番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
芦田愛菜
鑑定
ゲンキの時間
正義のミカタ
レプリカ
ネタパレ
おいち
なじラテ
とれたて
ジャンク
ラヴィット
よんチャン
ボク
住人
EIGHT
あんぱん
山梨
堀潤
世にも
«
1
.
97
98
99
100
101
.
439
»
全 21929 件
リバース 第6話 (2017-05-19 22:00放送)
広沢の過去をたどる旅・・・
6
Like
斑尾、そして愛媛と自分的にはゆかりの地続きですんごくおもしろかった。
内容的にもかつての広沢の彼女、そして親友と容疑者がまたまた増える事態に。いろいろ事態も動いてきたぞと。
ニックネーム未設定
モーガン・フリーマン 時空を超えて「宇宙人はどのような姿か?」 (2017-05-18 22:00放送)
科学的な推測を交えても宇宙人の姿はどれもアニメチックになるなあ。
4
Like
ということは、宇宙人の姿なんて想像の域を超えないということだろう。
宇宙人の姿のイラストをいくつか見せられても然したる感動はなかった。
ニックネーム未設定
ドラえもん 母の日直前!『ママをつかまえろ!』『四次元くずかご』 (2017-05-12 19:00放送)
ドラえもんの道具は使い捨て
0
Like
四次元くずかご
ドラえもんの道具は一回限りの使い捨てが多い。なぜなら値段が安くすむから!!
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD31494583200&t=946
ニックネーム未設定
徹子の部屋 ピース・又吉直樹 (2017-05-18 12:00放送)
ピース・又吉直樹、お笑い芸人と作家の二足の草鞋
0
Like
そのまま行けるのかな。本人はそのつもりでも、周りは作家先生と見るし、芸人仲間も一目置かざるを得ない。相方もアメリカ修行に行ってしまったし、純粋にお笑い芸人としての出番は徐々に減っていくのだろう。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「最新報告 “連鎖”大地震」 (2016-05-14 21:00放送)
熊本地震から1ヶ月
0
Like
地震後の対応を考える。せっかく助かった命、同対応するかが問われている。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 巨大災害 日本に迫る脅威▽地震列島 見えてきた新たなリスク (2016-04-03 21:00放送)
3.11以降新たに分かった地震の新事実
0
Like
3.11以降、日本は複数のプレートに乗っているということがわかってきた。予測される南海トラフ大地震に向けて科学者の研究が続く。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「人生の終(しま)い方」 (2016-05-22 21:00放送)
十人十色の終い方
0
Like
66歳、35歳、様々な年代の終い方を、ドキュメンタリーで綴る。亡くなるときまで追ったドキュメンタリー、ご本人とご遺族の関係、強さ、思いに感じ入りました。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「生命の不思議“テロメア” 健康寿命はのばせる!」 (2017-05-16 22:00放送)
不老不死は決して幸せではないと思うのだが。
4
Like
有限の人生をどう生きるかが、やはり良いのでは。
すでに亡くなった友達たちを思い返してもそう思います。
永遠に生きる……とどこかに必ず歪みが出ると感じます。
ニックネーム未設定
ニュースチェック11 (2017-05-12 23:15放送)
話題の「日本人で良かった」ポスターを取り上げてます。
1
Like
全国約8万ある神社をまとめる神社本庁が作ったというポスター。
そもそも このポスターの本来の目的はいったいなんだったのか。
またこのポスター写真には驚くべき事実が。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【大ブーム!担々麺の世界&ケータイ充電器の世界】 (2017-05-16 20:57放送)
家電ライター藤山さんの声がこぶ平に聞こえて仕方ない。
8
Like
マツコに突っ込まれて焦っている時の声なんか、まさにこぶ平。
軽く裏返った感じの声は本当にこぶ平だよね。
モバイルバッテリーは勉強になりました。
ナンパグッズにもなるなんて驚きです。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 ひよっこ(38)「椰子(やし)の実たちの夢」 (2017-05-16 08:00放送)
ばあちゃんとカレーライス
2
Like
夜の上野駅は物騒だよねー。
若い女の子が出歩くのはキケンです。
月曜日のカレーライス
腹一杯食べるためにすみこが選んだ道とは。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 ひよっこ(37)「椰子(やし)の実たちの夢」 (2017-05-15 08:00放送)
東京の人達はほとんどは東京に来た人達である。
2
Like
もともと東京生まれの人というのはごくわずか。
ほとんどの人が地方からの人の集まりである。
なるほど良く聞く話ではあるが、深い話でもある。
その中で働いて生きてゆくのは大変であったろうな。
ニックネーム未設定
CRISIS公安機動捜査隊特捜班【爆破テロ犯を追え!国家が隠す闇】 #06 (2017-05-16 21:00放送)
潜入捜査の悲哀がついにこんな事態まで!
