レビューアー情報


としさんのTVレビュー



全664件

ENGEIグランドスラム

フジテレビ
2015年9月26日 () 19:57
(03:13)
ジャンル:
シリーズ:
ENGEI
3時間超 たっぷり楽しめました。 【頭出しURLあり】 その1
3時間超 全体的によかった。個人的には「ますだおかだ」「ナイツ」それと新ネタの「どぶろっく」がおもしrかったですね。それと進行役はナイナイじゃなくても…。
なお、各頭出しURLのタイトルはなかったのは私が勝手につけてます。

01.ますだおかだ おしゃれな高齢化社会
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=33

02.キャイ~ン 環境問題+宇宙
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=373

03.ロバート 書道家 竜海雲
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=824

04.ナイツ アイドル
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=1390

05.COWCOW アイアン・メイシン
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=1833

06.流れ星 友達
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=2189

07.麒麟 こども
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=2669

08.バカリズム カードゲーム
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=3224

09.テツandトモ なんでだろう
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=3573

10.フットボールアワー 温泉
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=3990

11.チュートリアル 南のしま
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=4429

12.アンジャッシュ 
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=5014

13.トレンディエンジェル ダイエット
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=5481

14.インパルス かくしごと
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=5979

15.スピードワゴン 
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41443265020&t=6336

LIFE!~人生に捧げるコント~

NHK総合 前橋
2015年9月24日 (木) 22:00
(00:50)
評価のみ投稿
シリーズ:
マツコと
ユーザ編集のシリーズ情報
「世界初のアンドロイドバラエティー」と銘打ち、「人間そっくりのアンドロイドはどこまで人間に近づけるのか?」「自分そっくりのアンドロイドの進化にマツコは何を感じ、何を発見するのか?」をコンセプトに、マツコそっくりのアンドロイド「マツコロイド」を使ったチャレンジを本人とともに検証する。

マツコロイド製作に関しては、ロボット工学の第一人者である石黒浩が監修している。
通常放送は終了。 アンドロイド公開実験番組
通常放送は終了。 今後はスペシャル番組等で出てくるらしいです。
アンドロイドの公開実験番組としてバラエティ番組としてよくできていたし画期的だと思う。

後は、会話が音声認識でできるようになり、イントネーションが改善されるとより実用化に現実味が出てきますね。


タモリ倶楽部

テレビ朝日
2015年9月26日 () 00:20
(00:30)
シリーズ:
タモリ倶楽部
ユーザ編集のシリーズ情報
『タモリ倶楽部』(タモリくらぶ、英称:Tamori Club )とは、テレビ朝日系列にて1982年(昭和57年)10月8日から田辺エージェンシーとハウフルスの共同制作で放送されている深夜バラエティ番組である。タモリが司会を務める冠番組。
指揮者殺しの名曲の数々 今週はクラシックでちょっと上品と思いきや、面白いです。
オーボエ奏者から指揮者となった宮本文昭さんの辛かった曲の数々を披露、指揮者引退記念で本人解説付きです。

今週はクラシックでちょっと上品と思いきや、面白いです。

しかし、ベートーベンの第九を全部盛り、博多ラーメンの一切合切って表現は…(笑)

マツコ&有吉の怒り新党

テレビ朝日
2015年9月23日 (水) 23:15
(01:00)
シリーズ:
マツコ&
ユーザ編集のシリーズ情報
「ちょっと腹立つけど、これ怒っていいですか?」という視聴者から募集したメールに対して、マツコ・デラックスと有吉弘行が怒っていいかどうかを判定する。視聴者から寄せられた日々の怒りに白黒つけるべく、新たな政党「マツコ&有吉の怒り新党」を旗揚げしたという設定で、マツコが幹事長、有吉が政調会長としてトークを展開する。2人のトークの総裁として番組プロデューサーの藤井智久が、番組中、総裁秘書に扮した夏目三久に電話をして軌道修正をさせる。なお、夏目にとっては本番組が日本テレビ退社後初のレギュラー番組となる。

【出演者】
有吉弘行(有吉政調会長)-キャッチコピーは「子どものけんかに親が出る」
マツコ・デラックス(マツコ幹事長)-キャッチコピーは「仏の顔も三度まで」
夏目三久(総裁秘書)夏目のみフルネームで表示。

