報道ステーション

テレビ朝日 2015年7月16日 (木) 21:54 (01:16)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:01:16:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

芥川賞と本屋大賞の区分けが…
話題に上がっていたので見てはみましたが、目くじらを立てるほどのものでもないかなと。何か言いたかったんでしょ。個人的には直木賞受賞作より本屋大賞の方を選んで読んだりしますけどね。芥川賞受賞作は基本的に読まない。
芥川賞は本屋大賞とかわりませんね、問題のシーン
再生URLです。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51437051240&t=1733
それとは別に?古館さんには自分でまず読んでから発言してほしいもの。
編集担当者とのエピソードを読んでかなり気なりました。自分も読んでみたいと思います。
プロレス中継やってる人がニュース読んでるんだから芸人が小説書いても全然おかしくないよー!
なんでそんな発言するんだろ?
偏見があるのかな?
素直に
「凄いですね」
って話せないのかね
集団的自衛権で、まず米国から要請される後方支援は難民受入のような気がする。
200万人近いシリア難民がトルコ国内に留まっているのみならず、
多くの難民がEUのハンガリーまで押し寄せている。
ハンガリーは不法入国を阻止しようと国境に壁を築くことを表明、それが非難されるや、他のEU諸国に応分の難民受入要請を検討している。
そんな矢先、集団的自衛権の名のもとに、日本が戦争の後方支援を宣言すれば渡りに船とばかりに、米国およびその連合国は難民受入、あるいは洋上の難民救出支援を要請してくるに違いない。
難民はおろか移民の受け入れについても国内で議論されていない中、難民の受け入れが国益に適うものとは到底言い難い。
安倍首相は後方支援に難民受入あるいは難民救出が含まれるのか否か明確に説明せよ。
よく売れる本がいい本であって、芥川賞と本屋大賞の区分けはどうでもいい
鄧小平の言った「黒い猫でも、白い猫でも、鼠を捕るのが良い猫だ」の思想は現在においても大勢を占めている。
テレビ視聴率重視もこの思想に基づく発想だ。
視聴率が取れる芸人には仕事が来る。
漫才グランプリで優勝すれば仕事が与えられる。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。