番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
清澄白河
若年
明日はもっと、いい日になる
デカ盛り
チルシル
カンテレ
5時に夢中!
ずたぼろ
脱力
ブラタモリ
大阪おっさん
芦田
モヤ
ミュージックステーション
アナザースカイ
サイレント
サンデー
堀潤
ジャーニー
明石
«
1
.
235
236
237
238
239
.
439
»
全 21939 件
ドキュメント72時間「カプセルホテル ワンダーランド」 (2015-04-03 22:55放送)
カプセルホテルの気になるところ
17
Like
以前泊まった時、隣の人のいびきはある程度耳栓で対応できたけど、室温調整できず暑くて汗をかいたのは参った。とはいえ下手な安くて古いホテルより快適な面も多いとは思う。女性や親子の利用も増えてるようですね。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「カプセルホテル ワンダーランド」 (2015-04-03 22:55放送)
様々な事情を抱えた人が集まる
17
Like
場所柄もあると思いますけどね。
外国人旅行者に働く人たち。いろんな事情を抱えて頑張ってる人も多くいる。最近は女性の方も結構いるんですね。たくさんのドラマがあります。
カプセルホテル、大浴場やサウナなんかもあって、結構快適です。そりゃ、普通のビジネスホテルの方がいいけど。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-03 23:00放送)
セブンアンドアイ、強すぎだ。
11
Like
セブンプレミアム、確かに安心感があります、いつの間にか。一人勝ち状態。
同じ小売業でデパート。生き残るために、ライバルともいえるショッピングモールに出店し、その特色、強みを活かしていく。確かに近所のイオンにも某百貨店が入ってたような気がします。
パクチー、好き嫌いが別れるところ。自分もアジア旅行の中でクセになった口ですが、アレって脇役だから生きるってところがあるんじゃないか、と思いますけどね。メインとして楽しみたいって人も少なからずいるということでしょうか。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-04-04 00:20放送)
はなまつりの取り上げ方が良い。
17
Like
取り上げる視点が良いですね。固い話をやわらかくして。
「オーマイブッダ」のくだりは、30年前ぐらいに、生福の
「内容のない音楽会」というレコード(CD)に同じネタが
ありました。
ニックネーム未設定
アメトーーク! ギター芸人 (2015-04-02 23:15放送)
マイ・シャローナ、セッション気持ちよさそう
25
Like
自分はギターはまったくやりませんが、楽しめました。素人目に見ても、押尾コータローさんの神業は半端ないですね。
試し弾きの練習をしてからショップへ。始めたいからといって、楽器屋に行くのにも勇気がいる。の?
ニックネーム未設定
中居正広のキンスマスペシャル (2015-04-03 21:00放送)
いろいろあった清原…
6
Like
いくら自業自得の面があるとはいえ、かつての球界のスターが窮地に立たされているのは辛い。
肝心の薬物については語らなかったのは残念だけど、現在の清原が見れたのは良かった。
やっぱり讀賣は昔からドラフトで汚いことしてるんだなあ(笑)
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「カプセルホテル ワンダーランド」 (2015-04-03 22:55放送)
最近のカプセルホテル事情
19
Like
安くて手軽に泊まれるカプセルホテル。最近は女性客も結構泊まってるんだなあ。
確かに便利とは思うけど、近くの人がいびきをかくと全く眠れないのをどうにかしてほしいなあ。
ニックネーム未設定
桜満開!星は満天!記憶に残る“宇宙絶景” (2015-03-28 19:30放送)
バラエティ要素が感動を薄める
0
Like
宇宙の絶景に感動したいのだけど、画面の隅には出演者の顔が映し出されるわ、絶景の合間には芸能人の安っぽい会話を聞かされるわで、味わえなかった。興ざめする部分を早送りで飛ばしてみたら、10分くらいで見終わってしまった気がする。
ニックネーム未設定
報道ステーション (2015-03-27 21:54放送)
日本も終わりだなということがよくわかった
4
Like
リセットボタンを押さないと直らないのかなぁ。黒船や敗戦といった荒療治がないとダメなの?そうか、だからアメリカにベッタリなのか?
