未来世紀ジパング【池上彰SP!!“知られざる注目国”謎のモザイク国家レバノン】

テレビ東京 2015年8月10日 (月) 22:00 (00:54)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:54:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: 未来世紀ジパング
ユーザ編集のシリーズ情報
日本経済新聞社が広告・制作に協力する『日経スペシャル』の第3弾となる番組。最新の経済事情のホットな現場を取材するルポルタージュを中心軸に、専門家・有識者ら「沸騰ナビゲーター」とゲストとの対談などを通し、経済を分かりやすく伝える。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

世界四大料理なんですね、レバノン料理
20世紀の終わり頃に行ったことがありますが、隣国のヨルダンやシリアに比べてイスラム色が薄く、都市もあまりアラビア的じゃない印象。物価はレバノン>>>ヨルダン>シリアって記憶があるなぁ。
レバノン料理って世界四大料理なんですね。ホブス(アラブパン)にいろいろ挟んで食べるって感じの印象だけど。クックパッドのレバノン進出。ラマダン時期にアクセス数が増加するってのはなるほどです。ラマダン食は特別ですからね。
中東の食の先進国であり経済成長のモデル
池上彰氏の解説は相変わらずわかり易い。地中海貿易で栄えたフェニキア人をルーツに持つ食と商売人の国。パレスチナ人難民の流入や内戦でモザイク国家となった今でもその文化は受け継がれる。クックパッドがこの国をハブとしてアラブ全体に情報を発信するという戦略も至極納得がいった。日本ではあまり知られていない国の歴史文化経済を知ることができた貴重な番組だ。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。