ただいま検索中です
全 19 件

  • さんまのお笑い向上委員会【センス芸人男性ブランコVSセンスで勝負しない芸人!】 (2024-01-27 23:10放送)
    クレーム芸人タイム
    今週は男性ブランコのクレームタイム。ヤジマリーさんと5GAPが登場。5GAPさんは好きなのでとても面白かった。ヤジマリーさんのネタがここでしか見れない面白さ。 TVレビュアー、さんぺ
  • チコちゃんに叱られる!▽ハンカチの形の秘密・ラジオ体操の謎・民謡のはぁ~ほか (2019-09-21 08:15放送)
    ハンカチはなぜ正方形なのか?
    マリーアントワネット
    しかも観月ありさ
    NHK頑張ってるね。
    内容も文句なしの面白さ。
  • 世界遺産「特別企画 マリー・アントワネット 最後の家」 (2018-07-29 18:00放送)
    マリーアントワネットとクロワッサン
    プライバシーがない生活を経験した事ないのわかりませんが、彼女の苦しみは相当なものだったのでしょう。
    初夜や出産まで人目に晒されるなんて信じられない。
    クロワッサンの話は知らなかった。
  • 世界遺産「特別企画 マリー・アントワネット 最後の家」 (2018-07-29 18:00放送)
    王族の生活は全て公開されるというフランス王室の奇妙なしきたり
    フランス王室に嫁いだマリー・アントワネットは
    004:45 <初夜のベッドインさえ>
    004:47 <たくさんの貴族に囲まれました>
    004:56 <初めての出産では>
    004:58 <やじ馬が集まりすぎて>
    005:00 <アントワネットが酸欠になったといいます>
    これじゃマリー・アントワネットがプライバシーを求めて離宮や隠し部屋を造ったのもうなずけるなあ。
    マリー・アントワネットはコンコルド広場にあったギロチンで公開処刑された。享年38才。哀れなり。
  • 探検バクモン「長崎・かくれキリシタンの里」 (2017-04-12 03:40放送)
    ド・ロ神父、偉い人だなあ。
    長崎市・外海の太陽マルク・マリー・ド・ロ神父、この地に来て35年、その生涯を閉じるまでどんな信仰の人も等しく照らし続けたという。
  • 世界へGO!徳川家康×エリザベス1世 大坂の陣の真実 (2016-01-04 00:00放送)
    同年代を生きたエリザベス1世と徳川家康の繋がりを見る
    1613年〜1623年、日本と英国は国交を結んでおり、家康が贈ったイギリス王室に鎧や貿易許可証、また螺鈿細工の小物入れなどがイギリスに残されている。

    当時のヨーロッパは宗教対立・大航海時代・植民地主義の最中で日本にもスペイン・ポルトガルから多くの宣教師が訪れ、すでに30万人近くのキリシタンがいたという。後発のイギリス・オランダは、家康に秀頼が家康を毒薬で暗殺するのではないかと、エリザベス1世とマリー・スチュワートの対立を以って聞かせた。1614年、家康は禁教令を出す。

    1614年の大阪冬の陣では、イギリス製の飛距離の長い大砲が徳川側勝利の決め手になったとされ、徳川はプロテスタント、豊臣はカトリックの宗教代理戦争だったという分析もある。

    後に各国大名が武器弾薬を輸入し力を付けたり、主君を失った武士が傭兵として世界で戦うことで世界の戦争に巻き込まれることを懸念した幕府は鎖国の政策へと進んでいった。
  • 歴史秘話ヒストリアSP▽あの名言にはウラがある!?ヒストリア書房の迷える人々 (2015-12-30 21:15放送)
    マリー・アントワネット、武田信玄、トーマス・エジソン
    エピソード1 1793年壇上の露と消えたマリー・アントワネットが言ったとされる「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」はデマだった。当時浪費家として国民に嫌われていた王妃に言葉が結びついてしまったものだという。

    エピソード2 武田信玄の旗印 風林火山は孫子の引用だった「疾きこと風の如く、徐かなること林の如く、侵掠すること火の如く、知りがたきこと陰の如く、動かざること山の如く、動くこと雷鳴の如し」

