ただいま検索中です
全 41 件

  • 視点・論点 長嶋茂雄氏が遺したものは (2025-07-03 04:05放送)
    スーパースターの系譜は長嶋から大谷に引き継がれた
    日本一のミスターの精神はユニコーン海を渡り、
    世界一のショウヘイとなった。
    二人の共通点は類まれなる感性にあると思う。
  • 水曜日のダウンタウン (2019-06-12 22:00放送)
    ヤバめ素人への対応、人間の幅が出ますね
    板東英二はホント小さい奴だなあ。 ミスターちんの爪の垢を煎じて飲むべき。
  • ボクらの時代 (2018-09-16 07:00放送)
    レジェンドレスラーの豪快な話に…
    革命戦士 長州力選手。ミスタープロレス 天龍源一郎選手。100年に1人の逸材、棚橋弘至選手のプレスラー対談。

    レジェンドレスラーの豪快な話に、棚橋選手の表情が印象的(笑)
  • 水曜日のダウンタウン (2018-01-24 22:00放送)
    ミスター押忍
    ミスター押忍が面白すぎる。とにかく気合入りまくりで、結果、痛風って。頼むよ、押忍。
    元カレ元カノは得する人いないよね。
    TVレビュアー、さんぺ
  • YOUは何しに日本へ?【祝200回!】 (2017-12-18 18:55放送)
    スーパーカブ乗りの人達は優しい人が多いんだなぁ。
    ミスターカブがカブ乗りの仲間たちとツーリング。
    んー、楽しそうです。
    カブを愛する人達ってけっこういるんですね。
    おまけにみんな優しい!
  • 土曜ドラマ24 居酒屋ふじ#8 名打者・立浪が教える男同士のアツい約束! (2017-08-27 00:20放送)
    今回のゲストはなんとあのミスタードラゴンズ・立浪!
    手塚とのキスシーンに戸惑う西尾(永山絢斗)だったが・・・くじらちゃんもBL好きだったのね。回数の順序狂っちゃったけど、ちょっと前のたまっていた回をようやく視聴
  • みんなのうた「ぼくはくま」「ミスター シンセサイザー」 (2017-05-06 00:05放送)
    想定外の検索結果 タモリの「ミスター・シンセサイザー」 みんなのうた 1980
    ガラポンTVでタモリの番組を見ようと検索中に発見。
    NHKみんなのうたがなぜか検索結果に。
    「タモリがみんなのうた?何だっけ?」
    と見てみたら この歌。
    思い出した。
    当時確かにあったかも!見た覚えがある。
    巷ではYMOが流行ってきてシンセサイザーって楽器もだんだん知名度が上がってきたあの頃。
    凄く懐かしくてちょっと感動。
    たまに再放送ではないが昔の曲を流しているらしい。
    こういう予想外の検索結果は
    ウェルカムですよガラポンTV。
  • 奇跡のレッスン~世界の最強コーチと子どもたち~「野球編」(前編) (2017-04-10 00:45放送)
    ボビーはバッティングの感覚を「ウウウン、ウン!」と表現した。
    これってミスター長嶋の教え方と共通しているようだ。
    感覚的な事は感覚的な言葉でしか伝えることができないのだろう。
    世界の一流指導者ボビー・バレンタイン監督の指導には、少年野球につきものの”怒声”がないのが一番だ。
  • 80歳、長嶋茂雄の今 (2016-03-16 10:30放送)
    ミスタープロ野球
    脳梗塞で身体が麻痺して不自由になった長嶋茂雄氏。
    現在はリハビリ、いやトレーニングを続け、
    考えられない回復をされている。
    何歳になっても努力をするミスタープロ野球、長嶋茂雄に敬意を表する番組。
  • おはスタ (2016-03-04 06:45放送)
