番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
ワタシ
サイエンス
あんぱん
アメトーーク
新プロジェクト
堀潤
最後から二番目の恋
マツコ
対岸
モーニング
ダーウィン
上田市
数学
ブラタモリ
ミステリー
くりぃむ
川越
ミヤネ
クレイジー
ミラクル9
«
1
.
10
11
12
13
14
.
28
»
全 1400 件
Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2015【驚異の大記録誕生!】 (2015-09-02 19:00放送)
びっくり日本新記録!
7
Like
びっくり日本新記録の時代からずっと観てます!^_^
折り返しが、18kmから20kmに伸ばされて初めてのプラットフォーム帰着成るか?が見所です。
Iwatani冠スポンサーになってから、結構媚びた演出なのはしょうがないが、この放送するしないの基準はなんなんだろう? せめて各競技5位くらいはフライト全部観せればいいのに、と思うのは私だけ?
滑空機部門が、本来この番組の主役で、そのヒーローはやはり、唯一の500m超えと記録上位独占の大木さんだが、今年の結果は!?
観てのお楽しみ!^_^
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 老人漂流社会「親子共倒れを防げ」 (2015-08-30 21:00放送)
子供が同居して面倒を看なければ、生活保護を受けることができるというジレンマ
11
Like
子供が同居して面倒を看なければ、生活保護を受けることができるというまさにジレンマですね。
しかし、あなたもこんな風になる可能背がありますよと恐怖心をあおってるのか?それとも明日は我が身なのか…。
結局、死ぬときは一人なんだから孤独死もないなぁって思う私はこの手の番組は斜めから見てしまう。
最後〆が榊原さんがでてきて増税って言うのはわかるけど、本当に高負担、高福祉を望む場合は税の取り方考えないと働き手が国内でいなくなるかもね。
税金とられ損だって。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#16 軽井沢」 (2015-08-29 19:30放送)
やっとわかってきたタモリの魅力
7
Like
世代によるのかもしれないけれど、私の場合はタモリといえば「笑っていいとも」のあまり面白くないししゃべりも立たない「芸人」とは少し距離のある人物。
だったのだけど、「笑っていいとも」終了後に少しづつ理解できてきた。このブラタモリも、似たような番組が花盛りの中、一線を画する、「面白さ」というよりは「魅力ある」番組。「芸人」的喧騒とは程遠い、静けさの中にある名づけにくい楽しさ。タモリの「段差」や「地層」に対する個人的なこだわりのせい?それともNHK独特の雰囲気?他者の評価など我関せず、という大御所的な達観?う〜ん・・。
ニックネーム未設定
鉄道生バラエティ あさテツ (2015-08-30 10:00放送)
夏休み終わりに、、鉄ヲタ 必見か!
7
Like
いやあ、何でこんな時間に鉄道バラエテイ生番組やってんだよぉ! 危うく見過ごすところだったじゃ無い!
