番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
サバサバ
ガンダム
べらぼう
有働
マツコ
よんチャン
がっちり
スイッチ!
NHKスペ
ロンドンハーツ
水曜日の
GW
スパイダー
千鳥
ブロック
ナニコレ珍百景
ゴッドタン
ソウル
奇跡体験
«
1
2
3
4
5
.
9
»
全 444 件
タモリ倶楽部 (2017-01-07 00:20放送)
タモリさんの炙り愛がすごい!
5
Like
というか、本当にタモリさん料理大好きなんですね~。観ながらよだれ出そうになりました。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2017-01-07 00:20放送)
炙り派のタモリ、普通は炙らないネタを炙ってランキング前編です
6
Like
凝り性のタモリ、寿司も炙りの世界にはまっているようですね。
たまに炙りを食べると美味しいけど、ずっと炙りを食べるのも結構、きついかも。
食べてみたいネタもあり、来週の後半にも期待です。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#57 東京・目黒」 (2016-12-17 19:30放送)
見慣れた目黒の街がまったく別の見方で
4
Like
物心ついたときから生活圏だった目黒が舞台。当然ながら出てくる通りは完璧にわかったけれど、それでもへー!の連続なのが、さすがのブラタモリ。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-12-17 00:20放送)
いかにもタモリ倶楽部ネタ、変わりプラモの世界
10
Like
このなプラモもあったとは。
世の中、マニア中のマニアがいらっしゃると言うことですね。
製品を企画・提供する会社の経営判断もすごいですね。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-12-10 00:20放送)
クイズTHE帝国書院難しい…
5
Like
地図帳でおなじみの帝国書院に潜入。この企画ではゲストは確かに能町さん以外考えられない。タモリさんの時代の地図帳からはやはりかなり変わってますね。腕白な街、北九州市ww
地図にちっとも興味がない、勝手に呼ばれた(笑)小峠さん、おもしろい。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-11-19 00:20放送)
自転車デザイン学校、変わりダネ自転車登場、いろいろ考えますね。
9
Like
自転車ブームということで、自転車デザイン学校でのタモリ倶楽部。
卒業制作の自転車がいろいろとアイディア満載で面白いです。
実用性は?だけど。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-11-12 00:20放送)
グルメ番組で普段何気なく見ていた料理の持ち上げシーン、実は難しいのですね。
10
Like
やっぱりタモリさんは手先が器用ですね。
確かに持ち上げシーンで紹介する料理の美味しさを伝えられるか?
重要なポイントです。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-10-29 00:20放送)
純度の高い電気で音楽を聴く贅沢さ。笑
9
Like
「お、トランスが2個付いてますね」
とマイ電柱のあるお宅に訪問しオーナーさんの話を聞きます。
ノイズの無い純度の高い電気を自宅に引き込み、そして音楽を聴く。
かなり贅沢な生活。
っていうか
「そこまで必要ですか?」
というレベル。
分電盤内の高額なチタン製のネジ一本で音がだいぶ変わるというお話が凄い。
電柱1本の値段や質の良いネジの値段の話でタモリらの反応が面白い。
「一軒の中にアースが50本打ってある」
ってのも異常だ。笑
このマニアックさがタモリ倶楽部。
知らない世界を見た。
笑
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-10-22 00:20放送)
お題は「歯車」 さすが 目のつけどころが違うタモリ倶楽部
9
Like
いろいろなモノをお題にしてやってるタモリ倶楽部ですが、
まさかの歯車
もうそれはモノではなく「部品」「パーツ」です。
いろいろな動きがあって面白いです。
小学校低学年あたりの男のコが見たら食い付くでしょうね。
目をキラキラさせて!
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-10-22 00:20放送)
タモリ倶楽部、歯車特集って!
