ただいま検索中です
全 7 件

  • 林先生の初耳学【3時のヒロインVSサウナ★松丸亮吾VS城田優★炎鵬(秘)情報】 (2020-03-01 22:00放送)
    サウナ学が面白い
    サウナ好きとしてはとても気になった。知らなかったけど普通にサウナ、水風呂、露天風呂をローテーションしてた。謎解きはとても苦手。全然わからないよー。 TVレビュアー、さんぺ
  • 櫻子さんの足下には死体が埋まっている (2015-10-22 00:30放送)
    エキセントリックな設定だけど謎解きは説得力あり
    主役である櫻子の人物設定はややエキセントリックだけど
    遺骨から死因を謎解きするところは 合理的で説得力あり。

    今回の話は転落死。

    じいちゃんの介護に疲れたばあちゃんが自殺したのではないかとの疑問が?

    後は見ましょう。
  • 掟上今日子の備忘録 #1 (2015-10-10 21:00放送)
    ガッキーのかわいさだけで見れる
    軽い乗りのミステリー。謎解きはまあまあで悪くはない。ただひたすらにガッキーがかわいい。スカートを捲り上げるサービスショットもあり、それだけでもこの番組を見れる。
  • 幻解!超常ファイル「空から生き物が降ってくる!?」 (2015-02-28 22:45放送)
    今回の謎解きはちょっと乱暴かも?
    ファフロツキーズの解明についての内容。

    現在想定される説
    テレポート
    竜巻
    と説明が進む。
    テレポートは論外と切って切り捨てられる。
    海外のネズミやカエルが降った件は、ちゃんとした証拠がないとなかばインチキとして片づけられた。

    日本で起きて、証拠が残っている小魚とオタマジャクシが降った件のみ、原因究明を開始。
    竜巻説も七尾で発生したオタマジャクシが降った件を気象条件から説明できない。
    そこで最後にサギ説が登場。

    国内の件はしっくりっ来るが海外の件をインチキとバッサリ切ってしまったのちょっと乱暴かも。

  •  (放送)
    今回の謎解きは見応えあった!
    この刑事ドラマは、個人的には想像していた以上の出来。独特のノリを持ちながらも、最終回は赤城と百合根、そして三枝のやりとりは見応えあった!
    でもラストシーンの赤城の逮捕はいったいどういうことなんだ?映画へのつなぎ?それとも次回シリーズ?
  •  (放送)
    「うつろ舟」の謎。私流の謎解きはこうだ。
    まず、箱を携えた美女は龍宮城の乙姫で、「うつろ舟」に乗って浦島太郎に会いに来た。手に持った箱には「若返り」のけむりが入っている。
    地上に戻って玉手箱を開けて一挙に年取ってしまった浦島太郎を不憫に思い、
    乙姫自ら地上に上がってきた。
    しかし、其処には浦島太郎はいないし、人々からは恐れられるし、で、結局また龍宮城に帰ってしまったとさ。
    という、浦島太郎の続編のおとぎ話とすれば説明はつく。
    うつろ舟の形や装飾は当時の香炉等をイメージすれば簡単に絵は描けるのではないか。
    以上、「誰が見てきたような嘘」をついたか定かではないが、真相はおそらくこんなところではないでしょうか。
  •  (放送)
    この独特の飛ばしぶりはハマるとおもしろい!
    パロディなどの小ネタ、そしてメタ化の嵐!こういうノリのドラマだったのね。謎解きはもはやそんなに重要ではない…。