番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
選挙サテライト2025
あんぱん
MLB
兵庫選挙区
ミヤネ
堀潤
アインシュタイン
FNS
ゴゴスマ
モーニング
今昔
白石麻衣
聖女
バナナ
体操
誘拐の
スター誕生
鬼太郎
家、
クレイジー
«
1
.
301
302
303
304
305
.
439
»
全 21908 件
(放送)
鶴瓶と中井貴一の絶妙の掛け合い
4
Like
どちらも役者だし、人間そのものに魅力があるから、掛け合いも面白くもあり、深さを感じました
ニックネーム未設定
(放送)
最終回に向けてラストスパートか
2
Like
けんけんの告白に応じる美智子。そして大輝と聖南もいい感じ…。方や仕事もうまくいかず、恋もだめな哲はしんどい時期やなー。がんばれ!
ニックネーム未設定
(放送)
土曜の朝が幸せになれる番組
3
Like
よくこんな番組が今の日テレで成立してるなあ
という感じの情報番組
ともかく番組のいいかんじが全面に出ていて
大した情報はわからないけど
土曜日の朝が楽しく過ごせます
ニックネーム未設定
(放送)
浅草橋の砥石やさんへ
11
Like
久々のちょー普通ネタ、浅草橋の砥石やさんへ
タモさんセミプロの研ぎ師だってさ。
でも500万円の砥石なんて、いくらの刃物をとぐのでしょ?
ニックネーム未設定
(放送)
ガチンコ!トラクターレース!みなさん本気出してます
11
Like
何馬鹿げた事やってるのかなー
って感じで見てましたが
意外に面白かった
トラクターって運転難しいのに、よくあんなに上手く運転できるなぁと感心しました
片山右京と虎之介が出てきたのにはビックリ
レフトハンド
ライトハンド
蒙古斑
面白かったです!
ニックネーム未設定
(放送)
熊野古道伊勢路、最後の峠を越えたら平坦な道?歩いてみたいなあ。
1
Like
還暦過ぎたら、暖かいそよかぜの吹く浜街道「七里御浜」をのんびりと歩くのがいいなあ。喜寿までに一度歩いてみるか。
ニックネーム未設定
(放送)
金子賢の筋肉が凄すぎる!干し芋の話は面白い
10
Like
俳優であそこまで筋肉必要ですか?
マジで凄すぎる!
いくらジムに通ってるとはいえ
俳優業をやりながらジム通いは大変じゃないのだろうか?
干し芋が好きだという話は
面白かったです
ニックネーム未設定
(放送)
生放送すればいいのに(棒読み)
6
Like
こんな糞くだらない中継は、フジテレビにしかできない
視聴率など気にせず生放送して欲しいです。
ジャンケンの解説してるんですが、
こじはるは、パーが似合うとか
白熱するとあいこが多いとか、マジでアホかバカか?
さすがフジテレビです。
ガラポンでとってなけりゃ絶対見ない番組です。w
ニックネーム未設定
(放送)
スペース☆ダンディにしては
1
Like
珍しくキュンとする話だったじゃんよ!肩掛けカーディガンとか逢えそうで逢えなくてすれ違う二人…とか「あの時代」のキーワードてんこ盛りで楽しめましたわ。
ニックネーム未設定
(放送)
ほかほか弁当!ハンバーガー!アイスクリームと、凄いなこの人
8
Like
フレッシュネスハンバーガーは知りませんがほかほか弁当は週に3回ほど買ってます
この人のおかげであの作り立ての弁当が食べられるんですね
それにしても古い不動産物件を見てハンバーガー屋を思いつくなんて凄すぎる!
凡人だったら◯◯に似てる建物だなぁと終わってしまうんでしょうね
ニックネーム未設定
(放送)
明かされるアテネ計画…。
4
Like
アテネ計画の全貌が明らかになるとともに、リサを助けるべくツエルブは動く。
もうちょっと展開が読めないと良いのですがおもしろいです。
配役として仕方ないのですがリサの性格は好かん。
ニックネーム未設定
(放送)
もっと見たいね、続編希望。
4
Like
スポーツを見る目が変わる。
もっと色んなスポーツ選手の苦悩を知りたい。
話題だけで結果を残せなかったスポーツ選手はたくさんいるもんね。
ニックネーム未設定
(放送)
バトンタッチのタッチ
8
Like
タッチの題名の意味を知れたことだけでも
久しぶりに見た意味がありました
7巻の綺麗な顔してるだろうのくだりは
はっきり覚えてる
原作読み直したくなってます
ニックネーム未設定
(放送)
舞台俳優の声の迫力に恐れおののく
2
Like
ほんまにこの番組朝ドラ推しですねw
吉田鋼太郎さんは朝ドラで把握したんですが
焼肉屋での声には驚きました
モンシロ蝶蓮子様の応援で出て欲しい←
ニックネーム未設定
(放送)
マイルって何?という中居くんに対する周りの対応が笑える
3
Like
そりゃ仕事とはいえ海外へ何回も行ってればマイルはたまるでしょう!