    エピソード3 発明王トーマス・エジソンの「天才とは1%のひらめきと99%の努力である」の意味は99%の努力を無駄にせぬよう閃きを大切にせよという意図ではないかと解釈されている。また、エジソンは「私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は常にもう一回だけ試してみることだ」とも言っている。
  • WBS▽海外の高級バーガー…最後の大物が日本上陸▽大ヒット調理家電の仕掛け人! (2016-03-05 00:15放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/04(金)
    ●[00:00:49]最後の大物!?米国の高級バーガー日本上陸・東京・秋葉原・カールス ジュニア・1号店に最適・1号店に最適・群雄割拠
    ●[00]06]29]沖縄に高級リゾート続々・沖縄県読谷村・ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ・プライベートプール・ヴィラタイプ・シェラトン沖縄サンマリーナリゾート・ヒルトン・ワールドワイド・インバウンド客
    ●[00:12:35]◎“ヒット家電”の仕掛け人とは!?・調理家電・ホットサンドメーカー・ヒット調理家電の仕掛け人・ミシンメーカーという石田株式会社・
    ●[00:23:09]駅ナカ“天空カフェ”・茨城県日立市・シーバーズカフェ・絶景と駅ナカ
    ●[00:30:27]金第1書記「核をいつでも使える準備を」・北朝鮮・合同軍事演習や国連安保理の制裁決議・アメリカ軍と韓国国防省・地上配備型迎撃システムTHAAD(サード)
    ●[00:34:59]豊洲新市場 観光施設運営は万葉倶楽部・観光施設の千客万来・温浴施設の万葉倶楽部
    ●[00:36:10]国と沖縄県 辺野古訴訟の和解成立・代執行訴訟
    ●[00:37:19]16年予算 中国 国防費7~8%増の見通し・全人代=全国人民代表大会・GDP=国内総生産の伸び率
    ●[00:38:02]米大統領選 「トランプ降ろし」本格化・共和党の候補者指名争い・ロムニー氏
    ●[00:39:07]実質賃金3ヵ月ぶりプラス・物価変動
    ●[00:40:49]“仮想通貨”規制法案 閣議決定・ビットコインの消失や国際的なテロ資金対策・登録制・監査・信頼回復
    ●[00:44:41]米 2月の雇用者数 予想上回る・米国の雇用統計
    ●[00:49:29]【トレたま】寒天のこん包材・Agar Plasticity・AMAM
    ●[00:55:20]WBS×SNS・伊藤元重氏・東京大学 大学院経済学科研究科
  • WBS▽いまボートの販売好調!?トヨタが大攻勢の秘密▽ANA国際線拡充…その裏側 (2016-03-03 23:40放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/03(木)
    ●[00:00:50]ANA 国際線事業で攻勢・国際線定期便の就航30周年・アメリカ・ヒューストン線・中国の武漢(ぶかん)・カンボジアのプノンペン・海外路線を一気に広げる戦略・不安要素・日本航空に対し新規の投資や路線計画を監視・スカイマークとの共同運航の見通し・エアバスA380・グローバル戦略
    ●[00:10:12]活況続く国内マリン市場・横浜市・ジャパンインターナショナルボートショー・トヨタ自動車とヤンマーがマリン事業での業務提携・ヤマハ発動機の会員制レンタルボートサービス・マリーナ
    ●[00:15:24]森林の価値を“見える化” 荒れた山でも金になる?・岐阜県・私有林・極東森林開発・IT企業インフォファーム・ソフト開発・資産価格を導き出す・ドローンで現地調査・十六銀行・ビジネスマッチングを支援
    ●[00:26:20]サバ缶にサンマ混ぜ出荷・千葉県銚子市・水産加工業者・サバフレークの缶詰・水産加工会社、信田(しだ)缶詰
    ●[00:27:08]北朝鮮 短距離ミサイルを発射か、米韓合同軍事練習も
    ●[00:27:45]民主・維新 新党名を募集・資産運用会社や運用部門・アセットマネジメントOne・海外での運用力強化
    ●[00:28:19]みずほ・第一生命 運用新会社 10月発足
    ●[00:28:55]連合 ベアをあらためて要求・春闘・労働組合・後楽園ホールで決起集会
    ●[00:29:31]【ヒットの順番】結婚式場・ナシ婚・みんなのウェディング・シュビア・母屋 虎幻庭・ルクリアモーレ東京駅前・少人数婚
    ●[00:37:23]米景気後退に陥るのか?・製造業・世界的な株価下落・原油価格・地区連銀経済報告
    ●[00:41:51]3日続伸も…先行きは?・日経平均株価・岩井コスモ証券
    ●[00:46:32]【トレたま】キューブ型ドアストッパー・ドアキューブ・三洋
    ●[00:52:06]よみうりランド 100億円投じて体験施設・グッジョバ!!・日産自動車・コト消費
    ●[00:50:40]“見える化”で林業変わる?・伊藤元重氏・東京大学 大学院経済学科研究科
  • アクティヴレイド−機動強襲室第八係− (2016-02-04 22:00放送)
    まどかさんのフィーチャー回
    かつて伝説のギャンブラー・ブラッディマリーだった、天野円さんの大フィーチャー回。そして舩坂さんの思わぬ一面も・・・。
  • FIFA女子ワールドカップ2015 グループステージ日本×カメルーン (2015-06-13 10:45放送)
    申し訳ないが、15分程で全得点シーンをしっかり視聴した。
    画面の得点経過を確認しながら、得点があったら、少し戻ってそのシーンの前後を視聴する。サッカーファンには顰蹙を買いそうだが、土曜日の昼時、2時間余りテレビの前に座っている訳にはいかない。
    サマリー視聴が出来るのは有難いことだ。
  •  (放送)
    米野球ワールドシリーズ
    7年前とか 29年前の 優勝までの流れとか話に出ているんだけど