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-04-04 00:20放送)
花まつりってなんですか?
19
Like
4月8日 花まつり
お釈迦様に甘茶をかける。
甘茶といってもあまり甘くない。
仏教のクリスマスなので盛り上げたいらしいです。
そんなの知らないです。
空耳アワー
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51428074400&t=1307
ニックネーム未設定
ワカコ酒 第1夜「鮭の塩焼き」 (2015-04-03 03:05放送)
日本酒好きになりそうです
10
Like
普段は日本酒を飲まないけど、こう美味しそうに飲んでる姿を見るとそそられるものがあります。
漫画の独特の雰囲気をこれからどの様にドラマ化していくのか楽しみです。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-03 23:00放送)
百貨店の売り方が変わっていく!?
11
Like
今までのターミナル駅にデカイ店舗を構え販売してきた百貨店。
1991年に売上ピークを迎えそこからは下降線。
百貨店は生き残りを模索し、今までライバルだった地域のお店に商品を絞り込みはいることになった。
ニックネーム未設定
寄生獣 セイの格率 「生と誓」#23 (2015-03-31 01:59放送)
このアニメシリーズは良かった!
1
Like
原作も読んでいたはずなんだけど、ほとんど忘れていた!原作のテイストも生かされていたと感じつつ、あらためて今見ても十分おもしろかった。日常と非日常の対比がうまく最後まで描かれていた。ミギーの平野綾も良かった。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-02 23:00放送)
流通小売事業者による保育施設
8
Like
時代のニーズにマッチしてますし、本業にも少なからずプラスに作用する。いいと思います。屋外の園庭なんかもあると、預けられている子どもたちにとってもよりいいかなとも思いますが。
コーヒーチェーン、消費者にとっては選択肢が増えていいかと思いますが、どうですかね。自分なんかはコンビニのコーヒーで十分に満足してしまうんですが。フードメニューなんかで付加価値を付けていくんでしょうけど。
セブンアンドアイの独り勝ち状態。セブンプレミアムは確かによくできてます。
ニックネーム未設定
大科学実験「アリと巨大な壁」 (2015-03-14 19:45放送)
最初の一枚を倒してくれないアリの動きが愛嬌
1
Like
驚嘆という内容ではないが、着眼点というか構成がよく出来ている。但し、冷静に考えると当たり前のことが実証されただけなので、星1つ減点。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「なぜ自宅から? 相次ぐ謎の“拳銃”押収事件」 (2015-04-02 22:55放送)
NHKさん!大変ですよ「なぜこうなった?これじゃ、民放のコピー番組」
2
Like
受信料まで徴収して作る「ドキュメンタリー番組」のレベルには程遠いです。
しかも、所さんの番組だけではない、いろんな番組をつまみ食いして張り合わせている。
これが大学のレポートであれば、コピペレポートで完全アウトですよ。
NHKさん、このままなら本当に大変なことになるんじゃないかなあ。
籾井会長、視聴者はよく視ています。
ニックネーム未設定
100分de名著 ブッダ 最期のことば全4回(1)涅槃(ねはん)への旅立ち (2015-04-01 22:00放送)
組織論としての読み方も推奨
7
Like
仏陀入滅後も仏教がなくならないように 組織やルールを作った。
大昔から本質的にところはかわっておらず、押さえるべきポイントは同じ。
勉強になりますね。
ニックネーム未設定
食の軍師 (2015-04-01 23:30放送)
孤独のグルメ+三国志=?