タモリさんや南田マネージャーこそ居ないものの、向谷(カシオペア)、石原良純、あいか(私立恵比寿中学)、土屋(Rag Fair)、徳永ゆうき等を並べての番組だから、まあ何をか言わんや!^_^
しかし梅小路蒸気機関車館は、今日で閉館なんだ!泣。。。
まあ鉄道オタクは、何はともあれ観とこうや。
ニックネーム未設定
バズリズム【スカパラにバカリが緊急加入!AKB&ポルノ&超新星も登場!新曲祭り】 (2015-08-29 01:05放送)
スカパラ 大フューチャーです。
0
Like
東京スカパラダイスオーケストラ 大フューチャーです。
めずらしいので、お好きな方にどうぞ。
私は大好きです。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「中国・大連 日本食材スーパーで」 (2015-08-28 22:55放送)
10年前日本人と結婚した46歳の中国人主婦はこう言った。
15
Like
「私は主人のお手伝いさんです。」
「主人は私のATMです。」
それで夫婦が幸せならなによりです。
ニックネーム未設定
特報首都圏「はじめて語る“小さな恋” 漫画家・みつはしちかこのメッセージ」 (2015-08-29 10:50放送)
再放送してください。お願いします。
4
Like
私がこの作品に興味を持ったのは高校2年生の頃からでした。小さな恋の物語は以前もアニメ、ドラマになったこともありこの際このばんぐみとせっとでdvd、bd、vhsにしてみてはいかがでしょうか。
ニックネーム未設定
ETV特集 アンコール「鶴見俊輔~戦後日本 人民の記憶~」 (2015-08-10 01:25放送)
セクトやイデオロギー、プロパガンダに振り回されず
1
Like
感じた苦しみ、悲しみ、望みに向き合い、身体感覚で出した答えを導き出し、それをガイドにして一市民として活動をすること。知的に創造し、大勢に挑戦し続けるその姿は、現代を生きる私たちが感ずるべき市民の歴史なのだろうな、と強く感じた。
ニックネーム未設定
夏目と右腕 (2015-08-16 01:15放送)
航空会社エーエヌエーで働く女性三人のお話。
0
Like
37歳で育休明けの彼女。2年ぶりに仕事に復帰したCAの方の胸にはなんと「訓練生」のネームプレートが!半年以上飛行機に乗ってないと訓練生からやり直しらしいが、、、空の仕事は厳しいですな。
ANA 私たちの年代だったらつい「アナ」と言ってしまうが終始「エーエヌエー」と呼んでいたところがちよっと違和感を感じてしまったのは私だけだろうか。
ニックネーム未設定
木曜時代劇 まんまこと~麻之助裁定帳~(5)「こいしり」 (2015-08-20 20:00放送)
仲良くしないと申し訳が立たない
0
Like
仲良くしないと申し訳が立たない、本当にこれだよな。出会うまで、結ばれるまで、共に生きていくため、多くの人が支えてくれてきたし、これからも支えてもらうことになる。私達は二人きりじゃないのだ。
ニックネーム未設定
サンダーバード ARE GO「インターナショナル・レスキュー出動!(前編)」 (2015-08-15 18:10放送)
3DCG+ミニチュアでののっぺり感が少ない いい感じのNewサンダーバード
11
Like
思い入れのある番組、特にSF作品は、大概これじゃない感100%の新作となってしまいがちですが、さすがイギリスはこだわりが違いました。<正味はニュージーランドとの共同制作ですが>
旧サンダーバードに敬意を払いながら3DCG+ミニチュアでののっぺり感が少ない いい感じのNewサンダーバードと私は思います。
ニックネーム未設定
中居正広のミになる図書館 戸田恵子大ショック!! (2015-08-12 00:59放送)
モスキート音が聞こえないよ~
1
Like
50歳で聞こえる音すら聞こえない・・・私。60歳のやつでたっと聞こえた。
大学生のこどもは20歳のやつも聞こえていた。なんかくやしい!
ニックネーム未設定
8.12日航ジャンボ機墜落事故 30年の真相 (2015-08-12 19:00放送)
もう30年。 タラレバを追求しても死んだ人は戻っては来ないものの。
9
Like
あの日は、私も東京の大学生で丁度実家の大阪に帰省はする日だった。一度は飛行機で帰省しようかなとも言っていたものの、結局新幹線にしたその当日だった。。。
圧力隔壁修理の修理実行者へのインタビューができたのは良いが追求は不十分。
また、今回のもあの時も生存者の証言通り、墜落直後は別の谷に滑っていった火災を起こさなかった後部を中心に生存者ももう少しいたのだろう。
その意味では発見まで16時間かかったという課題も、もう少し追求すべきではないだろうか? 勿論それで亡くなった人が帰ってくるわけではないが、墜落すぐの目撃の110番通報や米軍の未活用やら、GPSの無い時代の夜と言う事実をさし置いても、疑問を払拭する答えはどこにも無い。
さらにいえば、市街地に堕ちなかった(堕とさなかった?)ことも、実はすごいことだったのかもしれない。
ニックネーム未設定
チョイス@病気になったとき「認知症予防スペシャル」 (2015-08-15 20:00放送)
