番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
レビューアー情報
wammy
さんのTVレビュー
49 Likes獲得
×
違反報告
違反報告をするには
ログイン
が必要です。
全766件
«
1
.
18
19
20
21
22
.
39
»
こころの時代 シリーズ宮沢賢治 久遠の宇宙に生きる(1)「法華経」との出会い
NHKEテレ 東京
2023年4月23日 (
日
) 05:00
(01:00)
2
Like
ツイート
ジャンル:
文化ドキュメンタリ
生涯教育・資格
社会福祉
シリーズ:
こころの
345人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
先人たちの知恵や体験に、じっくりと耳を傾ける番組です。
「本当の幸せ」は吾が心にある。と、37年間の生涯で
0
Like
宮沢賢治は悟ったのではないか。
「法華経」はそのきっかけであり、その後、幾多の気づきを経て本当の幸せ=涅槃寂静に至ったのだと思う。
「銀河鉄道の夜」は本当の幸せに至るまでの気づきを綴った小説と思う。
一切の生きとし生けるものは幸せであれ。
wammy
ドキュメント72時間 岩手・大船渡 小さな新聞社にて
NHK総合 東京
2023年4月21日 (金) 22:45
(00:30)
2
Like
ツイート
ジャンル:
社会ドキュメンタリ
歴史ドキュメンタリ
暮らし
シリーズ:
ドキュメント72時間
4729人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
読者に幸せを届けるのが新聞の大きな使命
0
Like
だから、悲しい出来事についても慈しみの心遣いを持って記事にすることが肝要だ。
そのためには、取材対象への理解を日ごろから深めておく、きめ細やかな活動が必要と感じた。
wammy
ハートネットTV 私は何者~AIDで生まれた子どもたち~
NHKEテレ 東京
2023年4月21日 (金) 00:45
(00:30)
1
Like
ツイート
ジャンル:
社会ドキュメンタリ
福祉(その他)
高齢者福祉
シリーズ:
ハートネット
967人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
多くの人が「生きづらさ」を感じる今の時代、より幅広い福祉に関するテーマを、よりわかりやすくWEBと連動しながら伝えます。
「私は何者」に答えられるのは精子提供者だけ
0
Like
精子提供者も自分の遺伝子を持つ子がどこでどうしているのかずーっと気にしているはずだ。ならば、子供の求めに応じて実父であると名乗りをあげて互いの苦しみから解放された方が良い。それが幸せな人生だと思う。DNA検査をすればわかること、案ずるより産むが易し。
wammy
クローズアップ現代 広がる女性のひきこもり “孤立”をどう防ぐのか
NHK総合 東京
2023年4月19日 (水) 19:30
(00:27)
6
Like
ツイート
ジャンル:
報道ドキュメント
社会ドキュメンタリ
暮らし
シリーズ:
クローズアップ現代
10016人がLikeしました
ひきこもりは自尊心の萎みが原因だと思う。
0
Like
傷ついて萎んでしまった自尊心は自尊の心構えが採れないため、ひきこもることにより自分を守っている。
だから、何人も他人の自尊心を傷つけてはならない。
他人の自尊心を傷つけないためには、他人に対して慈しみの心遣いを保つことが必要である。
自尊の心構えと慈しみの心遣いは表裏一体を成す。
wammy
さんま御殿30億男にさんま土下座!?歯磨き粉1年半使う男&1円単位でお金を管理女
日テレ
2023年4月11日 (火) 20:00
(01:00)
5
Like
ツイート
ジャンル:
トークバラエティ
お笑いバラエティ
シリーズ:
さんま御殿
662人がLikeしました
金は使うもよし貯めるもよし
0
Like
ただ、虚栄心を満足させるために背伸びするのはやめた方が良い。なぜなら、虚栄心は自分の中では留まらない欲望だからです。
wammy
100カメ 筋肉日本一 筋肉を愛し、愛される男女の物語。パワー!!