9
Like
歯車って何って思ったけど、色々な歯車があり、いろいろなところで活躍しているんですね。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-10-08 00:20放送)
スタジオ機器製造会社に進入、ラジオ番組を制作するタモリさんが一番、楽しそうですね。
5
Like
調整卓などラジオスタジオ向けの機器製造会社を見学します。タモリさんのテンションも上がり気味。
空耳アワーも意外な方の歌でTシャツが出る面白い作品あり。
ニックネーム未設定
30周年記念特別番組 MUSIC STATION ウルトラFES 2016 (2016-09-19 17:00放送)
宇多田ヒカル×タモリ登場は 216:25から
0
Like
インタビュー→生歌→…南アルプスの天然水CM 宇多田ヒカルバージョン
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-09-17 00:20放送)
ナス、それもイタリア産です タモリ倶楽部が料理番組に
6
Like
色々なナスがあるんですね〜ってお勉強になりました。
みんながオリジナルナス料理で腕自慢。
ニックネーム未設定
アメトーーク! ピンポイントアカデミー大賞 (2016-09-08 23:15放送)
もはや恒例のプレゼン企画
16
Like
華丸さんの「もうええわ」はなるほどって感じ。新しい視点かもしれない。吐き出すスミまで旨いwww
次の麒麟川島さんの大井競馬場プレゼン。ガチ勢の使い方が。
クライマックスは徳井さんのまさかのセカオザプレゼン。落ちがしっかりできてます。
灌仏会は以前タモリ倶楽部でもみうらじゅん先生が紹介してましたね。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-08-20 00:30放送)
地形模型、地形マニアのタモリさんにはたまらない企画です!!
7
Like
好きな場所を地図データから3Dプリンタで地形模型が作れる。
技術の進歩にびっくりするより出演者の地形マニア度にびっくりします。
最後には軍事オタクの美女も登場します。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-08-13 01:00放送)
やはり地味・・・
9
Like
地味企画おもしろい
タモリ倶楽部ならではの企画
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-08-13 01:00放送)
地味だけれど楽しそう
11
Like
潜水艦のラジコンって地味だけれど、内部の構造も見れるし、やっぱりタモリクラブさんの企画ですね。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-08-13 01:00放送)
ラジコン潜水艦 ディープな世界 タモリ大興奮
13
Like
とにかく凄い!
潜航と浮上の仕組みが本物と同じ仕組みを使ってるらしいです。
水中を進んでる様は地味ですが、皆さん楽しそう。
タモリがかなり前のめりで食いついて見てます。
タモリ倶楽部ならではのチョイス。
楽しかったです。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-08-06 00:20放送)
チープなクリエィティブ
6
Like
チープなクリエィティブの秀逸さが、タモリ倶楽部の真骨頂ですね。被写体が大久保さんというのもツボなポイントです
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-07-02 00:20放送)
面白いです。東京03角田の骨折話で盛り上がります。
2
Like
とある街の整形外科でロケ
今回のテーマは骨折
やらない人はやらないけどやる人は何回もやってしまう骨折
タモリ倶楽部も凄いところに目をつけましたね
個人的にアラフォーの私も4回程骨折した事があるので他人事ではなく笑えました。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#43 会津」 (2016-07-02 19:32放送)
会津の城下町、昔の人も知恵が豊かですね。
11
Like
ブラタモリはお勉強になります。
今回は会津の人のアイディアを解き明かします。
相変わらずタモリさんは冴えていました。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-06-25 00:20放送)
下町ロケーション 細道ツアー
7
Like
道幅はせいぜい三尺ってところか。こういう路地がまだまだ残ってるんですね。この企画に把瑠都をキャスティングしてくるあたりが、さすがはタモリ倶楽部。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-06-25 00:20放送)
これが道!? タモリ倶楽部的なネタですね〜 細道ツアー
6
Like
元大関 把瑠都も通れるか? と思うほどの細い路地です。
よく見つけてきたなぁと感心しちゃう。
ニックネーム未設定
ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 真田丸スペシャル (2016-01-09 15:05放送)
長野県上田市を歩く
1
Like
ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯×大河ドラマ真田丸。歴史と、現代の人間性と、ドラマの夢のコラボ。
ブラタモリは、上田城をお堀から観察する。
鶴瓶の家族に乾杯では、無類の真田好きを探す。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-06-11 00:20放送)
タモリ倶楽部は鉄番組になったのだろうか
5
Like
関西の列車事情でしたが日本中に鉄ちゃんが気になるポイントがあるんですね。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#4 金沢の美」 (2016-01-02 08:14放送)
