世界の村で発見!こんなところに日本人 旅行したい国NO.1スリランカのワカメ人間!?

テレビ朝日 2015年5月29日 (金) 21:00 (00:54)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:54:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: 世界の村
ユーザ編集のシリーズ情報
海外移住をテーマにし、とても普通の観光者が行かないだろうという海外の町・村に移住した日本人を、芸能人リポーターが訪ねる。

司会者
久本雅美
千原ジュニア

リポーター
千原せいじ
  ジャガー横田
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

サンフランシスコ講和会議でスリランカ代表ジャヤワルダナは敗戦国日本を救った
冒頭,草野氏の下掲の説明を聴きスリランカについて更に深く知りたいと思ったのに、せいじの登場でがっかりしてしまった。
彼はどこの国でもせいじ色に塗りたくるから始末におえない。
草野氏の説明以下抜粋
001:13 そうですね私たちはスリランカについて
001:16 意外にあまり知らない方が日本人多いと思うんですが
001:19 実はそれではいけない
001:24 …といいますのは日本が戦争に負けました
001:27 そのあとの1951年にサンフランシスコ講和会議という
001:33 敗戦国・日本をどう処理するかという
001:35 各国が集まった会議がありまして…
001:39 <終戦当時日本は
001:41 アメリカ・イギリス・ソ連・中国による分割統治や
001:46 非常に重い賠償責任も検討されていた>
001:51 <だが日本の処遇を決める
001:53 このサンフランシスコ平和会議において…>
001:58 スリランカの代表だったジャヤワルダナという方が
002:04 演説に立ちまして「敗戦国・日本を傷つけ痛めつけてはいけない」
002:09 「われわれ仏教徒は日本をですね憎しみの目で見るのではなくて
002:14 仏教の精神である慈悲の心をもって
002:18 日本に対しなければいけません」と「したがってわれわれは
002:22 賠償も放棄します」という演説をされたんです
002:26 満場ほんとにすばらしいこの演説にですね
流れに任せて生きられるのがうらやましい
仕事や地域社会、人間関係に縛られまくっている自分としては、こういう(一見)縛られない生き方ってのは憧れますけど、それはそれなんだろうなぁ。おもしろい人生だなとは思います。

スリランカ、十数年前に行ったことがありますが、見どころもたくさんあるし、文化的にもおもしろいですよね。番組中でも紹介されているキャンディのペラヘラ祭りは、見飽きるほどの象の行列が圧巻です。シーギリア、アヌラーダプラ、ダンブッラなど遺跡もたくさん。自分のおすすめはポロンナルワの涅槃像です。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。