レビューアー情報


wammyさんのTVレビュー



全766件

シリーズ:
ガイアの夜明け
ユーザ編集のシリーズ情報
『日経スペシャル ガイアの夜明け 時代を生きろ!闘い続ける人たち』(にっけいスペシャル ガイアのよあけ じだいをいきろ たたかいつづけるひとたち)とは、テレビ東京制作のTXN系列とBSジャパンほかで2002年4月14日から毎週火曜日の22:00 - 22:54(JST)に放送されている経済ドキュメンタリー番組。

「ガイア」とはギリシア神話に登場する大地の女神を意味し、のちにノーベル賞作家のウイリアム・ゴールディングが地球を指してガイアと呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。この番組では日本と海外の経済動向やビジネス事情にスポットをあて、復活にかける人々を多様な観点からさぐり、「ガイアの夜明け」にむかって闘い続ける人々の姿をえがく。また、大企業ばかりでなく中小企業や地方自治体、あるいは個人にいたるまでスポットをあてているのも特徴である。冠メインスポンサーで番組制作にも協力している日本経済新聞の日曜版には「キーワードで読むガイアの夜明け」という連動企画もある。

日本経済新聞社が協力しメインスポンサーにもなっているため「日経スペシャル」とうたっており、案内人の役所広司による番組案内では「ガイアの夜明け」ではなく「日経スペシャル」と紹介していた。しかし、2006年4月から『日経スペシャル カンブリア宮殿』が放送を開始したために以降の番組案内では「ガイアの夜明け」と紹介している。
排出権取引は人間の幸せにつながっている。
いや、人間ばかりではない。
一切の生きとし生けるものに幸福をもたらしているのだとこの番組を視て意を強くした。
持続可能な社会の構築は明日への希望だ。

シリーズ:
地球ドラマチック
ユーザ編集のシリーズ情報
海外のよりすぐりのドキュメンタリーをお届けする「地球ドラマチック」。
ポンペイ近郊の更に古い街
縄文時代の竪穴式住居群とそっくりに見えた。
その当時は戦争のない平和な時代だったのだろう。
シリーズ:
世界ふしぎ
ストーンヘンジ×縄文=平和な時代
人間生きていくための食料は狩猟採集や簡単な農耕によって皆で力を合わせれば十分確保でき、人間同士が集団で争うこともなかったのだと想像した。
私たちの体には歩行が必要なんです。
たとえ、歩くのがつらくても、無理のない範囲で歩くことが大切。この番組を視てかなり動機づけられた。
シリーズ:
情熱大陸
ユーザ編集のシリーズ情報
様々な分野で活躍する人たちを ひとりひとり密着取材して取り上げ、紹介していくドキュメンタリー番組です。
ビキニフィットネス女王の24時間365日三昧生活
あのぐらいやらなければ、あんな体はできないと思うと
本人の努力は半端じゃない。
世界チャンピオンになりたいという思いが彼女を突き動かしているようだ。

最後の講義「生物学者 福岡伸一」

NHK総合 東京
2022年11月13日 () 02:30
(00:50)
シリーズ:
最後の講義
幸せに生きるには動的平衡感覚が大切
このことは心身のバランス、右脳左脳のバランス等に繋がっていると思う。
「生命とは流れだ」「1年前の自分は別人」とはブッダの教えでは諸行無常、輪廻転生と近い考えだと思う。
シリーズ:
ナゼそこ?
87歳で猛ダッシュする超元気な夫是勲さん
そして、優しい妻壽代さんは最後にこう言った。
107:45「のほほ~んと暮らしておるっちゅうことは…。
幸せな人生やろと思う。
住めば都よ 我が故郷よ」
シリーズ:
NHKス
新たな価値観をもたらした二刀流大谷翔平。
新たな価値観に基づくMVPがあって然るべき。
その賞を創設するに今はいいチャンスだと思う。
MLBコミッショナーの英断を期待したい。

