番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
水曜日の
ソレダメ
ミヤネ
ラヴィット
最後の
ゴゴスマ
上田
極道
舟を編む
あおぞらビール
私の
やさしい
カズレーザーと学ぶ
世界が騒然
Nスタ
アメトーー
仰天ニュース
かまいガチ
月曜から
魔法の
«
1
.
186
187
188
189
190
.
370
»
全 18471 件
水曜日のダウンタウンSP【筋肉松本▽矢作が浜田 (2015-04-15 21:00放送)
ダウンタウンあっての番組。
0
Like
松ちゃんの鍛え上げた肉体が初披露!
浜ちゃんのMCでの掛け声には確かに脳内変換されました(笑)
この二人の企画だけでも久々に大爆笑出来ました(^o^)
見れて良かった〜!
アーチェリー選手とジョッキーの流鏑馬対決もなかなか見物でしたよ。
ニックネーム未設定
水曜日のダウンタウンSP【筋肉松本▽矢作が浜田 (2015-04-15 21:00放送)
ダウンタウンあっての番組。
0
Like
松ちゃんの鍛え上げた肉体が初披露!
浜ちゃんのMCでの掛け声には確かに脳内変換されました(笑)
この二人の企画だけでも久々に大爆笑出来ました(^o^)見れて良かった〜!
アーチェリー選手とジョッキーの流鏑馬対決もなかなか見物でしたよ。
ニックネーム未設定
山田くんと7人の魔女 (2015-04-14 03:00放送)
キスしまくりの学園ラブコメ
1
Like
キスしたことで体が入れ替わるのはよくある話にしても、これから7人の魔女を探す中で、登場人物がみんなキスしまくりの展開だったはず。ちょっと前に実写ドラマでもやってやつだなコレ。
ニックネーム未設定
戦う!書店ガール【まゆゆ&稲森!本を愛する2人が激突】 #01 (2015-04-14 22:00放送)
まゆゆはなかなか。しかし…
1
Like
渡辺まゆゆは可愛い。中盤で家について聞かれて「普通ですよ」とそっけなく答える感じとか、意外と難易度の高い演技をサラッとこなしてる。稲森いずみも頼れるベテラン書店員といった感じだし、初回ゲストのオネエタレント役、橋本じゅんも存在感がある。
けどなんか、大分原作と変わってるようで…本屋さんの理想を語るのは良いけど、もう少し現実感が無いと上滑りしてしまわないか。あんな総出でサイン会の準備とかするかな、とか。
ポップを安易に入れるデメリットとか、深めると結構面白そうな話もあっただけに、安易な恋模様とかに陥らない展開を祈りたい。
ニックネーム未設定
ようこそ、わが家へ【恐怖のゲームが始まる!池井戸潤VS相葉雅紀!】 #01 (2015-04-13 21:00放送)
怖いのは分かったけど
6
Like
相葉くんも有村架純も良いし、沢尻エリカも芯の通ってる感じで悪くない。徐々に迫るストーカーの怖さもなかなか。寺尾聰と高田純次の掛け合いも渋かった。
というわけで、ドラマの出来自体はそこそこ良いと思うけど、これってそもそも月9向きなのだろうか?週の初めからこんな重たい話を茶の間で見たいか、と言われると…。早めにそれなりのカタルシスが来ないと、早々に脱落しそう。
あとタイアップか知らんけど、ラストの軽やかな主題歌はあんまり合ってない。
ニックネーム未設定
趣味どきっ!選 ゼロからスタート もう怖くない!スマホ 第1回 楽しいスマホ (2015-04-11 16:00放送)
超初心者にスマホを教えたい人向け?
