番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
しあわせは
あんぱん
ゴゴスマ
ZIP
ドン
F1
カンブリア
さまぁ
ボクらの時代
ブラタモリ
くりぃむ
ゴーゴー
千鳥
華大
アメトーーク
現代
ロンドンハーツ
サンデー・ジャポン
ユキ
全 6 件
世界ナゼそこに?日本人予習復習SP【スロバキアで5人の子どもを育てる日本人妻】 (2016-04-29 12:55放送)
日本人女性はスロバキアの片田舎でも、しっかり肝っ玉母さんやっている。
2
Like
本当に頼もしい。子供達は日本語をしっかり教わっているようだし、将来は日本とスロバキアの懸け橋となって活躍してほしいものだ。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【温泉街を変えた老舗宿のアイデア主人!地域の個性で客をつかめ!】 (2016-02-18 22:30放送)
温泉町をまるごと変えた名物主人
9
Like
ストーリーを作るとか、やってないことをやるのって、普通の日本人は苦手ですけどね。でも、ひとつ当たると次もできるようになり、アイデアも次から次に出てくるようになるのかもしれない。まぁでも、自分のところの宿はもとより、町をまるごと再生したわけだからすごいですね。町の方が言ってたけど、立役者ですよね。こういう人が片田舎の温泉町にいるわけだから、日本もまだ捨てたもんじゃない。
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに?日本人▽フランスの片田舎で過酷な生い立ちに立ち向かう日本人女性 (2015-11-30 21:00放送)
0歳で両親が蒸発とはこの両親の無責任さには呆れる。
8
Like
0歳児を半ば押し付けられながら育て上げた父親の姉は立派だなあ。
数奇の運命をたどり、今はフランスの片田舎に自分の居場所を見つけたのだから、本人も良しとしているのだろう。
蒸発した両親を捜し求めないがいい。
ニックネーム未設定
人生デザイン U−29「銭湯店長」 (2015-11-16 19:25放送)
日本の銭湯は最高に良い!
1
Like
中国遼寧省の片田舎の工場で単身赴任で仕事をしていますが、お酒が飲めない私にとって唯一と言ってよい楽しみが銭湯。
ただ中国の銭湯のマナーは日本に比べると何段階もレベルが下。 タオルを湯に10人中9人はつける、湯船に浸かったまま、外の床に向かってつばを吐く、サウナに泡だらけで入ってくる。残念だが、気分を害すことも度々ある。「郷に入れば郷に従え」と言えど日本の銭湯はつくづく世界一だなあと感じる。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-05-05 23:00放送)
銀座 うーん、敷居が高い
5
Like
埼玉の片田舎に住んでいる人間としては、銀座は敷居が高いというか、気が引けてしまう。ことさら、老舗にはまず入れないわなぁ。まぁ、歴史のある素敵な街ですよね。歴史を残しつつ、柔軟に時代にフィットしてるところがこの街が東京を象徴する街である所以でしょう。
ご当地アイス。暑くなってきましたからね、アイスがおいしい季節になってきました。焼きナスをアイスにする発想がよく出ましたね。気になります。
トレたまは、飲み物の情報を解析するカップ。面白いですね。結構使えそう。
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに?日本人「辺境の地で貧しい人たちを救う!命の現場2時間SP」 (2015-03-23 21:00放送)
ラオスの片田舎で働く26歳の助産師、偉いとは思うけど、旦那がちょっと気の毒
3
Like
聡明な女性ゆえ、人生設計を綿密にたてられているとは思いますが、
計画通りにいかないこともあろうかと思うので、自身の夫婦生活を第一に考えるべきではと思いました。
ま、他人がとやかく言うことではありませんよね。
ニックネーム未設定
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)