アイムホーム #1

テレビ朝日 2015年4月16日 (木) 21:00 (01:09)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:01:09:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ジャンル: 国内ドラマ  字幕 
シリーズ: アイムホーム
ユーザ編集のシリーズ情報
『アイ’ム ホーム』は、石坂啓による日本の漫画を原作としたテレビドラマ。
主人公、家路久(いえじひさし)はやり手の銀行員であったが、左遷による単身赴任中に起こったアパートの火事(ぼや)による一酸化炭素中毒により記憶喪失となり、離婚・再婚などの過去の記憶を失った。

離婚した前妻と娘、仮面を被ったように見えて家族とは思えない今の家族。間で揺れ動く久が自分が帰るべき家とは何か、家族とは何かという疑問を抱えつつ、自分を見つめ直す過程を描く。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

最後、結構なカタルシス
キムタクのテレ朝初主演ドラマ。やり手のビジネスマンだったけど事故で記憶を無くしてしまった男が、過去と向き合う中で自分や家族のあり方を考えていく。
良くも悪くも、過去の自分がしていた事に振り回されてくわけだが、単に謎や不安をばら撒くのではなく、第一話から最後に結構良い感じのカタルシスを持ってきたのは好印象。次回以降も見てみようか、という気持ちにさせられた。
語りも本人だし、キムタクワールド全開という感じ?けど、上戸彩は随分と妻役の演技に安定感が出てきたなあ〜。あとは地味ながら鈴木浩介が良かった。
レビューを読んでつい見てしまいました
確かにキムタクワールド全開でした。でも何度もドラマ化されているということはストーリーが一品ってことなんでしょう。
そして上戸彩の妻はハマリ役ですね。
なぜ今になってこの題材を取り上げたのかがわかってきておもしろい
キムタク主演のアイムホーム。原作は97年、2004年にもすでにテレビドラマ化もなされている作品だけど、なぜ、今あえてこの作品を再びドラマ化したのか。現代における“ホーム”とはを問いかける主題がしっかり見えて来る初回。
原作を知らないので最後まで楽しめそう
俳優としての木村拓哉の評価は決して高いとは言えないが、私はそのスター性において大体満点をつけたい。
どんなストーリーでも彼を見続けたくなってしまう、あのオーラはなんなのだろう。
次も観ますm(__)m
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。