5
Like
藤岡弘と和田アキコの二人のスマホ初心者に教える形式でスマホを使いこなす講座第一回目です。
ガラポンTVを使っている人にとっては釈迦に説法ですが、逆に考えるとスマホって何という超初心者にスマホを教えるためのエッセンスが多くあります。これを見てスマホを教えるコツを勉強してみようと思います。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「景気回復はどこまで~検証・日本経済~」 (2015-04-16 19:30放送)
物価上昇目標によってスーパーの商品値段は軒並み値上がりした。
3
Like
その中にあって、収入の伸びが期待できない年金生活者は支出を1円でも切り詰めるように生活しているのが実情だと思う。
インフレ目標のコントロールが効かなくなった時のことを考えるとゾッとする。
ニックネーム未設定
戦う!書店ガール【まゆゆ&稲森!本を愛する2人が激突】 #1 (2015-04-14 22:00放送)
いささか感情移入できない展開だよな・・・
3
Like
渡辺麻友&稲森いずみのダブルヒロインなんだろうけれど、渡辺麻友演じる北村 亜紀にあまり感情移入できない初回・・・。原作はともかくテレビドラマは初回がけっこう勝負だと思うんだが。裏も強い時間帯だし。
ニックネーム未設定
100分de名著 ブッダ 最期のことば 第3回「諸行無常を姿で示す」 (2015-04-15 22:00放送)
諸行無常とは一瞬一瞬に全てのものが生まれて消えてゆくという意味。
5
Like
仏教が扱うのは人間の苦しみだけ。
感性を変えることで苦しみと感じないようにする。
009:06 その苦しみの原因は何かというと→
009:09 世の中を正しく見る事ができないから。
009:12 現実と思いとの間のギャップが苦しみのもとになる。
009:15 現実は諸行無常なんですが→
009:18 私たちはそれを諸行無常だとは見ないわけです。
桜が散って、若芽が芽吹く。これも諸行無常だと感じれば、救いもあるな。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(16)「卒業ロールケーキ」 (2015-04-16 08:00放送)
いよいよ夢のステージへ
4
Like
未来の師匠も現れ、いよいよ次のステージへの序曲。まだまだ可愛らしい輪島弁を聞きたいところではあるので、複雑な心境ではありますが(^^ゞ
ニックネーム未設定
金曜ドラマ「アルジャーノンに花束を」 第1話 (2015-04-10 22:00放送)
野島的だけど抑えめ?
0
Like
初回は気持ちのいいファンタジーとして観れたかな。風船で浮かんでるのとかネズミがカードで名前を教えるとか。主演さんにイケメン使ってるのも見やすい理由。でもここからが鬱展開になるんだろうなあ。マイナスにしたのは研究所内の恋愛。これはいらんのとちゃう?
ニックネーム未設定
NEXTスペシャル「戦火の故郷~ウクライナ 避難家族の決断~」 (2015-04-15 02:25放送)
憎しみは憎しみを生み、憎しみを癒すことはない
1
Like
憎しみの連鎖を断ち切らない限り、平和な生活は戻ってこない。
ならば、不安定な停戦状態下ではあっても、故郷に戻って静かに生活を始める。その決断は新たな平和の礎となるだろう。
ニックネーム未設定
歴史秘話ヒストリア「国書偽造 秘められた真実~国境の島・対馬の憂鬱~」 (2015-04-15 22:00放送)
これはすごい歴史の事実
10
Like
朝鮮との間にこんなスリリングなやりとりがあったことは!サスペンスドラマを見るように両者のやりとりと宗家の努力に夢中になった。いろいろ考えさせること多く、楽しめた。ただ最後の儒学者の一言は蛇足。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「幻の山 カカボラジ~アジア最後の秘境を行く~」 (2015-04-11 21:00放送)
こんな山があるんだな〜 さすがNHKじゃ
3
Like
ベースキャンプにたどり着くまでに28日間歩き通しということがまずすごい。こんな秘境はがまだまだあるんだな。カメラのバッテリーは一体何個用意したんだろう。途中で充電出来る物なのか?平出和也さんの撮影はすごかった。グレート・トラバースでその撮影秘話で感服したが、今回も冒険気分にさせる映像をありがとう
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「復興イノベーション~被災地発 新ビジネス~」 (2015-04-14 19:30放送)
1粒1000円のイチゴは新ビジネスかもしれないけど、
3
Like
「復興イノベーション」と言われると違和感あるなあ。
1粒1000円の宣伝効果を期待してイチゴ産地の復興を目指すということかな。
物にはおのずと常識的な値段があろうとうもの、あまり煽らない方がいい。
ニックネーム未設定
1億人の大質問!?笑ってコラえて!2時間スペシャル!! (2015-04-15 19:56放送)
必見です!映画の音を作る職業!これは凄い!
