ただいま検索中です
全 20 件

  • クローズアップ現代 やっぱり「モノが届かない!?」~2025 高まる物流危機~ (2025-04-07 19:30放送)
    荷待ち時間3時間は長すぎる
    荷主サイドが、ドライバーの「時間外労働規制」への心遣いを持って、荷待ち時間の短縮を実現すべきだと考える。物流危機を乗り越えるには、持続可能な信頼関係が必要だ。
  • ポツンと一軒家 3時間SP あの松本潤が生き甲斐の母…米寿を迎えて推し変? (2021-12-26 19:00放送)
    ポツンと一軒家にポツンと男一人は辛いなあ
    今回の3時間SPではそのことをしみじみと感じさせられた。
  • 今夜くらべてみました 世界最高齢115歳VS森星&一茂ENGLISH部発足! (2018-11-21 21:00放送)
    3時間で英語上達!
    3時間で英語上達!がスゴイ。やってみたくなる。話す勇気がなかなか出ないのでそこを克服できる練習がいいと思う。自分ももう少し話せると旅行に行ったとき便利なのになぁ。
    TVレビューアー、さんぺ
  • クローズアップ現代+▽世界最速 佐藤琢磨No Attack No Chance (2017-06-14 22:00放送)
    インディ500で優勝した初めての日本人
    世界最速レース・インディ500で優勝した佐藤琢磨選手。時速380kmで3時間を超えるレース。チームワーク、瞬時の判断、体力どれも超一流。かっこいいですね〜
  • 世界の村で発見!こんなところに日本人 ロシア残留孤児&アフリカ女性 (2016-09-20 19:00放送)
    ロシア残留孤児の話し、あはれで涙を禁じ得なかった。
    戦争はむごい、誰も幸せにしない。
    それにしても、3時間4本立ては視聴する方からすれば長すぎる。
  • ネプ&ローラの爆笑まとめ!2016春 (2016-04-02 18:55放送)
    お気に入りに入れといて間違いなし!サイコーに面白い
    次々と出てくるお笑いネタ。サイコーです。
    ホンジャマカのネタは久しぶりに見ました。
    この二人はお笑いだったんですよね。
    あっという間の3時間です。
  • WBS▽中国株安で豪邸が次々と競売に!?▽泊まれる所がない!?ホテル確保の裏ワザ (2016-02-03 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/03(水)
    ●[00:06:36]マイナス金利 住宅ローン金利 “異例”の引き下げ・新生銀行
    ●[00:08:22]マイナス金利 消費・投資への動きは?・消費動向調査・消費者態度指数
    ●[00:14:29]ビジネスホテル競争 最前線・ターゲットをビジネス客から訪日観光客に・アパホテル・サンケイビル
    ●[00:23:42]中国・積み上がる不動産在庫の深刻度
    ●[00:34:31]甘利氏の問題で総理を追及
    ●[00:36:42]原油安で3,300億円の赤字に・JXホールディングス
    ●[00:37:17]中国減速で売上高を下方修正・パナソニック