みんなの中居くんを発展途上国のような目つきでせめてますが、仕事のスタイルが違いますからね
中居くんはマイク持ってるだけで給料もらえるようなクラスですから
宮本がカード見せびらかしてるのは不快
そんなの条件クリアすれば誰でも作れるんじゃないの!?
ニックネーム未設定
(放送)
あ!これって前にみんなの唄で話題になってた歌だよね?吉田山田
9
Like
直太郎くんのレビューは割愛させていただきます
吉田山田のこの歌
やっぱり良いです
以前誰かのレビューでみんなの唄でやってることを知り
ガラポンTVで見てボロボロ泣いたのを思い出しました
また違う番組で見ることになるとは、、、
吉田山田って方たちが歌ってるんですねー
トイレの神様を聞いた時の感覚が蘇ってきました
紅白出ちゃうかなー
みんなに聞いてほしい曲です
ニックネーム未設定
(放送)
スマホケースの自販機
8
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61410962400&t=1690
トレたま「スマホケースの自販機」
証明写真の会社が作った、写真をUSBなどで転送してスマホケースとそこにはめる用のプリントを提供してくれる自販機の紹介。
ケースと写真プリントで1000〜1500円という値段設定になるそうで、カットの事も考えるとまあ手頃かなと思います。
プリクラと連携できれば、その場のノリで作る人が出そう。
ニックネーム未設定
(放送)
もうジャニーズの若い子は誰が誰だかわからない
2
Like
今週は、E-Girlsとジャニーズの人が出てます。もうジャニーズの若い人は誰が誰だかわかりません。E-Girls
にしても、ボーカルの3人くらいはわかりますが、その他の人はわかりません。AKBも初代神7の人意外は自信がないという、完全に老化現象となってしまっています。
ニックネーム未設定
(放送)
こけしには系統があるらしい
8
Like
こけしになんぞ全く興味が無かったので
系統があるなんて知らなかったです。
どーでもいいですが、
選挙とか言ってるけど選挙してない。
適当に選んでるだけですね。
ニックネーム未設定
(放送)
なんなんだろう、この終わり方?
3
Like
結局、このドラマって何?って感じです。盛り上がらない、まるで小泉孝太郎の演技のような中途半端さ。原作はよく知りませんが、これじゃ、原作者が怒ちゃうんじゃないでしょうか?
ニックネーム未設定
(放送)
最終回らしく無い普通な終わり方
1
Like
最終回は、もっと大きなハプニングやイベントが起こるかと思っていたけど、普通のストーリーで終わってしまった。
妊娠した生徒が退学しなかったのは良かったけど。
やはり前作の方が面白かったな。
ニックネーム未設定
(放送)
特別なものじゃない原爆ドーム
9
Like
地元にいると特別なものでありません。
決して神聖なものではなくて普通に存在しているものです。
だから近所のおじさんがウロチョロしているのも現実でしょう。
作り物っぽくない、ヤラセっぽくない原爆ドーム番組に好感が持てました。
ニックネーム未設定
(放送)
2時間いかさま長い番組だけど、何とか引っ張るんだからさすが、さんまだなあ。
4
Like
最も、視終わって、一日経ったら何にも頭に残っていない。
これぞまさしく日テレの得意技だ。
ニックネーム未設定
(放送)
今回は広告特集かと思いきや
6
Like
それ以外の音楽や芝居などの話もてんこ盛りでしたね。(高橋幸宏さんが前回に引き続き登場したり)そうだよな、宮沢さんが出てるんだからラジカル・ガジベリビンバ・システムが流れて当たり前だよな。そして次回はいよいよ90年代。こちらも激しく楽しみ。
ニックネーム未設定
(放送)
山岳警備隊ってお仕事初めて知りました!