認知症にならないためには生活習慣病(喫煙・高血圧・糖尿病)を予防することだってさ。
0
Like
こう言われてしまうと高血圧・糖尿病の予防はどうすればいいのかという話になってしまい、予防の堂々巡りが始まりそうだ。
従って、私としては「寝たきりにならない」ための運動術。 (2015/07/04 20:00放送回)を引き続き継続することにする。
活動量計で1日『8000歩・中強度20分』を目標として運動を継続するという健康法は具体的で分かりやすい。
ニックネーム未設定
8.12日航ジャンボ機墜落事故 30年の真相 (2015-08-12 19:00放送)
御巣鷹山 この事故で初めて知った地名でした
13
Like
当時私は高校生でした。
夏休み真っ盛り
坂本九が乗っていたらしいという話
とても鮮明に覚えてます
あれから30年ですか、、、、
ケータイ電話、地デジ、スカイツリー、パソコン、スマホ、ハイブリッド車 いろいろ変わって新しくなってますが、、、。
そういえば最近も小型の飛行機事故ありましたよね。
30年経っても 飛行機が落ちるという事実は変わらないのですね
ニックネーム未設定
平成27年 長崎平和祈念式典 (2015-08-09 10:30放送)
非核三原則について、安倍首相は広島でなおざりにし、長崎でおざなりにした。
0
Like
安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、米国が自衛隊に核兵器の輸送を依頼することは「120%あり得ない。机上の空論だ」と否定した。
それだからこそ、安全保障関連法案が成立した暁には、集団的自衛権の名のもとに、米国の核兵器輸送艦に自衛隊員が乗り組ませるとか、米国の核兵器輸送艦に自衛隊の護衛艦が付くとかして、切れ目のない安全保障を実現しようとしているのではないか。そんなことになったら日本は核の脅威に即さらされることになる。
安倍首相は「私は総理大臣として核輸送はあり得ないと言っているのですから、間違いありませんよ!」と反論したというが、それだけに危険極まりない。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「路面電車に揺られて」 (2015-07-31 11:05放送)
カープと原爆ばっかし
4
Like
もっと違う面を描いて欲しかった。
安易過ぎ。
東北の時は震災でお涙頂戴。
現地の人ももう同じ穴ばかりほじくり返すのはうんざりしているのでは?
私は広島人です
ニックネーム未設定
趣味どきっ! 一声入魂!アニメ声優塾<全8回> 第1回「野沢雅子」 (2015-08-04 21:30放送)
キンキンと共演して欲しかった!ゲストは声優 野沢雅子
2
Like
私はドラゴンボールというより、いなかっぺ大将の世代なので、、、、ベジータだのフリーザだのはわかりません。
キンキンと二人でゲストで出て欲しかったなあー。あの二人の掛け合いはやはり天下一品でしたから。
ニックネーム未設定
ウェークアップ!ぷらす (2015-08-01 08:00放送)
東京オリンピックを盛り上げよう
0
Like
パラリンピック幅跳びの佐藤真海さんが、プレゼンで語った「何より私にとって大切なのは、私が持っているものであって、私が失ったものではないこことをスポーツによって学んだ」という言葉が改めてこころに響きました。
そいう選手たちの思い、それを応援する多くの人の思いのためにオリンピック、パラリンピックが開催されることをもう一度思い出さないといけないと感じました。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「田んぼの中のオアシスホテル」 (2015-07-31 23:00放送)
人々を寄せつける何かがある
13
Like
いつの時代も、人は、流れ行く今の連続から切り離されたい願望があるのだろうか、その時のまま止まってしまった廃墟のようなものについつい惹かれてしまう。
私もいつか行ってみたい。
ニックネーム未設定
ドラマ10 美女と男子(16)「新しいパートナー」 (2015-07-28 22:00放送)
ドラマ10の中でも秀作なのでは、、、
5
Like
全20回というのは、この枠ではチト長めですが、、、
全く飽きさせないんですよね。新人マネージャーと新人俳優の奮闘劇なわけですけど、
二人に纏わりつくように、様々な出来事が起きます。正に一歩進んで二歩下がる的な状況に観ている方も、悔しかったり歯がゆかったり、嬉しかったり。
お話の軸がしっかりとしているんでしょうかね、半ばを過ぎてもダレないし、ブレていない。
特に今回は、泣けました。
藤堂と遼のブッツケの絡み。そして、田中幸子の怖いもの知らずなアドリブ。
私もエキストラの経験がありますが、新人があんな破天荒なアドリブをかます事はまずありえないわけで、、、。
でも、それが最高に良かった!「殻を破る」、正に大成功!人が一回り大きく成長するシーンを目のあたりした様な、そんな感動がありました。
毎週観ていて、本当に良かったと感じました。最終回まで真剣に観させていただきます。¥
次回も超期待!!