5
Like
孤独のグルメに三国志の要素を足してバトルっぽくした感じ。見てると無性に食べたくなる飯テロな魅力は健在だが、戦う構図を入れた事が、これからどう転がるかはまだ分からない。とりあえず、オデン美味しそう〜
ニックネーム未設定
グレートネイチャー 10min.「カナダ・究極のオーロラ」 (2015-04-02 16:05放送)
一度でいいから見てみたい
7
Like
オーロラ、ワンセグ画質でしんどいかとも思いましたが、悪くはないかと思いました。そりゃハイビジョンや、もっといえば4Kならもっといいんでしょうが。
でも、オーロラはライブで見てみたいですねぇ。天候に大いに左右されるので、限られた日程だと運のも恵まれる必要があるようですが。現実的には仕事をリタイアしたあとなんでしょうが、憧れます。
ニックネーム未設定
サイエンスZERO「ウエアラブルセンサーが起こすスポーツ革命」 (2015-03-22 23:30放送)
面白いはずが、途中で寝てしまった
4
Like
目新しくはあるけども、初めて聞く話題はなく、その割には時間をかけて紹介していたので、いつの間にか眠ってしまった。後半は驚くような事例紹介や将来像などの紹介があったのでしょうか?
ニックネーム未設定
さまぁ~ずのちょっとだけ変えてみよう! (2015-03-31 21:30放送)
ちょっとトリビアっぽい
1
Like
取り上げるネタは細いながらも結構気になるものが多くて楽しめた。ただ、VTRと生のパートが混在してたのは実験をギリギリまでやってたからなのだろうか。さまぁーずが無難にまとめてたが、ちょっと気になった。暇潰しに見るにはちょうど良いと思う。
ニックネーム未設定
ホンマでっか!?TV美人なのに結婚できない女とウソつきな人気俳優が決まっちゃう… (2015-04-01 21:00放送)
あの人相学の先生凄い!
8
Like
あの人相学の先生凄すぎです。芸能人たがらわかってしまっている点もあるものの、眉毛や顎など今までテレビに出てくる先生方には無いタイプだとおもいます。
結婚出来ない&嘘つきのテストは、番組編成上の時間稼ぎでした。
ニックネーム未設定
ヨソで言わんとい亭~ココだけの話が聞けるマル秘料亭 (2015-04-02 00:53放送)
とても懐かしいと思った
2
Like
光ゲンジがとても懐かしいと思いました。芸能界で長く成功させることはとてもとても大変なことなんだなあと思いました。
ニックネーム未設定
2015 MotoGP 第1戦 カタールGP (2015-04-02 01:59放送)
レース翌日くらいには放送してほしいです。
2
Like
ドゥカティがようやくレースができるレベルになった感じです。
やっぱり、
ウワァ〜とかスゲ〜とかうるさいので福田はいらないです。
ニックネーム未設定
TOKIOカケル【山口智子が夫唐沢への本音…夫婦のルール…(秘)美肌術を語る】 (2015-04-01 23:25放送)
貴重な山口智子の現在、だが
1
Like
久しぶりの山口智子が見られるし、プライベートの話も微笑ましくてヨロシイのだが、どうも食い足りなさが残る。中盤のよく分からん(失礼)モデルの自撮りテクニック、あんなに時間必要だったんだろうか。。
あと、冒頭に年齢見てビックリ。とても50には…
ニックネーム未設定
NEXTスペシャル「名誉殺人の闇の中で」 (2015-03-31 22:00放送)
親が子を殺すのが名誉だなんてあまりあまりにひどい。
1
Like
親は子を殺したいわけではなく、名誉殺人の掟に逆らえばその親族が村八分にされ生活の手立てを奪われてしまう。
親が生き延びるために子を殺す。
宗教がこれを許すなら、宗教に人類は救えない。
ニックネーム未設定
あさイチ「めざせ!未来のハッピーライフ 2030年」 (2015-04-01 08:15放送)
15年後、皆さんはどこで何をしていますか?の問いに対して
3
Like
日本人の健康寿命男性70.42歳、女性73.62歳(厚生労働省2010年の統計)に2030年前に達してしまう人は「ればたら」の夢を見るより、一日一日充実した生活を実行したほうが賢明である。
若返りなんて考えたところで、元気が無くなってしまっては元も子もない。
15年後もこの世にいて自力で歩いていたい。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【新幹線が拓く!新たな挑戦】 (2015-03-31 22:00放送)
地方にもいいものは数多く存在する
13
Like
和菓子に工芸品に和紙。全然存じ上げなかった。
国内にもいいものはまだまだあるんだなぁと思った。今回取り上げられたのは、今ホットな北陸だが、こういった「本物」は各地にまだまだ存在するのかもしれない。
ニックネーム未設定
モーニングバード (2015-04-01 08:00放送)
つきまとい介護士は同時にいたずら介護士だった
2
Like
介護士のモラルが欠如した事例
実はその介護施設は無認可の有料老人ホーム…多床室のベット環境…プライバシーが全く保たれていない!