3
Like
山で働く人達の昼飯に密着
38年間作り続ける絹子さん
山菜丼ってのはうまそうだ!
ニックネーム未設定
(放送)
iPodの背中を磨いた男!磨きの達人!
8
Like
噂に聞いたことはありました
iPodのあのピカピカの背面を磨いたのは日本の小さな工場らしいよ、と、、、、
ここだったんですね
想像してた工場よりかなりオンボロで驚きです
でもその磨き技は世界トップレベル
全体的にゆったりした雰囲気ではあるが厳しく叱る時は叱る
これから育つ職人さん達
頑張ってもらいたいです
ニックネーム未設定
(放送)
浅い。脳の機能面からアプローチするのももちろんアリだけど、絶対本人が知らないはずのことを見てきた事実と一致するとか前世記憶とかにも触れてほしかった
7
Like
立花さんのドキュメント見てきた中で一番、浅かったかなぁ。という印象。
時間的制約か、それとも考えを
そっち方面だけでまとめることにしたのか
脳の機能だけでは説明つかない事実と一致していたとか
海外での事例もだいぶカットされているように感じました。
もっと他の事例も色々あたってほしかったです。
記憶が作り出されるという事例については、犯人捜しのモンタージュとかでも
色々言われていたことではあります。
思い違いなど、そうしたものももちろん紹介しながら、意識についてもっと広くみてほしかった。
死んだらどうなるのか。
番組では紹介されなかったが前世記憶と事実一致などの事例などにも触れてほしかったです
ニックネーム未設定
(放送)
東京に100軒もあるんですね
7
Like
5年位前に「定年退職して暇な年寄りの居場所が無いので、一日中懐メロが流れてる居酒屋を作れないか」と相談されたことがありました。生演奏じゃなくてリクエストされた曲をPCから再生する的な。オーナーが飛んじゃったので立ち消えになりましたが。
吉田山田の「日々」は、「トイレの神様」より自分への重ね合わせ度が高くて、泣ける曲です。
ニックネーム未設定
(放送)
野球観戦しながらスマホで野球観戦!忙しいなぁー
6
Like
とある野球場で行われたWi-Fiのテスト運用
スマホでTVカメラ目線で試合が見れる
数秒の遅延があるらしいが
肉眼で見る試合とスマホの画面とを交互に見るなんて
忙しいだろうなぁー
もっとゆっくり楽しみたいものですね
ニックネーム未設定
(放送)
特集「よみがえる“枯れた技術”」
6
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61410876000&t=920
特集「よみがえる“枯れた技術”」
かつて生活に浸透していた忘れ去られた技術をビジネスに活かそうという動きがある。という特集。
ポケベル技術を活かした防災情報端末は、防災の放送を聞き逃してたとしても文字で確認出来るから安心感がありそう。
多くの自治体に採用されていって欲しいなと感じます。
ニックネーム未設定
(放送)
ストーリー展開はおもしろかったけど・・・。
7
Like
放送時間早過ぎ〜と思っていたら、なんと最終回は女子サッカーのため、奇しくも夜10時台。いつもこの時間にやるドラマだよなとか思いながらの視聴。
それぞれのキャラクターの人生模様なりはたいへんおもしろかったけど、事件が何一つ解決してないじゃんか?まぁこういう終わりもありっちゃありなのか。
ニックネーム未設定
(放送)
今回は三谷幸喜!やっぱり彼だった!
