番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
じゅん散歩
よんチャン
堀潤
ばけばけ
初耳
SnowMan
鉄腕
そして日本
菊池風磨
突破ファイル
孤独の
サイエンス
有吉
フロンティア
べらぼう
やらせて
ナニコレ珍百景
どこいこ
タイムレス
チコちゃんに叱られる
«
1
.
4
5
6
7
8
.
11
»
全 504 件
WBS【変わる甘み天然素材の争奪戦勃発▽東京の名所で異変▽すし職人握るおにぎり】 (2015-07-17 23:00放送)
おにぎり屋さん かなり魅力的
13
Like
おにぎり専門店ぼんごさん。これは受けるのがわかりますね。おにぎり嫌いって人聞いたことないし、胃袋も心も満たしてくれそう。おにぎりそのものも美味しいでしょうし、具のバリエーションも豊富。どういう状況で行っても美味しくいただけそう。
人工甘味料。気分的なものもあるでしょうが、体に悪影響を及ぼす可能性に言及されてしまうとますます…自分的には眉唾って感じもしなくもないですが。砂糖の300倍の甘さの天然甘味料?これは天然だから問題ないの?とか思ったり思わなかったり。
ニックネーム未設定
エイジハラスメント #1 (2015-07-09 21:00放送)
テーマとしてはわかるけど、あまりにストレートすぎるのでは?
3
Like
タイトルどおりエイジハラスメントをはじめ、あらゆるハラスメントに立ち向かう反逆のヒロインが登場!という売りのドラマの初回。とはいえ、タイトル含めてハラスメントを全面に押し出した連続ドラマってどうなんだろ?こういうのは根底のテーマにして、むしろヒロインはじめ周囲のキャラをいかに魅力的に描くとかじゃないのかなぁ・・・。ハラスメントとした途端に善悪が明らかでドラマとして浅くなる感がある。花咲舞が好例。
ニックネーム未設定
ねほりんはほりん (2015-07-01 23:25放送)
Eテレらしからぬ内容
1
Like
民法で流しても違和感のない内容で、リポビタンDなどの商品名などもバンバン出てくる。
ぬいぐるみの動きも可愛く魅力的で、どきつい内容もきれいに中和される。もっと見たい!
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「あなたは音楽をどう愛す?~新・配信ビジネスの衝撃~」 (2015-07-07 19:30放送)
止められない音楽ストリーミング化のゆくえ
13
Like
メディアからダウンロードデータへ,そしてストリーミング再生へと移っている現状の問題点をクリエーターの立場から解説しています。
LP時代は魅力的なデザインのジャケットも良かったし,解説も一緒に買っていたという側面もありましたね。小さくなったもののCD時代も同様でした。ダウンロードやCDからの取り込みも,iPodの画面に出る画像は欠かせません。メディア自体が存在しなくなったら,曲ごとのイメージ画像や専門家の解説がもっと大きな意味を持つ可能性もありますね。握手券などよりはずっと音楽に対する親和性があるような気もします。
放送内でも指摘がありましたが,1再生あたりのペイは安いかもしれませんが,再生回数を掛けるわけで,ダウンロードやメディアよりもペイが少ないとは限らないと思います。ヒット曲がアイドルに偏っているのは,ストリーミング化というより,作り手の側,つまり放送局や制作会社の安易な姿勢こそ問題なのでしょうね。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【知られざる親日国!東欧の真珠ハンガリー】 (2015-06-29 22:00放送)
ハンガリー 東西冷戦終結のきっかけがここで?
13
Like
ベルリンの壁崩壊のひとつのきっかけとなった出来事がハンガリーで。ヨーロッパピクニック計画。これは全く存じ上げませんでした。
日本とハンガリーの共通点。名刺を見て姓名の順を確認するってのはちょっと強引では?でも観光的に魅力的な国ですよね。歴史的な街並み、温泉、ワイン、フォアグラ…自分的にはエゲルという町でワインを飲みまくったのが思い出深い。
ニックネーム未設定
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース (2015-06-20 00:30放送)
最高のアニメシリーズだった!ついに終わってしまった〜
4
Like
これだけの長丁場だったからこそ、ここまでの深みをもって描き切れたのだと思う。制作スタッフの原作へのリスペクト、そして遊び心のバランスもめちゃくちゃよかった。オープニングからエンディングまでアニメならでは魅力も満載!すばらしかった。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(78)「運命カカオ64%」 (2015-06-27 08:00放送)
まれが根性で圭太の夢を開く。そしてクライマックス展開が来た!