NHK総合 東京
2023年4月18日 (火) 23:00
(00:30)
3
Like
ツイート
ジャンル:
ドキュメンタリ全般
シリーズ:
100カメ
84人がLikeしました
ああ「永遠に完成しない肉体」。奥が深いねえ。
0
Like
そして、完成しない肉体は老いとともに衰え、見るも無残な姿となる。それを分った上で、今を楽しむのが、幸せな人生だろう。
wammy
視点・論点 これからの名前の読み方
NHKEテレ 東京
2023年4月19日 (水) 12:50
(00:10)
3
Like
ツイート
ジャンル:
ニュース解説
社会ドキュメンタリ
ワイドショー他
シリーズ:
視点・論点
5341人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。
考え落ちの姓があるなら
0
Like
考え落ちの名もでてくると思う。
でも、名は体を現すというから、あまりややこしい名をつけないほうがよさそうだ。
wammy
100分de名著“新約聖書 福音書”(3)祈りという営み、ゆるしという営み
NHKEテレ 東京
2023年4月17日 (月) 22:25
(00:25)
1
Like
ツイート
ジャンル:
文学ドキュメンタリ
文化ドキュメンタリ
生涯教育・資格
シリーズ:
100分de
3323人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「 名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く番組です。
神に苦しみを除いてもらうための複雑な祈り
0
Like
013:10 この苦しみを取り除いて下さい。
013:13 「しかしわたしの思いではなくみ旨のままになさってください」と。
013:17 あなたの思いのとおりあなたの思いが実現しますようにって→
013:21 そういう少し複雑な祈りなんですよね。
013:24 今までの話だと苦しみを取り除いて下さいって願うのは→
013:30 あんまりよしとはされてはなかったですよね。
013:32 そうですね。み旨のままになさって下さいという→
013:35 ここが我々が苦しみを取り除いてくれということを願うものを→
013:38 包み込むような感じなんじゃないでしょうか。
013:41 ですんでこのみ旨のままにというところが→
013:43 とても大事なんだと思うんですよね。ここがやっぱり信頼ということですよね。
wammy
NHK地域局発 北海道道「それでも私はあきらめない 網走・病に向きあう医師」
NHK総合 東京
2023年4月17日 (月) 14:05
(00:25)
1
Like
ツイート
ジャンル:
社会ドキュメンタリ
ドキュメンタリ全般
地域
シリーズ:
NHK地域
37人がLikeしました
諦めない、落ち込んでなどいられない
0
Like
過去未来にとらわれることなく、一日一日を全力で生きる。こはまさに「日々是好日」なり。
網走・病に向きあう医師に幸せがありますように!
wammy
ドキュメンタリー「解放区」二度の戦争を生きて~ある日本人の軌跡~
TBS
2023年4月17日 (月) 01:23
(01:00)
1
Like
ツイート
ジャンル:
報道ドキュメント
社会ドキュメンタリ
ドキュメンタリ全般
シリーズ:
ドキュメン
2493人がLikeしました
サハリンで生涯を閉じた母親の手紙に胸が痛む
0
Like
033:32 <ようさんはサハリンで76年の生涯を閉じました>
033:40 <生前娘に宛てた手紙です>
033:48 「私たちも戦争でひどいめにあった」
033:55 「わたり鳥がポロナイ河の上流に向かってとんで行きます」
034:03 「鳥に国境はないとうらやましく思う」
034:10 「日本とソレンと」
034:13 「一日も早く仲良くすればいいと」
034:16 「毎日思ひます」
034:19 「一緒に帰れる日が来るといいと思ひます」
wammy
マツコ会議年商100億超えの実業家から全財産を捨てて突然出家した小野龍光と中継
日テレ
2023年4月15日 (
土
) 23:00
(00:30)
4
Like
ツイート
ジャンル:
トークバラエティ
インタビュー
お笑いバラエティ
シリーズ:
マツコ会議
2697人がLikeしました
小野龍光にはブッダの教えを日本で広めてほしい
0
Like
ブッダの教えは人生を幸せに生きるための真理である。
インド仏教最高指導者佐々井秀嶺上人の導きにより出家した小野龍光にはブッダの法を説く勤めがある。
宗派仏教の日本に、ブッダ直伝の初期仏教を大いに広めてほしいものだ。
wammy
ドキュメント72時間 岡山 24時間営業のドライブイン
NHK総合 東京
2023年4月14日 (金) 22:45
(00:30)
4
Like
ツイート
ジャンル:
社会ドキュメンタリ
歴史ドキュメンタリ
暮らし
シリーズ:
ドキュメント72時間
4729人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
パティシエから長距離ドライバーになった理由に納得
0
Like
「大型トラックの運転席からの見晴らしが良かった」からとその女性ドライバーはその理由を語った。
確かに、見晴らしが良ければ気も晴れるというものだ。
行く先々のドライブインやサービスエリアでは評判の旨いものを食べれるし、所によっては温泉もあると聞く。
大型トラックなら寝床も広々しているだろうし言うことなしだ。それよりなにより、仕事と私生活との区切りがつくのがいいんじゃないかと思いを巡らした。
wammy
NHK地域局発 ザ・ライフ「密着 吉野ヶ里遺跡“謎のエリア”発掘」
NHK総合 東京
2023年4月13日 (木) 14:05
(00:25)
3
Like
ツイート
ジャンル:
地域
報道ドキュメント
歴史ドキュメンタリ
シリーズ:
NHK地域
37人がLikeしました
“謎のエリア”王の墓に相応しい雰囲気あるなあ。