新春アンコール放送 第二弾 金沢
1
Like
戦国時代から明治時代までの金沢城の石垣の変遷をブラタモリ。前田家五代目・前田綱紀は芸術工芸品に金を注いだとか。
砂金が取れる沢・金沢で金箔張りと金箔製造を体験。やはりお職人の技は一朝一夕では真似できないですね。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#1 長崎」 (2016-01-02 07:20放送)
新春アンコール放送 第一弾
1
Like
2015年3月に復活したブラタモリ、新春アンコール放送
3年ぶりのブラタモリレギュラー放送の記念すべき第一回は、なぜか雪の長崎
長崎の坂を歩き、出島を掘り、長い岬が埋め立てられて今の形に生まれ変わった歴史を知る
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#25 日光東照宮」 (2015-12-12 19:30放送)
日光東照宮は江戸時代のテーマパーク
1
Like
前半は遠近法の石段、黒田官兵衛が奉納した石の鳥居、菱形で誘う石畳、三猿、伊達政宗が奉納した鉄の灯籠、左甚五郎作と言われる眠り猫をブラタモリ。
後半は宿場町である御幸町、日光東照宮に続く石段の参道をブラタモリ。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-05-28 00:20放送)
ダイナミック!造船所見学
13
Like
造船所に潜入。タモリ倶楽部らしい企画ではあります。施設の壮大さ、ダイナミックな感じは伝わってきます。実際に見たら迫力満点なんだろうなぁ~。
後半はアームレスリングです。造船所部分だけで30分行けるだろうになぁ。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-05-21 00:20放送)
これぞタモリ倶楽部ネタって感じの食品サンプルですね!!
15
Like
食品サンプル工場で1年に1回の食品サンプル作品展、作品の出来はびっくりものです。
工場長がちょっと負けず嫌い的な辛口コメントが面白いです。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-05-14 00:20放送)
電車シリーズ、第三段は旅番組ですね。相変わらずの盛り上がり。
14
Like
さすが鉄板ネタが3週続くと飽きてくるかなぁ。
高所恐怖症のタモリさんの苦手なコースでしたよ。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-05-07 00:20放送)
相変わらずの鉄道同好会です
14
Like
鉄道会社は、なんでタモリクラブにこんなに好意的なんでしょうね。こんな番組作るのはこの人たちだけか。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-05-07 00:20放送)
タモリ電車倶楽部、後編。さらに盛り上がり度MAX状態!!
13
Like
先週に引き続き、京都鉄道博物館で盛り上がり、
京阪鉄道で大盛り上がり!!
やっぱり鉄板ネタはいいですね。
来週もさらに続きますので楽しみです。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#36 京都・嵐山」 (2016-04-30 19:30放送)
タモリさん、さすがです
7
Like
普通、放散虫なんて言葉は出てこないですよね。流石です。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#36 京都・嵐山」 (2016-04-30 19:30放送)
新たに近江アナを迎えて京都嵐山を探索、初々しいですね〜
12
Like
10年前は中学生の近江アナがタモリさんとコンビを組んでの撮影。
初々しさが新鮮です。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#36 京都・嵐山」 (2016-04-30 19:30放送)
ブラタモリ 京都・嵐山
15
Like
京都、渡月橋ベタらしいけど行った事無いな、これから先も行かないかもしれないな。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-04-30 00:20放送)
京都鉄道博物館 公開前に!
16
Like
まあタモリ倶楽部ですからやるとは思っていましたが、京都鉄道博物館の開館前ルポです。
くるりの岸田さんも京都なんで出席!
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-04-30 00:20放送)
タモリ電車倶楽部、京都鉄道博物館で大大盛り上がりですね!!
15
Like
オープン前の京都鉄道博物館、実物車両の展示数が凄い。
SLから最新新幹線まで鉄ちゃんタモリが大興奮です。
マイカメラも持ち出して撮影に夢中。
来週も楽しみです。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#26 日光の絶景」 (2016-04-06 01:00放送)
中禅寺湖の風景
2
Like
中禅寺湖の畔を拓いたのは外国人とか、もう専門化の先にではなく、出てくる前にこれからの話しをしちゃうタモリさんw
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-04-09 00:40放送)
タモリ倶楽部っぽい企画だね
18
Like
乾き物をチンしてランキングを決めるという、いかにもタモリ倶楽部といえる企画。しかも、乾き物に関していえば、結果はいまひとつってあたりもぽいといえる。そんな企画なだけに、ゲストにはもちろん玉ちゃんが名を連ねてます。
最後のメンマとこんにゃくはお手軽に試してみようかな。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-04-09 00:40放送)
最後は企画を変えるところがいかにもタモリ倶楽部ですね〜!!