7
Like
蒔地に載せるはずのケーキ、フィエルテ(プライド)。それを象徴的にぶち壊す浅井くん。根性でそれを守るまれ。その器は、圭太が能登の漆器の魅力として伝えたかったもの。つまり圭太のプライドを守ったんですね。
そしてついに展示会当日。大興奮で魅力を伝えるまれと圭太。恋愛要素なしの展開に加え、根性のフィエルテに付き合わされたとうこは抜け殻でした。
そして、たかしのライブ。たかしは恋に悩む友達に、といってまれに捧げる歌を歌い、まれはついに!
※漫画はここで終っていいよ、と思ってしまった。
ニックネーム未設定
ネプ&イモトの世界番付【ハリー・ポッターの舞台裏に潜入&世界の行列グルメSP】 (2015-06-12 19:56放送)
やはり ハリーポッター が第1位!その魅力に迫る
3
Like
007 スターウォーズ を抜いてダントツの1位
個人的にはあまり見た事がないのでピンと来ないのですが イギリスでの街頭インタビューでわかるように皆さんお好きなようで、、、
あの世界観は魅力的だとおもいます
ニックネーム未設定
攻殻機動隊ARISE AA 「PYROPHORIC CULT 前編」 (2015-06-07 23:00放送)
めっちゃいい、映画たのしみ
0
Like
待ちに待った新シリーズ、映画へどうつながっていくか、楽しみは尽きない。初期と比べた技術の進歩も魅力、スターウォーズと一緒だけど
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【沢尻エリカ来店】 (2015-06-07 23:15放送)
洋風卵かけごはん美味しそう。小室哲哉はお寿司屋さんに入ったことないことに驚き
14
Like
正直、沢尻エリカさんは語彙が少なく、経験していることを楽しく語っているはずなのにトークが面白くない。りえちゃんがうまい相槌を打っているのが会話の参考になった(なんの番組だ?)。
小室哲哉さんも音楽以外にはまるで興味のない生き方してるのか、ピアノでハウスを弾くところ以外ではほとんどオタクの様だった。
二人とも経験は素晴らしいはずなのに魅力がでない感じなのがなんとも。
ニックネーム未設定
ウチくる!? (2015-05-24 12:00放送)
圧倒的な存在感。斉藤由貴は変わらない
0
Like
横浜中華街の美味しい店を周りつつ、斉藤由貴の過去を振り返る。ほんとに魅力あふれる人ですね。
紹介される店も是非行ってみたいお店ばかり!
秘蔵音源まであってファンは観るべき。17歳でこの歌い上げ方はすごい。
ところで長澤まさみって緊張しい、と言う割に一度仲良くなるとこんなに馴れ馴れしくなるんですね。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「老いて 恋して 結ばれて~超高齢社会の“男と女”~」 (2015-06-03 19:30放送)
高齢だからこそうまくいく部分もあるんだろうな
5
Like
遅咲きだからこそ、人としての土台が出来上がってるからこそ、若いころとは違う魅力があったりして、恋愛が楽しかったり、アプローチもしやすかったりするのかな、って思いました。
老いてからの結婚はいろいろなトラブルとか相続問題だとかあるようですが、それはさて置いたとしても、やらないよりやったほうが人生の幅が広がるんじゃない?というメッセージ性のある番組だったかなと思います。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト▽次の爆買い 越境で中小にも商機!アリババ&ヤフー連携 (2015-06-01 23:00放送)
中国市場はスケールが違いますからねぇ
3
Like
京東にアリババ。中国は市場の大きさが段違いですから、ここで売れるとあれば、中小含め日本企業にとっては魅力的ですよねぇ。
スーパークールビズ。ガリガリ君シャツはおもしろいですね、当たり付きってのは。靴も涼しそうでいいですね。
ニックネーム未設定
NHKアーカイブス「放送90年 長寿番組 おかあさんといっしょ」 (2015-05-24 13:50放送)
半世紀を超える子ども番組の歴史を眺める
7
Like
大人が一生懸命にやって子どもが虜になる、おかあさんといっしょ。その初期から今に至るまでのおにいさん、おねえさん、そして親目線で番組との関わり、そしてその魅力を語る番組。
懐かしいにこにこぷんが流れて楽しめた。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル (2015-05-25 19:00放送)
新垣さんの新たな魅力発見の巻
26
Like
この番組で発している(テキストに載ってる)言葉は
本当に自分からの言葉なのか、実は作家さんの原稿なのかは分かりませんが
読んでる感ばりばりですが、新垣さんらしい感じで。
断れない性格。きっといいひとなんだろうなって思いました。
テレビに染まりすぎないでほしいです。
しかし2時間スペシャルで2人って、、ちょっとかったるいかな。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#6 鎌倉の観光」 (2015-05-23 19:30放送)
鎌倉の切通し、光圀公の功績、江ノ電の魅力
2
Like
鎌倉には現代に至るまで歴史と物語が溢れているんだなぁ、とつくづく思える回でした。江ノ電最中のお店には是非行って見たいし、江ノ電にちゃんと乗ってみたくなりますね。
ニックネーム未設定
攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE (2015-05-15 03:30放送)
今シリーズでは最高にクールな回!
