ただいま検索中です
全 232 件

  •  (放送)
    6月30日(月)放送内容 《 WBSログ 》
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11889382901.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月30日(月)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)



    ▽格安スマホさらに↓1,000

    イオンは30日、端末代金と基本料金を合わせた月額料金が1,980円のスマホを発表しました。旧機種では難しかったスムーズな動画の再生が可能になりました。7月1日から予約を受け付けます。イオンは5万台の販売を目指します。
    一方、ビッグローブは、NTTドコモの高速回線を使い通信可能容量を限定した格安スマホを販売しています。今日発表した新しい料金プランは、今までIP電話だった通話を、090等の番号で携帯電話回線を使える700円(税別)高いものです。総務省の有識者会議はきょう、通信会社と端末をセットにするSIMロックを解除させる方針を固めました。大手携帯キャリアの低価格化が予想され、格安スマホはサービスでの差別化を目指します。


    ▽活況エナジードリンク 続々参入

    ▽【特集】街の薬局 生き残り策

    ▽嗜好用大麻合法化による光と影

    ▽【トレンドたまご】お風呂で読書

    ▽原油処理能力1割削減へ

    ▽集団的自衛権 あす閣議決定

    ▽ツタヤ 本購入で電子書籍

    ▽“SIM”解除で明暗

    ▽TPP阻む米豚肉業者を直撃

    ▽いい湯な列車公開


    ===============================


    《WBSを観て…》

    エナジードリンクが活況との話題。

    皆さんはエナジードリンクの原価がおいくらくらいなのかご存知ですか?

    一般的には10円前後と言われており、
    その利益率はとても大きいとのことです。

    ま、もともとすべての清涼飲料水の原価がとても安いとのことで
    ヒットせずとも、そこそこ売れればかなりの利益になるんだとか。

    それでも清涼飲料水ではなく、なぜ今エナジードリンクなのかというと、
    例えばお茶とかスポーツ飲料とかは飽和状態なので、
    まだ商品数も少ない、エナジードリンクでヒット商品を狙おうとしているわけです。

    最近は、レッドブルやオロナミンC等のエナジードリンクを使用したカクテル(レッドブルウォッカなど)も登場していきているので、そういったカクテルを今後さらに定番化していけば、増々市場が大きくなると思います。

    =====

    話は変わって、本日のトレたまで紹介されていた防水ブックケースですが、
    個人的にとても興味がある商品です。

    ですが、僕がお風呂の中で読みたいのは雑誌なので、
    是非とも雑誌に対応したものが発売されたらいいなと思いました。

    と言いつつも、たぶんこちらの商品も買っちゃうんだろうなと思いますけど!

    ( お風呂の中で本を読み、そしてキンキンに冷やしたエナジードリンクを飲みながら、至福のひとときを味わいたいな… )
  •  (放送)
    6月27日(金)放送内容 《 WBSログ 》
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    ※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11888537488.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月27日(金)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽ボーナス増が追い風 今年の夏は書き入れ時

    今夏のボーナスは多くの企業で増えるという見通しで消費拡大にむけた戦略が繰り広げられています。としまえんではプールの入場料を割り引きするイベントを開催。今年の夏は高校生以上の学生に限り、入場料が半額の2,000円になりました。夏の本番を前に様々な設備投資を行い、多くの客を取り込む狙いです。こうしたレジャー業界にとって追い風となるのが夏のボーナス。ある調査によるとボーナスの使い道の2位にレジャーや趣味がランクインしていて1位は国内旅行となっています。高まる需要に乗る新たな試みとして、来月就航する「成田-奄美大島便」のPRのため、LCCのバニラ・エアは都心のビアガーデンとコラボレーション。ビジネスマンにリゾートを意識させ、レジャーの機運が高まる夏場に巻き返しを図ります。キリンビールは、缶チューハイ「氷結」を凍らせたフローズンタイプを発売。野球場やイベント会場などで販売し、若者を取り込む狙いです。


    ▽パイロット不足で年齢上限さらに引き上げか

    ▽【特集】治る!最前線 大腸がんを早期発見・治療する

    ▽【THE行列】豆腐のテーマパーク

    ▽【トレンドたまご】簡単オムライス

    ▽集団的自衛権行使容認 1日にも閣議決定

    ▽ルノー・日産 ダイムラーと高級小型車を開発・生産

    ▽有効求人倍率 バブル後最高水準

    ▽5月の消費者物価3.4%増

    ▽株安で円高・債券高に

    ▽アメリカ 原油輸出の全面解禁は

    ▽格安スマホもサービス時代

    ▽【WBS×SNS】有効求人倍率がバブル崩壊後最高水準に。景気は良くなるのでしょうか
  •  (放送)
    6月26日(木)放送内容 《 WBSログ 》
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    ※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11888529274.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月26日(木)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽楽天 航空事業に参入

    ネット通販大手の楽天がマレーシアのLCC=格安航空大手のエアアジアと共同で航空事業に参入することがわかりました。2015年の就航を目指します。エアアジアは2011年に全日空と提携し日本の国内線市場に一度は参入しましたが、業績不振で去年6月、提携解消を発表しました。その後、エアアジアは日本への再参入を図るため、中部国際空港を拠点とする日本法人を設立。パートナーを探していました。一方楽天の狙いはどこにあるのか?投資情報会社フィスコの村瀬智一情報配信部長は「オリンピックを控え海外から観光客が日本へ押し寄せてくるのを狙っている」と話します。楽天の子会社、楽天トラベルは現在、大手航空会社などと組んで旅行商品を作っていますが、LCCに参入すれば独自の商品開発が可能になります。参入で観光を新たな収益の柱にすることを狙っています。株式市場では参入の情報が伝わると楽天の株価は上昇し、3%近く値上がりしました。



