レビューアー情報


NujHZ7さんのTVレビュー


映画、ドラマ、ドキュメンタリー中心に視聴してます

全11件

真田丸(1)「船出」

NHK総合 東京
2016年1月10日 () 20:00
(01:00)
ジャンル:
シリーズ:
真田丸(
評価のみ投稿

ヨルタモリ【黒柳徹子が来店】

テレビ新広島
2015年4月19日 () 23:15
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
ヨルタモリ
評価のみ投稿
シリーズ:
課外授業
評価のみ投稿
シリーズ:
100分de
ユーザ編集のシリーズ情報
誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「 名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く番組です。
評価のみ投稿

ブラタモリ「京都・完全版」

NHK総合 広島
2015年3月27日 (金) 22:00
(01:08)
シリーズ:
ブラタモリ
地形に刻まれた京都の歴史
425年前に秀吉が作らせた御土居は今では普通に店や道路や民家のある場所です。その巨大さや偉大さは、地形マニアのタモリさんが上を歩いて解説されて初めて実感できました。
シリーズ:
課外授業
カワイイは心の栄養
小さいころ聴覚障害を患っていた増田セバスチャン氏は、色彩に敏感に育ち、駄菓子などの原色の風景や、いい色が人を元気にすることを発見しました。子供たちに自分の嫌いな物をカワイイ化させることで、それをみごとに実証しました。カワイクないものが、人の元気を奪っていることに私たちは気づいていなかったということですね。つまりカワイイは心にとって栄養なのでしょう。

視点・論点「楽しく学ぶ 怖い災害」

NHKEテレ 広島
2015年2月27日 (金) 13:50
(00:10)
シリーズ:
視点・論点
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。
楽しくなければ続かない!
防災の対策は災害直後だけ行ったり、防災意識の高い人だけがしても効果は低い。無関心だった人があまり身構えずに楽しくできることだったら、結局は全体の防災意識が高まって効果的だというお話しでした。番組ではこれまでに防災学習を楽しくするために、知恵を絞ってきた数々の実験法を披露されています。
シリーズ:
クローズアップ現代
評価のみ投稿
シリーズ:
クローズアップ現代
失敗した事を誇れるドイツ
本来は廃棄物の有効利用の側面があったバイオマス発電が、見通しの甘い計画のために原料不足が生じ、森林の乱獲や輸入に頼るという本末転倒。だがそのことでまだ行政を責めるべきではありません。「私たちは失敗を重ね一つ一つ学んできました。」と堂々と語ったドイツ・バイオマス研究センターの姿勢が私には眩しく見えました。

プロフェッショナル 仕事の流儀「コンシェルジュ・阿部佳」

NHK総合 広島
2015年2月16日 (月) 22:00
(00:50)
お客さんは本当のこと言わないから
推理することが大事。客にも別に悪気はないのだけど、自分が本当に何を希望してるかなんて、わからない人がほとんどだと思う。向き合うのではなく同じ方向を向く、と言う言葉がすごく腑に落ちた。
ジャンル:
シリーズ:
花燃ゆ
評価のみ投稿
全11件



NujHZ7さんのLike番組

  • Likeした番組はありません。