レビューアー情報


としさんのTVレビュー



全664件

哲子の部屋「人生を楽しくする哲学」(1)

NHKEテレ 東京
2015年5月7日 (木) 23:15
(00:30)
シリーズ:
哲子の部屋
ユーザ編集のシリーズ情報
新感覚の哲学トークバラエティ。
新作に期待!まずは復習って事で
今回は4週連続放送と言うことで11,2回は昨年放送分らしい。
でも復習もかねて見ると新たな発見もあって楽しい。

ナカイの窓

日テレ
2015年5月6日 (水) 23:59
(00:55)
シリーズ:
ナカイの窓
ユーザ編集のシリーズ情報
人気芸能人の心の中を、トークと心理分析で明らかにする。MCの中居正広(SMAP)が7人のゲストとトークを繰り広げる。それを心理分析集団「ココロジスト」が観察し、深層心理を明らかにする。
評価のみ投稿

ヨルタモリ【SMAP草彅剛が来店】

フジテレビ
2015年5月10日 () 23:15
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
ヨルタモリ
夢なんかもってるやつは「だめ」って
夢なんかもってるやつは「だめ」って昔からタモさんとか言ってることは変わらん。
ぶれないね。

しかし、番組上最後にタモさんが帰る場面がなくなってきたのは、収録時間が教えてるからかしら?

ちょっと気になる。
シリーズ:
アナザースカイ
ユーザ編集のシリーズ情報
毎回ゲストを1人招き、ゲストの興味深い人生を掘り下げていく。「海外にある第2の故郷」、「憧れの地」をテーマにトークが進められる。ワールドリサーチャー(ゲスト自身が務めることもある)が実際に海外ロケに赴き、その様子がVTRで流れる。セットは空港の高級ラウンジをイメージされたものとなっている

【出演者】
今田耕司
岸本セシル
市川紗椰ってやっぱり美人でもヲタク
ブダペストでの市川紗椰さんはカメラのせい(?)かもしれないけどいつもの3倍くらい美人でした。
いつもはタモリ倶楽部でしか見ないけど(笑)

まるごと STAR WARS

NHK総合 前橋
2015年5月4日 (月) 10:05
(00:59)
シリーズ:
まるごと
スターウォーズファン必見!ちょっとだけだけど新作の予告あり ハン・ソロ!!!
ちょっとだけだけど新作の予告あるのでスターウォーズファン必見!
ハンソロとチューバッカも出てますよ。

月曜から夜ふかし

日テレ
2015年5月4日 (月) 23:59
(00:55)
シリーズ:
月曜から夜ふかし
ユーザ編集のシリーズ情報
世間で話題になっている物事を「○○の件」カードをもとに深く掘り下げ、トークやVTRで盛り上がる。

番組オープニングでは「この番組は、世間で話題となっている様々な件に対して、ちょっとだけ首を突っ込んだり突っ込まなかったりする番組です。」と紹介。

MC
村上信五(関ジャニ∞)
マツコ・デラックス
評価のみ投稿

水曜歌謡祭 2HSP

フジテレビ
2015年5月6日 (水) 19:00
(01:54)
ジャンル:
シリーズ:
水曜歌謡祭
最近はやりのカバー曲だけって事?
今回は三浦大知が出てたので見ましたが、最近はやりのカバー曲だけって事なんでしょうね。
既に夜もヒッパレだねって書かれている方がいましたが、結構LIKEがついているのには個人的にはびっくり。

なお、田島貴雄くん昔より粘った歌い方になってて変な感じ。
シリーズ:
さんまのお笑い向上委員会
ユーザ編集のシリーズ情報
司会の明石家さんまが「工場長」ならぬ「向上長」と称し、若手お笑い向上委員会メンバーと共に、日本のお笑い界の傾向と対策を探り出す、というのが一応のテーマとなっている。実際には、芸人同士のフリートークに近い。
お笑い番組制作ドキュメンタリー。
さんまさんが「ドラマ」って言ってるけど、実際はほぼドキュメンタリーだし(笑)
個人的には名だたるお笑い向上委員を、さんまさんがどのように生かすのか興味があるし、面白くて見てるのですが、4話見た感想は一般受けは結構厳しい…。

打ち切りにならないことを祈りながら来週も楽しみに見ます。

マツコとマツコ

日テレ
2015年5月9日 () 23:00
(00:30)
シリーズ:
マツコと
ユーザ編集のシリーズ情報
「世界初のアンドロイドバラエティー」と銘打ち、「人間そっくりのアンドロイドはどこまで人間に近づけるのか?」「自分そっくりのアンドロイドの進化にマツコは何を感じ、何を発見するのか?」をコンセプトに、マツコそっくりのアンドロイド「マツコロイド」を使ったチャレンジを本人とともに検証する。

マツコロイド製作に関しては、ロボット工学の第一人者である石黒浩が監修している。
公開実験番組 マツコロイドの進化
はじまって1ヶ月ですが、結構面白いというか飽きない。
とくに今回のように遠隔操作は秀逸ですね。

