番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
アインシュタイン
最後の
ゴゴスマ
水曜日の
ソレダメ
ミヤネ
マツコ
世界の何だコレ
あちこちオードリー
NHKスペシャル
アド街ック天国
ありえへん
奇跡体験
LIFE
レッドカーペット
上田
極道
舟を編む
あおぞらビール
私の
«
1
.
184
185
186
187
188
.
370
»
全 18471 件
ファミリーヒストリー「小倉久寛~800年の誇り 父が語らなかった過去~」 (2015-04-24 22:00放送)
ウィキペディア「小倉久寛」の「来歴・人物」欄に、この番組レビューあり。
2
Like
脚注には「 “TVでた蔵「2015年4月24日放送 ファミリーヒストリー」”. ワイヤーアクション (2015年4月24日). 2015年4月25日閲覧。」と記載があった。
父親の生き様と合わせて小倉久寛本人の人となりを知ることができる。
還暦後、俳優小倉久寛どんな変貌を遂げるのだろうか。
ニックネーム未設定
真相報道 バンキシャ! (2015-04-26 18:00放送)
「黒い羽根作戦」って随分なネーミング
8
Like
例のドローンのやつ
ブログなどが紹介されていたが
機体を黒く塗ったとか電波が心配とか
何を考えているのか、、、
世間に対して不満があるのはわかるが、、、
40歳にもなってもっとやる事が他にあるだろう!って感じ
ニックネーム未設定
日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館 2時間SP (2015-04-26 18:57放送)
紙パック飲料の注ぎ方の話は知らなかった!
14
Like
どちらかというと私は下側にして注いでいた方
まさかあのような理由があるとは知らなかった
内容が内容なのでサクッと30分番組にすれば良いと思います
ニックネーム未設定
日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館 2時間SP (2015-04-26 18:57放送)
常識だと思っていた事が覆ります。ただし内容は薄い
17
Like
初めてこの番組観ました。トリビアの泉に近い番組ですね。
まさか、閉店時にかかるBGMが「蛍の光」ではないことに驚きました。他にも驚く内容です。
芸能人のバカ話はぶっ飛ばしてドラマ仕立ての設問と回答みるだけでいいと思います。また、最後のほうの1500人アンケートみたいな部分は見なくてOKです。母数が少ないし、調査対象が悪くて結果を決められるものではありません。
飛ばし見すれば割りとサクッとみれるかも。
ニックネーム未設定
探検バクモン「伝説の廃虚 その名は軍艦島」 (2015-04-26 16:00放送)
これは行ってみたい!廃墟感がたまらない 軍艦島
2
Like
かつてこの狭い空間で大勢の人たちが働き、生活していたという事実
どこか近未来的な感覚があるのはなぜだろう
ニックネーム未設定
Dr.倫太郎 #2 (2015-04-22 22:00放送)
2話目も安定の出来。さすがの堺雅人
7
Like
心の病という現代性、一話完結でわかりやすいながらも、一方で、主人公の倫太郎もスーパーマンではなく、同じ心の弱さを抱えていて、しかも蒼井優演じる芸者に振り回されっぱなしという…。とりあえず継続視聴です。
ニックネーム未設定
ポンコツ&さまぁ~ず ▽日本縦断!?天ぷらカー (2015-04-25 18:00放送)
いつからだろう 彼らがロケを一生懸命やってる若手芸人を高みの見物し始めたのは
1
Like
バカルディのころのあの一生懸命な二人が懐かしい
若手を育てる側にまわったということだろうが
たまに不快な時がある
この二人は昔から好きだったし最近売れてきて嬉しいのだけど
複雑だ、、、、
ニックネーム未設定
ドラマ10 美女と男子(2)「大物新人、誕生?」 (2015-04-21 22:00放送)
2話目を視聴〜舞台裏がいろいろ見れて楽しい
3
Like
テレビ界が舞台だけに、名前を変えた民放局や、センター内のロケ場所などがふんだんに登場して見ていて楽しい。町田啓太クンも魅力的だし、軽快な展開ではあるんだけれど、もうすこし早いストーリー展開の方がいいかな?あと毎回の読後感が若干弱いのが気になるところ。
ニックネーム未設定
水曜歌謡祭 (2015-04-22 19:57放送)
23分頃、平原綾香の第九 だけは凄い。他はクズ
3
Like
出演者のあまりの下手さ加減に、途中でやめようかと思ったが、23分ぐらいからの、平原綾香と藤澤ノリオのデュエット、ベートーベン第九は凄くイイ。