6
Like
前半では小栗旬と西島秀俊の見事な立ち回りシーンがたっぷり!そしておそらく第2シーズンにもつながるこのドラマの奥底のテーマ、潜入捜査の捜査官の心理状態に迫る今回だった。次回はまた「平成維新軍」による大きな展開がありそう。
ニックネーム未設定
良かれと思って!【大人気!みやぞんを隠し撮り恋人探し常識クイズでイジる】 (2017-05-17 22:00放送)
みやぞんは安定の、あらぽんは新たな笑い!!
5
Like
ブレイク中のみやぞんと相方のあらぽんのふたりがゲストですが、誰のことも傷つけない、狙いのない素直さが ほんと面白い! MC含め頭のよすぎる芸人が多いなか、まったく読めない笑いって貴重!
ニックネーム未設定
濃厚凝縮ドキュメント 五分館 (2017-05-07 00:30放送)
ポッチャリ女子が、魅力度を競うイベントがなかなかヒドイ。
0
Like
あくまでも個人の感想です。
趣向が合えば、とても魅力的なイベントなんでしょうね。
ポッチャリと言っても、100kg超え女子ですからね。
でも、どんな人間でも、卑屈にならずに、自分らしく生きるべきというのが私の持論なので、ポッチャリ女子の魅力アピールコンテストイベント自体はとても応援したい気持ちです。
ニックネーム未設定
オー!!マイ神様!! (2017-05-09 00:58放送)
アンミカさんのことば 好き。
0
Like
言わされてるのでなく、ちゃんと考えて感じて話してるのがわかるので、惹きつけられる。いろいろ経験して昇華してきたひとは魅力的だなぁと思う。圧ありすぎて、ちょっとだけなんでも通販感でちゃうけど。笑
ニックネーム未設定
火曜ドラマ「あなたのことはそれほど」♯5夫VS愛人!地獄の公園デビュー (2017-05-16 22:00放送)
いやー無いだろ
0
Like
現実離れしてきた。
リアルさが無くなってきた。
ニックネーム未設定
土曜時代ドラマ みをつくし料理帖(1)<全8回>「はてなの飯」 (2017-05-13 18:05放送)
黒木華はやっぱりすごい女優だなと
4
Like
黒木華の周りの共演者を惹き立てる才能はすごい!今作も蒼々たる面々がそろい、それぞれが実にいい演技をしている。そしてその中で、大きく目立つわけでもなく、でもしっかりと存在を主張する彼女。
音楽もブルース色とスイング感があっていいなぁと思ったら、やっぱり清水靖晃氏、さすがです。でもやっぱり時代劇って見られちゃうんだろうな〜
ニックネーム未設定
火曜ドラマ「あなたのことはそれほど」♯5 (2017-05-16 22:00放送)
今回は涼太がこわすぎ〜
7
Like
もちろん悪いのは最初から美都(波瑠)で、それは今回も変わらず、相手の有島くんの家に軽率にも行っちゃったりもするんだけど、今回は涼太(東出昌大)の逆襲が怖すぎ。しかもそれをインスタにもあげちゃったりして。
ニックネーム未設定
NEO決戦バラエティ キングちゃん【気絶してんじゃんGP】 (2017-05-16 00:12放送)
今週も笑った!!