    ▽ “ アベノミクス効果 ” ここにも

    ▽狙うは「生活丸ごとアンドロイド」

    ▽【特集】外国人アルバイト争奪戦

    ▽【トレンドたまご】“偽”ネイルストッキング

    ▽米若者苦しめる「学生ローン」

    ▽電力9社 「脱原発」提案否決

    ▽新党名は「次世代の党」

    ▽エプソン 最少・最軽量の携帯プリンター

    ▽世界から“ご当地バーガー”


    ===============================


    《WBSを観て…》

    楽天がついに航空事業に参入する。

    そして、様々なガジェットやウェブサービスがGoogle(Android)と関連付けられる。

    この先、どんどん身の回りのものが
    楽天とGoogleに染まってしまいそうな気がしてならない。

    消費者にとってメリットがたくさんあるのであればそれでいいのだが、
    なにかこう、もっとビジネスの競い合いを見てみたい。
  •  (放送)
    6月24日(火)放送内容 《 WBSログ 》
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    ※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11888349885.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月25日(水)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)

    ▽街を走る!新・燃料車
    ( ↑特集」など一部クリックできないものもあります)

    ガソリン価格の高騰であらためて注目を集める代替エネルギー。きょうは「水素」を燃料に使う車と、環境に優しい新しいディーゼル燃料の開発が発表されました。実用化は見えているのでしょうか?
    トヨタはきょう、セダンタイプの新型燃料電池自動車=FCVを今年度中に発売すると発表しました。価格は700万円程度。FCVは燃料に水素を使っているため、燃料を供給する水素ステーションが不可欠ですが、来年度の水素ステーションの目標数は100ヵ所にとどまっており、普及までかなり時間がかかると見られています。
    一方、いすゞ自動車はきょう、社員向けの定期運行バスに、ミドリムシから作った燃料を使うと発表しました。軽油にミドリムシの燃料を1%混ぜます。ミドリムシ燃料を開発しているのは、ベンチャー企業のユーグレナです。今後、いすゞとの実証実験を経て、最終的には100%のミドリムシ燃料の開発を目指します。


    ▽スマホ通話「定額」横並びに

    ▽【特集】“ 共創 ” でヒット生み出せ

    ▽進化するシステム風呂

    ▽【トレたま】偽物を見分ける 

    ▽日本の人口 24万人減少

    ▽法人税改革案「広く薄く」

    ▽サークルKが本格カフェ

    ▽日朝協議 来月1日開催

    ▽ “ 恐怖指数 ” 7年ぶり低水準

    ▽米 起業しやすい都市は?

    ▽クラシックでもハイブリッド


    ===============================


    《WBSを観て…》

    今回の特集では「共創」が取り上げられていた。

    消費者と共に、新商品やサービスを創っていくこの取組み。

    番組では取り上げられていなかったが、
    一緒になって考えた消費者は、きっとそれが市場に出た時に優越感を感じるだろうし、SNSや口コミでその商品のことを勝手に宣伝してくれるだろう。

    そしてなにより、増々その企業のファンとなることにつながると思う。


    今後、この共創は新しいマーケティングとしても注目を集め、より広がっていくと確信する。
  •  (放送)
    6月24日(火)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    ※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11887492195.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月24日(火)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽骨太の方針・新成長戦略 閣議決定

    政府はきょう、経済財政運営の基本方針、いわゆる「骨太の方針」と新たな成長戦略を決めました。
    労働制度改革、医療改革、法人税の引き下げ、農協改革という4大改革を盛り込み、安倍総理は会見で「安倍内閣の成長戦略にタブーも聖域もない。あるのはただ一つ、どこまでもやりぬく強い意志だ」と決意を述べました。
    経団連の榊原会長は「動かなかった山が動き始めた」と評価しています。
    一方で、市場からは「具体性がない」という厳しい意見も上がりました。


    ▽成長戦略の行方は?安倍総理単独インタビュー

    ▽サントリー社長にローソン新浪氏

    ▽集団的自衛権 自民が修正案

    ▽日産ゴーン氏 報酬9億9,500万円

    ▽暴力団融資で社長陳謝

    ▽外国人にもわかりやすい地図

    ▽パイオニア AV事業売却

    ▽米新築住宅販売 92年以来の伸び

    ▽デジタル名刺管理 キングジムが専用機

    ▽【エンディング】法人税減税 問われるもの
  •  (放送)
    6月23日(月)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    ※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11886879718.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月23日(月)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽安倍政権「第三の矢」始動

    全国6ヵ所の国家戦略特区の先陣を切って、具体的な事業計画を決める「区域会議」の初会合が、大阪、兵庫、京都の3府県からなる「関西圏」で行われました。関西圏では保険診療と保険外の自由診療を併用する「混合診療」の拡充や、外国人医師の診療解禁のほか、家事支援を行う外国人労働者の受け入れについて検討する方針です。国家戦略特区担当の新藤総務大臣は「国家戦略特区の命は実践とスピード」と強調しました。安倍総理は国際観光の分野で特区に指定された沖縄を訪問。那覇空港の増設予定地に足を運びました。政府は24日、経済財政運営の基本方針「骨太の方針」と、農協改革や医療・介護ロボットの活用での規制緩和などを盛り込んだ新たな成長戦略を閣議決定する予定です。