5
Like
世の中CGなどが普及して
音作りも簡単に作ってるのかなーと思ったら
意外にも身の回りのあらゆるモノを使い音作りをしているとは
ビックリです
これは必見ですね
ニックネーム未設定
ボクらの時代 (2015-04-12 07:00放送)
バランスが良い3人だった
3
Like
自虐ネタあり。あまりトーク番組のイメージが無いカズとヒデなんだけど、ゾノが一番しゃべってなかったんじゃないかと思うほど、トークが弾んでいます。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-04-05 07:00放送)
科学者の説く農業は科学的根拠が示されるので分かりやすい。
2
Like
理屈や理由も分からずに、園芸本のハウツーだけでジャガイモを植えても理にかなったやり方かどうかよく分からないことがある。
その点、この番組でナゼの部分を分かりやすく説明してもらい、成功する植え込み方がしっかり理解できた。
田舎暮らしを目指す人や野菜作りに興味ある人にとってこの番組は必見だなあ。
ニックネーム未設定
金曜ドラマ「アルジャーノンに花束を」 第1話 (2015-04-10 22:00放送)
最後のシーンにやられた~
1
Like
最初このドラマがあるってわかったとき、カッコイイ~系を演じてきた山Pに演じきれるのか?
って思ってました。
でもスタートしてみると、違った!本当の障害を持つ白鳥咲人みたい!って、こんな書き方すると
ちょっと誤解を受けそうですが、近所にいらっしゃるんです。そういう方が。
まるで乗り移ったような雰囲気で歩き方も手の動きも唇をかむように震わせたりしてるとこも
まったく近所にいる方がそんな感じなんですよね。私はよく、その子とお話しします。
とっても優しい子で、前に1つ荷物を持ってくれました(私があまりにもたくさん持っていたので)
その子も男の子で年齢は20代半ばぐらいで咲人クンを見ていると、その子に見えてしまって
泣いてるシーンは本当にもらい泣きしてしまいました。
過去の山Pのドラマも、もっと真剣に見ておけばよかった。たいした役者さんですね山Pさんって。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【今、“日本のランチ”が大変貌!】 (2015-04-14 22:00放送)
収益出ているのかちょっと眉唾
11
Like
bento.jpは 配達員一人で 500円 10個弁当配るのに1100円×4時、
社員の給料だないし弁当の原価って一個60円じゃないよな・・・。
とりあげていたコーヒーとか 新規で収支あわせていくのかな。
おかんは 100円のおかず 冷蔵庫に30個入ったとして 3000円のために
配達は外注、製造も福井の業者・・・・
実際には複数設置するにしても収支合うのかなどうなんだろ。
例えばヤクルトも都内の事業所にお菓子とか飲料おいているけど彼らが同じことやったら
勝ち目がないような。
どこかにマジックあるんだろうな。
ニックネーム未設定
ドS刑事 #1 (2015-04-11 21:00放送)
ドSな多部ちゃん
4
Like
この枠は基本、10代とその親世代辺りが対象っぽいドラマが多かったけど、今回は刑事モノの要素を入れた事で、もう少し上の世代も見やすくなったかもしれない。
多部ちゃんのドSっぷりはなかなか。ただ、他の方も書かれてたが「バッカじゃないの」の言い回しはそんなに響かなかった。「代官さま」「ファイト」辺りは結構ハマってたけど。
あと、犯罪者をいたぶる台詞は、正直そんなに気分の良いものではなかった。毎朝トイレの雑巾で机を拭かれるとか、真偽は別にしても気の毒過ぎる…
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【今、“日本のランチ”が大変貌!】 (2015-04-14 22:00放送)
ランチ、確かに難儀することもありますね
16
Like
都心のランチ難民にチャンスを見出すベンチャーを紹介。
エリアを限定して、携帯アプリからの注文で弁当を配達するサービス。コーヒーもいいですが、自分的には野菜たっぷりの汁物なんかがあると嬉しい。
オフィスおかん。ランチも社員への福利厚生という考え方をもとに展開。これはなかなかうらやましい。食堂がないウチの会社にもこういうのあるといいなぁ。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【今、“日本のランチ”が大変貌!】 (2015-04-14 22:00放送)
恐竜企業の足下で小さな哺乳動物が活発に動き始めている
13
Like
この番組を観てそんな感じを抱いた。
コンビニ等巨大企業が賄えない「ランチ」。
それを不便と感じた若者が起業して「ランチ」ニーズを埋める。
この新たな「ランチ」サービスを利用するのは若者が多いベンチャー企業。
日本も恐竜社会から哺乳動物社会に変容しつつあるようだ。
ニックネーム未設定
マザー・ゲーム~彼女たちの階級~ 第1話 (2015-04-14 22:00放送)
よくある女のドロドロ
2
Like
昔あったお受験ドラマに似てるかなと思って見てたら、1話の最後に衝撃展開!