今後は、顔にはVRグラスかけて、動きはキネクトで動作をシュミレートさせれば
よりリアルになるかも、今後に期待です。

まあ電通もかんでいるとのことなので、もっと予算出して進化させてもイイかも。

はに丸ジャーナル

NHK総合 前橋
2015年5月6日 (水) 18:10
(00:35)
はに丸を使った情報バラエティー、
まあ内容は見たことのあるライザップ特集とかですが、スパイスとしてはに丸のキャラをかぶせます。でもよく企画がnhkで通ったね。
シリーズ:
歴史秘話
ユーザ編集のシリーズ情報
歴史情報番組。
司会:渡邊あゆみ
完成がはやければその後も変わっていたかも…伊400
完成がはやければ、その後も変わっていたかもしれない伊400。
アメリカ本土しかもワシントンとか直接狙ってたんですね。

しかし、真珠湾以外で、今回の伊400ではないですが、
本土直接攻撃してたとは初耳でした。

アメトーーク! ロンブー同期芸人

テレビ朝日
2015年5月7日 (木) 23:15
(01:00)
シリーズ:
アメトーー
ユーザ編集のシリーズ情報
MC:雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)
評価のみ投稿

ドキュメント72時間「屋久島・巨木に集う人びと」

NHK総合 前橋
2015年5月8日 (金) 22:55
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
評価のみ投稿

タモリと鶴瓶

NHK総合 前橋
2015年5月9日 () 02:50
(00:05)
シリーズ:
タモリと鶴瓶
ユーザ編集のシリーズ情報
毎回、ゲスト1組を迎えて、タモリと笑福亭鶴瓶がNHK放送センター内で繰り広げられるすれ違いミニ・ドラマ番組。
豪華な二人をつかって何がおこるのか?
タモリ、鶴瓶をつかって5分番組とは何考えてるのか?
でも、つるべさんだけでなく、タモさんが出てるって事なんか起こりそうですね。

タモリ倶楽部

テレビ朝日
2015年5月9日 () 00:20
(00:30)
シリーズ:
タモリ倶楽部
ユーザ編集のシリーズ情報
『タモリ倶楽部』(タモリくらぶ、英称:Tamori Club )とは、テレビ朝日系列にて1982年(昭和57年)10月8日から田辺エージェンシーとハウフルスの共同制作で放送されている深夜バラエティ番組である。タモリが司会を務める冠番組。
片 手袋のドラマって
道によく落ちている軍手の片手袋はトラックドライバーが給油の時につけるためタンクにつけているのが落ちているって、聴いたことあるけど確かにそれだけではないですね。

想像をかき立てられると言う意味では面白いかも。

バース・デイ【入来祐作】

TBS
2015年5月9日 () 17:00
(00:30)
シリーズ:
バース・デイ
ユーザ編集のシリーズ情報
この『バース・デイ』は本格的なドキュメンタリーを志向しつつ、明確なコンセプトを大事にしたいと考えています。
番組タイトルの『バース・デイ』とは、毎年、巡ってくる誕生日のことではありません。
夢を抱き、戦いに挑み、過酷な現実に直面した者たちに訪れる、“人生に刻まれた、忘れられない大切な一日”その忘れられない一日を番組では『バース・デイ』と呼び、毎回、番組で取り上げる主人公が新しい自分に生まれ変わる瞬間を紹介していく番組です。

■コンセプト
過去の自分を突き破り
 未知なる自分が産声を上げた時
  人生という名のカレンダーに
   新しい誕生日が刻まれる
    バース・ディ
評価のみ投稿
シリーズ:
明石家さんま
転職というか人生。気の持ちようでもちがうよね。
アラフィフになると人生半分過ぎているので若いときと違う角度みることができるようなきがする。
でもミス日本になった人でも取材NGが多いですね。
しくじり先生 「シリアスすぎる」ネタ投入
カンニング竹山は既にラジオとかでも借金の件は公言していたので知っていたが、いままでの「しくじり先生」のテイストとはちょっと違うような?若気の至りぐらいですむレベルではない…のでは?

いずれにしても「しくじり先生」番組の迷走から本来の輝きに戻って欲しいですね。
ジャンル:
シリーズ:
映画天国
コミック版はすきだったなー
パトレイバー実写版です。

映画公開を控えての総集編、頑張っています。

でもなんかしっくりこないのはなぜ?別に偏見があるわけではないけど、

パシフィックリムのような愛のあふれるばかばかしさまで突き抜ききれない。

これならアニメでいいじゃないかとも思ったりもするけど、SFXとかは実際やらないと

進化しないし、難しいところ。

タモリ倶楽部

テレビ朝日
2015年5月2日 () 00:20
(00:30)
シリーズ:
タモリ倶楽部
ユーザ編集のシリーズ情報
『タモリ倶楽部』(タモリくらぶ、英称:Tamori Club )とは、テレビ朝日系列にて1982年(昭和57年)10月8日から田辺エージェンシーとハウフルスの共同制作で放送されている深夜バラエティ番組である。タモリが司会を務める冠番組。
ホームセンター好きにはたまらない 東京ツールズコレクション
輸入工具、欲しくてたまらん。

でも百円均一でかえるドライバーとそこまで違うかというと、個人レベルでは…。

高級オーディオに通じる部分も否めませんね。
全664件



としさんのLike番組