    ▽敵はスーパー 卸の逆襲

    ▽【特集】狙え!世界標準 最先端技術を初公開

    ▽【カイシャの鑑】嫌な取引先を切って成長 常識破りのばねメーカー

    ▽【トレンドたまご】裾を踏みません

    ▽セクハラやじは鈴木都議

    ▽スーパー売上高 回復の兆し

    ▽年金納付4年ぶり改善

    ▽オリックス 金型大手買収

    ▽「金目」 石原大臣が福島で謝罪

    ▽総理 沖縄負担軽減目指す

    ▽ユニーク総会でサービス

    ▽カタール開催に異論続々

    ▽欧州ラーメン凱旋

    ▽【エンディング】岩盤規制改革 進むか


    《WBSを観て…》

    2020年にデータ通信料が現在の1000倍になる話も驚きだったが、

    今日皆さんに強くお伝えしたいのは、嫌な取引先を切って成長した中里スプリング製作所の話。

    大口の取引先を切るということは、なかなか真似できない手法であるが、それを見事に成し遂げていることに尊敬と脱帽。

    最近、企業の存続を懸けたドラマをよく見たり、起業関係の話を聞いたりするなかで、やっぱり企業は「人」そして「社員の心」を尊重して事業をしなければならないことをよく聞くが、まさに中里スプリング製作所はその代表だと思う。

    機会があれば、社長の中里良一氏から直接話を聞いてみたいと思った。
  •  (放送)
    6月20日(金)放送ログ 
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    ※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。

    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11886658686.html


    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月20日(金)放送内容


    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽ボーナスUP 広がる “ ゆとり消費 ”

    ボーナス商戦が本番を迎える中、嗜好(しこう)性が強くちょっと高めを選ぶ“ゆとり消費”が広がりを見せています。高島屋日本橋店では、本格化する中元商戦に向け決起大会が行われました。今年の特徴は高額商品でも消費者の購買意欲が下がらないことです。また、ギフトを贈るだけでなく、自ら消費するために購入する傾向も見られます。ビール市場では各メーカーのプレミアムビールの売れ行きが好調となっています。一方、ビックカメラではボーナス増額で消費者心理にゆとりが生まれていると見て、趣味性の高い商品の販売に注力。アメリカの高級ヘッドホンメーカーのビーツ・エレクトロニクスの専門店を立ち上げました。フィリップスの3万円以上する製麺機も、注目を集めているといいます。さらに旅行業界でも、去年は海外でも比較的近いアジア方面への旅行が人気でしたが、今年はヨーロッパなどの中長距離で単価の高い旅行にシフトしています。


    ▽【特集】「試着」で攻める販売戦略

    ▽【The行列】マンゴーかき氷

    ▽サッポロビール 酒税116円 追加納税

    ▽個人消費 5ヵ月ぶり上方修正

    ▽河野談話「韓国と文言調整」

    ▽三菱重連合 投資額2割引き上げ

    ▽日本向けXbox One発表

    ▽5月のコンビニ売上高 0.8%減

    ▽【トレンドたまご】急速凍結ボックス

    ▽脱“回転売買”へ模索

    ▽米 イラクに軍事顧問団派遣

    ▽日産 “女性目当て”の新店舗

    ▽【WBS×SNS】日本企業が今後、工場を日本に戻すことはあるか?メードインジャパン復活は?
  •  (放送)
    殺傷能力の高い恋愛ドラマ
    自分とはターゲット層も違うだろうし、普段このようなドラマは観ないんだけど、ワールドカップの試合の合間に再放送をやってて、たまたま見始める。
    自分は深夜に観たのでまったり観れたが、定時の土曜21時にはとても観れない恐ろしい内容だった。
    さかのぼってシリーズ視聴してみようと思う。

    数年前に見直したドラマ『北の国から』のやる気のない先生役の原田美枝子さんがとてもたまらなく感じたことを思い出す。
  •  (放送)
    【泣けるほど感動】ブラジルのキーパー・ジュリオセザールは公園で練習してたのにブラジル代表に選ばれ・・・
    【感涙保証】ブラジルのキーパー、ジュリオセザールは所属クラブとの契約問題で、出場機会に恵まれず、試合感を鈍らせないように公園で練習してたそうです。
    それなのに(ブラジル国内では反対意見も多くあった)、ブラジル代表監督スコラーリ監督はブラジル代表の正ゴールキーパーとしてジュリオセザールを選びました。2014ワールドカップ、ブラジル本国での開催での正ゴールキーパーは大変な大役です。

    そんなジュリオセザールが、決勝一部リーグで対戦したのはチリ。
    負ければ終わりのこの試合で、ジュリオセザールが神がかったセーブを連発します。

    時間がない人はココから観てください。
    5分で号泣保証。これは絶対観ておいて損はないから!

    頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31403970000&t=11211

  •  (放送)
    第二の舞の海? 宇良くんの漫画みたいな新三大取り組み
    学生相撲って期待して無かったけど、宇良くんのバランスのよさ
    単にレスリングやっていたからといってこれはすごい!

    それとインカレとかは知ってるけど、ワールドコンバットゲームスという
    大会も初めて知りました。
  •  (放送)
    6月19日(木)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    ※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11884717446.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたらうれしいです!


