番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
べらぼう
人体
選挙
初恋
あんぱん
ゴッドタン
家、
マツコ
タン
タモリ
ナニコレ
おそ松さん
水属性
アインシュタイン
有吉
アド街ック天国
報道
魔法の
ダーウィン
博士は今日も嫉妬する
«
1
.
275
276
277
278
279
.
439
»
全 21908 件
(放送)
今井さんの『報道の自由』は心に響いた。
2
Like
正しいコトを伝えてはいけない
報道の不自由に関するくだりは
個人的に好きだった。
ニックネーム未設定
(放送)
自分も気をつけないと
5
Like
自分も周りにマジックを見せたりするときがあるので、なんとなく自分の事を言われている気がした。
気をつけよう。
ニックネーム未設定
(放送)
年末年始明けのゴミ収集ドキュメンタリー
8
Like
年間で一番、ゴミ出しが多い年末年始明けのゴミ収集の72時間を密着。
アンコール放送だそう。
この72時間の番組って、7年前にはもうやっていたんですね。
年々、東京湾が小さくなっているそうだが、7年経った今、どうなったんだろう。
ニックネーム未設定
(放送)
母親あっての武田鉄矢だなあ。
2
Like
母親が父親役までこなしてしまうので、父親の出る幕がないよな。
ただ、数少ない父親のエピソードを視るにつけ、武田鉄矢は母親より、むしろ父親の方により多く似ているのではないかと思い至った。
父親の持ち味である思いやりの精神は鉄矢の中に脈々と流れているように感じた。
ニックネーム未設定
(放送)
野球を続けるべきか、やめるべきか それが問題だ
2
Like
ハムレットのように悩むよりも、とことんやって踏ん切りをつけたらいい。
中途半端な気持ちでやめるのが一番よくない。
未練を断ち切れば、新たな道は開ける。
ニックネーム未設定
(放送)
地球の熱収支は御破算
2
Like
太陽からの熱だけでなく、地球も熱を放出(赤外線)している。
夜の宇宙からの画像は地球からの地球放射を利用して撮影している。
これができないと雲の様子も分からないから天気予報にも支障をきたす。
ニックネーム未設定
(放送)
さんま やっぱり 親だね
3
Like
今日は まじめトークだったね 娘を 思うきもち よくわかりました さんまは 本当に 純粋で シャイで 自分に 嘘を 付けないタイプなんだね
ニックネーム未設定
(放送)
バットマン かっこいいね
3
Like
千葉ットマン 思い出しました かっこいい エクスペリアの CMで バットマンでてくるけど ほかの ヒーローと違い ダークで 凛々しく 乗り物も イケてるね
ニックネーム未設定
(放送)
池田清彦 先生 睾丸を 語る
5
Like
睾丸は はじめお腹の中にあるが だんだん体外にさがってくる時に 左右が 競争して 降りてくるらしい そして 最終的に 左が 下に 下がるとさ
ニックネーム未設定
(放送)
新3大王 浅草の爆笑王
7
Like
ぴろきさん はじめて 見ました 「明るく 陽気に いきましょー」 いいね ほのぼの プッーと 吹き出すような 笑いだね けだるさがなんともいい
ニックネーム未設定
(放送)
ブサイク芸人 いいね 武勇伝語る
6
Like
ブサイクは 宝だね 打たれ強く 雑草のように 個性が強く 整形してみたらの 企画が あったが 本物ほうがいい アンドロイドのような 顔になってしまう
ニックネーム未設定
(放送)
映像編集による怖さもわかる
3
Like
映像を編集してテレビ番組を作っているところを学習。
時間が限られるときには伝えたいことがわかるように編集することの大切さを説く。
最後の方で編集による映像操作の怖さを教えている。
インタビュー映像などは必ずタイムスタンプが残るようにした方がいいのかも(編集で消されるか)
ニックネーム未設定
(放送)
KYOYAさんも立派になってますね。
8
Like
お笑いのナレーターといえば「大満足~!」で一世を風靡した木村匡也さんがでてます。
20代の頃はFM横浜(だったかな?)でレゲエ番組のDJをやっていたのが懐かしい。
そのころはたしかKYOYAっていってたなぁ。
番組中も行ってたけど、6人の子供がいるのにはびっくりでした。
ニックネーム未設定
(放送)
鉄道&歴史の手帳がおもしろい。
18
Like
ネタとしてはホスト&ホステス手帳がおもしろいのでしょうが、やはりタモさんの趣味の鉄道&歴史でのやりとりと解説がおもしろいですね。
鉄道手帳の細かすぎる修正や歴史手帳の全面改定でなくなってしまったローマ法王の名前とか妙に気になっちゃいます。
ニックネーム未設定
(放送)
今回の妖怪ウォッチはすごすぎる!最終回前の大河をパクリつつの感動巨編
4
Like
大河ドラマ #軍師官兵衛 の最終回に向けて、「妖怪軍師ウィスベェ」と題したオープニングムービーがまずすごい!大河ドラマのテーマをぱくりまくりで大受け!