    ●[00:40:04]【ヒットの順番】手帳のヒット商品・ほぼ日手帳・思い出を記録・ワナドゥ!!手帳・ビール手帳・映画手帳
    ●[00:46:30]大統領選の行方 TPPにも影響?
    ●[00:50:54]【トレたま】どこでもお花見4人席・エコス
    ●[00:56:32]家事代行サービス 3時間前でも予約可能・カジー・直前リクエスト
    ●[01:00:14]女性を活用する“働き方改革”を!・高橋進氏・日本総研
  • 所さんのそこんトコロ【仰天ニッポンSP!あなたはナゼ秘境駅へ?】 (2016-02-19 20:54放送)
    なるほど、なるほど。
    ●[00:06:12]最高級のスマホケース (株)SQUAIR ロケット・航空機・医療機器などの部品を製作
     超々ジュラルミン製 The Slit 頑丈 ケースも本体も無傷 金16万円
    ●[00:20:30]最高級祝儀袋 (株)水引館 143種類 
    ●[00:27:53]最高級祝儀袋 鳳凰 54,000円
    ●[00:43:08]秘境で感動の出会い 三陸鉄道 北リアス線 ウニの香り白井海岸駅
    [01:07:06]2日目   
    [01:10:28]あっ! 
    [01:27:25]秘境駅を使う女子高校生 更に驚きの事実が!
     大家族の中、成長していく子どもたち、
     子どもたちを見守り続けていくであろう駅だった。
    ●[01:21:08]超絶!片道 時間の遠距離通勤
     何故そんなに遠くから通っているんですか?
     車中の趣味。
    [01:39:08]夫婦とも片道3時間通勤の理由
     自分の家を建てる予定。
    [01:45:35]趣味はスキー場 ファットスキー・スノーボード
     休日ライフ 悠々自適な田舎暮らし
    [01:45:30]遠距離通勤で良かったことは
     朝1時間は隣りに座るので、ゆっくりと話ができる。
  • モニタリング★三代目がやってきたイケメン祭りSP (2015-12-24 18:30放送)
    3時間超盛りだくさん!
    木部さんのハートの強さに感心!またまた金朋!ヤッパリ心霊ドッキリのカリスマだよ〜(≧∇≦)三代目は個人的にどうでも良いけど、芸人コラボは面白かったかな(((o(*゚▽゚*)o)))。色々てんこ盛りの3時間です。
  • 1億人の大質問!?笑ってコラえて3時間スペシャル!! (2015-10-07 19:00放送)
    割と序盤の映画予告編製作の舞台裏の話が
    いいね。
    予告編て、ときどき本編よりいいことあるからね。
    予告編で盛り上がって本編つまらないと詐欺だと思うけど。
    ただ、この番組には限らないけど、3時間は長い。
    飽きるよね。
    でも、所ジョージっていう軽いスナック菓子のような
    キャラクターは向いてるかも。
    胸焼けしにくいって意味で。
  • 情熱大陸【渡辺麻友/1位逃した私のホンネ…壮絶AKB総選挙の裏】 (2015-06-14 23:00放送)
    「AKBのまゆゆ」を脱いだ時に - 情熱大陸 渡辺麻友 AKB総選挙 -
    「『AKBのまゆゆ』を取ったら何も残らないのではないかという不安」(本人談)。

