レビューアー情報


つるなしさんのTVレビュー


興味があることをブログにしたためています。
http://turunasi.seesaa.net/

全36件

ジャンル:
シリーズ:
金曜ドラマ
評価のみ投稿
シリーズ:
ニュースウオッチ9
山陰地方に「隠れた活断層」の可能性
あらゆるものに利用されているGPS。
このGPSを利用した地面の動き方を観測した結果、隠れた活断層か。
陸側のプレートの境目が山陰にあるという仮説から。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7CB01421323200&t=1166

相棒 season 13 #11

瀬戸内海放送
2015年1月14日 (水) 21:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
相棒 season
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
阪神淡路大震災
地震後の通電火災を防ぐには
阪神淡路大震災の時に、通電火災による火災が多く発生したそうです。
国も感震ブレーカの基準作りに着手しているところですが、揺れを感知してブレーカーを遮断する後付けの装置の紹介がありました。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FA41421232960&t=2310
ジャンル:
シリーズ:
情熱大陸
ユーザ編集のシリーズ情報
様々な分野で活躍する人たちを ひとりひとり密着取材して取り上げ、紹介していくドキュメンタリー番組です。
人は脳内物質に支配されている
脳は欠陥だらけ、バグだらけの器官だそう。
愛情を産み出すオキシトシンは、妬みの感情も強めている。

スーパープレゼンテーション「暴力と平和の歴史」

NHKEテレ 岡山
2015年1月7日 (水) 22:00
(00:25)
シリーズ:
スーパープレゼンテーション
ユーザ編集のシリーズ情報
世界を変える人々の驚きの発想を、最高のプレゼンで聴く

世界が注目するイベント「TEDカンファレンス」を題材にプレゼンと英語を学ぶ語学教養番組。
人類の未来は楽観的である
ハーバード大学、スティーブン・ピンカー教授。
人間同士のバイオレンス(暴力)は昔と比較して減少している。
伊藤穰一さんは、人間以外へのバイオレンスを考えていかなければならないと。

第33回全国都道府県対抗女子駅伝

NHK総合 高松
2015年1月11日 () 12:15
(02:55)
ジャンル:
シリーズ:
第33回
1、2、3位と関西勢が独占
大阪、京都、兵庫と上位を関西勢が独占した。
最後、愛知を含めた四つどもえの展開も予想されたが...

NHKニュース おはよう日本

NHK総合 高松
2015年1月9日 (金) 07:00
(00:44)
シリーズ:
NHKニュー
ユーザ編集のシリーズ情報
NHKによるニュース番組
思いを持って、それを伝えることが大事
「コミュニケーション力」発信力が大切と佐藤可士和さん。
「志を持つ!!」ことで人が集まってくると岡田武史さん。
それぞれ愛媛県の今治から、社会人サッカーのオーナーとして、また今治タオルのプランド化で世界に挑む。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7D701420754403&t=1241

ブラタモリ「京都」

NHK総合 高松
2015年1月6日 (火) 20:00
(00:43)
シリーズ:
ブラタモリ
タモリさんは鉄道のレールが好き
明治時代、京都の人口減少の危機から復活するプロジェクト「琵琶湖疏水」。
お寺の境内などを通した「新京極通」。

RNC news every.第1部

RNC西日本テレビ
2015年1月8日 (木) 16:53
(01:00)
ジャンル:
シリーズ:
-
「あったかいんだからぁ」っていうフレーズ
話題になっているそうです、知りませんでした。
クマムシというお笑いコンビのネタ。
CDデビューも(2月4日発売)
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FA21420703580&t=3169

NHKニュース おはよう日本

NHK総合 高松
2015年1月6日 (火) 07:00
(00:44)
シリーズ:
NHKニュー
ユーザ編集のシリーズ情報
NHKによるニュース番組
鈴木敏夫さんと川村元気さんの対談
予定調和の破壊。
今のアニメ作りは面白くないと鈴木敏夫さん。
「千と千尋の神隠し」のカオナシは日本人と鈴木さん、不思議なチョイスだと川村さん。
アジアのアニメーション状況、CG技術の凄い、と。

ドキュメント72時間「巨大書店・活字の森の歩き方」

NHK総合 岡山
2015年1月5日 (月) 16:05
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
見たような気もすると思ってたら
やっぱり見てました。
10歳の男の子が登場するところで思い出しました。
書店での仕草が超ベテランというところと、受け答えがまた10歳とは思えないほど大人びているところで。

プロフェッショナル 仕事の流儀「ウイルス学者・高田礼人」

NHK総合 高松
2015年1月5日 (月) 22:00
(00:50)
エボラ研究者の第一人者のプロフェッショナルとは、
「どんな仕事でもそれは自分以外の誰かのために役に立っているものだと思うんですよ。
だからそのために自分のできる事とか自分のオリジナリティーをちゃんと活用している人だと思います。」
シリーズ:
NHKス
人工知能を扱った番組はおもしろい、と同時にやっぱり怖い
人工知能は果たして万能で、人類に有用な存在となっていくのか?
善か悪かはおそらく一握りの人を除いて大多数の人間にはわからずじまいで、中断することなく、ことは進んでいくことなのでしょう。
映画のように第三者のように観察するのではななく、当事者は渦中にあると見えなくなる。
この番組は視聴者に何を訴えようとしているのだろう、いろいろと受け止め方はあるのだろうけど...

相棒 season 13 元日スペシャル #10

瀬戸内海放送
2015年1月1日 (木) 21:00
(02:30)
ジャンル:
シリーズ:
相棒 season
評価のみ投稿
シリーズ:
芸能人格付けチェック
ガクト様と組むバディはたいへん
相当なプレッシャーがかかるだろうに、今回はゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんが相棒となった。
盆栽問題が難しく、連勝記録は...
あと、高嶋政伸さんの暴走ぶりがおもしろかった...
全36件



つるなしさんのLike番組