2
Like
この首都高のシステムはやっぱり今の自動運転や走行システムを先取りしているなぁ!でも結局は従来の格闘やカーチェイスと、こうした近未来の電脳戦のミクスチャーがこの攻殻機動隊の魅力だけど。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【こんな大泉洋見たことない!?】 (2015-05-17 23:15放送)
大泉洋ってなんか魅力ある。
7
Like
すごいかっこいいわけでもなく、俳優としてもすごいわけでもなく、
お笑いとしてもそんなにすごいわけでもないですが、
この人なんか魅力的です。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【魅惑のマダガスカル!意外すぎる初ツアーに密着】 (2015-05-18 22:00放送)
バオバブとバニラの国に成長の可能性
9
Like
マダガスカルといえば、バオバブ、バニラ、猿、坂の多いアンタナナリボ、自分的な印象はこんなとこでしょうか。主食が米で、稲作が盛んだってこともそれとなく知ってましたが。真面目な国民性はわかるんですが、稲作を脈々と続けてきて、これまでやり方を改善しようとは思わなかったのでしょうか?日本式のやり方により生産量が増え、自給できるようになるといいですね。
番組でも言ってる通り、国が発展し、国民が豊かになるといいと思います。食い荒らされないといいですが。
旅行先としてのマダガスカルは魅力的ですね。とはいえ、時間にもお金にも余裕がないとなかなか行けるところではないかな。
ニックネーム未設定
SWITCHインタビュー 達人達(たち)アンコール「吉田鋼太郎×宮川彬良」 (2015-05-16 22:00放送)
世間のイメージはドレミファわんだーらんどと加納伝助、二人の音楽を通した褒めあい
3
Like
吉田鋼太郎さんの役者としての魅力は音楽的には原語でのシェイクスピアの発音方法にあった!?
さらにドレミファわんだーらんどの動画を交えながら宮川彬良さんのルーツは音楽的に這い上がった経験からだった!
人間、なにから学び取り、礎としていくのか、というのが見えてお二人の魅力がよくわかって楽しかった。
ミュージカルもオペラも苦手ですが二人の演目をぜひ観たくなりました。
ちなみにドレミファわんだーらんどのベートーヴェンの運命の解説は最高!
ニックネーム未設定
あさイチ「“キレる”子どもにどう接する?」 (2015-05-18 08:15放送)
今人気のスキレットの魅力とは? 料理が美味しくオシャレに大変身
0
Like
スキレットって何?って思ったけど 見て見たら あーあれねって感じ!