    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月19日(木)放送内容


    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽アマゾン新スマホ発表 アドビ新デジタルペン大江が体験

    アメリカのインターネット通販大手のアマゾン・ドット・コムは18日、独自に開発した初めてのスマートフォン「ファイアフォン」を発表しました。特徴はファイアフライという機能で、商品にカメラを向けるとアマゾンのサイトに誘導します。7月25日から販売を始め、価格は2年契約で199ドル(約2万円)からです。
    一方、日本ではソフトウエア大手のアドビがデジタルペンを発表しました。筆圧を感知して線の太さなどが変わり、鉛筆風の線も描けます。失敗したら指を使って元に戻すこともできます。消しゴムにもなります。描いた絵はクラウド上に保存され、外出先でモバイル端末で描いたものを、家に帰った後、パソコン上で作業することもできます。デジタル定規を使えば、直線や、四角など様々な図形を簡単に描くこともできます。アドビではクラウド時代に合ったサービスを強化するために、市場になかったハードウエアを開発したということです。


    ▽ネット不正送金 なぜ急増

    ▽【特集】検証・アベノミクス成長戦略(5)混合診療の行方

    ▽【トレンドたまご】腕がマウスに

    ▽会議中の閣議決定見送り

    ▽韓国 竹島沖で射撃訓練へ

    ▽ビットコイン規制せず

    ▽カタール航空 アジア強化

    ▽小田急線脱線 復旧は明朝か

    ▽軽スポーツカー「コペン」発売

    ▽4ヵ月半ぶり高値の理由は

    ▽ヨーカ堂 10万円ランドセル

    ▽(エンディング)FRB緩和継続いつまで
  •  (放送)
    6月18日(水)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    ※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    こちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11884191569.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。


    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月18日(水)放送内容


    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)

    ▽イラク最大の製油施設に攻撃

    イラクの首都バグダッドから北に200キロほど離れた都市バイジにあるイラク国内最大級の石油施設がイスラム教スンニ派の武装勢力による攻撃を受け、貯蔵施設の一部から煙や炎が上がりました。一時は武装勢力が製油施設の75%を制圧したという情報もありましたが、イラク政府の報道官は「製油施設を奪還した」と述べています。バイジの製油施設はすでに閉鎖されていて、石油製品の供給は停止しています。


    ▽ガソリン価格高騰 イマドキの節約術

    ▽情報機器のデザイン革命

    ▽【特集】よみがえれ 日本の林業

    ▽【トレたま】歩きながら発電 

    ▽法人減税「ドイツ並みに」

    ▽「金目」発言で問責・不信任決議案の提出検討

    ▽5月訪日客25%増の109万人

    ▽医療・介護法が成立

    ▽日朝協議で「拉致調査委」説明

    ▽アルゼンチン再びデフォルト?

    ▽米住宅ローン“格差”広がる

    ▽夏の浴衣 今年の流行は?

    ▽【エンディング】緊迫のイラク情勢どう見る
  •  (放送)
    4年間の集大成に向けて
    終盤の2,010年発足からアジアカップやワールドカップ予選など4年間を振り返るVTRには感動した。
    清々しい気持ちで応援したくなった。
    全力を尽くしたなら、勝敗はしょうがない。
  •  (放送)
    ワールドカップ・アルゼンチン戦でゴールが決まった時、オシム氏は目頭を押さえた
    それは、母国ボスニア・ヘルツェゴビナの民族が再び結束できることを確信したうれし涙だったのだろう。
    民族の対立と憎悪の帰結は戦争であり、民族の共存と結束が平和であることを教えてくれた、必見の番組である。
    元日本代表監督のオシム氏が語った言葉を以下に書き記しておく。
    「この間まで戦争をしていた国が少しずつ成功を重ね、世界の舞台に踏み出したことはとても大きな意味を持っている。」
    「サッカーは何というか人と人を結びつけるものだ。」
    「本当はみんな共存を望んでいる・」
    「このチームには我が国の民族を再び結束させる力がある。しかし、そのためにはワールドカップの成功が必要だ。」
  •  (放送)
    ワールドカップの持つ重み、そしてオシムの思い
    日本とは比べ物にならない激動を経てきたオシムの母国ボスニア・ヘルツェゴビナ。そして内戦から続く民族間の対立の中で、それぞれの重みを皆が背負って挑むワールドカップ!あらためて、ワールドカップに出るということとは何なのかを問いかける力作だった。そしてかつての日本代表監督のオシムのこうした一面も感慨深いものがあった。
  •  (放送)
    6月17日(火)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11880441694.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月17日(火)放送内容


    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)

    ▽電力自由化へ外資狙う(←「特集」など一部クリックできないものもあります)

    ソフトバンクはアメリカのベンチャー企業ブルームエナジーとの合弁ではじめた発電事業で、ソフトバンク本社ビルで燃料電池を稼働させました。1万人が勤務する本社で使う電力需要の14%を賄えます。電力価格は1キロワット時25円で10年間値上げしません。ソフトバンクの孫社長は2016年の電力小売り全面自由化に向けて、クリーン電力を通信とセットで提供できればいいと言います。前田建設工業はオーストラリアの投資銀行マッコーリーと提携しました。マッコーリーと前田建設は、今月中に合弁会社を立ち上げ、今年度中に5~6ヵ所にメガソーラーを建設する予定です。ほかにも、ドイツの企業やアメリカのゴールドマン・サックスやGE、中国の上海電力などが参入しています。電力小売り市場の自由化で価格競争が起き電力価格は下がると経済産業省は見込みますが、日本エネルギー経済研究所の小笠原潤一氏は料金は安くならないと言います。