聴くに値します。
絶対、お勧め。
全体として、評価★ ゼロ、だけどこの部分だけ★ ★ ★ ★ ★
ニックネーム未設定
戦う!書店ガール【アラフォー女子、失恋!逆襲開始!?】 #2 (2015-04-21 22:00放送)
なかなかどちらにも感情移入できない・・・
1
Like
ベテランの副店長の西岡理子(稲森いずみ)、そして若い北村亜紀(渡辺麻友)のいずれにも、あまり感情移入ができない・・・。まぁ自分はターゲットではないにしても、どうしたものか。2回途中で脱落しつつある。
ニックネーム未設定
土曜ドラマ 64(ロクヨン)(1)<全5回>「窓」 (2015-04-18 22:00放送)
警察組織の中の息の詰まる人間ドラマ
8
Like
これはおもしろい。警察内部での、何事にも裏がありそうなやりとり、家庭内での問題、時効寸前の事件。何かが起こりそうな緊迫感が漂ってます。俳優陣も個性的で期待が持てます。
20年以上前、電気グルーヴのオールナイトニッポンのヘビーリスナーだった自分としては、あの瀧さんがNHKプライムタイムのドラマの主演とは。とにもかくにも、このドラマは見逃せません。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! ~失敗人生!ちょっと待って3時間SP~ (2015-04-20 19:00放送)
「世の中舐めてましたからね〜」と熱弁するホリエモンですが、、、
14
Like
当時大騒ぎだったホリエモン
逮捕されて復帰
「あの頃は世の中を舐めてました」「反省しています」とおっしゃっていますが
今回のように番組へ出演していること自体まだまだ世の中を舐めてるように見えたのは私だけでしょうか?
そんなにかっこ良くもないし
出所した頃はだいぶ痩せたなぁと思いましたが
また肥えてきましたよね
良い物食べているんでしょねー
タレントとしてやって行くのは難しそうと思いますが、、、
ニックネーム未設定
NHKニュース おはよう日本 (2015-04-24 07:00放送)
過剰クレーム特集 土下座強要させた人を取材
7
Like
気になったのでシェアします。
過剰クレーム特集として土下座を強要した男性を取材しています。再現VTRもあります。
自分も気をつけないと。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01429826403&t=1424
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 戦後70年 ニッポンの肖像 日本人と象徴天皇「第2回」 (2015-04-19 21:00放送)
今、歴史を知ることの大切さ
6
Like
前回に続いて、ようやく第2回を視聴。天皇を考えること=昭和からの戦後史を考えること。今、あらためて戦後を考えるよいスタート。
ニックネーム未設定
世界遺産「完成間近!ガウディの大建築に潜入」スペイン (2015-04-19 18:00放送)
え、2026年に完成するの?
3
Like
92年のバルセロナオリンピックのときに、こんなのがあるということを知りましたが、まだまだ完成には程遠かったはず(300年位かかるって言ってたような)。それが最新技術で大幅に工期短縮、ってそれにしても短縮し過ぎじゃありませんか。
違いのわかる男、外尾悦郎さん。こういう人の活躍は、日本人としては嬉しい。
カサミラ、意外や意外、機能的です。しかし、世界遺産に住んじゃうとは。もっとも、用途が集合住宅なわけですから、当然といえば当然か。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-24 23:15放送)
MtoMのビジネスモデル
6
Like
女性ならでは、母親ならではの斬新なアイデアがあると思うので、それが生きてくれば面白いかもしれませんね。
ニトリにカリモク家具。価格帯が違う、品揃えでは勝てない、あれこれ言ってはいますが、大塚家具の客層を狙っていることが見え見えです。勝負できると踏んでの出店でしょうから、当然のことなんでしょうが。
母の日、父の日ギフト。ネットで注文、自宅に宅配。簡単です。自分もここ数年はネットでやってます。お手軽です
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(23)「さよなら桜もち」 (2015-04-24 08:00放送)
「連続テレビ小説」というより「連載テレビコミック」の感あり
4
Like
これまで一月ほど、「まれ」を一回も欠かさず視聴しているが、
荒唐無稽なストーリー展開にやや食傷気味。
コミックから小説に戻せるか否か5月が正念場になりそうだ。