1
Like
これまでとはテイストが異なっていて好き嫌いは分かれるかな。でも三谷幸喜の単発はこういう感じなのでは。ちょっと無理目の設定といい、全編とおしたユーモア、そしてカメオ出演・・・。
この日曜劇場「おやじの背中」。ドラマファンにとってはものすごく楽しみな企画だった。毎回、著名な脚本家とキャストの単発ドラマを入れ替わり立ち代わりで楽しめる贅沢さ。
一般視聴者にとってはどうだったのかは若干あるけど…。
ニックネーム未設定
(放送)
あなたとありがとう まさにBestFriend
10
Like
未来へとBestFriendは鉄板ですよね
今の方が上手くなってることがう売れしい
別れと再結成のエピソードが笑顔で
話せるようになって本当によかった
ニックネーム未設定
(放送)
辺縁系にあるという脳が持つらしい希望
9
Like
NHKスペシャルで立花隆氏が臨死体験をレポートしていた。人間には?あるいは脳をもつ生物にはなのかも知れないが、古くから辺縁系という部分が作られていて、死ぬ間際に幸せな思いにひたるようにできているそうだ。
それは神に出会ったり、先祖に導かれ幸せの花園を経験したり。それは科学としてそういうことがあるとは言えるそうだ。それがなぜなのかは人それぞれが考えることだと科学者は立花氏に言っていた。
知らない世界、目に見えない世界。そういうものを恐れ敬うことはごく自然なことだろう。
河島英吾の心から心へはそういう自然への畏敬の念を感じさせてくれる旅先にはとてもしっくり来るいい歌だ。
満天の星空。風、雨。大いなる大地。漆黒のはるかなる海。あなたたちに囲まれて私たちは生きてゆくのだから。
ニックネーム未設定
(放送)
ニュースター誕生の予感( ̄ー ̄)
13
Like
「おっぱいくん」いいよね~。興味そそるわ~。しかし、「Wあや」も見たかったな~。クオリティ高い人材をよく発掘する番組だよね~
ニックネーム未設定
(放送)
うーん、これがテレビでは限界
9
Like
これがテレビでは限界なのかなという感じです。
臨死体験中の現実世界との事実の合致などの
突き詰めが
すごくて前で終わっていて残念です。
脳科学者が科学的な視点でみて
なぜそうなったかなど
もっと深いところに行くのだと期待していました。
残念です。
ニックネーム未設定
(放送)
「テニスって楽しいじゃん」
4
Like
テーマは「テニスの王子様」。テニプリが始まった1999年を境に、女子は増えてないのに男子のテニス部員だけが急激に増えているんだそうだ。裾野が広がれば頂点も上がる。今の男子テニスの好調の原因はここにある。本当のクールジャパンは、小手先の経済復興なんかじゃなくて、こういうところで生きている。「テニスの王子様」のアニメを見てテニスを始めたという高校生チャンピオン・徳井廉大が、一番好きなセリフとして「テニスって楽しいじゃん」を挙げた。作者の許斐剛がそれを聞いて「鳥肌立ったなあ」とつぶやく。「自分が42巻かけて伝えたかったことがちゃんと伝わってる。この漫画は間違ってなかった」と。しびれます。
ニックネーム未設定
(放送)
この人やっぱり面白いしサイコー!ゲストはDJ KOO
5
Like
見かけによらず かなりおっとりとした天然キャラ
娘さんにお父さんってどんな人?って聞くと
「歩くのが遅い!いつもエレベーターの扉に挟まれてる!」
との事。
タバコもお酒も博打もやらないというKOOさん
ホントに人は見かけによらないですね
ファンになりました
ニックネーム未設定
(放送)
日本の死者と個人の関係が言葉じゃなくて、映像のなかから伝わってくる
2
Like
大分の沿岸に浮かぶ島の暮らしや景色も素晴らしかったけれど、それ以上に、やはり遺影を背負って踊るというその光景そのものに強い衝撃を受けたし、悲しみや辛さみたいなものが直球で伝わってくる盆踊りの風景だぅた。
ニックネーム未設定
(放送)
美少年グールたちの決戦
2
Like
カネキをとらえたアオギリの樹に人間たちCCGが総攻撃!その合間をぬって、あんてぃくの面々もカネキ救出に向かう。三つ巴の争いの決着は!?
ニックネーム未設定
(放送)
自然体のフランフラン高嶋社長は好感がもてる
5
Like
フランフランの商品開発や、商品陳列の秘密が放送。もっと深堀して欲しかったところはある。スタッフに遊べと言うだけあって、感性を磨くことには時間をおしんでいない様子。
ニックネーム未設定
(放送)
立花隆って、鼻持ちならん。自身が見たという奇妙な夢を具体的に語れ!