    選手も変わっているし
    監督も違うだろうし
    疲れ具合や故障具合も違うし
    しかも相手側も違うし

    統計的な意味も アノマリーもなく
    全然 関係ないだろうと思うんだが

    なぜ こういうニュースにするのか 理解できない。

    まあ、他局も同じ(朝 NHKでも見た)レベルなんだけど・・・
  •  (放送)
    テロップ間違い???
    シンガポールのマリーナ・ベイ・サンズの屋上の入場料が$23が770円となっていました。
    このレートは有り得ないかと。
  •  (放送)
    エルシコというドリブルのフェイント方法について
    元ブラジル代表リベリーノはセルジオ越後から教わったと語った。
    セルジオ越後氏は優秀なサッカー選手だったということがよく分かった。
    ドゥンガのマリーシア(ずる賢さ)の話も興味深かった。
  •  (放送)
    毎日見てます
    前の日のを電車の中で見てます。一日のサマリーに最適。
  •  (放送)
    マリー パッキャオ
    せいじのエピソードで出てきたボクサー マリー パッキャオの試合が見て見たくなった。17階級中6階級のチャンピオンとのこと。
  •  (放送)
    紗羅マリーがイビサ島へ
    紗羅マリーがイビサ島に行った回。紗羅マリーはどうでもいいが、イビサ島には行きたくなった。スペインじゃ高いんだろうなぁ。そんな中泊まるホテルもサイコー。世界遺産の中に泊まれるんですって。隠れ家みたいだけど、設備はばっちり。天蓋付きのベッド。風呂は屋上みたいなとこにある。ジュニアスイートルームで1泊22800円。あれ?そんなでもないね。

    ところで紗羅マリーって、金髪だけど、元は黒髪なんだね? 眉毛も黒いし、生え際ががっつり黒だった。
  •  (放送)
    取材に時間かかってそう
    困難に果敢に挑戦し、世界を驚かせ時代を変えた英雄たち。映画のヒーローからフランス王室を騒がせたヒロインまで世界遺産によみがえる勇気と情熱のドラマを一挙大公開。
    ナポレオンやマリーアントワネットなど。
  •  (放送)
    ハーブを家で育て、料理に使いたい派です
    バジル、ローズマリー、パセリ。
    パスタにも肉料理にも魚にも。

    いいね~