ニックネーム未設定
金曜ドラマ「アルジャーノンに花束を」 第2話 (2015-04-17 22:00放送)
2回目はより野島脚本らしさが出てきた
2
Like
もちろん原作の大筋は継承しつつ、今の時代らしさ、そして野島らしさがより出てきた感のある2回目。知能障害者の苦悩といった厳しさの表現の仕方が野島っぽかった。周りのキャストも好演が続いてる。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「“ぐるぐる”病院の謎」 (2015-04-23 22:55放送)
わかりやすく制度の抜け穴を悪用してますね
11
Like
制度自体に問題が大いにあるんでしょうけど、やってるほうも生活保護(公費)だから取りっぱぐれがないって、元をただせば税金ですからね!退院するのを先送りって・・・
厚労省にはきっちり対処してもらいたい。
ニックネーム未設定
団塊スタイル「“今”を生きるとは?~小椋佳(71)~」 (2015-04-24 20:00放送)
小椋桂は「人生に意味があるとすれば?」の自問に次のように自答した。
0
Like
「所与の意味はない。だから、意味がほしければ自分でつくるしかない。」
古希を節目に「生前葬コンサート」を開いたことによって、シンガーソングライター・小椋佳さんは「老病死」に対する覚悟を得たのだろう。
ニックネーム未設定
<NONFIX>加藤茶 噂の真相!密着100日!!<Wナイト>【奥様と竹富島へ】 (2015-04-23 01:25放送)
加藤茶 噂の真相!って、週刊誌ネタを<NONFIX>で取り上げるの?
1
Like
いやしくもドキュメンタリー番組の時間枠を1時間も使って放送する必要があるのですか。
もう少し、<NONFIX>を大切に扱わないと、視聴者はどんどん離れていきますよ。
ニックネーム未設定
スタジオパークからこんにちは 篠井英介 (2015-04-23 13:05放送)
NHKまれの裏話がおもしろい
0
Like
NHKの朝ドラまれに出演している篠井英介さんは石川県出身
地元が舞台です。石川県の観光大使でもあるそうです。
ニックネーム未設定
ようこそ、わが家へ【混迷する犯人像!作・池井戸潤 主演・相葉雅紀ほか】 #2 (2015-04-20 21:00放送)
2話目を継続視聴。想像がつく展開ではあるけれど…
2
Like
執拗なストーカーに悩まされる家族の話の2回目。まずは混迷する犯人像とエスカレートするストーカー被害・・・。展開は想像がつく範囲内ではあるんだけれど、相葉くんはじめ旬の役者たちでそれなりに引っ張って見せてくれる。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【いま、地域革命が始まる!】 (2015-04-21 22:00放送)
地域革命、熱いですね
8
Like
南生協病院。生協が運営しているってのがポイントでしょうか。組合員の要望、考えを吸い上げ、カタチにしています。組合員の方たちも、自分たちが出資していることもあり、当事者意識があるのでしょう。こういうオープンな病院があってもいいのでは。医療法人立だと、なかなか困難かも。
真庭市のバイオマス発電所。すごいですね、地域全員が支持しているって。林業経営者にとってもいいでしょうし、新たな雇用も生まれる。素晴らしいです。ただ、山林が多いとはいえ、限りはありますからね。資源を継続的にどう取得するかが課題でしょうか。確かに竹はいいかもしれない。
ニックネーム未設定
土曜スペシャル「激走!熊本~東京2300キロ高速バス限定の旅3」 (2015-04-18 18:30放送)
土スペといえばバスですが
1
Like
こちらは路線バスではなく高速バスオンリーです。夜行バス(車中泊)があり、かなりハードです。
しかし、土スぺのこの手の企画でサンダルってのはダメでしょう。女優さんやアイドルちゃんでもスニーカーが基本だと思いますが。まぁ、今回の場合には、それによって旅がよりスリリングになっているとも言えなくもありませんが。
結構バスって疲れるんですよね、座ってても、長時間乗ってると。お疲れさまでした。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! ~失敗人生!ちょっと待って3時間SP~ (2015-04-20 19:00放送)
前園はちゃんと前を向いている。面白さもあり
18
Like
しくじり先生、ゴールデン。ちょっと長いなぁ。
前園はちゃんとバランスがあってよかった。
あとホリエモンは信用が重要である事を力説できるようになって大人になったんですね。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-22 23:00放送)
