WBS【村上春樹の注目の新刊…ある書店が9割も買い占め!?▽最新アイフォーン発表

テレビ東京 2015年9月10日 (木) 23:00 (00:58)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:58:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ジャンル: 経済ニュース 
ユーザ編集のシリーズ情報
『ワールドビジネスサテライト』(英称:WORLD BUSINESS SATELLITE)は、テレビ東京系列を始め、BSジャパン・日経CNBCで1988年4月4日から放送されている経済報道番組である。略称は、英称の頭文字を採った「WBS」。

テレビ東京の大株主である日本経済新聞社が全面的に制作・取材に協力しており、提供スポンサーにも名を連ねている。また、毎回冒頭の挨拶の後に表示されるテロップには、放送日の下に「協力 日本経済新聞社」と書かれる。

広告枠は電通が独占的に販売している。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

ブラックバイト、これはひどすぎる
これは完全にアウトでしょ。なんでしょう、この店長個人の問題なんでしょうか。それとも会社の体質なんでしょうか?こんなんじゃ学生さんは迂闊にアルバイトできないね。
村上春樹氏の新刊。こういった動きにより、やる気というか売る気のある小さい書店に光が当たるのでしょうか?
トレたまは卓上カレンダー手帳。日常使いというより、番組でも言ってる通りPR用グッズの色合いが強いでしょうか。
バイト先がブラック企業でないかどうか、ネットでよく調べるようにしましょう。
上場企業だから大丈夫だろうなどと、安易に判断しないこと。
今回視ていたら、横浜ランドマークタワービルが映ったので、それをキーワードに検索を進めて、すぐに問題の企業にたどり着きました。
「注意一秒怪我一生」の世知辛い世の中、老若男女、注意怠りなきようということですね。
ブラックバイトは深刻ですね。より弱いものを叩く構図。
とっても短いですが重要です。

ブラックバイトが蔓延る会社は生き残っている店長もブラック企業に慣れ染まっているので、ブラックな行為を普通にやってしまうんでしょうね。

店長の言葉つかいはまるで、その筋の方ですね。まあそういう人しか生き残れないんでしょうけど。

企業が一番いやがることを、名前公表も踏まえて、団体交渉だけでなく、労働基準局にも訴えるべきですな。こんなことやったら会社がつぶれると肝に銘じさせるべきです。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。