    ミスターおはスタ やまちゃんから重大発表
    19年間 おはスタのMCをつとめた やまちゃんから重大発表の予告が、、、、、!
  • WBS▽冷凍すしを絶品の味で解凍!?驚きの電子レンジ▽コーヒー&ドーナツ新戦国時 (2016-02-24 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/24(水)
    ●[00:06:39]新電力大手 初の撤退へ・日本ロジテック協同組合・東京電力・経済産業省・経済産業省
    ●[00:09:49]2社が新戦略 コンビニに負けるな!・ミスタードーナツ・ザ・シフォン&スプーン・シフォンケーキ専門店・コンビニスイーツ・UCC・フードマッチングシステム
    ●[00:17:02]日本TASAKI×仏最高級ホテル・リッツ パリ パー TASAKI・リッツ パリ・伊勢丹新宿本店
    ●[00:21:20]冷凍にぎりずしで世界を狙え・東京海洋大学・CTスキャン・後楽寿司 やす秀・えだまめ
    ●[00:32:52]ベンチャー投資拡大のワケ・創業スクール選手権・埼玉県本庄市・三井不動産・ベンチャーキャピタルファンド・ベンチャーを育成
    ●[00:37:56]シャープ再建策 最終協議 あす決議へ・ジャパンディスプレイ
    ●[00:38:50]民主・維新新党 参院選後に代表選・代表選
    ●[00:41:46]米トランプ氏3連勝
    ●[00:45:01]さえない株式相場 新規上場ベンチャーは…・株式会社はてな・はてなブックマーク
    ●[00:47:44]株価など
    ●[00:50:47]【トレたま】角度で見え方変わるディスプレー・神奈川工科大学・富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
    ●[00:56:45]伊藤園が健康志向の“お茶”・お~いお茶・巡りさらら・血流
    ●[01:01:02]冷凍ずし可能性は無限大・梅澤高明氏・A.T. カーニー
  • WBS▽冷凍すしを絶品の味で解凍!?驚きの電子レンジ▽コーヒー&ドーナツ新戦国時 (2016-02-24 22:54放送)
    冷凍すし、美味いのかもしれないけど
    なんとなくコレは違うような気がする。解凍して調理完了なんでしょ?それっぽい職人さんがいてのお寿司屋さんだと思うんだが。まぁそれっぽい見せ方とかもあると思うので、それ次第だったりするのかな。
    ミスタードーナツのダスキンがシフォンケーキ屋を展開。うーん、どうでしょう。ドーナツはコンビニに完全に客を取られてるよう。手軽で便利だもんなぁ、コンビニに。コーヒーに焼鮭?
  • バース・デイ (2016-01-30 17:00放送)
    工藤公康監督の次の言葉に100%共感!
    「技術というのは反復練習でしか身につかない」
    「だから反復練習を沢山した人はすばらしい技術を持っている。でも、反復練習を繰り返さない人は、技術は獲得できない。」
    ミスター長嶋がやってきたこと、今やっていることをやさしい言葉で解説してくれたようにも聞こえた。
  • サワコの朝【ゲスト・長嶋茂雄】 (2016-01-09 07:30放送)
    ミスターは、ミスター。長嶋茂雄さんは永遠。
    脳梗塞で倒れて12年。
    長い番組に出るのは久しぶり。また、良くなっているんじゃないでしょうか?
    長嶋茂雄の今に出会える貴重な番組。
  • 独占!長嶋茂雄の真実 (2015-12-31 07:00放送)
    年老いてなお輝く 長嶋さん
    自分を糧に生きているファンのために、病魔に襲われても不屈の闘志でカムバックしてくる。