日中関係、どうですかね
3
Like
いま、中国に行く理由があまり見当たらないんだけど・・・企業にしても、経済成長により、以前のように賃金面で優位にあるってわけでもないだろうし。
ニッチ家電。確かにふとん掃除機といえばレイコップですし、ロボット掃除機といえばルンバですが、日本企業も国内需要に向けてアイデアを絞って頑張ってほしいです。シャープのサイクロン掃除機、使ってますけど、いいですから。
ボンカレー、時代に合わせて進化し続けてます。
ニックネーム未設定
花燃ゆ(16)「最後の食卓」別れの夜に家族が交わした約束 (2015-04-19 20:00放送)
「花神」を超える吉田松陰
0
Like
私は周防国の出身であり、同じ長州でも長門国の者とは違います。長州藩士の末裔ではなく、大内氏を身近に感じるものの末裔でありますが、幕末の長州志士には私なりの思い入れを持っています。口下手なのでうまく言えませんが、今年の大河で描かれている吉田松陰は今だからこそ描ける素晴らしい松陰だと思ってみています。後の久坂玄瑞、入江九一の最後に思いを馳せつつ、果ては高杉晋作が伊藤博文をはじめとした数十人の共鳴者とともに起こした長州藩内でのクーデターなしには今日の日本はなかったことが思い起こされ、今回のドラマには涙が止まりませんでした。次回は井伊直弼と対峙するようですがおそらく僕は次回も涙無くしては見れないでしょう。かつての「花神」で描かれた吉田松陰も素晴らしものでしたが、この度の吉田松陰の描き方はそれに勝るものだと思ってみています。
ニックネーム未設定
視点・論点「図書館と認知症予防」 (2015-04-22 04:20放送)
回想法キットなるもの図書館で用意するって大変だなあ。
3
Like
インターネットで関心のおもむくままにサイトを閲覧している方が、認知症予防になりそうだ。
図書館は時間つぶしに行って、うたた寝している高齢者がたくさんいる。
それも認知症予防になっているのでは。
テレビ番組についてはガラポンtvで視聴して、ビデオライブラリー化しておくのがいい。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! ~失敗人生!ちょっと待って3時間SP~ (2015-04-20 19:00放送)
記憶の曖昧さに唖然としました。
19
Like
堀江貴文さん。あれだけ世の中を騒がせていたにもかかわらず、記憶の彼方にいってしまっている事だらけ。人間が、いや、自分が如何に忘れっぽくていい加減かに悲しくなりました。しくじらないために観る番組というよりも、新しい形の情報番組だと思いました。テレ朝っぽい!
ニックネーム未設定
土曜ドラマ 64(ロクヨン)(1)<全5回>「窓」 (2015-04-18 22:00放送)
これは見応えありすぎ!重厚な大人のサスペンス!
10
Like
原作もそうだけど、ドラマも半端なくおもしろかった!ピエール瀧はじめ役者陣もすばらし。音楽はじめ演出もいい。これは次回も必見。大人向けの見応えあるドラマ。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!「僕たち『対応』しました!」 (2015-04-19 07:30放送)
対応企業が続々紹介されてますが
4
Like
自分としてはヤマト運輸、すごいなぁと。やれることはなんでもやっちゃってる感じ。他業種の仕事取っちゃってないか心配するほど。そこはうまいことやってるんでしょうけどね。
カシオ計算機、グローバルに対応してます。
ムスリム対応のカラオケ屋さんはほかでも見たことがありますが、これからの人口減少社会においては、日本人相手のみでは成長は望めないということでしょうか。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【池上彰が解説スペシャル 忍び寄る超・格差社会…日本は?】 (2015-04-20 22:00放送)
資本主義社会である以上、格差は生じてしまうのか
17
Like
アメリカの超富裕層は半端ない。所有地内で狩猟ってなんじゃそりゃ。ただ、こういう人たちは、慈善活動もやってるんでしょうけどね、アメリカってそういう文化ですし。
日本はここまでぶっ飛んでるのはいるかどうかわかりませんけど、低所得者層が増えてますからねぇ。ここのところ大企業では賃金の引き上げが盛んになされてますが、これを中小まで広げてほしい。最高税率の引き上げをしたうえで、それを分配してもらいたいけど、富裕層って献金なんかもしてるでしょうから、どうでしょう・・・政治で格差の是正はできるだろうか?