ニックネーム未設定
ドラマブレイク 製パン王キム・タック「新たな旅立ち」#30 (2015-07-28 08:15放送)
韓流ドラマが苦手な方でも楽しめたのでは?
4
Like
何回目かの放送でしたが見てしまいました。私は相変わらず楽しめましたが反響は少ないですね
内容は変わって無いのに世間が変わってしまったんですね
カットシーンが多いので興味のある方は最終巻だけはレンタルDVDをお勧めします。
ニックネーム未設定
世界の果てまでイッテQ!登山部マッキンリーSP イモト北米大陸最高峰への挑戦! (2015-07-26 19:58放送)
5000m以上の山にチャレンジ出来るのはラッキーな人だ。
5
Like
私の感覚、経験から、5000mを超えると途端に別世界に感じる。体力的にも経費も結構負担がかかってくるが仕事でプロフェッショナル付き添いでチャレンジ出来るイモトって人は本当に運の良い人だと思う。
ニックネーム未設定
あさイチ「“ねたみ”との上手なつきあい方」 (2015-07-29 08:15放送)
“ねたみ”とくれば”そねみ”とは何だろうと気になって調べてみた。
0
Like
Weblio 辞書
妬み嫉み
読み方:ねたみそねみ
他人を羨ましく思い、その分だけ憎らしいと思う感情。「嫉妬」と同義。「妬み」と「嫉み」はいずれも羨望と憎しみの入り混じった感情を表す。「妬み」は羨ましく口惜しい、腹立たしいといった意味合いが若干強い。「嫉み」は羨ましくて憎い、呪わしいといった意味合いが若干強い。
一方、嫉妬(jealousy)と羨望(envy)の違いについて、ウィキペディアには次のように説明があった。
「嫉妬(jealousy)と羨望(envy)は一般的には同じような意味を持つ言葉として用いられているが、心理学的には異なる2つの感情である。羨望は、自分以外の誰かが望ましいよいものをわがものとしていて、それを楽しんでいることに対する怒りの感情であり、二者関係に基づいている。対して嫉妬は、三者関係で自分が愛する対象が別の存在に心を寄せることを怖れ、その存在をねたみ憎む感情である。」
私なりに、“ねたみ”は羨望(envy)、”そねみ”は嫉妬(jealousy)に近い感情なのかなと理解した。
「020:23 トレンドでは、妬みに良性と悪性があるといわれています。」と番組内で説明されていたが、良性の妬みとは羨望(envy)とつながっているんだろう。
ニックネーム未設定
情報ライブ ミヤネ屋 (2015-07-27 13:55放送)
早稲田実業清宮フィーバー始まる
3
Like
3年前のビデオですが、清宮幸太郎選手に迫ってる興味深いビデオ。やはり雰囲気ある。高校野球開催100年のスターになるのか?
特集頭出し
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21437972900&t=4178
お父さんの清宮監督(現ヤマハ)も登場している。この時は、弟の福太郎はラグビーをやっていたようですが、調べてみると現在はやはり野球をやっているようです・・・ラグビーファンの私としては残念ですが。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 戦後70年 ニッポンの肖像 −政治の模索−「第2回」 (2015-07-24 01:30放送)
この頃の日本は凄いな!勢いがある!田中角栄の偉大さを再確認
2
Like
正直 当時の私は子供だったんで政治の事は無関心だったのですが、今 大人になって改めて見るとやはり彼の偉大さがわかります。今このような政治家っているのかな?
頑張れ!ニッポン!
