レビューアー情報


はるさんのTVレビュー


よく見る番組は、バラエティー、経済番組、ニュース、マラソン。
最近はテレ東がお気に入りです。

全16件

きょうの健康 肝臓病 徹底解説「知っておきたい検査」

NHKEテレ 東京
2016年5月9日 (月) 20:30
(00:15)
シリーズ:
きょうの健康
酒飲みは見といた方がいい
肝臓が沈黙の臓器と言われる所以は、肝臓は余力が大きく、普段は能力の3割ぐらいしか使っていないから。

ガッテン!「結果にコミットー!効果2倍の筋肉UP術」

NHK総合 東京
2016年4月20日 (水) 19:32
(00:45)
ジャンル:
シリーズ:
ガッテン!
評価のみ投稿

名古屋ウィメンズマラソン2016

フジテレビ
2016年3月13日 () 09:00
(02:50)
ジャンル:
シリーズ:
リオを賭けた残り5kmのデッドヒート!
30kmでペースメーカーが外れてから、キルワがスパート。
それに着いて行く第一生命の田中智美。
37km地点で天満屋の小原が田中に追いつき交わす。
しかし、そうはさせまいと田中は食い下がる。
フィニッシュは、嬉し涙と、たった1秒差の悔し涙。
歴史に残る名勝負だと思います。

野口みづきはトップから10分以上離されたが、大声援で迎えられ沿道の声援に手を振って応える場面もありました。
最後は笑顔と涙のフィニッシュとなりました。

さんまの東大方程式

フジテレビ
2016年3月13日 () 19:00
(02:54)
ジャンル:
シリーズ:
さんまの東大方程式
久し振りに腹抱えて笑った!
明石家さんまにイジらせたら東大生面白すぎ!
東大生ってみんな素直なんだなぁと思いました。
素直に何かに集中する能力が無いと何事も上達しないんだなと。
フジテレビの復活の兆しを見た気がする。

日本のダイモンダイ

フジテレビ
2015年11月8日 () 19:00
(02:54)
ジャンル:
シリーズ:
-
またフジテレビがダメな番組を作ったな
なにが「これが日本の本音です」だよ、賞金欲しさの予想大会じゃねえか!
テレビを見ている人の本音が見られるなら興味を持って見られるけど、これでは見るに値しない。

Newsモーニングサテライト

テレビ東京
2015年4月7日 (火) 05:45
(00:55)
ジャンル:
シリーズ:
Newsモーニングサテライト
ユーザ編集のシリーズ情報
日本経済新聞のニュースをベースとした、経済関連の情報に的を絞った朝のニュース番組である。(関東だと平日のAM5:45放送開始。)

同時間帯の民放他局ニュース番組のワイドショー・バラエティー化が激化するのに対し、硬派なニュース番組という基本を堅持している。スポーツニュースや社会系ニュースも省き、重要なニュースやマーケット情報が中心のコンパクトな編成である。
ニューヨークからの生放送が全体の半分を占める。毎日ニューヨーク証券取引所・NASDAQから生中継で取引状況を伝えるほか、ゲストインタビューなどアメリカの経済情報も伝えられる。それを踏まえて東京からの放送は市場予測などを中心に今後の動向を分析する。
ちきりん氏(@InsideCHIKIRIN)出演
匿名ブロガーのちきりん氏(@InsideCHIKIRIN)の著書「マーケット感覚を身につけよう」の紹介でご本人が出演されています。
ちきりん氏の動いている姿と声を初めて見聞きした。
ご本人曰く、有名大学を出たとか、大企業に努めてたとか、そういうことではなく文章だけで評価されたくて匿名を貫いているということでした。

