今回のテーマは、「都心におけるスーパーのあり方」です。
番組公式HP
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20140527.html
事例は2つ。
・全国に113店舗を展開するスーパーマーケットの「成城石井」
・戦後まもなく上野御徒町で開店した老舗ディスカウントストア「多慶屋」
興味深かったのは前者の「成城石井」でした。
個人的に、確かに最近よく見るなと思っていましたが、
その秘密が少しだけ分かるような内容でした。
彼らの狙いの一つは、コンビニと同様サイズでの勝負。
特にユニークだったのは、
麻布十番店の2Fに成城石井として初めて開店したワインバーで、
そこで飲み食いしたものが、下の階で買い物できるという仕組み。
一言で言ってしまえば大がかりな「試食試飲コーナー」ですが、
一応切り離された完全なお店ではあるので、ビジネス上の連携としては
上手な戦略だと思います。
ちなみに、食べログにも店舗掲載されていました。
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13163468/
ワインバーHP
http://lbv52.jp