レビューアー情報


TVレビューアーさんのTVレビュー


番組レビューを書いてくださるボランティアスタッフのアカウントです。 なりたい人は下記参照。 http://garapon.tv/tvreviewer/

全1862件

ジャンル:
シリーズ:
M−1グランプリ
久しぶりに見た。
とにかく長い。実際1組目の漫才が始まるまで30分以上かかる。生で見るのは辛いな。特に前半はCMが多かった。漫才の途中で審査員の表情いるかね?動き回る漫才が多い気がした。
TVレビュアー、さんペ
シリーズ:
カンブリア宮殿
ユーザ編集のシリーズ情報
『日経スペシャル カンブリア宮殿 〜村上龍の経済トークライブ〜』(にっけいスペシャル カンブリアきゅうでん むらかみりゅうのけいざいトークライブ)は、テレビ東京系列局などの地上波テレビ局、日経CNBCで放送されているトーク・ドキュメンタリー。通称「カンブリア宮殿」。
日本経済新聞社(日経新聞)の冠スポンサー番組、及び村上龍の冠番組。2010年5月31日放送分で放送回数が200回、2012年6月28日で300回となる。
ワークマン行くねぇ
この数年ワークマンに行くようになった。機能性を重視する服装はワークマンで間に合うと思う。キャンプはやらないけど、焚き火に強いヤッケは良さそう。
TVレビュアー、さんペ

アメトーーク! コンビ芸人ホームルーム

テレビ朝日
2020年12月17日 (木) 23:15
(01:00)
シリーズ:
アメトーー
ユーザ編集のシリーズ情報
MC:雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)
この企画好きだな。
コンビ芸人さんが細かい細かいことを相方に質問する企画。ホントに細かいけど、確かに気になることが多かった。キングコングも珍しくコンビで登場。梶原さんはヤバいね。
TVレビュアー、さんペ

じっくり聞いタロウ ~スター近況(秘)報告~

テレビ東京
2020年12月18日 (金) 00:12
(00:48)
ジャンル:
シリーズ:
じっくり聞いタロウ
気になるSODランド
SODランドなるものが歌舞伎町にオープンしてたんだ。とてもとても気になる。ぜひ行ってみたい。クレイジーバイヤーさんの話が面白かった。
TVレビュアー、さんペ

東野・岡村の旅猿18

日テレ
2020年12月17日 (木) 01:35
(00:30)
シリーズ:
東野・岡村の旅猿
ユーザ編集のシリーズ情報
プライベートでも仲が良い東野幸治と岡村隆史が旅行する様子を撮影した旅番組。
まだまだ出てこない。
オープンカーがむちゃくちゃ寒そう。見ててかわいそうになってくる。そして指原莉乃さんはまだまだ出てこない。来週こそはかな。おじさん3人の絵はキレイではない。
TVレビュアー、さんペ

水曜日のダウンタウン

TBS
2020年12月16日 (水) 22:00
(00:57)
東袋さんのドッキリ
水曜日らしいドッキリ。東袋さんに不倫ドッキリを仕掛けてがまんできるか。むちゃくちゃ面白い。春日さんのリベンジ対決。怪我してるんかい!
TVレビュアー、さんペ
シリーズ:
月曜から夜ふかし
ユーザ編集のシリーズ情報
世間で話題になっている物事を「○○の件」カードをもとに深く掘り下げ、トークやVTRで盛り上がる。

番組オープニングでは「この番組は、世間で話題となっている様々な件に対して、ちょっとだけ首を突っ込んだり突っ込まなかったりする番組です。」と紹介。

MC
村上信五(関ジャニ∞)
マツコ・デラックス
年始スペシャルやるのかぁ
いろいろ気になってることをやってくれた。嫁ニーのお店。とてもがんばってて感動した。良純さんの年賀状。どちらの写真もいいねぇ。
TVレビュアー、さんペ

ガイアの夜明け【独占取材!ワクチン・治療薬の最前線】

テレビ東京
2020年12月15日 (火) 22:00
(00:54)
シリーズ:
ガイアの夜明け
ユーザ編集のシリーズ情報
『日経スペシャル ガイアの夜明け 時代を生きろ!闘い続ける人たち』(にっけいスペシャル ガイアのよあけ じだいをいきろ たたかいつづけるひとたち)とは、テレビ東京制作のTXN系列とBSジャパンほかで2002年4月14日から毎週火曜日の22:00 - 22:54(JST)に放送されている経済ドキュメンタリー番組。

「ガイア」とはギリシア神話に登場する大地の女神を意味し、のちにノーベル賞作家のウイリアム・ゴールディングが地球を指してガイアと呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。この番組では日本と海外の経済動向やビジネス事情にスポットをあて、復活にかける人々を多様な観点からさぐり、「ガイアの夜明け」にむかって闘い続ける人々の姿をえがく。また、大企業ばかりでなく中小企業や地方自治体、あるいは個人にいたるまでスポットをあてているのも特徴である。冠メインスポンサーで番組制作にも協力している日本経済新聞の日曜版には「キーワードで読むガイアの夜明け」という連動企画もある。

日本経済新聞社が協力しメインスポンサーにもなっているため「日経スペシャル」とうたっており、案内人の役所広司による番組案内では「ガイアの夜明け」ではなく「日経スペシャル」と紹介していた。しかし、2006年4月から『日経スペシャル カンブリア宮殿』が放送を開始したために以降の番組案内では「ガイアの夜明け」と紹介している。
ガイアは取材してるなぁ
取材してるTV番組は説得力がある。使いまわしのみんな同じこと流してるニュース番組とは一味違う。ワクチンが流通すると少し騒ぎがおさまるのかなぁ。
TVレビュアー、さんペ
ジャンル:
シリーズ:
石橋、薪を焚べる
うれし〜、佐藤琢磨
薪をくべるに佐藤琢磨だ!石橋さんとトークするとは夢のようにうれしい。琢磨さんがどれだけ早くF1まで上り詰めたかがよくわかった。そしてインディ。大活躍がとてもうれしい。
TVレビュアー、さんペ