ニックネーム未設定
誰だって波瀾爆笑<鉄拳…パラパラ漫画秘話> (2015-07-19 09:55放送)
パラパラマンガで世界的なブレイク アーティスト鉄拳
7
Like
内容としては正直イマイチ
以前にある番組でやった物と全く一緒
VTRもその時の使い回し
なぜパラパラマンガを始めたのかやピーちゃんの話や仕事を手伝ってくれてる奥様の話
私個人としてはディズニーからオファーが来た時の話をもっと聞きたかった
なぜディズニーが日本のこの鉄拳にオファーを持ってきたのか
凄く知りたい
ニックネーム未設定
マツコとマツコ【マツコロイド、海を渡る…フランス・カンヌ編】 (2015-07-18 23:00放送)
自己拡張の手段としてのアンドロイド
3
Like
マツコがカンヌまで行ったわけではないけど、マツコロイドが行くことによっては経験を共有できる事を実感しているようで、これは非常に興味深い。
私はSFの実証実験として見ていますが…でも電通の力もあるんでしょうね。
でもそれだったらもっとお金をつぎ込んでも良いのでは?とおもうなあ。
ニックネーム未設定
モーガン・フリーマン 時空を超えて 「時間」は存在するのか? (2015-07-12 16:00放送)
この番組を視て、時間は幻想じゃないかと思い至った。
14
Like
イギリスの哲学者バーバーの説明、
「時間の中に瞬間があるのでなく、瞬間の中に時間がある。」
瞬間瞬間の、一つとして同じ物のない膨大なスナップ写真が連なっているという考えは私にとってイメージしやすかった。
それは自分の写真アルバムを遡って観てみれば分かる。
過去の写真は時間で記憶されてはいない。
そこに写り込んでいる空間を手がかりにして時間を推測しているだけだ。
「昔は良かった」というのは、昔の楽しい思い出が走馬灯の如く脳裏をよぎるからであり、「時間」の意識は欠落している。
それでは、時間は時間として存在しないのかと問われると返答に窮する。
「時間」と「空間」の問題は物理学者の専門領域で、理解出来ない所が多々あったが、番組を視ていて楽しかった。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「赤羽・おでん屋エレジー」 (2015-02-20 22:55放送)
とても暖かくなるもの
4
Like
梅雨の長雨が止まない薄ら寒い先週に、放送から半年経ったけどやっと行くことができた。私も徹夜明けで、開店と同時に呑み始めたのだが、どこからとも無く人が集まり熱々のおでんを頬張り、アルコールで流し込む。普通の東京のおでんよりは、上品な透明なおでんつゆ。予想以上に旨い。裏の作業場では、バッタバッタと数人かかりで練り物を作っている風景。一人の客が多く、恐らく仕事終わりで、皆、疲労感あるものの安堵感に溢れている。会話は無いものの、アイコンタクトで場所を融通し合い、狭いテーブルを分け合う。お店のおばさんも優しく応対してくれる。何か、気持ちがとても暖かくなる場所でした。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 生命大躍進 第3集「ついに“知性”が生まれた」 (2015-07-05 21:00放送)
ネアンデルタール人はホモ・サピエンスよりも1割以上大きな脳を持っていたというのに、
7
Like
知性面において、ネアンデルタール人はホモ・サピエンスより劣っていたと、断定していいのかな。
天才的な知能を有する人間は言葉ではなく、絵や音楽で考えるそうだし、
ネアンデルタール人は今でもエデンの園で異次元の生活をしているかもしれないよ。
ホモ・サピエンスは楽園を追放され、さらに、バベルの塔の一件では共通の言葉をとりあげられてしまった。
ホモ・サピエンスは言葉による知性。一方のネアンデルタール人は全能の知性を持っていたのかもしれない。
ネアンデルタール人とホモ・サピエンスのDNA上の相違について、
「40万文字のDNAを洗い直した結果、ほんの”1文字”の違いを発見。
ネアンデルタール人では”A”の部分が、私たちホモ・サピエンスでは”T”に変化していた。」との説明があった。
この”1文字”の違いが両者の運命をどう決定づけたのか、今後の研究成果を心待ちにする。
ニックネーム未設定
情熱大陸【高田純次/芸能生活だいたい35周年…“テキトー男?”の愛される理由】 (2015-07-05 23:10放送)
高田純次の素顔が見えました
9
Like
高田純次はいい加減な男と思っていいましたが、芸能界を35年生きるのは、な
みたいていのことでない。私と同じ団塊の
世代が活躍するのは、ありがたいです
ラジオでは、大竹まことこれも、毎日精力的に活躍している。
昔でいえば老人だが、まだまだ元気を放っている
ばかものでなく、若者です
いつもでも、元気で!