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C851418376600&t=157
そしてなんとウィスパーがあの石田光成の妖怪軍師だったというすごすぎる過去、そして関ヶ原の合戦では涙の別れ…。妖怪ウォッチ相変わらずすごすぎるよ。
ニックネーム未設定
(放送)
フジモンが番組内で痴漢行為を謝罪
1
Like
FUJIWARA藤本と、トータルテンボス藤田の奇行を紹介。
ラーメンのすすり方は豪快だが、近くでやられたら確かにうるさそう。
ところで、この番組も岡山では1週間遅れで放送されているのがわかって少々ショックを受けている。
ニックネーム未設定
(放送)
美しく、そしてちょっと悲しい女性たちの物語
2
Like
このドラマ10はおもしろかった!突拍子もない入れ替わりを軸に女性たちの本音を描くさすがの岡田惠和の脚本、そして互いに入れ替わった役まで演じた 永作博美と石田ゆり子の2人をはじめ脇を固めた人たちも実に良かった。
ニックネーム未設定
(放送)
花笑のこじらせぶりも極まれり
2
Like
田之倉くんからプロポーズされたにもかかわらず、自分が将来有望な彼の足を引っ張っているのではないかと身を引いてしまう花笑さん。ここで鹿男の登場です。
ニックネーム未設定
(放送)
隠れ家が売上も隠れさせる~~~
3
Like
よく考えたら当たり前だよな
中がよくわからない店にははいらないよ
メニューの最後に書いてあるのはデザートだと思うし
ニックネーム未設定
(放送)
世界遺産になんのメリットがあるの?
1
Like
世界遺産だろうが遺産じゃなかろうが
富士山は富士山なので富士山はなくならない
遺産じゃない方が自由で良くないのかな?
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51418032800&t=5052
ニックネーム未設定
(放送)
ヨーロッパ合衆国を目指してる
7
Like
EUに加盟していてもパスポートが必要なところがある
とか、スイスはEUに加盟してないけどパスポートいらない等の話を交えて
EUの成り立ちと問題点解りやすく解説してます。
ニックネーム未設定
(放送)
エアバック問題の根本はホンダ品質
13
Like
エアバック問題の根本は
ホンダの品質が異常に落ちすぎてるのが原因
日本製品を謳って欲しくない。
異常動作したときに、金具が運転者に当たるような
ホンダの設計思想がおかしい。
ここをちゃんとマスコミで言って欲しい
社長の見解を聞きたい。なんで会見しないのか?
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61418392800&t=25
ニックネーム未設定
(放送)
今回も笑えた!ダブル強盗にジャックされる選タクシーって
1
Like
竹野内豊のキャラのぼけっぷりが最高!今回はコンビニ強盗に、銀行強盗とダブルでジャックされた選TAXIだったけれど、なんとタイムトリップすることなく、見事にcafe choiceの常連メンバーとの連携で強盗を逮捕と相成りました!
ニックネーム未設定
(放送)
おひとりさまであっても人それぞれ
4
Like
おひとりさまであっても人それぞれ、結局は人は一人で死んでいく、と思う今日この頃。
住まいの選択として、コレクティブハウスってこともあるんだろうけど、結局は人との
つながりをどう考えるかですね。
過去を嘆いても未来を心配してもしょうがない、今をきちんと生きましょう!