なるほど確かに調理してそのまま食卓へ出せるので良いかも
2つ使えば蒸し料理にも使えるとか、、、
スキレット!勉強になりました
ニックネーム未設定
おはよう朝日 土曜日です【「都構想」住民投票まであと1日!大阪市民はどう選択?】 (2015-05-16 06:25放送)
和歌山 生マグロ食べ放題バスツアー8,800円(平日)
1
Like
ヤッホーポイントと黒潮市場とマグロ食べ放題
ストレス発散できる場所として、
椿山ダムのヤッホーポイントを紹介
マグロの解体ショーの後の、マグロ食べ放題は魅力的だなあと思った。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-05-12 23:00放送)
ローカル鉄道、なかなか魅力的な路線です
6
Like
北陸新幹線効果ですね。観光列車、なかなか魅力的。楽しそうです。番組中ではのと鉄道としなの鉄道が取り上げられてますが、富山県にも魅力的な路線が揃ってますからねぇ。こういったことが地方が元気になるきっかけのひとつになってくれるといいですね。
夕張、シビアですね。ただ、これからの少子高齢化社会において、歳入増は現行の制度のままではとても望めない。自分の住んでいる地域にしても決して他人事ではないかなと思ってしまいます。市町村単位にしたってそうだし、なにしろ国の方が・・・解説していた通り、社会保障費の縮減について、数値目標を定めてぜひとも超党派で取り組んでほしい。マジでなんとかしないとやばいですよね。
ニックネーム未設定
ドS刑事 #5 (2015-05-09 21:00放送)
もうちょっとテンポが欲しい
4
Like
魅力のある俳優さんたちが集まっている。その人たちの演技を見るのが楽しいが、ちょっとだけ間が悪いような気がする。もっともっと面白くできると思う。もったいない。
ニックネーム未設定
ゴッドタン「アイドルビジネス悩み撲滅委員会」 (2015-05-03 03:25放送)
ドランクドラゴン鈴木拓が面白い
3
Like
ゴッドタンの時の鈴木拓はいきいきしていて、意外に話術があるのがわかる。彼しかできないポジションを確立していて、結構面白い。
鈴木拓の魅力が分からない人は一度見てみるのもよいかもしれない。
これで面白いと思った人はマジ嫌い選手権の時の鈴木拓も是非見てほしい。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-05-04 23:00放送)
LINEの森川前社長、新ビジネスで起業
5
Like
設立間もないですが、すでに目は海外に向いてます。まぁ、このビジネスを立ち上げた時点でビジョンが見えてるんでしょうね。
ライブドアの堀江氏、相変わらずの強気姿勢です。起業はめちゃくちゃ簡単、成長分野はありまくる・・・う~ん、世界が違いすぎます。
中国の外食産業幹部らが訪日。和食の中国への輸出を見越してのことです。日本の企業にとって、中国のマーケットは魅力ですからねぇ。
トレたまはコンビニ強盗バスター。考え方は面白いですね。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!! (2015-05-03 07:30放送)
成城石井 お高いが品質に間違いはない
5
Like
料理人として、一流どころのレストランと比べても、ここの職場には魅力があるというのか。こういう人たちが、いい素材を惜しげもなく使って作っているってところにまた付加価値があるんでしょうな。素材自体もそうなんでしょうけど、バイヤーさんの熱意も込みのあの価格なんでしょうかね。
ニックネーム未設定
しゃべくり007 ついに…北野武VSしゃべくり! (2015-04-27 22:00放送)
たけしゲスト登場回です
4
Like
久しぶりに面白い回でした。
大御所なのに未だに悪戯小僧のようなお茶目な面や、懐の深さも見えて北野武の魅力がよく出ていたと思います。
ニックネーム未設定
ドラマ24 不便な便利屋 第3話 (2015-04-25 00:27放送)
これも一種のループワールド物語
3
Like
3話目。ストーリーとしてはまったく前には進まず、相変わらず夜になると呑んだくれて記憶をなくして朝目覚めるという毎日の繰り返し。でもそんな中で街の人々がだんだんと親しみをもって見えてくるのがこのドラマの魅力。
ニックネーム未設定
花燃ゆ(16)「最後の食卓」別れの夜に家族が交わした約束 (2015-04-25 13:05放送)
NHK大河ドラマ観るの止めました。
0
Like
なんか疲れて来た、見るの止めました。
好きな人には申し訳ないが、毎週楽しみする魅力無し。
なんでだろ、あんまり難しく作り過ぎでは無いか?
もっと一般向けに、やさしく、多少、受け狙っても良いのでは?
伝統はわかるけど、NHK頑張って欲しい。
ニックネーム未設定
花燃ゆ(17)「松陰、最期の言葉」今夜対決!そして新時代へ (2015-04-26 20:00放送)
NHK大河ドラマ見るの止めました。
0
Like
なんか疲れて来た、見るの止めました。
好きな人には申し訳ないが、毎週楽しみする魅力無し。
なんでだろ、あんまり難しく作り過ぎでは無いか?
もっと一般向けに、やさしく、多少、受け狙っても良いのでは?
伝統はわかるけど、NHK頑張って欲しい。
ニックネーム未設定
花燃ゆ(17)「松陰、最期の言葉」今夜対決!そして新時代へ (2015-04-26 20:00放送)
NHK大河ドラマ見るのやめた。
0
Like
なんか疲れて来た、見るの止めました。
好きな人には申し訳ないが、毎週楽しみする魅力無し。
なんでだろ、あんまり難しく作り過ぎでは無いか?