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61427810400&t=618
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-03-31 23:00放送)
特に乳製品の値上げはつらい
10
Like
ウィスキーは別のものでなんとかなりますが、乳製品は日常的に使うものなのでつらいです。なので、従来の流通ルートに乗らない新しい取り組みが広がり、価格が少しでも安くなると消費者としてもうれしいですね。従来(農協?)の独占状態だと競争の原理も働きませんし。
電気バイク、もっとはやくできてそうですけどね。電気自動車も出回り始めてますし。いろいろ事情があるものです。ニッポンのモノづくり、ぜひ頑張って欲しいけどなぁ。
ニューヨークの和風ホテル、意外と受けるかもしれませんね。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-03-31 23:00放送)
介護サービス利用料の減少は介護事業者にとっては損!
9
Like
介護職の給料を上げ、職種の地位を上げなくてはいけないが、国の財源も逼迫…そんなジレンマを解消するには、介護保険料以外の収入を得られる仕組みが必要。しかし、それにチャレンジしている事業所は今のところない。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61427810400&t=618
ニックネーム未設定
山田孝之の東京都北区赤羽 最終話「山田孝之、赤羽を出る。」 (2015-03-28 00:52放送)
「鬼の姿はあなた次第ということですよ。」今クール最大の問題作終了!
6
Like
最後まで虚実がないまぜになった中で、演劇「桃太郎」ががついに上演!村と赤羽をかぶせた演出、そして最後の鬼は自分の中にいたという結論がすごすぎる!そして赤羽の個性のありすぎる、しかもかつ普通の人たちとの記念写真が連なる中で、山田は赤羽を旅立っていく・・・。すごい番組だった!
ニックネーム未設定
プロフェッショナル 仕事の流儀「就職活動応援スペシャル」 (2015-03-30 22:00放送)
就活の学生だけでなく、働くお父さん達にも!
3
Like
タイトルは学生向けですが、
働く大人たちもふと原点に戻してくれる
成功者のアドバイス満載です。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【追跡SP!!たった5人の町工場が東南アジアで大ブーム】 (2015-03-30 22:00放送)
焼き鳥はアジア受けする下地がある
10
Like
番組で以前に取り上げた話題のその後のリポートです。
自分の印象としては、インドネシアで焼き鳥1本100円というのはちと高いかなと感じましたが、自分がアジアを旅した15~20年ほど前と比べると、かなり経済成長してるんでしょうね。東南アジアには、インドネシアやマレーシアのサテ(串焼き)、タイのガイヤーン(タイ風焼き鳥)なんかがあるんで、焼き鳥が受ける下地があるんでしょうね。
親日中国人女性、すごい人を取材してましたねぇ。希望通り日本企業に就職し、ルーキーイヤーから大活躍。こういうグローバルで優秀な人材は、企業としては欲しいですよね。
国際的には、そばはまだまだ少数派なんでしょう。自分は好きですけどね、駅そばなんかもたまには食べたくなります。
ニックネーム未設定
ヤクザと憲法~暴力団対策法から20年~ (2015-03-31 00:35放送)
よくぞここまで協力が
1
Like
やくざの世界なんて、知る機会はないのではなかろうか。
暴力団がマスコミに協力して、よくここまでカメラをとることを許可したなと思う。
やくざの稼業もやりにくく、おかねもあまりもってないと弁護士事務所の事務員さん。
やくざの顧問弁護士の話もか興味深かった。
ニックネーム未設定
山田孝之の東京都北区赤羽 最終話「山田孝之、赤羽を出る。」 (2015-03-28 00:52放送)
山田孝之,どうやら己の鬼を竹光で見事、切って捨てたようだ。
6
Like
劇中の山田と青野の下掲のやり取りが効いているなあ。
自身の内なる鬼を収めることを「悟り」というのかな。
「ここは鬼ヶ島ですか?