【番組の流れ】
・国民からの怒り
番組のメインコーナー。火曜深夜時代はほぼすべての回がこのコーナーだけで構成されていた。ネオバラに移動してからは放送時間が拡大されたこともあり、番組終盤の15分間は下記のミニコーナーが放送されるようになった。頻繁に使用されるBGMはEDテーマと同じ。

・新・3大○○調査会
2011年10月5日放送開始。「日本三景」「日本三大祭り」などの有名な3大括りに隠れ、一般に知られていない3大括りがあるとして、あるテーマに対し、有識者がそのテーマにおけるトップ3を決定。それを元にしたプレゼンを行い、有吉とマツコがコメントする。
評価のみ投稿
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
ニコ生の裏側っていうのかな?
72時間は結構好きで見ていたけど、本件見逃してました。

番組自体はニコ生の裏側って感じですが、ネットによって発信する側が選ばれし者だけでなくなって、誰でも発信できるというある意味、グーテンベルグの活版印刷に匹敵するもの個人的には思うんだけど…。

まあ、玉石混淆ってこともあるけどね。


ジャンル:
シリーズ:
オシリスの天秤
小説の短編集を読んでいるようで、面白い
小説の短編集を読んでいるようで、面白い。
超能力ものですが、戦闘シーンはほぼなくて心理描写が中心。

でも日本アニメっぽくない雰囲気もあるんだけど、作画の変さに好き嫌いが分かれるかもね。

今後に期待を込めて!



ジャンル:
シリーズ:
30年目
ざっと頭出しつけてみました。その3
ざっと頭出しつけてみました。その3

31.ジャニーズヒットメドレー2
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51442977200&t=27069

32.三代目 J SOUL BROTHERS R.Y.U.S.E.I
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51442977200&t=28182

33.AKB48 メドレー
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51442977200&t=28573

34.ジャニーズヒットメドレー3
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51442977200&t=29402

35.ラルク HONEY
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51442977200&t=30392

36.SMAP メドレー
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51442977200&t=30971

37.福山雅治 HELLO 桜坂
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51442977200&t=32328

38.浜崎あゆみ A Song is born
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51442977200&t=32856

39. X JAPAN 紅 forever Love
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51442977200&t=33476

40. EXILE Choo Choo Train Rising Sun
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51442977200&t=34212

ラスト
  http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51442977200&t=35046
シリーズ:
孤独のグルメ
ユーザ編集のシリーズ情報
個人で雑貨輸入商を営んでいる井之頭五郎(松重豊)が、仕事の合間に立ち寄った店で食事をする様を描いたグルメ漫画が原作。主人公が訪れる場所は大衆食堂のような店がほとんどである。ひたすらに主人公の中年男の食事シーンと心理描写を綴っているのが特徴。
砂町銀座は結構よさげですね。
お店で食べる方が臨場感っていうかなんというか好きですが、砂町銀座だと総菜をテイクアウトってなっちゃうよね。

それと前に見たときには気にしてなかったけど、酒場放浪記の吉田類さんが出てましたね。
ジャンル:
シリーズ:
ネクストブレイク
評価のみ投稿
シリーズ:
1周回って
まあアラフィフには実体験ですが…
1周って干支を1回ってかどうかは知らないが、欽ちゃんや中村玉緒さん本人に直撃です。
まあアラフィフのあたしにはすべて実体験ですが、20代より若い子はしらなくて当たり前かもね。









ジャンル:
シリーズ:
ユーザ編集のシリーズ情報
宿海 仁太(やどみ じんた) / じんたん 声 - 入野自由(幼少時 - 田村睦心)
本間 芽衣子(ほんま めいこ) / めんま 声 - 茅野愛衣
安城 鳴子(あんじょう なるこ) / あなる 声 - 戸松遥
松雪 集(まつゆき あつむ) / ゆきあつ 声 - 櫻井孝宏(幼少時 - 瀬戸麻沙美)
鶴見 知利子(つるみ ちりこ) / つるこ 声 - 早見沙織
久川 鉄道(ひさかわ てつどう) / ぽっぽ 声 - 近藤孝行(幼少時 - 豊崎愛生)
評価のみ投稿