ニックネーム未設定
(放送)
字幕放送から感じられる人間らしさ、温かさ。
6
Like
音声表現が文字だとどのように表記されるのか…とテレビを見るときには常に字幕放送を付けています(そして大抵「邪魔だから消してくれ」と言われます・笑)が、とても興味深かったです。
・リスピーク方式:リスピーカーが発言を要約して話し直し、それを音声認識で字幕に変換。
・キーボード方式:ステノキャプショナーが発言をそのまま(方言等ニュアンスもなるべく再現して)キーボードに打ち込み字幕へ。
字幕放送の方式によってスタンスが全く違うのだと感心。
キーボードの変換が標準語をベースに作られているので、方言のニュアンスを再現するのは少し大変…という話の中でワイプの中の宮根さんがしかめっ面をしていたのが「らしいなぁ」と。
字幕と掛け合いをしようとした場面は声を出して笑いました(笑)。機械的な文字の向こうにも人が居るんだと思うと途端に温かみを感じますね。
現在放送中の字幕放送の様子をカメラに収めようとするも画が回ってしまうので、制作チームはどう伝えるか頭を悩ませただろうかと思います。
こういった類いの特集で聴覚障害者など福祉面に言及が無かった(コメンテーターの方が一言だけ言っていましたね)のが意外でした。
ニックネーム未設定
(放送)
最近、どのスーパーでも鮮度のいいイカが安く出回っている
17
Like
その陰には自動イカ釣り機のハイテクしゃくりがあったのか。
腕のいい漁師のしゃくりをプログラミングしただけあって、面白いほどイカが釣れる。
人手をかけずにあれだけつれたら、コスト削減は容易だ。
ただ、自動イカ釣り機を装備できない漁師は離職せざるをえなくなりそうだな。
LEDの光でイカを集める技術が開発されれば、更に安くおいしいイカが食べられそうだ。
ニックネーム未設定
(放送)
ディズニワールドのレポートが楽しい
0
Like
世界一の来場者数を誇るフロリダのディズニーワールド。劇団ひとりの突撃レポートが楽しめました。なかでもミッキーと会話するアトラクションでは目と口が動くミッキーが登場し驚きました。
ニックネーム未設定
(放送)
久々のでんじろう先生
1
Like
でんじろう先生を久しぶりに見ました。一時期人気で実験も使い回しだったのが、今回は初見の実験ばかりでゲストのリアクションも良く楽しめました。
ニックネーム未設定
(放送)
政治トーク ひどすぎる
3
Like
タカの トーク 本当ボケ ひどすぎる でも こんな人 世の中に たくさんいるのだろう 高校で 政治経済 勉強していない人いるよね 中学の社会も この辺適当だもね
ニックネーム未設定
(放送)
斬り込み方が足らないよね
6
Like
独り暮らしの不安から逃れる一つの方法が、「コレクティブハウス」なのはちょっと安易では
せっかくの又吉のようなキャラクターなんだから、自分自身の内面的な方向へアプローチして、もっとメンタルまたは哲学的な解法?を探って欲しかった
ニックネーム未設定
(放送)
バスケ統合問題の特集
1
Like
バスケ統合問題の特集がありました。過去から遡って解説されていたので分かりやすいです。
昔からこの問題は知ってますが、一部の大企業のワガママのせいで おかしくなっていると思っています。
ニックネーム未設定
(放送)
こういうニッチなことをしっかり教えてくれる池上先生
2
Like
はーほーっ
池上先生はこういうこと
しっかり視聴者に教えてくれますよね
だから信用しちゃうんですよねえ
今度の選挙特番も
楽しみにしてます
ニックネーム未設定
(放送)
猫の災難 柳家はん治
3
Like
まあまあ
5分間で古典落語をおとどけ!絵本作家とイラストレーターの競演で落語がアニメーションに!個性豊かな噺家さんがくりひろげる楽しく、面白い、ひと味違う落語の世界です。
ニックネーム未設定
(放送)
ハイテク漁業 ここまで きたか
17
Like
イカつりの ハイテクマシーン すごいね なんでも 機械の時代 函館といえば イカだもね 朝から イカ売りが 街に売りにくるらしい 朝から 新鮮な イカさしで 食べるらしいよ なんと 贅沢
ニックネーム未設定
(放送)
服の買い方も学校で習う時代
0
Like
生活力を向上させるため、こういう授業も大切だと思う。学校の授業の中では軽視されがちな分野かもしれないが、無くならずしっかり教えて欲しい。
ニックネーム未設定
(放送)
小中学から教えて欲しい内容
0
Like
ネットの基本を優しく解説しています。
最近は高校生で特に問題が起こっているので、
小中学からこれらの教育をしていって欲しい。
ニックネーム未設定
(放送)
綺麗な海&美女&コランボー
0
Like
ランボー奄美で大暴れ(≧∇≦)
最新のグッツもたくさんでてくるので勉強になるよン‼️
ニックネーム未設定
(放送)
1分間に300文字以上を打てる達人が入力しただけあって、
14
Like
ミヤネヤの今回の字幕はもれがなく仕上がっているなあ。
字幕は番組のレビュー書きにも重宝するんですよね。
芳賀さん、ありがとうございます。
ステノキャプショナーのプロが増えて、すべてのテレビ番組に字幕が付いたら、
全録画機ガラポンtvと相まってテレビ視聴スタイルは大きく変わりそうだ。
その時は近い。
ニックネーム未設定
(放送)
字幕放送を支えるステノキャプショナー
12
Like
勉強になります。
字幕がリアルに出てきてどうなってるんだろうと思ってました。システムで自動文字かでもしているのかと思ってました。まさか人間が打っているとは!おどろき。
文字入力のスピードもすごいけど、それを実現するための専用キーボード、速記のごとく、入力速度を上げるため、独自のタッチタイピング術まで作られていたんですねえ。
番組放送中は、コマーシャルの時しか息が抜けない、きびしい〜
ニックネーム未設定
(放送)
幽霊ドッキリが爆笑です
0
Like
自分が同じ目にあった時、冷静でいられるんだろうか?