4
Like
単なるドッキリで終わらせない、芸人魂を発揮できる企画を、よく次々思いつくなぁ!と感心します。賞レースや大喜利、ふつうのドッキリ番組の、予定調和に飽きてるお笑いファンにぜひみてほしい!
ニックネーム未設定
大相撲夏場所 三日目 ▽新十両紹介 貴源治 (2017-05-16 15:55放送)
稀勢里はらはらでよかったです。
0
Like
さすがにテンポの速い相撲でったので、楽しかったです。
稀勢里頑張ってください。
ニックネーム未設定
ボクらの時代 (2017-05-14 07:00放送)
面白かった!けど、レビューネタバレ反対!
5
Like
見る前に目に入っちゃうから…
見出し程度にしてもらえるといいなぁー…↓とよく思います。
ニックネーム未設定
ボクらの時代 (2017-05-14 07:00放送)
いくつになっても郷ひろみ
7
Like
還暦過ぎてもストイックな郷ひろみさんの囲む回。
わざわざ左手で歯を一本ずつ磨くとか、お気に入りパジャマを補強してから着るなどのエピソードあります。
テリーさんが丸の内OLを見に夕方国際フォーラム前に行きましょうよってくだりが、テリーさんらしくこの人天才だなって思いました。
ニックネーム未設定
小さな巨人 第5話【裏切り上司を100%、クロにする!】 (2017-05-14 21:00放送)
所轄・芝署編完結!とはいえ最後はモヤモヤが残る終わり方
6
Like
ついに不正を働いた署長を追い詰める所轄、そして捜査一課まで加わったメンバーたち。まぁ時間切れ寸前で無事証拠を見つけて見事に罪を暴きたてた!
そして大団円かと思ったら、香坂は捜査一課戻りではなく、またまた別の所轄に、そして署長はなんと・・・さらにやっぱり真の敵はあの人だったのかと、ぐるーりと回ったところで芝署編完結です。
ニックネーム未設定
小さな巨人 第5話【裏切り上司を100%、クロにする!】 (2017-05-14 21:00放送)
今春のドラマナンバーワン決定でしょ
4
Like
ここからさらに加速するなんてやってくれるな
もう来週が待ちきれない!
The scissors
ニックネーム未設定
(放送)
伊勢神宮の式年遷宮
0
Like
法隆寺とは異なり作り変えることによって常に新しい国家の象徴とされた。伊勢神宮の式年遷宮は飛鳥時代の持統天皇に始まる。
持統天皇は大化改新を進めた天智天皇の娘で、壬申の乱に勝利した天武天皇の妻である。
夫亡き後、息子を天皇にしようとしたが若くして亡くなったため自らが即位して、藤原京を作った。この頃から大王は天皇に、倭国は日本となった。
伊勢神宮は天照大神を祀っている。持統天皇と天照大神には共通点がある。どちらにも孫に政権を譲ったのだ。
式年遷宮は天孫降臨神話(天照大神が孫の瓊瓊杵命を送った)を表している。
式年遷宮では、神殿を更新するのみでなく、神様の身の回りの物も更新する。
日本人が元々神として崇めていたのは山々や大地や樹木や川。神々が人間の形を得たのは持統天皇の時代。
天孫降臨が記載された日本書紀は持統天皇の時に編纂された。
言語学研究によると日本書紀は3つに分けられる。中国人が書いたものと、日本人が加えたものがあり、様々な神話や天照大神と天孫降臨を語る前半は後から書かれたものとわかってきた。
ニックネーム未設定
しゃべくり007【世界のピコ太郎としゃべくりPPAP!小栗旬とニセ小栗旬】 (2016-11-14 22:00放送)
ゲストは小栗旬さん、ピコ太郎さん
1
Like
■小栗旬さん
企画は、小栗旬はなぜ男に好かれるのか?男友達に聞いたらわかったこと007
■ピコ太郎さん
企画はジャスティン拡散してくれ しゃべくりPPAPつくろう007
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! (2017-05-14 21:58放送)
「日本のお笑いはオワコン」に気づいたお笑い芸人は頭角をあらわす。
14
Like
ガラポンTVでテレビ視聴すれば、テレビ番組の選択的視聴が可能なので、ゴールデンでも面白くなければ視ない。
「みんなのレビュー」がそのことを如実に語っている。
脳科学者・茂木健一郎氏の警鐘を謙虚に受け止めた若手芸人はこれから伸びてくるだろう。
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメSeason6 東京都新宿区 高田馬場 (2017-05-13 00:12放送)
まったく知らない料理は観ていて楽しいですね。
6
Like
そしてこれがまたどれも美味しそうで……。
ただ個人的にパクチーは苦手なので大盛はちょっと……。
さすがにエキゾチック・ゾーンにはいきませんでしたね(笑) やっぱり虫喰いは映像的にインパクト強すぎでしょうか(笑)
ともあれ、チェーズ・ディンバーデー!