あちこちオードリー ~春日の店あいてますよ?~

テレビ東京
2020年12月16日 (水) 01:35
(00:30)
シリーズ:
あちこち
ゲスト、キングコング
キングコングとオードリーが同期なんだね。1番喋りにくいのがダイアン?キングコングのハネトビ時代の話がとても辛そうだった。西野さんのポジティブさはすごい。
TVレビュアー、さんペ

激レアさんを連れてきた。

テレビ朝日
2020年12月14日 (月) 23:15
(01:00)
シリーズ:
激レアさん
プロレスマスク
サックスジャズガールも面白かったが、大好きなプロレスのマスクを作るサラリーマンがとてもよかった。久しぶりに三沢さんを見れた。
TVレビュアー、さんペ

爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!

テレビ朝日
2020年12月13日 () 21:55
(00:30)
シリーズ:
爆笑問題
大宮芸人が熱い
シンパイニューススペシャル。大宮芸人さんたちのエピソードが面白い。せいやさんの私服も面白かった。加賀さんのギャグがヤバイ!
TVレビュアー、さんペ
面白くて見ちゃう
スマホ見ながらのながら見は無理。どんどんネタをやるのでしっかり見ないと面白さがわからない。ゲスト吉岡里帆さんのモノマネが失礼で面白かった‥
TVレビュアー、さんペ

さまぁ~ず論

テレビ朝日
2020年12月8日 (火) 01:56
(00:20)
シリーズ:
さまぁ~
ゲスト、みちょぱさん
ノブコブ吉村さんが帰ってきた。ハライチ澤部さんに変わったかと思ったら、コロナの影響で休んだだけだった。所さんの逸話が面白かった。
TVレビュアー、さんペ
シリーズ:
深イイ話
深イイとしゃべくりの合体
西村さんのキャンプはいいよねぇ。1人キャンプやってみたいなぁ。アンミカさんのお姉さんは似てる。アンミカ軍団があるとは。
TVレビュアー、さんペ

激レアさんを連れてきた。

テレビ朝日
2020年12月7日 (月) 23:15
(01:00)
シリーズ:
激レアさん
あごだしラーメン美味しそう
東京にあごだしラーメンのお店を出して大成功したお母さん。隠していた芸能人がオグ姉とは、わからんわ。2回事故にあった人はこれぞ激レアさん。
TVレビュアー、さんペ

霜降りバラエティー せいやの親友と遊びたいねん!!

テレビ朝日
2020年12月2日 (水) 00:15
(00:30)
シリーズ:
霜降りバラエティ
せいやの親友
親友がまさかの六平さん。予想外!シモネタが面白い。せいやさんもとめられない。風呂はむちゃくちゃ面白かった。仲良しを感じた。
TVレビュアー、さんペ
シリーズ:
ガイアの夜明け
ユーザ編集のシリーズ情報
『日経スペシャル ガイアの夜明け 時代を生きろ!闘い続ける人たち』(にっけいスペシャル ガイアのよあけ じだいをいきろ たたかいつづけるひとたち)とは、テレビ東京制作のTXN系列とBSジャパンほかで2002年4月14日から毎週火曜日の22:00 - 22:54(JST)に放送されている経済ドキュメンタリー番組。

「ガイア」とはギリシア神話に登場する大地の女神を意味し、のちにノーベル賞作家のウイリアム・ゴールディングが地球を指してガイアと呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。この番組では日本と海外の経済動向やビジネス事情にスポットをあて、復活にかける人々を多様な観点からさぐり、「ガイアの夜明け」にむかって闘い続ける人々の姿をえがく。また、大企業ばかりでなく中小企業や地方自治体、あるいは個人にいたるまでスポットをあてているのも特徴である。冠メインスポンサーで番組制作にも協力している日本経済新聞の日曜版には「キーワードで読むガイアの夜明け」という連動企画もある。

日本経済新聞社が協力しメインスポンサーにもなっているため「日経スペシャル」とうたっており、案内人の役所広司による番組案内では「ガイアの夜明け」ではなく「日経スペシャル」と紹介していた。しかし、2006年4月から『日経スペシャル カンブリア宮殿』が放送を開始したために以降の番組案内では「ガイアの夜明け」と紹介している。
木造住宅の進化
木材が進化してる。全く知らなかった。ガラスコーティングの燃えない木材とか張り合わせた頑丈な木材とか。試験もとても厳しい。60分も炎に耐えるとは。木の家いいな。
TVレビュアー、さんペ
ジャンル:
シリーズ:
石橋、薪を焚べる
訛りがすごい!
有明海の海苔組合長がゲスト。知らないことだらけだけど、何より訛りがすごい。海苔の病気の話など勉強になった。高級海苔食べてみたい。
TVレビュアー、さんペ

水曜日のダウンタウン

TBS
2020年12月2日 (水) 22:00
(00:57)
本名、わからない
鶴瓶さんの本名は知ってたけど、ザコシさんは全くわからなかった。バカリズムさんもマスノさんとしか知らないよ。BKBを取り上げるとはネタがないのかな?面白かったけど。
TVレビュアー、さんペ
全1862件



TVレビューアーさんのLike番組