おそらく信じてしまいそうです。
なんだったら、Twitterに書いてしまいそうです。
ニックネーム未設定
(放送)
1分間に300文字ってすごい
11
Like
ステノキャプショナー、すごいです。
ガラポンで字幕放送の文字に触れる機会が増えましたが、人力でばばばっとやってくれてるひとたちの恩恵を受けてるんだなーと、このコーナーでまざまざと見せてもらえました。
まさに「手に職」。いいお仕事だと思います。
ニックネーム未設定
(放送)
立花隆 面目躍如ですね。
14
Like
昔のテレビ悪と同様に、ネットもステレオタイプに論じられることが多い。
この番組も同じ論調なんだろうなとみていたが、立花隆が出てきて一刀両断にぶった切った。
いまやスマホやタブレット、PCは「自分が望めば」いろいろな情報が手に入る異次元ポケットであり、すべての図書がそろうアレキサンドリア図書館と同様です。
それをどう使うかは自分次第。当たり前です。確かに単に本を読むという読書と限定すれば、紙の本はじじいのものかもしれないが、それをどう活用するかで、二極論ではありませんよ。
昔からズルをする人はするし、学ぶ人は学びます。それだけ。
まあ安易な人はより手抜きがわかりやすくなったってことかな?
ニックネーム未設定
(放送)
情報はスループットの時代
15
Like
本を読まなくなったことについて、スマホなどのせいだと語ろうとした番組主旨だったのだろうが、立花隆さんが必ずしもそうではないと否定。
本は知だけが取り上げて語られることが多いが、そうではなく総合メディアなんだよと。
ニックネーム未設定
(放送)
本は 読まなくなたなー 買わなくナッタナー
14
Like
本を じっくり読む暇もないし 調べ物は やっぱりネットで 検索したほうが 楽だし 本は お金がかかる 場所をとるなど マイナス思考だね これからは ネットを いかに 使っていくかが 大切だろう
ニックネーム未設定
(放送)
後輩想いのダウンタウン
3
Like
本当に一生懸命やってくれる良い先輩としてのダウンタウンが見れます。
なかなか見られないんじゃないでしょうか。
貴重な回だと思います。
ニックネーム未設定
(放送)
“異才”育てる。大いにやるべし。
2
Like
コップの中の競争で、勝ち負けや優劣をつける社会からは文化は生まれない。
人との競争には目もくれず、自分がやりたいこと、極めたいことに全力を傾注している若者の才能をつぶしてしまったら、日本の新たな文化は育まれないであろう。
ニックネーム未設定
(放送)
立花隆さんの起用が素晴らしい
15
Like
簡単に言うと、最近の若者は本を読まなくなった→思考力の低下などが懸念されるという、これまでにも何度となく聞いたことのある構成。しかしこの番組のキモは、ゲストの立花隆がそれらについてバッサリ切り捨ててしまうこと。もちろん本を読むことで得られる体験も多いが、ネット悪玉論に警笛を鳴らす彼を起用したことで、内容のバランスがとれたように思う。
ニックネーム未設定
(放送)
おにぎり 専用ポーチ
1
Like
このポーチ 反面は布地でハンカチ風 残りの反面は アルミコーティングで断熱目的 三角おにぎり2個を 形をくずさず つつめる これは 実用的で なかなかのもの アイデアグッツ
ニックネーム未設定
(放送)
牛丼チェーン店 生き残り 大変
2
Like
吉野家が また値上げを したニュースで 並みを すき家と 比べると 100円位ちがう この価格の差は 何だろう 吉野家に 行くひと いるだろうか そんなに 差別化も 感じないし
ニックネーム未設定
(放送)
全国的に雨模様。東京はところにより昼前後強く降ることが予想される。
0
Like
ノーベル賞受賞まであと2時間(放送時)
紫外線LEDの開発
特定秘密保護法施行
北海道七区選挙戦の模様
ニックネーム未設定
«
1
.
275
276
277
278
279
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)