    「勇気をもらった」なんて安っぽい言葉では表せないものをミスターからは感じる。脳梗塞で不自由になりながらもリハビリでテレビに出演し話せるまでにどれだけ努力をしたのであろう。

    個人的には、当初スターであった長嶋の脳梗塞で衰えた姿は見たくなく、テレビになんか出ないで療養してくれとおもっっていたがこの番組で気持ちが変わった。
  • 独占!長嶋茂雄の真実 (2015-12-31 07:00放送)
    リハビリに励むミスター長嶋は永遠のスーパーヒーローになった。
    自らをさらけ出して、ファンを励ます。
    身体全体を使って、歩く楽しさ、歩ける喜びを伝えてくれる。
    ミスター長嶋が一生懸命に歩く姿をみて、多くの人々が勇気づけられているに違いない。
    老いとどうつきあえばいいのか、暗黙の裡に教えられているように思う。
    これからもこの番組を折にふれ精視聴する。
  • WBS【ワタミが過労自殺訴訟で和解…単独取材に渡辺美樹氏はどう答える?】 (2015-12-08 23:00放送)
    ミスターブラック社長
    正真正銘本物のブラック社長、
    心から本当に謝ったのか?疑問です。
    本物のブラックだからなこの人
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61449583200&t=267

  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 傑作選 (2015-08-01 13:59放送)
    また中身とサブタイトルが違うのでややこしい
    中身は、ミスターマリックとダイヤモンドユカイと大事MANブラザーズの再放送だった。
  • ETV特集「不器用な ぼくらの教室~東大・異才発掘プロジェクト~」 (2015-06-27 23:00放送)
    言葉ではなく、絵や音や体で考えるのが得意な人は沢山いる。
    しかも、言葉で考える人は総じてありきたりであるが、絵や音や体で考えるのが得意な人にはユニークなひらめきがあるようだ。
    例えば、画家ゴッホ、音楽家モーツァルト、ミスター長嶋などは天才と呼ぶに相応しい。
    東大・異才発掘プロジェクトで、絵や音や体で考える人に対する認識が深まればいいと思う。
  • 長嶋茂雄×王貞治~“ON”として生きる~ (2015-05-04 14:05放送)
    長嶋さんってやぱりミスタープロ野球
    王さんもすごいけど長嶋さんは、過去の映像でもあまり、古さを感じない。躍動感とか、
    スーパースターだね。体には気を付けてもらいたい。
  •  (放送)
    巨人の屋台骨をONが支えていたからこそのV9。
    川上監督の管理野球は勝つために時として非情であったが、その中にあってもミスター長嶋は個性溢れるプレーでファンを魅了した。
  • 独占!長嶋茂雄の真実 (2015-01-03 21:00放送)
    ミスター長嶋が掛け声に合わせリハビリ歩行する姿に、感動で心揺さぶられた。
    プロ野球デビュー当時から、長嶋茂雄は別格のヒーローであった。
    68才で病に倒れながら、毎日リハビリを続けて10年、78才のミスター長嶋茂雄は私にとって人生のスーパーヒーローとなった。
    この病気になると、人前に出るのが嫌って思う人がいると思いますがという質問に、ミスターは次のように応えた。
    「この病気に勝とうという者は内だけじゃダメ
    外に出ていろんな人に会って勉強してやることが
    この病気に勝てるんだという気持ちを
    本当に実感として思っていたわけ
    だからどんどん(外に)出ようという気持ちがある。」
    この言葉を忘れずに、積極的に行動し、高齢期を真剣に、楽しく過ごそうと思った。
  •  (放送)
    魔人ブーとサタンの絡みが面白い
    魔人ブーが次々と街を襲うなか、人類は最強の男ミスターサタンに全てを託します。
    サタンは大口叩いて魔人ブーのもとへ行くが、、、
  •  (放送)
    ミスタードーナッツ1号店の話はちょっと感動した
    わけあって閉店してしまった1号店
    その後、再度オープンしたわけだが、、、

    地元の人のチカラって凄いな!
  •  (放送)
    平井堅のあの名曲とのカップリングのタモリは必見・必聴!
    このアンコールのタッグは超強力すぎる!平井堅の「大きな古時計」は言わずと知れた名唱だけど、後半がなんとタモリの「ミスター シンセサイザー」(作詞/作曲:田中正史、アニメ:福島治、1980年)これがまたゆるくて最高です!このカップリングは必見・必聴!
  •  (放送)
    あの、タモリが歌うミスターシンセサイザーが!
    噂には聞いていた、タモリが歌うミスターシンセサイザー。
    ほんと、ゆるーい感じで、これも有りなのか?という素敵感。
    再放送で聴けるってのは嬉しい。
    とりあえず聴くべし。
  •  (放送)
    タモリが歌う「ミスター シンセサイザー」がいいね!
    NHK みんなのうたで、タモリが歌う「ミスター シンセサイザー」(作詞/作曲:田中正史、アニメ:福島治、1980年)が再放送されてた。まったく気負いのないのんべんたらりとした歌声がタモリらしい。(^_^)
  •  (放送)
    懐かしい!タモリのミスターシンセサイザー!
    子供の頃聞いた覚えがあります
    タモリが歌ってるのが
    すごく斬新だなって思いました
    確かこの頃YMOが流行ってたと思います
    私はミスターシンセサイザーより
    「教授」の方が好きでしたね
  •  (放送)
    ミスターシンセサイザー
    当時タモリさんが歌っているとは知らずに聴いた様な気がします。何でもタモリさん歌唱の音源は未商品化だそうですので放送期間中に是非一度はチエックしてみて下さい。
  •  (放送)
    ミスター シンセサイザーって タモさん歌ってたのね
    「今夜は最高」も1980年くらいじゃなかったかな?
    でも、このころ「みんなのうた」自体聞いてなかったからしらんかった。