ああ鬼ならこの先にいますよ。
あなた迷ってますね?
僕も以前鬼と戦ったことがありますよ。
え?そうなんですか鬼を倒すための助言をください。
いや僕は僕の戦い方をしただけですよ。
ところであなたどんな姿の鬼が現れると思っていますか?
赤くてツノがあって大きい。
なるほどあなたらしい。
でも僕が戦った鬼とはちょっと違うみたいですね。
どういうことですか?
鬼の姿はあなた次第ということですよ。」
ニックネーム未設定
モーガン・フリーマン 時空を超えて 第1回「宇宙人との遭遇 そのとき人類は」 (2015-03-22 01:00放送)
たまたま見つけた番組だけど結構面白い
2
Like
宇宙人が来たとして 地球を壊滅的な環境にするほど激甚な攻撃をするだろうか
宇宙人は肉食と推定されるがその根拠は?
コズミックフロントなどでも感じる科学的な話をわかりやすく、なおかつ説得力のある話で
面白かったです。
サイエンスゼロとかも見ている人向けです。
ニックネーム未設定
ビートたけしのTVタックル (2015-03-30 23:15放送)
ギャルママの代表があんなのじゃ
8
Like
ギャルママの代表があんなのじゃ、大負けは最初から決まってましたね。
子育てが大変なのは誰しもわかっているのに、自分だけが大変って態度の奴電車内でよく見ます。みんながデレビに出てたバカママの様な考え方だとざんねんです。
この国の将来が心配です。
ニックネーム未設定
月曜から夜ふかし 日本の大大大問題春の一斉調査SP (2015-03-30 21:00放送)
この番組のベスト盤的な内容です
15
Like
毎週みてます。
通常放送時の人気企画と、その掘り下げがされていて、この番組の魅力を詰め合わせた内容です。
好きな人は好きな番組なので、定期的にこういったスペシャルで新規視聴者獲得を狙うのは悪くない。
全国全ての県に喧嘩を売って回るような姿勢、僕は好きです。自分の知ってる県の話でも、ケンミンショーよりリアルだったりします。
舐めた構成にはなってますが、取材は案外真面目なのかもしれません。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! (2015-03-27 00:15放送)
ゴールデンに行くっていうけど、ガラポンで視るのは今まで通り深夜
11
Like
ゴールデンに行ったら、いきなりホリエモンを起用して3時間SPだってさ。
そんなに気張って大丈夫かなあ。
今時、3時間もジトーッとテレビ見続けている人なんかいないと思うけどなあ。
ゴールデンで3時間もやっていれば瞬間視聴率は取れるのかな。
ホリエモンの回も今まで通りガラポン視聴する。
果たして3時間精視聴の価値があるか、今から楽しみだ。
ニックネーム未設定
情熱大陸【黒田博樹/独占密着!20億円を捨てた移籍の裏側…本音激白】 (2015-03-29 23:00放送)
やっぱりこの人はカッコいいなぁ
3
Like
自分のような凡人がこの方のことをどうこう言えないとは思いますが。
ピッチャーとしての器量はもちろん、人間としての器量がすごいと思います。なかなかこういう人は出てこないでしょうな。
決してカープファンじゃありませんが、この人のピッチングは見たくなっちゃいます。
ニックネーム未設定
サンデープレゼント「一泊二日で五運成就!?よくばり開運ツアー 高尾山・奥多摩編」 (2015-03-29 13:55放送)
水野真紀の庶民度にビックリ
2
Like
女性ゲストが二人共、ユニクロで固めたようないでたち。水野真紀は膝下丈のデニム?スカートに黒レギンスと白いスニーカーで、「きれいなお姉さん」の面影もなく残念。でも元気そうで何より。笑
ニックネーム未設定
人志松本のすべらない話珠玉の10話とその後の話SP (2015-03-14 21:00放送)
兵藤の「一等兵」の話しは何度聞いてもおもしろい。