    ▽人の使い方、値上げ… ユニクロ柳井社長直撃

    ▽いま熱い!首都南東部

    ▽【特集】検証・アベノミクス成長戦略(3)朝残業で軽食無料

    ▽【トレンドたまご】一拭きで消せるペン

    ▽関西特区に家事支援の外国人

    ▽集団的自衛権 政府が閣議決定案

    ▽インドネシアもビザ免除

    ▽三菱重工 仏大手と連携狙う

    ▽米金融危機から復活着々

    ▽ジャガー初のSUVコンセプトカー
  •  (放送)
    6月16日(月)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11879930382.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月16日(月)放送内容


    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)

    ▽コンビニのドル箱 「カウンターフード」で熱戦

    ファミリーマートがきょう、「カウンター戦略」を発表しました。レジ周りの「カウンターフード」を強化する内容です。氷入りの容器にいれたてコーヒーを注いで作る「カフェフラッペ」など独自商品を打ち出しました。カウンターフードは粗利率が50%以上といわれ、コンビニにとって重要な収益の柱。ローソンも力を入れています。去年発売した「ゲンコツメンチ」が年間で3,000万個を売り上げるヒットになり、今月からは「ゲンコツコロッケ」の販売を開始。約2週間で570万個を販売するなど異例のヒット商品になりつつあります。コンビニのカウンター商材強化を受け、製氷最大手の小久保製氷冷蔵(千葉・八千代市)ではアイスコーヒー用の氷がフル生産されています。去年セブン-イレブンが始めた「セブンカフェ」で手軽にアイスコーヒーを作れる氷入りのカップが大ヒットしたためです。小久保は兵庫県に新工場を建設し、この夏の需要に備えています。


    ▽【特集】検証・アベノミクス成長戦略(3)新・成長戦略の素案公表

    ▽【特集】中国 農村回帰 若者たちの挑戦

    ▽【トレたま】犬専用クーラー

    ▽NEC サイバー攻撃対策を強化

    ▽労働時間規制 新制度へ協議

    ▽STAP細胞の証拠なし

    ▽イラク 政府軍兵士殺害か

    ▽天安門突入事件 3人に死刑

    ▽12年ぶりにハイオク新製品

    ▽イラク情勢 市場に影

    ▽中国 住宅市場で意外な人気物件

    ▽東京・豊洲に「ビーチタウン」
  •  (放送)
    6月13日(金)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11879206464.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月13日(金)放送内容


    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)

    ▽ディズニー次の戦略は

    先月末から始まった東京ディズニーランドの新ショー「ワンス・アポン・ア・タイム」を生中継。夜のシンデレラ城を彩るプロジェクションマッピングは20台のプロジェクターでディズニー映画の名場面などを映し出します。約20億円を投資しました。オリエンタルランドではこうした設備投資に今後10年間で5,000億円を充てる方針です。これは過去10年間の総投資額より4割多い額となります。また、40歳以上の客の取り込みに力を入れています。「バケーションパッケージ」は入園チケットやホテルなどがセットになったプラン。混雑するパレードをゆっくり見られる特別席などの利用もできることから「大人の親子」に人気です。また、外国人客を案内するスタッフの強化にも力を入れています。オリエンタルランドの上西社長は「可処分所得の高い中高年の増加、また東京オリンピックに向けて増加する外国人客を取り込む対策をしっかりしていく」と話しました。


    ▽法人税“数年間で20%台に”

    ▽【特集】検証・アベノミクス成長戦略(2)断行できるか?農協改革

    ▽【The行列】汁なし担々麺

    ▽五輪 最高位スポンサーに

    ▽集団的自衛権で新要件提案

    ▽ブラジルで波乱の幕開け

    ▽混合診療「安全確保を」

    ▽イセタン羽田2号店開業

    ▽【トレたま】へこんだ爪ヤスリ

    ▽市場が注目した2人

    ▽WBS×SNS 電機産業がものづくりで世界を再び席巻するために何をすれば良いか?
  •  (放送)
    コートジボワール戦の後から見ると
    本田は良い選手だが全ては虚しく響く、ワールドカップははじまったばかりだが、もう終わった感じがする。あ〜見るタイミングをミスったよ
  •  (放送)
    ガラポン的な観方を始めてから
    遠藤選手の特集番組は一体どれだけ放送されているのか、すごくよく観ますね。そしてそのどれもがハズレがない。サッカー先週の中でも最高に絵になる人だと思います。ぜひワールドカップでも期待してもらいたいです。
  •  (放送)
    シンデレラ城のプロジェクションマッピングが見れる
    シンデレラ城のプロジェクションマッピングが、ワールドビジネスサテライトの中で
    見る事ができました。空も満月で良い放送だったのではないでしょうか
  •  (放送)
    ワールドカップの開幕最高!
    いよいよワールドカップが始まった!。
    オープニングの内容は思っていた以上に凝った内容だったと思う。
    素晴らしい演出だった。
  •  (放送)
    6月12日(木)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11877291652.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月12日(木)放送内容


    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)

    ▽便利? 安心? 薬のネット販売が解禁

    日用品などの通信販売をするロハコがきょうから第一類医薬品のインターネット販売を始めました。テレビ電話やチャットなどで薬剤師が客との相談に対応します。第一類医薬品をネット購入するためには薬剤師とのやりとりが欠かせず、確認作業も客と販売する側の双方で細かい作業が行われます。運営するアスクルの野田執行役員は「購入の利便性について国と相談しながら継続的に考える」と話します。2002年から薬のネット販売を手掛けるケンコーコムは、薬剤師が24時間体制で対応する「薬剤師LIVE」サービスを導入しました。薬剤師と登録販売者など30人体制を作り、客とリアルタイムにチャットでやり取りできるようにしました。こうした薬のネット販売が適切に行われているかを監督するのは国と自治体ですが、その体制づくりは遅れているのが現状です。都庁では、厚労省のガイドラインが直前まで届かず保健所に配布するマニュアルが暫定版になりました。