ニックネーム未設定
ゴッドタン【コンビ愛確かめ選手権(後編)】 (2017-05-14 01:45放送)
ロバート仲良し!笑
2
Like
癒され笑えました。ヒリヒリする笑いはもう飽きてるなー… もしくは観てる自分が現実世界で疲れてるせいかもしれないけど…
ニックネーム未設定
ドラマ10 ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~(5)「母へ贈る文字」 (2017-05-12 22:00放送)
嫁姑の仲をとりもつポッポちゃん
5
Like
地味だけれども味わい深さがすばらしいドラマ。今回もよかった。シリーズを通して、やっぱり親子の情というものをさまざま描こうとしている。その意味も含めてだけど、シリーズを通して高橋克典が実にいい演技を見せてくれている。
ニックネーム未設定
土曜ドラマ 4号警備(6) (2017-05-13 20:15放送)
前回とそして今回の出来栄えはいいね!
5
Like
窪田正孝と北村一輝のコンビがすごく良くなってきている。前回と今回のつながりといい、そして次回のクライマクスに向けての盛り上げ方といい、すごくいい展開になってきた。願わくばもう少し序盤からこの感じが欲しかったか。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 司馬遼太郎思索紀行 この国のかたち▽“島国”ニッポンの叡智 (2016-02-13 21:00放送)
この国のかたち
0
Like
司馬遼太郎によると、島国・日本人の特徴は海外への強い憧れからくる好奇心と多神教の原始信仰からくる多様性への寛容さ(無思想の思想)である。
これらが相まって生まれた日本文化の原点は室町時代末期に見られる。書院造や枯山水など現代日本家屋の特徴はこの時代に作られた。古来、庭園の文化は中国から伝来したものだが、応仁の乱で疲弊した寺院は庭に水を引くことができず、独自の工夫を凝らしたものが枯山水だった。
この日本人の特徴が強く現れたのが明治の近代化。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「ママたちが非常事態!?~最新科学で迫るニッポンの子育て~」 (2016-01-31 21:00放送)
ママたちの非常事態
1
Like
夜泣きのメカニズム:
胎児の時は母体を守るために夜に起きて昼に寝る。この名残りが夜泣き。
イヤイヤ期のメカニズム:
二足歩行を選んだ人間の赤ちゃんは脳が未熟なまま生まれてくる。前頭前野が未発達な赤ちゃんは目先の欲求を制御できないからイヤイヤ期がある。
夫にイライラのメカニズム:
出産・授乳のために筋肉を収縮するオキシトシンが分泌される。オキシトシンは愛情ホルモンと言われるが、逆に敵に対する攻撃性を増す。助けてくれない夫にイライラする理由はこれ。ちょっとした愛情も、ちょっとした不満も大きく反応が出やすい。
育児うつのメカニズム:
出産とともにエストロゲンが減ることで不安が増す。人間は子孫繁栄のため共同育児をしてきたが、このシステムを促すためとも考えられる。
ニックネーム未設定
さまぁ~ず×さまぁ~ず (2017-05-12 02:21放送)
大竹家の長男の朝食のお話が笑える
2
Like
ご飯をあまり食べたがらないらしくて、その長男とのエピソードが笑えます。
大竹さんも子供ネタをやるようになってしまいましたね。
ニックネーム未設定
クレイジージャーニー 「奇界遺産」×「要塞の廃墟」 (2017-05-11 23:56放送)
モスクワのとある軍事施設の廃墟ぶりが凄まじい。
5
Like
ズベレフ要塞という施設
ナパーム弾の貯蔵庫だったその建物は火災により驚くほどに変化してしまったというのだが