もっと一般向けに、やさしく、多少、受け狙っても良いのでは?
伝統はわかるけど、NHK頑張って欲しい。
ニックネーム未設定
花燃ゆ(17)「松陰、最期の言葉」今夜対決!そして新時代へ (2015-04-26 20:00放送)
NHK大河ドラマ見るのやめた。
0
Like
なんか疲れて来た。見るの止めました。
好きな人には申し訳ないが、毎週楽しみする魅力無し。
なんでだろ、あんまり難しく作り過ぎでは無いか?
もっと一般向けに、やさしく、多少、受け狙っても良いのでは?
伝統はわかるけど、NHK頑張って欲しい。
ニックネーム未設定
日曜美術館「女神の瞳に秘めた謎~ルネサンスの巨人・ボッティチェリ~」 (2015-04-26 09:00放送)
確かに魅力的な眼だ!
1
Like
東急文化村で開催中のボッチチェリ展を紹介。物憂げな女性像に注目して分析。よく女優さんは、近眼の方が、どこを見てるか分からない感じで、魅力的に見えるというが、まさにそんな感じで、確かに魅力的(^ ^)
ニックネーム未設定
ドラマ10 美女と男子(2)「大物新人、誕生?」 (2015-04-21 22:00放送)
2話目を視聴〜舞台裏がいろいろ見れて楽しい
3
Like
テレビ界が舞台だけに、名前を変えた民放局や、センター内のロケ場所などがふんだんに登場して見ていて楽しい。町田啓太クンも魅力的だし、軽快な展開ではあるんだけれど、もうすこし早いストーリー展開の方がいいかな?あと毎回の読後感が若干弱いのが気になるところ。
ニックネーム未設定
木曜時代劇 かぶき者慶次(3)「殿への直訴」 (2015-04-23 20:00放送)
慶次のダンディーな魅力がたっぷり
2
Like
若い頃から、米沢に引っ込んでからまで、大河でやるのもいいのではと思わないでもない。
味わい深い脚本。
ニックネーム未設定
ドラマ24 不便な便利屋 第2話 (2015-04-18 00:12放送)
独特の不思議な魅力を発揮しているシリーズ!
5
Like
これはどういうドラマなのか、なかなか適切な言葉が出てこないんだけど、北海道ローカル色&ドタバタ&ミステリアスな展開は相変わらず。でもキャラの個性がみんな立ちまくりで、個人的にはけっこうハマって楽しく見ちゃうんです。
そしてこれまた、この作品についてはガラポンTVサイトの地方連携がうまくいっていないので、テレビ東京の方に書き込みます。TVQも同日同時間の放送なんですが・・・。
ニックネーム未設定
心がポキッとね【阿部サダヲ主演!オトナの男女4人のラブコメディー】 #01 (2015-04-08 22:00放送)
あの山口智子がイイ!
0
Like
29歳のクリスマス、ロングバケーション、彼女が連ドラ荒らしだった頃のファンとしては、当時の彼女の魅力を存分に楽しめた。ナチュラルな演技かとずっと勘違いしていた。実はとっても職人肌の演技をする役者さんだったんだ、と思い知った。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#2 長崎」 (2015-04-18 19:30放送)
タモリさんならではの、案内人とのトークが魅力
6
Like
タモリさんと桑子アナ、そして案内人のトークが、楽しいです。
また、タモリさんが何に興味を惹かれるのか、それも楽しみです。
ニックネーム未設定
金曜ドラマ「アルジャーノンに花束を」 第1話 (2015-04-10 22:00放送)
登場人物それぞれが魅力的
2
Like
主人公の咲人をはじめ、仲間や周りの人たちが魅力的で、これからの展開が楽しみ。
自然な演技もよかった。
次が早く観たい。よくできてると思う。
ニックネーム未設定
バイキング【東大入学式で天才親子を直撃調査!習い事&勉強法&恋愛事情▽渡辺麻友】 (2015-04-14 11:55放送)
東大入学式同伴の親とディスコにはまる主婦
0
Like
実は、ほぼ同じ世代なんじゃないか。
だとしたら、東大入学式に来た親に
「若いころディスコに行ったことがあるか。」
「今でも、ディスコに魅力を感じるか。」
などの質問で直撃調査してほしかったなあ。
ニックネーム未設定
報道特集 (2015-04-11 17:30放送)
相次ぐ暴走・墜落事故。空の産業革命と言われるドローンについて
9
Like
ドローン(マルチコプター)の魅力から問題点まで、分かりやすいです。
事故もあるようで、ルール化が早期に求められます。
ドローン特集はこちらから。CM飛ばせば20分間程度の内容です。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31428741000&t=1080
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-03-31 23:00放送)
電気バイク、魅力的!!