ものづくり日本の奇跡

TBS
2015年3月23日 (月) 22:54
(00:36)
毎回、綾瀬はるかの天然ボケに爆笑する
ものづくりの歴史に興味があるから見ましたけど、別の面白さを発見してしまいました。
毎回、綾瀬はるかの天然ボケに爆笑出来ます。
シリーズ:
カンブリア宮殿
ユーザ編集のシリーズ情報
『日経スペシャル カンブリア宮殿 〜村上龍の経済トークライブ〜』(にっけいスペシャル カンブリアきゅうでん むらかみりゅうのけいざいトークライブ)は、テレビ東京系列局などの地上波テレビ局、日経CNBCで放送されているトーク・ドキュメンタリー。通称「カンブリア宮殿」。
日本経済新聞社(日経新聞)の冠スポンサー番組、及び村上龍の冠番組。2010年5月31日放送分で放送回数が200回、2012年6月28日で300回となる。
津波が全て押し流す光景を見ながら、頭の中では会社のことを考えていた
東日本大震災で津波の被害に遭っている最中、目の前で津波が全てを押し流している、周りからは悲鳴しか聞こえない中、当時専務だった現社長は高台に避難し、津波で流されていく町を見ながら頭の中で計算していた。
「今会社にある現預金で役員報酬ゼロなら、従業員の給料を何ヶ月払えるか。8ヶ月か、じゃあ会社続けよう。」
誰一人として解雇すること無く、会社を続けることが出来たのはなぜか。


シリーズ:
カンブリア宮殿
ユーザ編集のシリーズ情報
『日経スペシャル カンブリア宮殿 〜村上龍の経済トークライブ〜』(にっけいスペシャル カンブリアきゅうでん むらかみりゅうのけいざいトークライブ)は、テレビ東京系列局などの地上波テレビ局、日経CNBCで放送されているトーク・ドキュメンタリー。通称「カンブリア宮殿」。
日本経済新聞社(日経新聞)の冠スポンサー番組、及び村上龍の冠番組。2010年5月31日放送分で放送回数が200回、2012年6月28日で300回となる。
見えないものを見えるようにする企業
私は電気屋なのでよく耳にする言葉が
「電気は見えないから嫌い、分からない」という言葉。
見えないものを見えるようにするのが、測定器です。
その測定器を様々な分野で提供しているのが
今回紹介されている島津製作所。
ノーベル賞技術者を排出した企業でも有ります。
必見です。
ジャンル:
シリーズ:
銭の戦争
リアルタイムで見逃せない唯一の番組
連続ドラマは殆ど見ないんだけど、このドラマは面白い。
久しぶりにリアルタイムで見たい番組。
見逃した人は第1話から見返すことをオススメします。
シリーズ:
NHKス
体に良いから食べなさいだけではダメ!
この食べ物は腸内細菌の餌になるんだから体にいいのよ、
ということを教えてくれる大変ためになる、いい番組でした。
その他にも腸内細菌の驚くべき秘密が明らかに・・・

世界の果てまでイッテQ!

日テレ
2015年2月22日 () 19:58
(00:56)
シリーズ:
世界の果てまでイッテQ
ユーザ編集のシリーズ情報
『世界の果てまでイッテQ!』(せかいのはてまでイッテキュー!)とは、日本テレビ系列で2007年2月4日から毎週日曜日19:58 - 20:54(JST)に放送されているバラエティ番組・紀行番組である。正式な番組タイトルは『謎とき冒険バラエティー 世界の果てまでイッテQ!』(なぞときぼうけんバラエティー - )。略称は「イッテQ!」。ハイビジョン制作。

司会
内村光良(ウッチャンナンチャン)

レギュラー
松嶋尚美(オセロ)
ベッキー
手越祐也(NEWS)
宮川大輔
森三中(大島美幸、村上知子、黒沢かずこ)
イモトアヤコ
出川哲朗、腹筋痛いww
出川哲朗、あんまり笑わせないで、腹筋痛いwww
思い出しても面白い。
あさこもおもろかった。
ジャンル:
シリーズ:
銭の戦争
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
銭の戦争
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
銭の戦争
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
銭の戦争
評価のみ投稿
全16件



はるさんのLike番組