4
Like
説明とか理屈やオチ等一切なくても、単純明快に笑える。
底抜けの笑いがお笑い本来の笑いであり、お笑い芸人が目指す笑いだと思う。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「地球を活(い)け花する~プラントハンター 世界を行く~」 (2015-03-28 21:00放送)
現代のプラントハンター
8
Like
地球全土を知った気になってる現代でも、嘗ての大航海時代の様にまだまだ知らない事が山ほどあるのだ、と思わされた。
世界中の珍しい植物を見せたいという情熱で動くプラントハンター。リアルインディージョーンズ。
冒険小説のようにわくわくした。
ニックネーム未設定
(放送)
久しぶりのブラタモリ、タモリ倶楽部の様でもあり面白いなあ〜
0
Like
タモリさんの地理、鉄道の知識や、雑学が凄くて 観ていて飽きない
昔は、只のエッチなおじさん くらいに思っていたけど、なんか番組を観た後、カッコよく思えた。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【客も農家も笑顔に!“巨大すぎる”直売所】 (2015-03-26 22:00放送)
生産する喜びを分かち合う
3
Like
自炊をしていた頃、道の駅やJA直売所に行って両手一杯の野菜を買うのが好きだった。鮮度が良くて安くて、何処で作られているのかが分かったから。
農家のために何が出来るのかを感じ、関わるみんなが喜ぶ仕組みにしている事が、持続出来る秘訣なのではないか。
人と物が循環して経済が生まれる…そのとおりですね。
今治市はしまなみ海道もあって、特有な地の利もあるかもしれないけど、持続しているということは地元の力がないと成立出来ないと思う。
需要開拓を通じて、やはりみんなが喜ぶ仕組みにしている。
学びたい。
ニックネーム未設定
報道ステーション (2015-03-27 21:54放送)
話題になったので観てみた
7
Like
政治的な事はまだまだ大衆目線なので、個人としては評論できません。
少なくとも、あそこまで露骨に語るというのは、明らかに何らかの圧力が掛かったということではないか?と思います。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 マッサン(150)「人生は冒険旅行」 (2015-03-28 08:00放送)
おもわずNHKオンデマンドでもう一度みています
4
Like
なんだかやけに感動して、最初からみたくなり、せっかくガラポンTVにしたのにNHKオンデマンドでもう一度みています・・お気に入り登録しておけばよかった・・
ニックネーム未設定
元祖!大食い王決定戦“新爆食女王誕生戦” (2015-03-29 18:30放送)
新爆食女王おめでとう! ってすごすぎる(汗)
3
Like
いつの間にかレベルがめちゃくちゃ上がっている。ラーメン20杯食べないと女王にはなれないのね・・日常の食事はどうなっているんだ?エンゲル係数は?など余計なことを考えてしまう・・ なんとなく見てしまう番組だねこれ・・
ニックネーム未設定
報道ステーション (2015-03-27 21:54放送)
古賀vs古舘に惑わされるなかれ。
7
Like
問題の本質はテレビ朝日幹部と安倍政権のズブズブの関係にある。
NHKはじめテレビ局の幹部が安倍首相の接待を受けていれば舌鋒が鈍くなるのは当然だ。
テレビ朝日は古舘氏を矢面に立たせるのを止めて、自社の幹部をMCに据えて安倍政権と対峙する姿勢を示すべきだ。
安倍政権の追従ではテレビ局の軽重を問われる。
ニックネーム未設定
«
1
.
235
236
237
238
239
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)