18
Like
乾き物をレンジでチン!!
でもヒット作に乏しく、あまり美味しくない?
いい加減でユルい企画が好きです。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-04-02 00:20放送)
タモリさん大モテの回
12
Like
お茶女、近寄りがたいイメージだけど、こうして地理の話をしてると、やっぱり近寄りがたいわ。タモリさん、うんちく披露しまくりで楽しそう。
かわいい地名。そうだな「大間々」とかどうかね。
上野縄文海進?うーん、やっぱり敷居が高そうだ。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-04-02 00:20放送)
地理好きタモリさん、ご満悦ですね!!
11
Like
地理好きの女子大生と合コン!!
先週の無口のタモリさんから一転、独壇場です。
これスタッフの思いやりでしょうか。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【デアゴスティーニの世界】 (2016-03-27 16:59放送)
歯車フェチがいるというのはなぜか納得。
10
Like
大半の人にとって気にはなってるけど買い揃えた事はないと言った物の代表、ディアゴステニーというチョイスに惹かれて視聴。
時間の都合もあってか有名どころに絞っての紹介だったため、もっと色々と他のシリーズも見てみたかったが、いつもにましてタモリ倶楽部的な軽いノリで楽しめた。
登場したディアゴスティニーの部長さんの雰囲気も手伝ってか、いい宣伝にもなつてウインウインな回だったのでは?
ニックネーム未設定
バイキング【坂上忍が真田幸村(秘)ミステリーを調査!上田城に潜入!城下町で絶品そば】 (2016-03-21 11:55放送)
バイキング 坂上忍が真田幸村(秘)ミステリーを調査 ブラタモリとほぼ同じ
1
Like
休みなのでバイキングを見てみたら。NHKのブラタモリでやっていた内容が(秘)ミステリーと
なってやっていた。
視聴者層はもしかしたら違うかも知れないけど、企画に独自性がないと思ってしまいました。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-03-19 00:20放送)
これは良い企画。当たりの回。
11
Like
こういう回があるからタモリ倶楽部は見逃せないんだよな、と強く感じさせてくれる回。
ハマ・オカモトのキャラクターにも惹かれました。音楽がテーマのときには毎回出てほしい。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-03-19 00:20放送)
試し彈きの定番は変わらず
14
Like
エレキギター、エレキベース、鉄弦のアコースティックギター、クラッシックギター、そしてサックスと試し弾きの曲のランキングを見ていきますが、クラシックギターで1位が時代が変わっても不動なのには驚かされました。また、楽器のコンディションを確認するのに、それぞれ合理的な理由が存在することにはうなずかされました。もしかしたら、試し彈きをしたことはない人にはなんだろうという企画かもしれませんが、ま、そこはタモリ倶楽部らしい企画だったと思います。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#34 熊本城」 (2016-03-19 19:30放送)
最後の旧東急の青ガエルに鉄ちゃん、タモリご満悦!!
13
Like
熊本城のなぜに迫ります。
あんたがたどこさ、肥後どこさ、熊本さ、熊本どこさ〜♪
の歌はこんなところに原点があったとは!!
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-03-19 00:20放送)
珍しい!! タモリが異様に静か…専門外でうんちく語れず?
17
Like
ゲスト2人は大盛り上がりだけど、
タモリはいつになく静かで喋りなし。
エレキギター、エレキベース、アコギの曲は専門外か?
クラッシックギター、サックスからは少しずつ喋りあり。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#24 軽井沢への道」 (2015-11-21 19:30放送)
軽井沢への道を辿るブラタモリ
1
Like
江戸時代、江戸と京都を結ぶために整備された中山道は、その昔溶岩が流れた跡を利用したため、碓氷峠の江戸側を越えれば比較的なだらか。
その難所と言われた碓氷峠の前に碓氷関があり、坂本宿があった。軽井沢宿より大きかったらしい。宿場町は街道に沿って人工的に整備され、当時、町は街道に対して直角に広がっていた。
明治になると、鉄道が敷設されたが、歯車によるアプト式や電気機関車の動力など、列車に坂道を登らせる工夫がなされた。
タモリさん、電気機関車を運転して嬉しそうですね!
ニックネーム未設定
«
1
2
3
4
5
.
9
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)