ニックネーム未設定
トリアージX (2015-04-16 02:35放送)
2話目を視聴・・・なんとなくパターンは見えたかなと
1
Like
前後編という展開だったけど、だいたいの展開も見えてきて、ちょっと継続視聴意欲は減退。全体で余裕があったらという感じかな。
ニックネーム未設定
踊る!さんま御殿!! (2015-04-21 19:56放送)
えなり君もおっさんになったな〜
5
Like
結婚出来ない理由があれこれ出てくる回でした。
しぶきさんは、絶対結婚出来ないとは思ってはいましたが、確信にかわりました。
それにしても、えなり君もおっさんになったな〜て感じでした。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【池上彰が解説スペシャル 忍び寄る超・格差社会…日本は?】 (2015-04-20 22:00放送)
大富豪でも、自分を正当化しないと不安を感じるのかなあ。
17
Like
アメリカの富豪ベスーンさん、「アメリカで広がる格差をどう見ているか」を問われて、次のように答えた。
「収入の格差が更に格差を生むことは確かです。
でも、スティーブジョブズがいくら稼いでも異論はないですよね。
なぜなら、自分で努力して稼いだものだからです。」
いくら稼いでも異論はないとしても、格差が広がるのは問題だと思うけどなあ。
ニックネーム未設定
見る人が見た!! (2015-04-22 01:50放送)
作曲の様子がすばらしい
3
Like
漫画家と作曲家のそれぞれを紹介しててとても興味深く見れました。
特に作曲の様子は初めて見ましたが、ちょっとしたイメージから自分の引き出しにある経験を駆使して広げていく、というのには驚きでした。
どちらも楽しそう!
でも漫画家のほうが大変な気がしました。
ニックネーム未設定
She【松岡茉優連ドラ初主演!衝撃のスクールドキュメントサスペンス】 #01 (2015-04-18 23:40放送)
これは演出手法も、そしてキャストもフレッシュでいい意味で予想外のドラマ!
2
Like
ストーリーはそれなりにありそうな学園ミステリーだけど、ツイッターやLINEを意識した文字スーパー(実際にドラマ公式ツイッターもリアルタイムで更新)、主人公が手にとっているビデオ目線含めた手取りカメラの長回し、BGMは全編とおしてAlexandrosが担当、そして主演の松岡茉優はじめ、中条あやみほかフレッシュな若手キャストといい、今クールで一番予想外によかったドラマ!
なお、これも番組サイト連携ができず、フジテレビサイトに書き込みます。
ニックネーム未設定
きょうの料理 20分で晩ごはん「どっかん春キャベツの丸ごと煮」 (2015-04-20 21:00放送)
平野レミ、NHKで暴走してます
8
Like
面白いですね。
料理は全く頭に残ってないですが、お笑い(笑)としては、最高に面白いですね。
次回はあるのでしょうか。
また、見たいです。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「“行方不明児20万人”の衝撃~中国 多発する誘拐~」 (2015-04-21 19:30放送)
実際に、誘拐された子どもを買ったという人が取材に応じた。
5
Like
ナレーションで次のように説明があったのには驚いた。
011:07 中国の法律では誘拐された子どもを買っても
011:10 虐待したり逃げ出すのを妨げたりしなければ
011:14 必ずしも罪に問われません。
子供を犯罪組織から買っても罪に問われなければ、
買う人は後を絶たないのではないか。
ニックネーム未設定
アイムホーム #1 (2015-04-16 21:00放送)
なぜ今になってこの題材を取り上げたのかがわかってきておもしろい
7
Like
キムタク主演のアイムホーム。原作は97年、2004年にもすでにテレビドラマ化もなされている作品だけど、なぜ、今あえてこの作品を再びドラマ化したのか。現代における“ホーム”とはを問いかける主題がしっかり見えて来る初回。
ニックネーム未設定
世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?お引越し2時間SP (2015-04-21 19:00放送)
狩野八先生、良かったよ。
2
Like
ケニアの子供達も本当に狩野八先生を慕っていたなあ。
人を楽しませようとする芸人魂の賜物だな。
ニックネーム未設定
さんまのお笑い向上委員会【第一話「流された星」笑いの神に挑んだ男達がいた…】 (2015-04-18 23:10放送)
面白さと将来性は別
5
Like
個人的には面白く見た。けど…これが人気を博して、フジの新しいバラエティーを作れるかと言うと…
「ゲストを流す」事が、番組の何にプラスになっていたのか?突飛なように見えて、実際は特に新鮮な事はやってないし。さすがに毎週このパターンは無いとは思うけど、番組としての将来性はかなり疑問。
あ、けど、フジのこれまでの笑いや、芸人同士の戦いっぷりが好きなら、見て損は無いと思う。とりあえず。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【理想の住まい探しはお任せ!不動産業界に新風起こす革命児たち】 (2015-04-16 21:54放送)
強く個性的が光るニッチ物件だけを扱う「R不動産」
6
Like
一般的に不動産は「都心までの電車所要時間」「駅から距離」「広さ」「値段」「資産価値」などなどが購入するための大きな基準となっている。
当たり前のように思われるこれらは、はたしてこれで良いのだろうか?