今後の展開に期待です。
ニックネーム未設定
世にも奇妙な物語 25周年スペシャル・春~人気マンガ家競演編~ (2015-04-11 21:00放送)
阿部寛によるゴムゴムの~~ ハセキョー劣化・・・
5
Like
阿部寛主演「ゴムゴムの実」のワンピースコラボ。
まあ面白いかな。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41428753600&t=3124
長谷川京子さん劣化しましたね・・・
長谷川京子主演「蟲たちの家」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41428753600&t=4838
ニックネーム未設定
ファミリーヒストリー「加山雄三~父の運命を変えた列車事故 若大将の真実~」 (2015-04-10 22:00放送)
みなそれぞれ家族の歴史がある
3
Like
今回も面白かったです。加山さんのルーツを知ることが出来て、面白かったです。
番組と関係ないですが、上原謙さんの大林雅美さんとの再婚。
葬式のときの加山雄三が語った「おやじ、すまない」を思い出しました。
私自身は何がすまないんだろうと、加山さんの真意がわかりませんでした。
この辺は、番組で全く語られてませんですけどね。
ニックネーム未設定
バイキング【東大入学式で天才親子を直撃調査!習い事&勉強法&恋愛事情▽渡辺麻友】 (2015-04-14 11:55放送)
東大入学式同伴の親とディスコにはまる主婦
0
Like
実は、ほぼ同じ世代なんじゃないか。
だとしたら、東大入学式に来た親に
「若いころディスコに行ったことがあるか。」
「今でも、ディスコに魅力を感じるか。」
などの質問で直撃調査してほしかったなあ。
ニックネーム未設定
SmaSTATION!! (2015-04-11 23:15放送)
最新文房具知らない物が結構ありました。
4
Like
後半でスマートフォンアプリが紹介されスマフォ時代だと思いました。
木村拓哉さんが便利になり過ぎて職人の腕(匠の技)が無くなる的な発言が印象的でした。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「幻の山 カカボラジ~アジア最後の秘境を行く~」 (2015-04-11 21:00放送)
カカボラジ山頂にあそこまで迫ったのだから、ものすごい快挙だ。
4
Like
亜熱帯のジャングル240kmを踏破したうえで、今度は絶えず雪崩の危険に脅かされる岩山カカボラジへの挑戦、ガラポンTVで視聴していてもハラハラし、感動が伝わってきた。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【280円均一で絶好調!焼き鳥チェーンの“ぶれない経営”】 (2015-04-09 21:54放送)
この規模でチェーン展開してる居酒屋でここまでやってるとは。
6
Like
まさか、串打ちをいまだ手でやってるとは思わなかった、全国展開しているこの規模のチェーンで。
ここは、いろいろな意見がある中、初志貫徹でぶれずにやってきたことで成功した。会社の基本的な方針を変えず、そのうえで改善できるところを改善し、規模が大きくなっても変えるべきでないところはそのままにこだわってやってきたんでしょう。男前です。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「売れすぎてビックリ!? 謎の中古マンション」 (2015-04-09 22:55放送)
見方を変えて 投資が少なくて済む老人施設にしよう
3
Like
確かに問題が多いし暗くなるね。
でも考えようによっては、資産かもしれない。
日本版CCRC構想と言って、都市から地方への移住促進のプロジェクトが
検討されている。もともとは地方創生の一環らしいけど実際は
首都圏など今後高齢者が急増するけれど
医療施設や介護施設の充実が難しい地域住民の受け皿を地方に作ろう
という話がメインらしい。
実際には 杉並と南伊豆市が 協定して
南伊豆に施設を作る、金は杉並が出すことになっている。
(介護保険の税と負担は居住している地区に分担になるので
税は杉並で払ったのに 南伊豆で支給すると通常南伊豆が持ち出すことになる)
リゾートマンションはすでに「ある」から 少しバリアフリー改修して
施設として使えば 一挙に解決する資産になるかも知れない。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「ついに発見!? 地球外生命に挑む科学者たち」 (2015-04-13 19:30放送)
オープニングのET肖像画、どれも醜く描かれているなあ。
6
Like
この番組の本旨とはかけ離れた画だっただけに、少し戸惑った。
それにしても、地球外生命体を生きたまま、地球に持ち帰れたら、それこそすごいことだ。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-13 23:00放送)
ロボット規制改革元年だって
5
Like
HAL、テムザックなどのロボット導入の問題点として
医療保険や介護保険の対象になっているかどうかとか
開発の特に施設内でのテストを進める問題についてのレポート。
HALがまだ医療保険や介護保険の対象外なのは
厚生労働省も悪いが申請していなかった サイバーダインも悪いような気がした。
3/25に出して 年内なら 早く出していたら進んでいたんじゃないの?