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「あなたは音楽をどう愛す?~新・配信ビジネスの衝撃~」 (2015-07-07 19:30放送)
アーティストへの対価が極めて少ないと利用者に言われてもなあ。
16
Like
音楽ストリーミング配信サービスの利用者は決められた対価を支払っているのだから、とやかく言われる筋合いではない。
「アーティストへの対価が極めて少ない」という文句は大物アーティストがサービス業者に直接申し入れすればいい。
私についていえば、音楽ストリーミング配信サービスを利用していないし、利用する気もないので、音楽をこれまで通り愛するとしか言いようがない。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「“元少年A” 手記出版の波紋」 (2015-07-02 19:30放送)
見てよかった。本は買わないようにします。
14
Like
森監督は被害者保護と表現の自由で論じられているが、実態は、加害者でありながら自分も事件の被害者であるごとき、独りよがりな内容とセンセーショナルを売り物にした金儲け主義の出版会社のなんの社会的意義のかけらもないゲスな出来事だと思う。私の意見としても柳田先生と同じ。番組を見てよかった。本を買おうかと思ってましたが手控えました。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「“元少年A” 手記出版の波紋」 (2015-07-02 19:30放送)
遺族のメッセージにこころ打たれる
13
Like
この本が出版されたこと、著者が匿名であること、印税が著者と出版社に入ること、そして深く深く遺族を傷つけたことに、激しい憤りを感じる。当時も遺族の書かれた著書を読んだ。読みながら涙が止まらなかった。犯罪被害者を救う、すくなくともこれ以上苦しめない、ということより言論の自由が優先されることに、まったく納得がいかない。まずできることは、アメリカにある「サムの息子法」を早急につくることだろう。しかし、それでも今回の出版には適応されないが。苦しんだ遺族を少しでも助けることになるだろう。被害者遺族の土師さんは、「最も重要なことは、加害者が被害者・被害者遺族をさらに苦しめる権利があるのか。さらにはそれを社会、国家として認めるのか、ということです。被害者は、加害者からのさらなる被害を甘んじて受けなければならないのか。被害者の人権は守られる必要がないのか。ということが大きな問題点です。」という手記をこの番組に送っている。この声を、私たちはもっともっと聞くべきではないかと思う。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(81)「絶体絶命メッセージプレート」 (2015-07-01 08:00放送)
まれちゃんかわいいなあ!
8
Like
私が毎日見てたら、中学生の娘のほうがはまってしまった。思春期の彼女に何か感じるものがあったのだろうか?
ニックネーム未設定
第99回日本陸上選手権 最終日~新潟市・デンカビッグスワンスタジアムから中継~ (2015-06-28 16:00放送)
日本選手権陸上、最終日の見どころは
2
Like
クライマックスの男女100mももちろん見逃せませんが、男子5000mのラストの叩き合いが私的にはおもしろいです。長距離強い双子ってなんでこうもいるんでしょう。
ニックネーム未設定
特報首都圏「なぜ今“地方移住”か?~東京圏に迫る医療・介護危機~」 (2015-06-26 19:30放送)
この10年の間に、東京圏の医療介護施設が不足するので地方へ移住せよってか。
2
Like
ずいぶんと安直な提言と感じるが、数量的にはそれが現実なのだろう。
移住するもよし、留まるもよし、終の棲家は自分で決めれるのが一番いい。
深沢七郎の『楢山節考』について正宗白鳥は
「私は、この作者は、この一作だけで足れりとしていいとさえ思っている。私はこの小説を面白ずくや娯楽として読んだのじゃない。人生永遠の書の一つとして心読したつもりである」と絶賛した。
後期高齢者になる前に、私ももう一度心読しておこうと思う。
ニックネーム未設定
秘密のケンミンSHOW 山口丸ごと砂糖漬け&石川謎の巨大ギョーザ館 (2015-06-25 21:00放送)
↑のホッピーイチカワさんの言う通り
8
Like
第七ギョーザは、ホワイト餃子を提供するお店なので、最寄りのホワイト餃子のお店を探すのが良いかと。番組の中でも、千葉県野田市にホワイト餃子の本店があると言ってますし、石川県独自の文化ではないです。でも、懐かしかったー。
しかし第一から第六のお店はどうなったんだろ?