    案外、有名な企業のサラリーマンの感覚に近いのかもしれない。

    本当に実力はどの程度、通用するのか。
    そんな自問自答。


    ▼渡辺麻友、21歳。
    エブリデイ 王道 アイドル。
    綺麗な部分だけを見せるのがアイドル。
    完ぺき主義者。

    一方で、焼肉好き。
    豚の生姜焼きを持ち帰る。

    古風なA面とオルタナティブなB面。


    ▼睡眠時間3時間。
    「寝なくても大丈夫な身体が欲しい」
    今が頑張り時、と言う。

    元々、内気で、優等生的な態度。
    常に人から見られていることを意識する。

    ドラマへも積極的にチャレンジするが、緊張するとお腹が痛くなる。


    ▼以下、話題になった発言。

    「AKBはまじめに頑張ったり一生懸命にやったりストイックにやったり、それが正解じゃない所なんで。まじめな子が損をするような世界でもあるので、AKBは」

    「でも私はいつか絶対報われると信じてやってきた」

    このあたりもまた、自分の中の信念と組織の中の理不尽さと戦う中間管理職っぽいテイストを感じて、共感した。
  •  (放送)
    有吉ゼミ年末総決算3時間SP
    1年の家探しついに、ついに完結?って、結局は土地買うオチとは。。。
    ドケチ技、今回も優れものなので必見ですね。
  •  (放送)
    世田谷一家殺害“深まる謎”の解説を聞いても、埒が明かないので、、、
    まず、テレビ朝日 2014年12月28日 (日) 18:00 (03:00)「世紀の瞬間&未解決事件3時間スペシャル」
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE51419757200
    で、元FBIトッププロファイラーのプロファイリングを頭に入れてから、この番組を視聴することをお勧めする。
    もし、どちらか一つということであれば、断然テレビ朝日の方だ。
    それにしても、フジテレビ平井解説副委員長はなぜ、唐突に全国民の指紋があったら、とか、防犯カメラがいたるところに設置されていたら、などと言い出したのだろう。
    言い出す前に、盛んに手に持った原稿に目をやっていたから、おそらく、関係筋から、指紋と防犯カメラのことは必ず言うように厳命されていたのではないか。フジテレビに対する謎も一気に深まった。
  •  (放送)
    軽い乗りの戦国武将たち
    主君織田信長がが無くなった後、ボス決めをおこなった清洲会議。
    この映画のように、コミカルに決まったとは思えないけど...
    3時間近くはちょっと長過ぎ。
  •  (放送)
    古き良き時代のTVショー
    インターネット上ではビートたけしが明石家さんまの私物を破壊する暴れ芸?に対し、反感の声があがっている(特に若年層から)ようだ。が、僕自身はこれだけ滅茶苦茶やってもまったく関係が悪くならないだけの信頼関係を築けている二人の間柄と、それあっての笑いを素直に評価したいと思っている。
    所ジョージ、明石家さんまという熟練の司会者による生放送の時間管理は非常に安心感、安定感があり非常に参考になる。内容自体は過去の傑作VTRなどを振り返るということで、TVがまだお茶の間の中心であった古き良き時代を感じさせ、3時間という長さをまったく感じさせない面白さであった。
    まだまだBIG3+α(所ジョージや笑福亭鶴瓶などだろうか)と中堅、若手の差は大きいなと再確認させられた。
  •  (放送)
    結構面白く、感動もします。
    終戦間も無く、敗戦国日本に、アジアで初めてオリンピックを招致させた話。米国やブラジルに移住した人達が、ジャップとして虐げられ中で、オリンピック招致の為に、協力し各国を説得し歩く。交通機関も充分出ない時代大変だったろう。はじめはオリンピック反対派だった新聞記者をプレゼンターに立て、見事なスピーチ。日本にとって不利だったが一転し招致に結びつけた。ストーリーは着色はあったと思うが、上手くできている。ドラマは3時間と長いがガラポン2倍速で見れば1.5時間。見る価値有り。
  •  (放送)
    伝説になりつつある特番をやっとオール視聴
    事後になってからも裏話が続々と出て来ている「笑っていいとも!」グランドフィナーレ。3時間強の特番をやっと見れた。
    前半、普段ならありえない強力な顔ぶれが一同に揃うところは、今になって裏を知ってから見るとなおさらおもしろい!こういう生ならではのハプニングは今のテレビがもしかしたら失いかけている魅力かもしれない。
    一方で、後半のトークはやっぱり、その人となりが見られて興味深いものがあった。
    タモリさんの偉大さをあらためて実感。
  •  (放送)
    3時間特スペシャルだけありました
    川合俊一さんや坂上忍さん藤田夫妻、今までになかった人選が面白かったです
  •  (放送)
    【オールスター】ビートたけしさんの放送事故はこのシーン【感謝祭】
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00221364635500&t=14780

    たけし、出待ち3時間にしびれを切らせ、
    TBS近くのうなぎ屋にて飲酒。

    酒臭い状態で生出演。嫌な予感。

    オリエンタルラジオ・中田が
    新垣結衣を抑えたけしのピリオドで優勝。

    スタジオ内は「新垣勝たせないでどうする」
    という空気読め的雰囲気に。

    そしてオリエンタルラジオ・中田に放った
    たけしの一言にスタジオ凍り付く。

    的流れです。
  •  (放送)
    5社の鉄道車両が一列に並んでる映像は、必見かも?!
    私自身は鉄分ほとんどなしですが、鉄分多めの方には既に当たり前の風景なのかな。

    サーバマシン切替も緊張の嵐ですが、より物理的なインフラの鉄道路線切替をスケジュール通り3時間半で完遂したのは、称賛に値するでしょう。
    鉄道会社の駅ナカ・駅チカ戦略の話より、切替工事の話をもっと見たかったです。

    ちなみに、タモリ倶楽部は、鉄分多めの方は既に視聴済かとは思いますが、念のため、再掲。

    「85年の歴史についに幕!さよなら東急渋谷駅 私、地下に潜ります(前編)」
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00241363360800
    「85年の歴史についに幕!さよなら東急渋谷駅 私、地下に潜ります(後編)」
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00241363965600