WBS【人気過熱のふるさと納税…しかし問題も続出していた▽年金の流出に新事実!?

テレビ東京 2015年8月20日 (木) 23:00 (00:58)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:58:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ジャンル: 経済ニュース 
ユーザ編集のシリーズ情報
『ワールドビジネスサテライト』(英称:WORLD BUSINESS SATELLITE)は、テレビ東京系列を始め、BSジャパン・日経CNBCで1988年4月4日から放送されている経済報道番組である。略称は、英称の頭文字を採った「WBS」。

テレビ東京の大株主である日本経済新聞社が全面的に制作・取材に協力しており、提供スポンサーにも名を連ねている。また、毎回冒頭の挨拶の後に表示されるテロップには、放送日の下に「協力 日本経済新聞社」と書かれる。

広告枠は電通が独占的に販売している。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

楽天は社内公用語英語です
楽天の新しいビジネス楽びん
最短20分で注文された商品が届くというシステムのテスト販売のための会議中
グローバルチームなので英語で会議してるけど「ごほうびアイテム」の英単語が
出てこなかったところが気になってしまった。
これはpet snack かpet toys と言うべきなのか他に単語があるのだろうか。
組織として脇甘すぎでしょ、日本年金機構
もう体質からして「なぁなぁ」というか「ぬるま湯」なんでしょうね。併せて見事なまでの縦割り。とりあえず対応費用10億円は職員の給与でもカットして捻出してほしいが、身は切らないかねぇ。

ふるさと納税。自分は毎年ある程度決まったところに寄付してますが、別に故郷でもないです。まぁ、これはこういう制度である以上、仕方ない感じがします。ただ、この名人、2000円を除いて寄付金は「すべて戻ってくる」と話していますが、上限があるので、税制について少しかじる必要があるかと思います。

トレたまはカセットボンベファンヒーター。いいアイデアだし、防災の観点からもいいですが、高いねぇ。
楽天は、さっさと本社を海外に
公用語が英語なんだから
早く本社をシンガポールにでも持ってって
ついでに社長も外人さんにするべき
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。