    ▽アップル サムスン 新おもてなし戦略とは

    ▽【特集】検証・アベノミクス成長戦略 法人税減税 抱える難問

    ▽【トレンドたまご】氷のようなグラス

    ▽中国が“異常接近”映像公開

    ▽ニホンウナギ絶滅危惧種に

    ▽公明で行使限定容認論が浮上

    ▽眼鏡の三城に増税分支払い勧告

    ▽777X型機日本5社生産参画

    ▽イラク内戦が市場に影

    ▽米サッカー人気に変化の兆し

    ▽経産省にタニタ監修の食堂
  •  (放送)
    6月11日(水)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11876953696.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月11日(水)放送内容


    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)

    ▽W杯へ 技術革新の現場

    スポーツ用品大手のミズノは本田選手の要望に応じて、2年をかけてボールに縦の回転をかけやすくするシューズを開発しました。前回の2010年南アフリカワールドカップで履いたモデルは、目標の3倍に当たる20万足を売り上げました。ミズノは無回転だけでなく、縦回転シュートも可能にした新たなシューズで本田選手を支えます。一方、ワールドカップの公式球を1970年から作ってきたアディダスはボールの技術開発を進めます。ボールの表面パネルの枚数を32から徐々に減らし、今回のボール「ブラズーカ」のパネルは6枚です。パネルの継ぎ目が生む空気抵抗が減り、ボールの不安定な動きが減ります。また日本代表のユニホームは過去最軽量のものに仕上げました。公式スポンサーのソニーは日本戦を高画質の4Kで撮影した映像を、ショールームで流すなど、4KをPRしていくとしています。


    ▽キリン ブラジルへの挑戦

    ▽ソフトバンク なぜ?またロボット

    ▽【特集】急増する“隠れ倒産” 黒字で廃業のナゼ?

    ▽【トレンドたまご】踊るジュース

    ▽電力小売り 完全自由化

    ▽集団的自衛権 行使容認に意欲

    ▽三菱重工 仏重電の買収検討

    ▽年収1,000万円以上で合意

    ▽海外企業誘致で市場活性化

    ▽米経済の強さは本物か

    ▽虎ノ門ヒルズが開業
  •  (放送)
    ワールドカップでのソニーの4kテレビ
    ワールドカップを4kカメラで撮影した映像を銀座のソニービルの4kテレビで見れるようになるそうだ
  •  (放送)
    ブラジル代表の歴史強さを再認識
    ワールドカップ開催前に良い番組をみることが出来た。
    開催国ブラジルの強さを再認識、そして過去の歴史を知る事が出来て良かった。
    日本代表にとって素晴らしい成績を残して欲しい。
  •  (放送)
    ワールドカップでの商機
    冒頭ニュース二つは、ワールドカップに関連するものでした。

    一つ目はW杯に直接的に関係してくる、スパイクやユニフォーム、映像の技術のニュース。
    二つ目はブラジルでの飲料に注力するキリンのニュース。

    海外を中心とした商機のニュースでしたが、国内の商機もあると思うのでそちらも知りたいところです。
  •  (放送)
    6月10日(火)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11876538298.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月10日(火)放送内容

    ▽混合診療拡大へ

    ▽介護人材難の切り札か

    ▽海外和食ブームで輸出増

    ▽【特集】2014上期 日経MJヒット商品番付
     ※ブログ内にて、ヒット商品番付の詳細を記載してあります。
      http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11876538298.html

    ▽【トレンドたまご】速くて安い!?3D折り紙

    ▽サイバー攻撃 中国に協力要請

    ▽ユニクロ5%値上げ

    ▽マツダ小排気量ディーゼル

    ▽株価1万5,000円割れ

    ▽米富裕層向け住宅好調

    ▽W杯前に国連で“舌戦”
  •  (放送)
    サッカー コートジボワール代表ドログバの英雄エピソードが震えるほど凄い
    日本代表がワールドカップ初戦で戦うコートジボワール代表エースのドログバは、同時代に生きる英雄だということが分かりました。

    祖国の内戦を終結させるために、W杯出場を決めた試合後のロッカールームでテレビカメラを通じて国民に語りかけたシーンには感動しました。


    頭出し再生URL
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51402315200&t=2209.08252
  •  (放送)
    6月9日(月)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11875765675.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月9日(月)放送内容


    ▽訪日客の財布を狙え!

    ▽【特集】仮想現実に“没入” 大江キャスターが体験

    ▽WBS経済事件簿 ニセ薬Gメンを追う

    ▽【トレンドたまご】扇風機を空気清浄機に

    ▽自民 農協改革案 「JA全中は新組織移行」

    ▽街角景気 2ヵ月ぶり改善

    ▽「骨太の方針」概要を提示

    ▽日本コカ・コーラがセブン限定商品

    ▽1-3月期GDP 年6.7%に上方修正

    ▽韓国 W杯商戦 盛り上がりは?

    ▽虎ノ門ヒルズ 商業施設をお披露目
  •  (放送)
    6月6日(金)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11874911247.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月6日(金)放送内容


    ▽食品大手 コンビニ中食に照準

    ▽【特集】バーバリー無き戦い 三陽商会 次の一手は?

    ▽【The行列】瀬戸内海の「離島カフェ」

    ▽【トレたま】生きたまま微生物を観察!