介護保険は 要介護度が上がる(悪化する)ことで 点数というか 施設側がもらう
報酬が増える仕組みだから、今回の施設はレア。
設備に月40万円も出して利用者負担は 消耗品費のみ。
さらに 状態が改善して 要介護度が低くなると 施設への報酬が下がる。
認可もそうだが、施設側へも よくなると評価や報酬があがる仕組みがほしいものです。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「ついに発見!? 地球外生命に挑む科学者たち」 (2015-04-14 01:00放送)
とりあえずは微生物クラスから
4
Like
地球外生命体発見への動きです。
意外にも 大昔深海に生息する生物と似た生物がいる可能性が高いこと
また、この件では 衛星飛ばして精密に探査ができないか検討始めたところだけど
日本人の研究者の技術応用が取り上げられていました。
サイエンスゼロでやる日も遠くないと思いますが。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-04-12 07:00放送)
以前もガラポンで紹介されていましたね
7
Like
科学者の発想で農業を考えるの 面白いです。
個人的には仕事できない歳になったら やってみたい。
先日ネットで 30歳代の人が 千葉で
小さな土地を買って そこに手製で 家を建てて住んでいる話が出ていましたが
この番組のノウハウがあれば 自分も生活していけそうです。
残念なのは コストがわからないところですね。
農家は自分や家族の労力でやっているけど
今回も湧き水ひくのに 業者頼んでいるし
発酵熱も 学生使っているから 完全な自活じゃない。
やっぱり歳取ってからは難しいかな。
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに?日本人「異国の島国で国際結婚をした日本人2時間SP」 (2015-04-13 20:00放送)
スリランカとパプアニューギニア、お国柄は違えども
4
Like
それぞれに住む日本人は若き日の信念を貫き通して、幸せな家族を築き上げている。
何処にあっても、己の信ずる道を歩み続けるのが一番だ。
ニックネーム未設定
YOUは何しに日本へ?【YOU一世一代の大舞台&大挑戦に密着SP】 (2015-04-13 18:57放送)
インターネットのおかげで、たくさんのYOUが日本にやってきて、
5
Like
思い思いに日本での生活を楽しむようになっているなあ。
自転車旅行を思い立って来日して、その自転車もインターネットで情報収集して安い中古をゲットしちゃうんだから、すごい時代になったものだ。
ニックネーム未設定
ニュース・気象情報 (2015-04-13 22:50放送)
何!警察官が文書捏造と猥褻行為ってぇ世も末
0
Like
以前補導した事がある少年の名前を使ってウソの補導記録を作成!
ってオイオイ大丈夫かよ。
動機が評価をあげたかったってぇ〜
こんな奴は影に隠れて切符切る奴だな
少年に猥褻行為って……大分県警さん大変だなぁ
世も末だ
ニックネーム未設定
ろーかる直送便 かんさい熱視線「ラストコンサート~大阪 淀工吹奏楽部~」 (2015-04-13 15:15放送)
3年間で1万時間に及ぶ練習って、すごいなあ!