    この頃はどちらかというと、タモさんは音楽もできるタレントだったことを思い出させる。
    CDも何枚か再発されてんじゃなかったかな?
  •  (放送)
    なんとタモリさんの歌が!
    一曲目は平井堅さんの大きな古時計
    二曲目はなんとタモリさん!
    あまりNHKっぽく無かった頃だと思うのですが。
    曲名はミスターシンセサイザー
    まあ、知りませんでしたね。
    曲中のアニメも当時にしては斬新と思えます。
  •  (放送)
    ミスターX、死す、いよいよ終盤へ
    次回はタイガーザグレートとの最終決戦。死闘です!! しかし、前半は演歌の世界、どっぷり昭和の世界です。
  •  (放送)
    ミスタータイガースが
    元々、テスト生だったのは知りませんでした。
    若手や行き詰まっている選手への的確なアドバイスが
    すごかったです。
  •  (放送)
    番組としての内容面では初回より全然よかったけど
    通勤で忙しい朝の駅で、「逆向き列車に乗りませんか?」と問いかけ、仕事を休んで旅行する番組。今回呼びかけに応えたのは亡くなった夫との思い出の旅行先である熱海を訪ねる旅。同行したミスターちんの人柄もあって、今回の旅は広く共感を呼ぶ出来に仕上がってた。唯一の課題は、今回は声をかけた翌日の旅だったこと。つまり「今日はダメだけど明日ならOKです」という返事だったのです。これはものすごく微妙なところ。やっぱり旅そのものが魅力的で共感を招かないと番組本編がつまらないのは確かなんだけど、じゃ明日なら、あさってならいいです!って言われたらどうするのか?やっぱり番組の主旨である「きょう、この場で逆向き列車に乗っちゃいましょう!」という根幹部分をどう捉えるか。難しいところです。今後の試行錯誤に期待!
  •  (放送)
    ミスタータイガースはやっぱり掛布!
    期待が強いからこそ、批判される。批判される程愛されている。
    掛布さん、あなたはやっぱりミスタータイガースだね。
  •  (放送)
    松井秀喜の秘話
    ゴジラ松井とミスター長嶋さんの秘話は面白いですね。
  •  (放送)
    もうあちこちで話題ですよね、ロンドンオリンピック開会式。4年に1度です。観ておいて損はありません。
    ミスタービーンとオーケストラの競演が特に話題です。
  •  (放送)
    味っこ味皇の旨いものを食った時の壮大な異次元世界トリップがウケる
    新3大○○のコーナーは、新・3大ミスター味っ子味皇のグルメリアクション。

    味皇は旨いものを食した瞬間、壮大な異次元世界にトリップしてしまう。
    このトリップぷりが突き抜けていて面白い。


    その他、
    14才女子「コンビニでたむろしている若者が多い地域は悪い地域と決め付ける先生に不満」

    マツコ「コンビニでたむろしている若者が多い地域は。。。。

    悪い地域です」と断言するなどwww

  •  (放送)
    新三大タイガーマスクやりすぎ悪役レスラー。ミスター・ノー!
    新三大タイガーマスクやりすぎ悪役レスラー。
    ゴリラーマン、デカすぎ。
    ザ・ピラニアン、中身は普通の西洋人。
    そして、ミスター・ノー!!コレは本当に度肝抜かれた。
    グロ注意w
  •  (放送)
    18禁スレスレ
    ミスター・ノーはモザイクが必要だろwww
  •  (放送)
    ミスター・ノー
    新・三大タイガーマスクのやりすぎ悪役に出てくるミスター・ノーがやばすぎるわ。。どっからどうみても、、