レビューアー情報


ニックネーム未設定さんのTVレビュー



全10件

クローズアップ現代+「アラフォー・クライシス」

NHK総合 東京
2017年12月14日 (木) 22:00
(00:25)
シリーズ:
クローズアップ現代
課題提案のみ
世代間格差は他にもあるが、比較的大きな問題となりえるので、課題提案としては良いが、最後の解決策の提案があまりに薄い
シリーズ:
NEXT
ユーザ編集のシリーズ情報
『TVの未来を変えてくれるかもしれない 経験は足りないけど元気だけはある次世代のTVクリエイターたちが 世界に飛び出す各界のNew Heroにスポットを当てた30分番組を 『とにかく自由に作ってみよう!』と始めたものの 毎週ホントに自由気ままに作るので 『どうなっちゃうんだ?』と日テレも期待と不安で見守りつつ まぁ最後はピースが何とかしてくれるだろうとタカをくくっている フリーハンドバラエティ! NexT』
偏りがひどい
少女の悲劇はそうだが、原因を断定的に言える段階ではないのに、決めつけている。
シリーズ:
NNNドキュメント
ユーザ編集のシリーズ情報
『NNNドキュメント』(エヌエヌエヌドキュメント)とは1970年から放送を開始したNNN系列のドキュメンタリー深夜番組である。

全国ネットの番組であるが、制作がキー局のみでないことも特徴。毎週各地域の局が制作し(「持ち回り」という形ではない)現在注目されている諸問題から地域の暮らしにまで至る幅広い分野について地域の視点を交えるなど、制作局の特性を生かした内容を特集する。
放送テーマは平和・福祉・環境・教育・雇用などであり、総じて硬派のテーマが多い。ほのぼのとした話題が織り混ぜられる場合もあるがその場合も地域が抱える問題を浮き彫りにしたり(夕張市再建問題や国公立病院閉鎖問題、郵政民営化に関する僻地問題など)、それに対する新たな取り組みなどを紹介する内容(シャッター通りの問題とSHIPを採り上げた「商店街の“モーニング娘。”」など)が多い。

スクープや速報性を追わず派手さを極力排し、大きな事件・事故についても一定の評価が固まるまでじっくりと取材を重ねた後に放送される。そのため放送時間帯も相まって番組自体は非常に地味ではあるが、内容は一般に良質である。また報道被害に関する問題など、自戒の念をこめた内容の番組が放送されることがあることも特色であるといえよう。
評価のみ投稿
シリーズ:
NHKス
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
池上彰緊急スペシャル
ユーザ編集のシリーズ情報
普段何気なく見ているニュース。実はそのニュースの背景には私たちの生活に大きくかかわる出来事が存在する。
今、私たちは何を学び、何を知るべきなのだろうか? 池上彰が独自の視点で解説するこの番組を見れば、これまで分からなかったニュースが理解できること間違いなし。ぜひ、お見逃しなく。
難しい問題を容易に解説
ただし、答えを探すのは私たちですね。
学校で、ちゃんと教えないのが、両国の問題だと思いました。







シリーズ:
未来世紀ジパング
ユーザ編集のシリーズ情報
日本経済新聞社が広告・制作に協力する『日経スペシャル』の第3弾となる番組。最新の経済事情のホットな現場を取材するルポルタージュを中心軸に、専門家・有識者ら「沸騰ナビゲーター」とゲストとの対談などを通し、経済を分かりやすく伝える。
評価のみ投稿
シリーズ:
未来世紀ジパング
ユーザ編集のシリーズ情報
日本経済新聞社が広告・制作に協力する『日経スペシャル』の第3弾となる番組。最新の経済事情のホットな現場を取材するルポルタージュを中心軸に、専門家・有識者ら「沸騰ナビゲーター」とゲストとの対談などを通し、経済を分かりやすく伝える。
評価のみ投稿
シリーズ:
100分de
ユーザ編集のシリーズ情報
誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「 名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く番組です。
評価のみ投稿

NHKスペシャル「新アレルギー治療~鍵を握る免疫細胞~」

NHK総合 東京
2015年4月5日 () 21:00
(00:50)
シリーズ:
NHKス
日本的なタレント入りの構成が残念
内容は最先端でよかったけど、タレントなしの方が内容をストレートに伝えられたと思う。
ナレーションとインタビューだけの構成の方が良かった。

岩井俊二のMOVIEラボ #4「ホラー編」

NHKEテレ 東京
2015年1月29日 (木) 23:00
(00:45)
ジャンル:
シリーズ:
岩井俊二のMOVIEラボ
ホラーの撮影現場に笑い声
ホラー映画は怖くて観ないんですが、撮影現場に笑い声がある、というところで、この人たちおかしいと思ってしまいました。

でも、監督は落とし穴を掘ってるところ、という表現で納得。

でも、やはり、これからも観ません。
全10件



ニックネーム未設定さんのLike番組