そもそも「住みたい環境や家」に住まう観点で、紹介してくれる不動産。
それが「R不動産」
「R不動産」は本来東京から始まったが、地方の不動産が共感し、加盟!?している。
その数は10都市を超える。
R不動産が扱う物件はユニーク故、例をあげると東京でも1000件の物件でも選ばれるのはわずか3件ということもある。
家は現状のみだけでなく、古い家などはキラリと光る良さは残しながらリフォームして新たな価値を作り出したりもする。
一つ一つの物件に手間がかかっていて、経費がかかり採算が合わないかと懸念される。
しかし利用する人の要望が固まっている状態で問い合わせがあるため、契約に至らない紹介が少なく成約率が高く採算がとれるようだ。
ニッチの成功例ですね。
どう家の時間を過ごしたいのか?
家に住むのに一番大切にしなければいけないこと。
なんで世間的な基準!?を優先させすぎて置き去りにしている自分に気が付きました。
ニックネーム未設定
ロンドンハーツ (2015-04-21 21:00放送)
結婚したい女と絶対したくないおんな
6
Like
いい女揃いながら結婚したい女とは違うのかしら?そんな格付けをしてみました。面白くてあっというまに見終わってしまいました。みんなかわいい最後はそう思いました。
ニックネーム未設定
ワイルド・ヒーローズ #1 (2015-04-19 22:00放送)
昭和の青春ドラマの匂い
2
Like
話の筋はよくわからないし、ちょっと無理がある感じ。
でも、昭和の青春ドラマの感じの、熱くダサい感じがすごくいい。
なんか、すごく懐かしい感じのドラマです。
昔のドラマ好きだった中年世代も楽しめます。
今後に期待します。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! ~失敗人生!ちょっと待って3時間SP~ (2015-04-20 19:00放送)
前園さん最高でした。
30
Like
前園の話だけで、お腹いっぱいでしたw しくじりそのものより、全盛期にいかに女遊びをしてたかをサッカー用語を交えて話すくだりが最高。
しかしこんなに遊びまくってたら選手としてのピークが早かったのも頷ける。
そういえば昔、横浜を走るピンクのポルシェ見たことあったな〜
ニックネーム未設定
人生デザイン U−29「寄宿舎指導員」 (2015-04-20 19:25放送)
人間到る処青山あり。
1
Like
これからの発展が楽しみだ。
就職先はいくつ決まっても、実際には一か所でしか働けないのだから、
寄宿舎指導員の仕事につけてよかった。
後は自分の努力次第。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-20 23:00放送)
へぇ~、利用者を「ファン」にする介護施設ですか。
4
Like
考え方がサービス業と一緒ですね。事業所内保育施設、確保が困難な介護職員を取り込む。人材にかけるコストは惜しまない。いい考えだとは思います。こういう施設があるとは、感心しました。
農協さん、頑張ってるところもありますけどね。JA全中からの圧力?問題外ですね。
ベンチャー企業と連携して、これまでになかったサービス、販路拡大をし、農家の方たちのためになってくれればいいな、と思います。
トレたまの停電時に点灯する電球。アナウンサーの一言がきっかけとは。
ニックネーム未設定
直撃LIVE グッディ! (2015-04-20 13:55放送)
026:48 ≫安藤さんの過去に何があったんですか。
6
Like
髙橋克実は相方のMC安藤優子にこう言った。
バナナマン日村と元NHKアナウンサー神田愛花の熱愛報道を肴に言いたい放題もいいけれど、安藤さん、品性丸見えですよ。
ニックネーム未設定
«
1
.
184
185
186
187
188
.
370
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)