タモリ倶楽部

テレビ朝日 2015年4月4日 () 00:20 (00:30)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:30:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: タモリ倶楽部
ユーザ編集のシリーズ情報
『タモリ倶楽部』(タモリくらぶ、英称:Tamori Club )とは、テレビ朝日系列にて1982年(昭和57年)10月8日から田辺エージェンシーとハウフルスの共同制作で放送されている深夜バラエティ番組である。タモリが司会を務める冠番組。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

灌仏会、目にしたことがない。
みうらじゅん先生に松尾貴史さん、企画的に納得の顔触れです。
まぁ、花祭り、地味ですよね。だからこそこの番組で取り上げるのかもしれませんが。
意外にもマレーシアでは結構なイベントになっているよう。マレーシアってイスラム教の印象が強いですが。モハメットの生誕を祝うマウリド・アン=ナビーはこれ以上の盛り上がりなんでしょうか?
スリランカカレーに花祭りサイダー?
花まつりってなんですか?
4月8日 花まつり
お釈迦様に甘茶をかける。
甘茶といってもあまり甘くない。
仏教のクリスマスなので盛り上げたいらしいです。

そんなの知らないです。

空耳アワー
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51428074400&t=1307

花まつりを盛り上げよ!!って盛り上がらんよ〜
お釈迦さまの誕生日を祝うのが花まつり、キリストの誕生を祝うのがクリスマス。
盛り上がらない花まつりをいかに盛り上げるか、タモリ倶楽部的に展開です。
はなまつりの取り上げ方が良い。
取り上げる視点が良いですね。固い話をやわらかくして。
「オーマイブッダ」のくだりは、30年前ぐらいに、生福の
「内容のない音楽会」というレコード(CD)に同じネタが
ありました。
「日本の仏教は釈迦の仏教ではない」とNHKの100分de名著ブッダ第1回で言ってました。
そのため、釈迦の誕生を祝う花祭りが日本で廃れてしまったのでしょう。
100分de名著ブッダ第1回では次のように説明していました。
日本で仏教と言えば大乗仏教のこと。
釈迦の仏教と大乗仏教の違い
釈迦の仏教=自分で修業し苦しみを克服する道
大乗仏教=外部の不思議な力によって救われる道
これを更に端的に言えば、
釈迦の仏教=生きるための哲学
大乗仏教=死後の救いを求める宗教
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。