1
Like
お値段がびっくりします。ちょっと手が届きそうにないけど、魅力的!
1回の充電でどれくらいの距離を走れるのか全く紹介されてませんでしたが、気になりますね!
バイクは遠出してナンボのシロモノですから
出先の100Vで短時間で充電出来たりすると需要ありそう、って思いました。
5〜60万で250ccクラスが出るとホントに欲しいんだけどなー
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61427810400&t=963
ニックネーム未設定
食の軍師 (2015-04-01 23:30放送)
孤独のグルメ+三国志=?
5
Like
孤独のグルメに三国志の要素を足してバトルっぽくした感じ。見てると無性に食べたくなる飯テロな魅力は健在だが、戦う構図を入れた事が、これからどう転がるかはまだ分からない。とりあえず、オデン美味しそう〜
ニックネーム未設定
月曜から夜ふかし 日本の大大大問題春の一斉調査SP (2015-03-30 21:00放送)
この番組のベスト盤的な内容です
15
Like
毎週みてます。
通常放送時の人気企画と、その掘り下げがされていて、この番組の魅力を詰め合わせた内容です。
好きな人は好きな番組なので、定期的にこういったスペシャルで新規視聴者獲得を狙うのは悪くない。
全国全ての県に喧嘩を売って回るような姿勢、僕は好きです。自分の知ってる県の話でも、ケンミンショーよりリアルだったりします。
舐めた構成にはなってますが、取材は案外真面目なのかもしれません。
ニックネーム未設定
ドラマ10 真夜中のパン屋さん(1)<全8回>「謎の女子高生来たる」 (2015-03-15 01:00放送)
ほのぼのとしてよいドラマですね
1
Like
タッキーがこんなドラマをやっているとは知らなかった。キャストが魅力的でほのぼのとしたよいドラマです。一気に見れるので楽しみです!
ニックネーム未設定
月曜から夜ふかし (2015-03-09 23:59放送)
まつこ、性格良さそう。
7
Like
携帯の待ち受けって、性格でるね〜。やっぱり、自撮りが痛い系ナンバーワンか。
それにしても、見ていて、聞いていて疲れないし、やっぱり、性格良さそうなまつこさんが魅力の番組ですね。
ニックネーム未設定
ゴーストライター【最終回女王の帰還。罪深き二人の女の逆襲】 #10 (2015-03-17 21:00放送)
今期ドラマで唯一リアルタイム試聴していたドラマ
6
Like
がようやく完結、アシスタントからゴーストライターになり裁判、遠野リサのカミングアウトからの小説家、そして・・・
このドラマの最大の魅力は時間の扱い方で、通常のドラマのように均質に時間が流れません。
この非均質的な時間のリズムがプロットと相まって極上の演出になっていたように思います。
如何ようにも持っていける最終回、どのように締めてくるか期待していましたが一言で言って素晴らしいの一言。
ネタバレになるので詳しく書きませんが、最後の二人のシーンの心地よさにカタルシスを覚えました。これぞ大人のためのドラマだと思います。
ニックネーム未設定
デート~恋とはどんなものかしら~【高等遊民誕生の秘密と結婚式の思い?】 #09 (2015-03-16 21:00放送)
いちものことながら演出がうまい!
5
Like
いきなり結婚式の場面から始まって、どの組み合わせなのか予想しながら見てたんだけど、
伏線を随所にちりばめつつ、全く予想してなかったカップルでした。
内容の面白さもさることながら、こういった演出の上手さがこのドラマの魅力なんですよね。
ニックネーム未設定
パンチ佐藤の美味いぞニッポン! (2015-03-15 21:30放送)
会津の魅力たっぷりでした
0
Like
会津は素晴らしい。のは分かってまだまだ知られていないのではないでしょうか?
あの餅、にしん、こんにゃく、どれも美味しそうでした。ぜひ食べに行きたくなりました。パンチ佐藤もいい味出してます。
ニックネーム未設定
«
1
.
4
5
6
7
8
.
11
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)