ただいま検索中です
全 9 件

  • 時論公論「消費税の行方と財政再建」神子田章博解説委員 (2017-10-11 23:55放送)
    2019年10月消費税増税の是非とその影響
    今年度末辞典の日本政府の債務残高は865兆円。国民一人当たり688百万円の借金を抱えている状態。

    消費税率10%への引上げで増える歳入5.6兆円で、2020年までにプライマリバランス(会計年度の収支バランス)の黒字化を目指していた。

    しかし、今回の衆議院議員選挙の公約では、自民党・公明党は増税の上使い道を変えるとし、希望の党・日本維新の会・立憲民主党・共産党・社民党・日本のこころは増税そのものの凍結・反対・中止の立場をとっている。
  • 時論公論「衆院選と憲法改正の行方」太田真嗣解説委員 (2017-10-07 00:40放送)
    三つ巴の選挙と三すくみの憲法改正
    今回の衆議院議員選挙は以下の三つ巴の構図
    与党:自民党+公明党+日本のこころ
    選挙協力:希望の党+日本維新の会
    野党連携:共産党+社民党+立憲民主党

    憲法改正
    自民党:憲法改正は党是「自衛隊の明記」「教育無償化」「緊急事態対応」「参院の合区解消」
    公明党:法の適切な運用と実績の積み重ね
    日本のこころ:自主憲法
    希望の党:9条含め改正論議進める「知る権利」
    日本維新の会:9条改正
    共産党:変えるべきは憲法ではなく政治
    立憲民主党:憲法改正は認めない
    社民党:憲法を生かす政策提起を進める



  • WBS▽東芝元社長・西室氏が死去▽最高ポスト復活か!?中国で共産党大会開幕 (2017-10-18 23:00放送)
    共産党大会、西室氏死去、日本維新の会、パルコでAI実証実験
    ・中国で5年に一度の共産党大会開幕。キーポイントは、毛沢東氏以来の党主席の称号と習近平思想という名称が容認されるか。

    ・ドコモが画面スマホ発売予定

    ・東芝の元社長西室氏死去

    ・日本維新の会は身を切る改革を推進

    ・パルコで接客と在庫管理の一台二役のAI実証実験
  • WBS▽ロケットにも使用!?データ改ざんアルミ▽アレルギー対策商品が一挙勢ぞろい (2017-10-10 23:00放送)
    神戸鋼鉄改ざんの影響、新技術、景況感
    ・神戸鋼鉄アルミのデータ改ざんで神戸鋼鉄の株価ストップ安の1,080円代で大引け

    ・パナソニックの電気自動車

    ・ナイルワークスというベンチャー企業が米栽培用ドローンを開発。単価350万円で500台の販売を目指す。ナイルワークスは開発ため、産業育成機構、住友商事、全農などに第三者割当増資を予定しており、更に8億円の資金調達を行う

    ・10/22衆議院議員選挙が公表され、選挙戦開始
    自民党・公明党:消費税増税の使途を幼児教育に
    希望の党:消費税増税凍結
    日本維新の会:増税前に身を切る改革
    立憲民主党:格差是正
    共産党:税制改革
    社会党:格差是正
    日本のこころ:増税前にデフレ脱却

    ・IMFは今年の日本のGDP予想を1.5%上方修正

    ・日銀短観さくらリポート:東海地方の景気回復

    ・内閣府発表の景気ウォッチャー調査:北海道・四国で低下
  •  (放送)
    まだ都知事気分?→日経の書き方が…
    日経の要約記事が、私には石原氏が現在も都知事のつもりで発言しているかのように読めたので、確認してみた。

    ■日経(Web版)1/5 18:49
     日本維新の会の石原慎太郎共同代表は5日のテレビ朝日番組で、橋下徹共同代表(大阪市長)と決別する可能性を問われ「ありえない」と否定した。「2人とも東京と大阪という大都市を(知事や市長として)預かっており大きな共通項がある」とも述べた。同党は石原氏ら旧太陽の党系議員と橋下氏ら大阪維新の会系との対立が強まっている。

    ■番組書き起こし
    (橋下氏との関係について問われて)
    「共通項ありますよ、二人ともね、東京と大阪という大都市を預かってね、その国家の官僚の硬直したね、行政のシステムがいかに有害かということを体験してきたからね、そういう大きな共通項持ってますからね」
    10時44分頃から再生→ http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51388883600&t=2646

    個人的には日経の要約は、カギカッコを使って発言のように装っていることもあり、拙いと思う。
  •  (放送)
    今回の池上無双一覧(前半)
    ※「再生位置のシェアURL」と実際の再生位置に誤差(?)が認められたため手動で補正をした。お手持ちの機器でそれによる再生位置のずれがあるかもしれないことをお断りしておく。

    ROUND 1(vsアントニオ猪木)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61374403800&t=1460
    Q 維新の会にとって猪木さんの出馬は猪木さんの人気頼みということですね。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61374403800&t=1493
    Q 前の選挙の時は消費税反対をアピールしていたのに、増税を容認する党に入ったのは考え方が変わったからか。
    (もう聞けば聞くほどボロが出てもう「もうやめてえ~」と言いたくなるような状態)


    ROUND 2(vs古川俊治)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61374403800&t=3075
    (今回この時間帯が正しく録画されていなかったため一番近い時間リンクを示した)
    Q 客観的に見ても自分探しをされてらっしゃるようにも思うんですが、どうですか。
    (最後にムッとした表情を見せて終了)


    ROUND 3(vs林芳正)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61374403800&t=3171
    (今回この時間帯が正しく録画されていなかったためここだと思われる時間リンクを示した)
    Q 衆議院に鞍替えして出たかったんですよね。「めでたさも中くらいなり」というところでしょうか。


    ROUND 4(vs井上義久)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61374403800&t=3770
    (「ブレーキ」発言について)
    >>やっぱり自民党に配慮しながら、しかし国民にはブレーキをかけるんだよといったということになるわけですね。
    とまとめた


    ROUND 5(vs山本一太)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61374403800&t=4065
    Q 7つの担当大臣全部言えますか。
    →5つまで言った

    そして最後に池上氏は「安倍総理の後押しがあればできるということですね」と皮肉を言って終了。
  •  (放送)
    日本維新の会の政見放送が斬新すぎる!!
    正面向かず石原さんと橋本さんが向き合ってますw
  •  (放送)
    日本維新の会石原が昨日「小沢のバカが出てきて」と言ったのに続き今日も役人のバカ政治家のバカと演説していた。
    「人をバカバカいうバカは己のバカを知らぬなりけり」とことわざにもある。
    人をバカバカいう80才石原老人は敬老に値せず。
    憲法改正してでも戦争したい石原の口車に乗ったら、戦争に駆りだされるのは石原本人でなく、30代20代の若者だ。そんな理不尽なことは許さない。
    今回の総選挙で憲法改正し国防軍を創ると言っている自民党に対しても戦争反対の意思を投票によって示すべきだ。
    マスコミと結託した自民公翼賛政治はあまりにも危険だ。
    後悔先に立たずにならないよう投票に行こう。
  •  (放送)
    日本維新の会 東京21区 佐々木りえ 元グラビアアイドル
    私は4人兄弟です。
    将来は私も母のように子供を沢山産みたいと考えています。
    でも今の社会保障では不安が沢山あり産む勇気がありません。
    そういったことをみなさんでどうか変えていきましょう。

    http://matome.naver.jp/m/odai/2135354840073685701