0
Like
1日当たりの練習時間は9時間{=10000時間/(365日×3年)}に達する。
これだけ打ち込めることが高校時代にあって、仲間と心を一つに演奏できるなんて本当に幸せだよ。
社会に出てからもハーモニーを大切にしてほしいものだ。
ニックネーム未設定
ようこそ、わが家へ【恐怖のゲームが始まる!池井戸潤VS相葉雅紀!】 #01 (2015-04-13 21:00放送)
突っ込みどころはあるけれど面白い
7
Like
「なんでちょっと注意しただけでここまで復讐されなきゃならないのか」とか
「家の前にカメラつけとけよ!」とか突っ込みたいところはいろいろあるけど
話は面白かった。
ジャニーズなので演技は期待しちゃいけないのはお約束。
ニックネーム未設定
ドラマ24 不便な便利屋 第1話 (2015-04-11 00:12放送)
豪華で脚本も素晴らしい
2
Like
夢であってほしいが、そうじゃない経験であってほしい。 スピッツのED!もよかったね!またやってほしいと思いました。
ニックネーム未設定
天使と悪魔―未解決事件匿名交渉課― #1 (2015-04-10 23:15放送)
思ってたより悪くなかったよん
2
Like
探偵くらいの軽いのりのドラマかと思ってたから意外とおもしろかったけどな!しゅつえんしゃもみどころあり #天使と悪魔 #tvasahi
ニックネーム未設定
ボクらの時代 (2015-04-12 07:00放送)
先週に引き続き カズ ゾノ ヒデ あっという間の30分 話がおもしろく引き込まれます
7
Like
ガラポンTV持ってて良かった
先週見て「おもしろかったナー ん 来週もやるんだ、絶対見よう」
と思いながら一週間
すっかり忘れてました
後編も先週同様に、仲の良い三人のおしゃべり
カズはあいかわらずのキングぶり
ヒデはチョットおとなしいけどずばり言うときは言う
ゾノは終始ふたりに気を使いながら話題をポンポンと振っているという印象
ゾノがヒデに敬語使ってるとこだけはちょっと違和感感じましたけど、、、
でもやっぱり感じたのは「この三人はやっぱサッカー好きなんだなー」ということ
ニックネーム未設定
攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE (2015-04-10 03:30放送)
やっぱり攻殻はいいね!安定のスタートです
4
Like
だいぶこっちの攻殻も慣れてきた!素子のコスなどはこっちの方が自然だよな・・・。
やっぱり攻殻はかっこいいなぁ。映画も含めてこのあとの展開は期待大です!
ニックネーム未設定
恋愛時代「離婚後初キス&ロールキャベツ女」比嘉愛未・満島真之介・佐藤隆太 (2015-04-09 23:59放送)
2回目を視聴!夫婦の離婚の原因が見えてきておもしろくなってきた
2
Like
2回目の方が印象は良かったかな。離婚の原因もわかってきて、登場人物のキャラ印象も明確になってきた感あり。1話目につぎ込むよりも、これはこれでいい感じです。
ニックネーム未設定
ETV特集「中国でよみがえる雪舟」 (2015-04-11 23:00放送)
南宋や雪舟に再発見しているもの、それは空霊の境地とのこと。
2
Like
空霊の境地とは内斂を極め雑念を振り払い、あらゆる緊張から解放された時に訪れる空っぽの状態。
内斂とは外面に構わず、大袈裟に誇張しない、心静かに内省し、熟慮と満喫の深さを求める美意識。
今後の中国文化は南宋文化の延長線上に花開くのか興味深い。
ニックネーム未設定
血界戦線 #02 (2015-04-12 02:28放送)
「血界戦線」について
1
Like
とても面白かった。視聴率とかは把握していないが、時間帯が深夜のため普段から気にしている人しかみないであろう・・・。
ニックネーム未設定
ニューヨーク白熱教室 最先端物理学が語る驚異の未来(2)万物の理論の予言 (2015-04-10 23:00放送)
現在の最先端科学から未来を考える
5
Like
現在の最先端科学の研究内容にはFSのようで脅かされるが、その先の未来を創造するのは本当に面白い。「万物の理論」がすぐそこまで分かりつつあるそうだが、宇宙のほとんどを構成している暗黒エネルギーや暗黒物質がなんなのかは分かっていない。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「新アレルギー治療~鍵を握る免疫細胞~」 (2015-04-05 21:00放送)
スギ花粉を飲むって昔から民間療法でありましたよね。
1
Like
それに、途上国には、花粉症患者がいないとか、
それを疫学調査で証明したって話。
早く、安全な治療法が確立されたらいいですね。
ニックネーム未設定
報道特集 (2015-04-11 17:30放送)
相次ぐ暴走・墜落事故。空の産業革命と言われるドローンについて
9
Like
ドローン(マルチコプター)の魅力から問題点まで、分かりやすいです。
事故もあるようで、ルール化が早期に求められます。
ドローン特集はこちらから。CM飛ばせば20分間程度の内容です。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31428741000&t=1080
ニックネーム未設定
«
1
.
186
187
188
189
190
.
370
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)