9
Like
奇妙な夢の内容をつつみ隠さず具体的に話してもらわなければ、臨死体験者の見たものと似ているかどうか判断がつきませんよ。
それと、人は最後の瞬間、神秘体験すると語っていますが、臨死体験者が最後の瞬間まで行ったとどうして言えるのですか。
臨死体験者とは死の淵から生還した人であって、見てきた神秘体験の先に最後の審判あるいは、閻魔様が控えているのかも知れませんよ。
以下、関連部分の書きおこし
ナレーション「立花さんは奇妙な夢を見ました。」
立花本人「この時私は首がいっさい動かせない不自然な体勢で半日以上過ごしました。その間、私は夢ともうつつともつかない奇妙な長い夢をみていました。
それはフォールスメモリーや脳が作り出した幻覚であったと言われても決して自分の中から消すことができない確かな実感を伴っていました。
これは私が取材してきた臨死体験者が見たものと似ていると思いました。
臨死体験者の多くは最後に神秘的な体験をしたと語っていました。
じゃあ、なぜ人は最後の瞬間、神秘体験をするのか知りたいと思いました。」
ニックネーム未設定
(放送)
今週はあたり!風がふけば桶屋が儲かる方式ですね。
10
Like
今週はあたり!
アメリカでシェールガスがとれれば、ロシアが北方領土をなんとやら、と風がふけば桶屋が儲かる方式ですね。まあ、そこまではうまくはいくとは限りませんが、おもしろい考えだったので満点です。
概要はこんな感じ。
→アメリカでガスが取れる
→それ迄の販売元であった中東が困り、ヨーロッパに売り込む
→ヨーロッパはロシアからガスを買っているが、選択肢を増やすことでロシア依存を減らしたい
→でロシアは日本にガスを売りたい
→北方領土に譲歩か?
よく出来ましたって思うが、最後の詰めが希望的すぎるので、あくまで池上さん憶測ってことで…。
ニックネーム未設定
(放送)
だる〜く、時間が流れて行く。
5
Like
今回の話題はいつもにもまして、たわいもなく、特筆すべき内容は無かった。
まあ、もともとそういう番組ではなく、有吉のゆるトークをBGM替わりに楽しむような番組なんでよしとしよう。
ニックネーム未設定
(放送)
なんだかタミヤのラジコンレース大会みたい
8
Like
モーター音しかしなくて、スルスル走る感じが、タミヤのラジコンカーレースみたいで、迫力があるのかないのか...
ル・マン、フォーミュラーEと電気自動車による本格的なレースが増えています。騒音もなくPM2.5も出ないので、是非、日本でもやってほしいです。
今年はワンメークレースですが、来年以降、各チームの個性がでるとさらに面白くないると思います。電費を気にするところは、昔のHondaのターボー時代みたいで、なつかしかったです。多分、ウィニングランで、わざと、止まったりするんだような?
ニックネーム未設定
(放送)
おしっこは、サバイバル万能薬だった。
5
Like
前半は、なんとなーく、だる〜く、進行して、でもそれなりに楽しめる内容。
ラストコーナーのサバイバルじゅつは、正直、素人にはなんの参考にもならないが、このイギリス特殊部隊出身のベアとかいう人、ただものじゃない。今までイモトの事、超人と思ってたけど、本当の超人ってのはこの人のことだった。是非、リアルサバイバル番組を見てみたいと思った。
ニックネーム未設定
(放送)
楽しく見ましたけれど
0
Like
脇の役者さんたちがいちいち豪華で、楽しく見たけど、とにかく徹頭徹尾見事なまでの市村正親のあて書きで、頭の中で置き換えながら見てしまいました。小林隆さん、すいません。
ニックネーム未設定
(放送)
「米しよっ♥」ってタイトルではわからん内容(笑)!
3
Like
日常の生活でのときめき!って、どっきりじゃなくて、何げない事なのよね。
Cパートで「一緒に帰りたかっただけだけど」でときめく千代ちゃんに
「あーーそんなことでときめいたときもあったなあ」と思うおじさんであった。
で、来週は予定通り最終回!
ニックネーム未設定
(放送)
ゲストは唐沢寿明さん。
1
Like
エキストラ・スーツアクター時代のお話など盛り沢山。
徹子さんが唐沢さんの話に微妙にかぶせて話すから、会話が聞き取りにくい。若い男のゲストで徹子さん興奮してるのか?昔はもうちょっとゆったり会話を楽しむ番組だったような、、、、
ニックネーム未設定
(放送)
アテネ計画の全貌も明らかに!そして彼ら3人の宿命も。いよいよクライマックスへ
4
Like
今クールの新作アニメでは自分としては最高評価の今作。
いよいよアテネ計画とその首謀者が明らかに。そして彼らがなぜ時間がないと言っていたのかもわかってくる。一方、ハイヴの策略でついに“原子爆弾”の所在が明らかに!いよいよ次回クライマックスへ〜!
ニックネーム未設定
«
1
.
301
302
303
304
305
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)