    ▽ベトナムから看護師の“卵”来日

    ▽総理「改造 全く考えない」

    ▽「離島上陸は運用改善で」

    ▽景気指数 2ヵ月ぶり悪化

    ▽米露大統領「暴力停止を」

    ▽春秋航空 就航に遅れ

    ▽関東で大雨に警戒

    ▽米 雇用統計 回復続く

    ▽サッカーW杯 株価との関係

    ▽“消えるファイル”海外へ
  •  (放送)
    ブラジルの状況がよくわかった
    3Dプリンタと4Kは、私がそれなりに知っていたため、特に新しい情報はなかった。逆にいえば、この程度ぐらいにあえて、解説を押さえている、それ以上踏み込まない(例えば3Dのデータってなに?とか)ことが、わかりやすさというか、わかった気にさせるテクニックかも。ワールドカップ前のブラジルの情勢はほんとうによく分かった。かっての日本の物言わぬ大多数の中間層というのが、いかに国の発展には寄与していたのかが改めて、考えさせられた。(そのこと自体の善し悪しはあるにせよ・・・)
  •  (放送)
    6月5日(木)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11871813270.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月5日(木)放送内容


    ▽ソフトバンク ロボット事業へ進出

    ▽家電名門の再出発

    ▽【特集】新商品生む “ 身近なヒント ”

    ▽アマゾン 中古車販売の秘密

    ▽【トレたま】おなかで膨らむ炭酸飲料

    ▽与党税制協議会 「軽減税率」で8案を提示

    ▽維新分裂 橋下グループは37人

    ▽ECB 初のマイナス金利導入

    ▽マイナス金利 日米への影響は

    ▽JA全中「現場は混乱」
  •  (放送)
    6月4日(水)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11870852190.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月4日(水)放送内容


    ▽【特集】しなやかに変わる街「虎ノ門」

    ▽コンビニ陣取り合戦激化

    ▽有名キャラや「和」のインテリア

    ▽天安門事件から25年

    ▽【トレンドたまご】ボールがサッカーコーチ

    ▽G7サミット 開幕へ

    ▽“ICT”街づくりに活用

    ▽「極ZERO」発泡酒として再発売

    ▽STAP細胞 主論文撤回へ

    ▽出生数 過去最少102万人

    ▽第一生命 米生保買収を発表

    ▽7年3ヵ月ぶり高水準

    ▽回転すし職人 MVP決定
  •  (放送)
    ネイマールが大のお気に入りになった
    ワールドカップの楽しさは、その時の大会で一番輝くスーパースターを目撃できることもあるかと。ペレ、マラドーナ、バッジョ、ジタン。
    ネイマールが、今大会でそうなって欲しいと、思いました。
  •  (放送)
    6月3日(火)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11869994378.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月3日(火)放送内容


    ▽進むか成長戦略

    ▽ネット大手ヘルスに力

    ▽【特集】「安全重視」でジレンマ抱える韓国

    ▽【トレンドたまご】再現型ロボット

    ▽「経済好調なら年金維持」

    ▽安倍総理がG7へ出発

    ▽山手線 40年ぶりに新駅

    ▽フィリップス自動製麺機

    ▽株価2ヵ月ぶり1万5,000円台

    ▽アップルが健康アプリ

    ▽飲料大手 老舗ブランドPR
  •  (放送)
    世界のトップと戦う日本のエースの苦悩
    ワールドカップ目前に、日本のエース本田圭佑を2週連続でフィーチャー!しかも初回は73分バージョン!それにしてもものすごいプレッシャーの下に自らをあえて置きながら、そこでもがき戦い続ける彼のファイティングスピリットは凄過ぎる!
  •  (放送)
    6月2日(月)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11869419487.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月2日(月)放送内容


    ▽アップル追撃なるか MSが新タブレット

    ▽広がる新アスリートフード

    ▽第一生命が米生保買収へ

    ▽【特集】屋上に眠る 新たなニーズ

    ▽【トレンドたまご】宇宙の技術でひんやり

    ▽設備投資1-3月 ↑7.4%

    ▽4Kテレビ試験放送スタート

    ▽公立小中学校 1,254棟が倒壊危険高い

    ▽株1万5,000円に迫る

    ▽米株と債券“W買い”の理由

    ▽築地市場を描く映画製作へ
  •  (放送)
    5月30日(金)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11868654787.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 5月30日(金)放送内容


    ▽積極投資で“攻める工場”


    ▽家計支出 消費増税で大幅減


    ▽【特集】治る!最前線「心臓病」


    ▽【The行列】ひと味ちがったケーキ


    ▽【トレンドたまご】おひとりさまテント


    ▽安倍総理 アジア安保会議で講演


    ▽上場企業4割以上がベア実施


    ▽政府 被害者家族に説明


    ▽ヤマト×ANA 国際クール便事業を拡大


    ▽求人倍率 7年9ヵ月ぶり高水準


    ▽米 GDP 3年ぶりマイナス


    ▽来月からさらに“涼しく”
  •  (放送)
    5月29日(木)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11865507818.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 5月29日(木)放送内容


    ▽拉致再調査で北朝鮮合意

    ▽初ガツオ高騰 資源守れるか

    ▽ネット通販ターゲットは女性

    ▽輸入車「小型SUV」競う

    ▽【特集】〝移民〟と共生する町に見る「国のカタチ」

    ▽【トレンドたまご】靴に?ネイルアート

    ▽最新の防災ビルが完成

    ▽維新「分党」 石原氏が新党へ

    ▽長期金利1年ぶり低水準

    ▽アップル 音楽配信を買収

    ▽渋谷交差点に巨大ビジョン
  •  (放送)
    5月28日(水)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」
    放送ログを残していきたいなと思います。

    こちらでは文字制限があり、タイトルのみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認ください。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11864422874.html

    このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をお願い致します。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 5月28日(水)放送内容

    ▽ユニクロ “地域正社員”の採用面接

    ▽百貨店 早くも巻き返し

    ▽【特集】ライブビューイング 低コストで楽しむ

    ▽【トレンドたまご】平行四辺形の瓶

    ▽インデックス会長ら逮捕

    ▽維新分裂へ 憲法観に相違

    ▽なぜカタールが?