0
Like
北墳丘墓より規模は大きそうだし、両者は谷を隔てて並び合っている。
将に王家の谷だ。
邪馬台国の王 卑弥呼の墓がだったらすごい発見だ。
今年年末ごろ、ビッグニュースを期待して、楽しみに待つとしよう。
wammy
クローズアップ現代 私たちはなぜ働くのか 投資&倹約で生きるFIRE生活
NHK総合 東京
2023年4月12日 (水) 19:30
(00:27)
7
Like
ツイート
ジャンル:
報道ドキュメント
社会ドキュメンタリ
総合ニュース
シリーズ:
クローズアップ現代
10016人がLikeしました
FIREして、自分は何をするのかを考えておくべき
0
Like
自分らしくありたいから会社を辞めるでは積極的意味合いに欠けるのではないか。
それよりも、自分を拠り所としてFIREするのだから、
自分の選んだ新しい道を一人になっても歩み続ける覚悟が必要だと思う。
wammy
クローズアップ現代 異次元のAI・ChatGPT▽小説や作曲まで!その力に迫る
NHK総合 東京
2023年4月11日 (火) 19:30
(00:27)
8
Like
ツイート
ジャンル:
報道ドキュメント
社会ドキュメンタリ
総合ニュース
シリーズ:
クローズアップ現代
10016人がLikeしました
始めにAI・ChatGPTの言葉ありき
0
Like
これが近未来の姿であると思う。
そうなれば、人間はAIの僕となって、AIの言葉を拠り所として一日の大半を過ごすことになるだろう。
自分の人生は自分しか生きる人はいない。だから、自分の人生は自分を拠り所として生きたいものだ。それが幸せというもの。
wammy
100分de名著“新約聖書 福音書”(2)魂の糧としてのコトバ
NHKEテレ 東京
2023年4月11日 (火) 05:30
(00:25)
2
Like
ツイート
ジャンル:
文学ドキュメンタリ
文化ドキュメンタリ
生涯教育・資格
シリーズ:
100分de
3323人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「 名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く番組です。
悪魔としてイエスに問うてみたいこと
0
Like
「神の子ならば戦争を平和に変えてみよ」と問う悪魔に対し「人は平和だけで生きるのではない」といい人間は言葉によって生きるとイエスは伝えるのだろうか。
それならばなぜ同じ神を信じるウクライナ正教会とロシア正教会がコトバを使って戦争をやめさせないのか。
むしろ、ロシア正教会はプーチンの言葉を神のコトバとして容認しているように見える。なんとも納得がいかない。キリスト者はどう見ているのだろうか。
wammy
視点・論点 マイクロアグレッションを考える
NHK総合 東京
2023年4月11日 (火) 04:00
(00:10)
3
Like
ツイート
ジャンル:
ニュース解説
社会ドキュメンタリ
ワイドショー他
シリーズ:
視点・論点
5341人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。
マイクロアグレッションをなくすには
0
Like
「互いに他人に苦痛を与えることを望まない」という
慈しみの心遣いを保つことが必要と思います。
不用意にマイクロアグレッション的言動をとってしまった場合でも、双方に慈しみの心遣いがあれば人間関係の済んでのところで修復は可能と思います。
以上、ブッダの智慧を拝借させていただきました。
wammy
アナザーストーリーズ 選 東日本大震災 踏みとどまった外国人たち
NHK総合 東京
2023年4月9日 (
日
) 01:57
(00:47)
4
Like
ツイート
ジャンル:
ドキュメンタリ全般
芸能・ワイドショー
バラエティ他
シリーズ:
アナザーストーリーズ
2027人がLikeしました
ドナルド・キーンは日本人になることを決意した。
0
Like
東日本大震災を機に、日本に永住するために来日し、日本国籍を取得、晴れて日本人となった。
ドナルド・キーンが被災地で語った「こういう人たちと一緒に生きたい。こういう人たちと一緒に死にたい。」という言葉には慈しみの心遣いが満ちている。
043:15 そしてドナルド・キーンは日本人として旅立っていった。享年96才。
wammy
ハートネットTV 誰にも言えない~内密出産の現場から~
NHKEテレ 東京
2023年4月9日 (
日
) 00:45
(00:30)
1
Like
ツイート
ジャンル:
社会ドキュメンタリ
福祉(その他)
社会福祉
シリーズ:
ハートネット
967人がLikeしました
ユーザ編集のシリーズ情報
多くの人が「生きづらさ」を感じる今の時代、より幅広い福祉に関するテーマを、よりわかりやすくWEBと連動しながら伝えます。
胎児には生まれる権利がある。
0
Like
「内密出産」だろうが、「誰にも言えない」出産だろうが、とにかく、出産させて胎児の生まれる権利を守らねばならない。
「内密出産」で産まれた赤子の産声が聞こえたとき涙が流れた。
wammy
ロシア 衝突の源流
NHK総合 東京
2023年4月8日 (
土
) 15:05
(01:30)
3
Like
ツイート
ジャンル:
社会ドキュメンタリ
ドキュメンタリ全般
シリーズ:
-
戦争のループ(恐怖・威信・欲望)を断ち切るもの
0
Like
それは慈愛である。
慈しみの心遣いのない愛はやがて憎しみに変わる。
ロシア・ウクライナ共通の正教会にはお互い歩み寄って戦争を終わらせてほしい。それが宗教としての責務であると思う。
wammy
全766件
«
1
.
18
19
20
21
22
.
39
»
wammyさんのLike番組
視点・論点「マイナンバーカードと自己情報コントロール権」
ナゼそこ?「宮城、山形の県境−8℃極寒の秘境村に東京からナゼ移住?」
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)