石川へ言ったら、ホッピーイチカワさんも言われているように、私も地元の回転寿司を勧めます。安くてとても美味しい。
石川独自の文化として、チャンピオンカレーを始めとする、金沢カレーがありますが、これは若者の文化なので、取り上げられなかったのでしょうか。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「シリーズ戦後70年 礎(いしじ)に刻まれた沖縄戦」 (2015-06-18 19:30放送)
戦後50年経ってようやく出来た平和の礎。名前すらわからない女性、子どもたち
2
Like
凄惨な地上戦。たったひとつの言葉の意味は、実際は3歳未満のたくさんの赤ちゃんが死んでいった現場だった。そして家族まるごとが亡くなってしまったその名前は、未だもって判明できず、無名のまま記載されている。
それでも、名前がまとめて記載されたことの意義を今を生きる私達はよく知ろうとすることが絶対に必要なことなのだろう。
ニックネーム未設定
人生デザイン U−29「メディアアーティスト」 (2015-06-17 23:25放送)
「月収3万円で充分!」24歳が理想とする自立とは
1
Like
1日のうち働く時間はわずか1時間、それもネットでの仕事
「月3万あれば充分でしょ」というこの24歳
3000円で買ったまきストーブで料理して自炊、食べる。
冬は暖房にもなって良いと言うが真夏は大変だろうなと思ってしまったのは私だけだろうか?
ご近所さんに夕飯に誘われ、久々に食べる家庭の味に笑顔、
普段はやっぱり無理してるんだろーな、、、としみじみ感じる瞬間
ニックネーム未設定
スーパープレゼンテーション「テンプル・グランディン 自閉症を語る」 (2015-06-22 00:45放送)
「私は絵で考えます 言葉では考えません」
7
Like
自閉症を自らの強みに変えてアメリカを代表する動物学者となったテンプル・グランディンは自らの思考方法をそう説明した。
自分の体験し考えたことを、具体的な絵として認識し、その絵に基づき言葉で説明するということだ。
新約聖書ヨハネによる福音書1:1
「はじめにことばがあった。ことばは神と共にあり、ことばは神であった。」
を言い換えれば、テンプル・グランディンの場合はこうなる。
「初めに絵があった。絵は神と共にあり、絵は神であった。」
ニックネーム未設定
ETV特集「洒落(しゃれ)が生命(いのち)~桂米朝“上方落語”復活の軌跡~」 (2015-06-20 23:00放送)
桂米朝さんは偉大で人間国宝に相応しい。
9
Like
それと同時に、“上方落語”を生んだ江戸庶民文化のすばらしさを思わずにはいられない。
極端な私見かもしれないが、モーツアルトが生きた18世紀後半、世界的潮流である庶民の文化が日本でも花開いたように感じた。
文化はいつも庶民によって創られる。
ニックネーム未設定
ためしてガッテン「肌ホネ血管若さのカギ ビタミンパワー決定版」 (2015-06-19 00:15放送)
ビタミンによって死ぬリスクが3分の1になる
4
Like
ビタミンCによって血管系の病気で死ぬリスクが3分の1になるらしい。これは嬉しい。調理方法によってそのビタミンCが倍増する方法があるらしいが、これは私にはムリ。しかし、サプリメントでも食後にとることで、食前に取るよりはるかに効果があがるとのこと。
ニックネーム未設定
所さんのニッポンの出番! (2015-06-16 19:00放送)
100円便利グッズはこっちもびっくりする商品ばかり。
1
Like
100円ショップで販売されている優れものを海外に持っていこう特集!