    ▽NISA 400万講座突破

    ▽大学ブランドの「食」一堂に

    ▽米 ベーコンが“過去最高”更新
  •  (放送)
    5月27日(火)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」
    放送ログを残していきたいなと思います。

    こちらでは文字制限があり、タイトルのみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認ください。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/

    このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をお願い致します。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 5月27日(火)放送内容


    ▽自民税調 法人税減税容認へ

    ▽技術で生み出す新飲料

    ▽捨てる物で世界を救う!?

    ▽【特集】 食のバリアフリー狙え

    ▽【トレンドたまご】本の形をした照明

    ▽過労死防止法 衆院通過

    ▽グーグルクロームキャスト発売 ネット動画をテレビで

    ▽中国外務省 漁船沈没は「ベトナムに責任」

    ▽欧州要因で株4日続伸

    ▽米新卒者の就職厳しく

    ▽楽天が渋谷にカフェ
  •  (放送)
    5月26日(月)放送ログ
    ワールドビジネスサテライト 5月26日(月)放送内容


    ▽名車で狙う高級車市場


    ▽若手のアイデア ヒットなるか


    ▽【特集】 女性向けコーヒー過熱中 リベンジをかけた戦い


    ▽【カイシャの鑑】 〝常識破り〟の路線バス 


    ▽【トレンドたまご】3つに変化するマスク


    ▽ローソン 薬販売の新型店


    ▽日朝協議始まる


    ▽タイ国王 軍政を承認


    ▽自民 地域銀行再編を提言


    ▽ユニチカ 金融支援求める


    ▽生保大手 増配相次ぐ


    ▽ウクライナ大統領選を受け株価上昇


    ▽アジア緊迫で中国経済は


    ▽シンデレラ城がスクリーン~新しい光のショー
  •  (放送)
    車の自動運転技術がかなり進んできた
    車の自動運転技術がかなり進歩してきているようです。
    VOLVO, メルセデスベンツは、本当に自動で運転してくれる車を開発している。
    日本のスバルでは、人のアシスト程度におさめたものを開発している
    今週のワールドビジネスサテライトは、無人飛行機の技術紹介が2回もあった
    自動運転技術ができるほどまでに、電子技術の進歩が追いついてきたという事だろうか
  •  (放送)
    トレンド卵は、自立型飛行装置
    トレンド卵は、自立型飛行する装置です。
    昨日のワールドビジネスサテライトでもアメリカの無人飛行機が取り上げられていました
    トレンド卵で紹介する自立型飛行装置は、室内を飛び回るような小さなものです。
    将来的には、部屋の自動監視に使えるのではないかという事でした。
  •  (放送)
    ヒーローとヒールの2面を同時に描く稀有のドラマ
    ナレから配役から(もちろん原作から)もろ半沢直樹。これで堺雅人がパラレルワールドのように出てきたら面白いのに。なんて考えてしまうのも否めないドラマではある。しかし見応えは非常に高い。
    なんといってもユニークなのは、主軸が苦境にあえぐ青島製作所の大逆転劇であるとすれば、主役は間違いなく細川社長だ。しかし細川はもうひとつのドラマの舞台である野球部を潰しにかかっている張本人。つまり細川は、(現在のところ)ドラマのヒーローでありヒールであるという二面性を持っているという点だ。
    これまでも、片側だけに焦点を当ててきたドラマは数多く見てきた。しかしこういうアプローチは初めてで、それだけで斬新だ。もちろん今後の展開ではお互いがどうクロスオーバーしていくか興味深い。

    それにしても「半沢」で憎まれ役だった俳優陣がこぞって「善い人」としてキャスティングされているのは、一種の贖罪なんだろうか(笑)。そういう意味では、中車殿の「ブレない感」は敬服する。
  •  (放送)
    ゴールデンSP延長戦
    滑舌悪い&変声芸人では大爆笑、サッカーワールドカップ応援芸人では世界のスーパープレイヤーが大特集されていてお腹いっぱい。ゴールデンだけじゃなく、こっちも見逃せない。
  •  (放送)
    ワールドカップ応援番組
    関根さんとザッケローニが同い年って情報が一番衝撃的だった
    開幕まで1ヶ月ないし4年なんて過ぎてみればあっという間
  •  (放送)
    ドラマと情報バラエティのセットもだいぶ慣れて来た
    けっこう真面目な、しかもサイバーワールドも含めたドラマと、いわゆる情報バラエティーの同居という、ある意味チャレンジングな組み合わせも少しずつ慣れて来た感じ。
  •  (放送)
    欲が渦巻く骨董ワールド
    面白いのは出張鑑定。
    予想価格をいくらくらいにつけるかで人間性をうかがい知ることができる。
    先祖伝来1500万円予想の家宝に3千円の評価額をつけられた80歳の老人は、その場で心臓麻痺で死ぬんじゃないかと、本当に心配になるスリルある番組。