マツコ&有吉の怒り新党

テレビ朝日 2016年3月9日 (水) 23:15 (01:00)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:01:00:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: マツコ&
ユーザ編集のシリーズ情報
「ちょっと腹立つけど、これ怒っていいですか?」という視聴者から募集したメールに対して、マツコ・デラックスと有吉弘行が怒っていいかどうかを判定する。視聴者から寄せられた日々の怒りに白黒つけるべく、新たな政党「マツコ&有吉の怒り新党」を旗揚げしたという設定で、マツコが幹事長、有吉が政調会長としてトークを展開する。2人のトークの総裁として番組プロデューサーの藤井智久が、番組中、総裁秘書に扮した夏目三久に電話をして軌道修正をさせる。なお、夏目にとっては本番組が日本テレビ退社後初のレギュラー番組となる。

【出演者】
有吉弘行(有吉政調会長)-キャッチコピーは「子どものけんかに親が出る」
マツコ・デラックス(マツコ幹事長)-キャッチコピーは「仏の顔も三度まで」
夏目三久(総裁秘書)夏目のみフルネームで表示。

【番組の流れ】
・国民からの怒り
番組のメインコーナー。火曜深夜時代はほぼすべての回がこのコーナーだけで構成されていた。ネオバラに移動してからは放送時間が拡大されたこともあり、番組終盤の15分間は下記のミニコーナーが放送されるようになった。頻繁に使用されるBGMはEDテーマと同じ。

・新・3大○○調査会
2011年10月5日放送開始。「日本三景」「日本三大祭り」などの有名な3大括りに隠れ、一般に知られていない3大括りがあるとして、あるテーマに対し、有識者がそのテーマにおけるトップ3を決定。それを元にしたプレゼンを行い、有吉とマツコがコメントする。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

「昼食時に蕎麦屋で鍋焼きうどん注文するな」→
ガラポンTVの右側にある「人気の記事」にこのネタがあったので書く。
この鍋焼きうどんに関しては、お店のメニューに載っていて禁止されていいない以上問題なく、クレームを言うべきは客ではなく店。

この話で思い出したことがある。
某公立美術館、世界でも人気の日本の作家や作品の展示会が行われる初日のこと。
その日は週末土曜日で、初日ということもあり、有名映画監督やスタッフらによるトークショーが行われ、そのトークショーの観覧が当選する。
まず美術館を午前中に回ってから、午後にトークショーという予定で行く。
中に入ると、車椅子の団体が列を成している。
ただでさえ週末で初日で混雑しているのに、車椅子で通路を塞いでいる。
そういえば、会場の外にも車椅子の団体がいた。
長期の全開催期間中、今日はだめ。
鍋焼きうどん同様、美術館側が配慮して欲しかった。
もちろん、会場まで来たのを突き返すのではなく、事前に「初日は混雑が予想されるため・・・」と手を打っておくべきだった。

ちなみに、午後からのトークショーで、最前列に議員先生などお偉いさんがズラリ並ぶが、次から次へと携帯電話が鳴り出す。
そもそも常識ハズレだが、百歩譲って1人鳴ったら気がついて消せよ。
暇な仕事、おっぱいを確かめる息子、3回転1回転3回転、ランチで鍋焼きうどん、消防士の妻、江ノ島でおじさんに案内される
今回のマニュフェスト
・多忙と暇、どっちが幸せか?→何か身につけるまで頑張る。
・母のおっぱいを触ってくる小6の息子→中学生になったら1人で寝るよう指導するっていいアドバイスですね。
・フィギュアスケートの3回転1回転3回転にイラっとする。→確かに美しくないですね。
・ランチで鍋焼きうどんを注文する人にイラっとする。→身勝手(笑)
・消防士の妻になりたかったのに。→消防士の格好で漁をする(笑)
・江ノ島に夕日を見に行ったら、前歯の抜けたハゲのおじいさんに街を案内された。→結果楽しんだでしょう。

新三大は地元民が愛し過ぎてバージョンアップした名古屋メシ
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。