どれも私たちから見てもすごいスグレモノ。
食べかけのお菓子のシーラーは自分も持ってます。コーヒーの袋につけてましたね。
ふりふり海苔巻は日本人がやっても「ワーーーオ」ですね。
ふと思えばコニオトって以前日本でも流行ってましたね。
シリコンラップも非常に面白い製品。ラップの品質が悪いイタリアならなおさらですね。
アイロンパッドって12年も販売されているロングセラーなんですね。
たしかに家事をやる人間としては細かいところをアイロンかけるにはこのしっかり手にはめてアイロンがかけられるこれは超スグレモノですね。
ニックネーム未設定
ライオンのごきげんよう (2015-06-10 12:55放送)
ゲストは「アニキ 水木一郎」 小堺の水木に対する扱いが雑で笑える
3
Like
「ゼーーーーーット!」
いつもお元気なアニキ
私たちの年代でアニメソングといったらこの人でした
やはり声が良い!
おしゃべりも軽快で楽しい
アニキが姉さん女房とは知らなかった
しゃべり出そうとするアニキ
「では 次行きます」と進行する小堺一機 絶妙です 笑
こんどはぜひコサキンと水木一郎の3人のしゃべりを見てみたい
ニックネーム未設定
NEWS WEB▽トヨタ役員逮捕・鎮痛薬の「オキシコドン」とは▽ナビ水無田気流 (2015-06-19 23:30放送)
「保 活」!? 初めて聞いたぞ 保育園獲得活動
1
Like
確かに私も子供を保育園に入れる時 苦労しました
昔から皆さんやってますよね
「空きを待ってる」
「空きが無い」
いろいろお話聞きます
「保 活」
んー、今時の言葉ですね
ニックネーム未設定
クローズアップ現代▽そのパソコン遺して死ねますか?~デジタル時代の新たな遺品 (2015-06-16 19:30放送)
自分も備えなければ…
5
Like
私のパソコンの中にも伝えたいもの、見られたくないものが混在する。
生きている間の利便性を考えると二つを切り離すことができません。
難しい問題ですね。
ニックネーム未設定
情熱大陸【渡辺麻友/1位逃した私のホンネ…壮絶AKB総選挙の裏】 (2015-06-14 23:00放送)
「AKBのまゆゆ」を脱いだ時に - 情熱大陸 渡辺麻友 AKB総選挙 -
2
Like
「『AKBのまゆゆ』を取ったら何も残らないのではないかという不安」(本人談)。
案外、有名な企業のサラリーマンの感覚に近いのかもしれない。
本当に実力はどの程度、通用するのか。
そんな自問自答。
▼渡辺麻友、21歳。
エブリデイ 王道 アイドル。
綺麗な部分だけを見せるのがアイドル。
完ぺき主義者。
一方で、焼肉好き。
豚の生姜焼きを持ち帰る。
古風なA面とオルタナティブなB面。
▼睡眠時間3時間。
「寝なくても大丈夫な身体が欲しい」
今が頑張り時、と言う。
元々、内気で、優等生的な態度。
常に人から見られていることを意識する。
ドラマへも積極的にチャレンジするが、緊張するとお腹が痛くなる。
▼以下、話題になった発言。
「AKBはまじめに頑張ったり一生懸命にやったりストイックにやったり、それが正解じゃない所なんで。まじめな子が損をするような世界でもあるので、AKBは」
「でも私はいつか絶対報われると信じてやってきた」
このあたりもまた、自分の中の信念と組織の中の理不尽さと戦う中間管理職っぽいテイストを感じて、共感した。
ニックネーム未設定
池上彰緊急スペシャル知ってるようで知らない韓国のナゾ (2015-06-05 21:00放送)
難しい問題を容易に解説
4
Like
ただし、答えを探すのは私たちですね。
学校で、ちゃんと教えないのが、両国の問題だと思いました。
ニックネーム未設定
«
1
.
10
11
12
13
14
.
28
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)