ドキュメント72時間「青春のパチンコ台に会いたくて」

NHK総合 東京
2022年11月4日 (金) 22:45
(00:30)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
パチプロ10年以上からユーチューバーへ転身
青春のパチンコ台の写真をユーチューブにアップして楽しんでいるらしい。それこそ知足の生活だと思う。
自分のために自分を生きればそれが一番幸せな人生だ。
シリーズ:
テレメンタリー
ユーザ編集のシリーズ情報
毎週ANN系列各局(フルネットの24局のみ)が週替わりで製作を担当し、地域性を重視した独自の観点からの社会派ドキュメンタリー作品を毎週30分放送している。毎年1年間の作品を対象とした表彰制度があり、最優秀作品はアンコール放送される(毎年4月下旬)。
82歳の現役ボディビルダーの決断
老いに抗い続けるよりも老いに寄り添うことを選択した。自尊心と慈尊心が合一した境地に達したのだと推察した。

報道特集

TBS
2022年11月5日 () 17:30
(01:20)
シリーズ:
報道特集
 グリーンランド先住民のイヌイットたち
069:07 自殺率は世界最悪レベルだ。
069:13 そこには長年続いていた差別による自尊心の
    低さが関係しているとパニングワクさんは話
    す。
人間幸せに生きるには、自分に対する自尊心と他人に対する慈尊心が大切である。

地球ドラマチック「『眠る』って何? 生き物と睡眠の深~い関係」

NHKEテレ 東京
2022年10月31日 (月) 00:10
(00:45)
シリーズ:
地球ドラマチック
ユーザ編集のシリーズ情報
海外のよりすぐりのドキュメンタリーをお届けする「地球ドラマチック」。
象はほとんど眠らずに食べ続けるとのこと
そうしないと、巨体を維持するエネルギー量が得られないらしい。
人間も生活費のため金を得る必要があるが、寝る間を惜しんでまで仕事はしないほうがよい。

ドキュメント72時間「知床半島の秘湯にて」

NHK総合 東京
2022年10月28日 (金) 22:45
(00:30)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
神棚に温泉水を一杯供えて手を合わせる
皆さん、願い事をしているのではない。
すべてに感謝している。
それこそが、自分が自分を生きるということだと思う。
知床の秘湯に集う人々に幸あれ。
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
異世界転生ものが人気
みんな自分の分身を異世界にワープさせて、束の間、自我を開放しているのかな。

ドキュメント72時間「下町・南千住 コロッケパン物語」

NHK総合 東京
2022年10月15日 () 09:00
(00:30)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
コロッケパン懐かしいなあ
コロッケパンは昭和の時代と共に思いだされる。
シリーズ:
ミヤネ屋
岸田首相は早く解散命令請求で統一教会の侵攻を断て
政界に巣くっている親統一教会派を根絶しなければ、主権者の怒りは収まらないだろう。
シリーズ:
お笑いの日
評価のみ投稿
シリーズ:
NHKス
政界の親統一教会派を断て!
そのためには、今国会で反社会集団=旧統一教会の解散命令を出すべく審議を尽せ。

日曜討論「あす臨時国会召集 与野党 政策責任者に問う」

NHK総合 東京
2022年10月2日 () 09:00
(01:00)
ジャンル:
シリーズ:
日曜討論
ために生きた安倍国葬強行を喜んでいるのは誰か。
それは旧統一教会の韓国本部にいる最高幹部であり、日本においては萩生田はじめ安倍派議員たちだ。
今国会では萩生田と旧統一教会のズブズブの関係を糾明するとともに、カルト宗教団体である旧統一教会の解散命令請求に持ち込め。旧統一教会との関係を断つということは旧統一教会を解散させることだ。
旧統一教会の日本侵攻を許さない。
萩生田、国民は怒りに震えているぞ。
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
定番:うどん自販機 松江県益田市編
夏の72時間だけあって、立ち寄る人も屈託ないように見える。
冬の秋田港編のうら悲しさの方がうどん自販機に良く似合う。
全766件



wammyさんのLike番組