探検バクモン「ニッポン労働ブルース 浪花節編」

NHK総合 前橋
2015年9月16日 (水) 22:55
(00:25)
シリーズ:
探検バクモン
ユーザ編集のシリーズ情報
テレビには出たがらない旬の人や、一流アーティストに、ひるまず話を聞きに行く「キーパーソン直撃」。好奇心かたまりの爆笑問題の二人が納得できるまで、カラダとアタマを駆使して「探検」する。
評価のみ投稿

日テレプッシュ 「深夜のしやがれ傑作選」

日テレ
2015年9月19日 () 01:45
(00:30)
シリーズ:
日テレプッシュ
評価のみ投稿
シリーズ:
さんまのお笑い向上委員会
ユーザ編集のシリーズ情報
司会の明石家さんまが「工場長」ならぬ「向上長」と称し、若手お笑い向上委員会メンバーと共に、日本のお笑い界の傾向と対策を探り出す、というのが一応のテーマとなっている。実際には、芸人同士のフリートークに近い。
評価のみ投稿

さんまのまんま【ゲスト:中園ミホ】

フジテレビ
2015年9月20日 () 13:00
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
さんまのまんま
さんま今年7月に出会った人と再婚(笑) 占いで…面白いです。
「ドクターX 外科医大門未知子」とか「花子とアン」の脚本家の中園ミホさんが登場。

元占い師とのことでさんまさんの今年7月に出会った人との再婚(笑)を占ってます。

それと、本業でもさんまさんを主人公に恋愛ドラマを作りたいとのこと。

そーだな確かにドラマをちゃんと見る層って40代以上で、確かに人口的にも多い。
最後のだめだしが、さんまさんの若い子好きといっていることをちゃんと批判。(笑)
女性を味方につける方法は適齢(35歳以上)の女優との恋愛ものと助言。

たしかに、NHKはそのたぶん50代以上にむかって朝ドラを書いて当たってるものね。

ブラタモリ「#17 博多」

NHK総合 前橋
2015年9月19日 () 19:30
(00:45)
シリーズ:
ブラタモリ
弥生時代の遺跡の上で…、博多
タモさんの地元博多でのブラタモリ。
福岡と博多が別の地名だったとは初耳でした。

あと京都、奈良ではありませんが掘れば遺跡が出てくるんでしょうね。

それと発掘帖佐の番号をHKT~っていってるのもお茶目。
福岡空港の3コードはFUKなのでHKTを最初に使ったっていえばそうでしょうが…。



シリーズ:
カンブリア宮殿
ユーザ編集のシリーズ情報
『日経スペシャル カンブリア宮殿 〜村上龍の経済トークライブ〜』(にっけいスペシャル カンブリアきゅうでん むらかみりゅうのけいざいトークライブ)は、テレビ東京系列局などの地上波テレビ局、日経CNBCで放送されているトーク・ドキュメンタリー。通称「カンブリア宮殿」。
日本経済新聞社(日経新聞)の冠スポンサー番組、及び村上龍の冠番組。2010年5月31日放送分で放送回数が200回、2012年6月28日で300回となる。
徹底的な市場調査が黒字を生む。買い物難民を市場に取り込む
こういう言い方をすると語弊があるかもしれないが、買い物難民を市場に取り込むことで黒字化をするんでしょう。無くなっていた消費を掘り起こす。

なお、個人的には弁証法の螺旋階段的発展の具体な案件と理解。
①昔の近所の御用聞き
→②自分で出向いて選ぶスーパーやコンビニ
→③核家族も消滅する現在、昔の御用聞きが進化し、玄関先までも商品をもって来てくれる。

それと。実物を見ないとという60代以上の人には買い物の喜びがあるのでしょうね。

NHKスペシャル「老衰死 穏やかな最期を迎えるには」

NHK総合 前橋
2015年9月20日 () 21:00
(00:50)
シリーズ:
NHKス
老衰死をどうやって迎えるか?
本番組を見ながら自分もしくは家族の死とどのように向き合えるかを問われる番組。
死の質とは?いろいろ考えさせられた。

また、老衰死を迎えるには、それなりお金もかかりそうなことは見ていて感じた。
もし、ひとりでも安心して老衰死を迎えることができる社会が来ることを希望したい。


全664件



としさんのLike番組