その映像が画面に出るまで
ちょっと引っ張り過ぎかな
引っ張ったわりにはイマイチだったような。
廃墟マニアにはたまらないでしょうね。
ニックネーム未設定
ららら♪クラシック「楽器特集・チェロ~イケメンですけど何か?!~」 (2017-05-05 21:30放送)
ヴァイオリンも良いけど チェロも良いよね。っていう方は必見です。
1
Like
確かに子供の頃は音楽の時間に聞くクラシックは本当につまらなかった。
どこが良いんだろうと思ってました。
しかし年を重ね、聴くとなぜか心地よい事に気が付きYouTubeでバッハばかり聞いてしまう。
特にチェロというのは聞いていて癒され感がハンパない。
そういう事に同意してくれる方はおすすめですね。必見です。
バッハのあの名曲は当時は練習曲だったというのも驚き。
ニックネーム未設定
趣味の園芸 やさいの時間 満里奈の毎日プランター! 第3話「小玉スイカ」 (2017-05-14 08:00放送)
今年は小玉スイカに挑戦してみようかな!
5
Like
ナス プチトマト
そして今回は小玉スイカ。
番組的にはスマホで撮影した写真を上手く使って説明しているので、ネットのブログを見ている感覚。
「私にも出来そうな気がする」
と思ってしまいます。
渡辺満里奈が好演です。
ニックネーム未設定
みんなのうた「ぼくはくま」「ミスター シンセサイザー」 (2017-05-06 00:05放送)
想定外の検索結果 タモリの「ミスター・シンセサイザー」 みんなのうた 1980
4
Like
ガラポンTVでタモリの番組を見ようと検索中に発見。
NHKみんなのうたがなぜか検索結果に。
「タモリがみんなのうた?何だっけ?」
と見てみたら この歌。
思い出した。
当時確かにあったかも!見た覚えがある。
巷ではYMOが流行ってきてシンセサイザーって楽器もだんだん知名度が上がってきたあの頃。
凄く懐かしくてちょっと感動。
たまに再放送ではないが昔の曲を流しているらしい。
こういう予想外の検索結果は
ウェルカムですよガラポンTV。
ニックネーム未設定
正解するカド #6「テトロク」 (2017-05-12 22:30放送)
今回はカドの大移動!
3
Like
真道の束の間の休日をはさみつつも、今回はカドの大移動!それも立方体とすればそのそれぞれの頂点と辺を軸に転がって移動していくという・・・。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「夜の森 桜のトンネルで」 (2017-05-12 22:50放送)
001:08 はいこんにちは~。はいこんにちは。ツラッと入れたな。
1
Like
NHKの”忖度”かな。
してやったりとほくそ笑んでいる人はいるのだろう。
ニックネーム未設定
<木曜劇場>人は見た目が100パーセント【ポジティブ女子に福来たる】 #05 (2017-05-11 22:00放送)
女子力上がる傘の色は、、
4
Like
ストーリーは別として、
毎回女子力上げる研究が面白く役立ちますね。
傘の色はレフ板効果、顔映り良くするために
明るい色を選ぶとか
編み込みヘアは工夫と練習の賜物であるなど。
あと少しストーリーに工夫して
コミカルな演出部分減らしてもいいかなぁ、
ニックネーム未設定
「やすらぎの郷」第5週特別編 (2017-05-07 10:00放送)
リタイアライフを楽しく深く描くドラマ
3
Like
さすがに毎回は見られないのだけれど、連休中に放送されていたダイジェストを視聴。ネットで途中抜けていた筋を補足しながらだけれども、やっぱりこのドラマはおもしろい!
いわばリタイアライフをこれだけしっかりと描きこむドラマってなかったのかもしれない。笑いどころも、しんみりさせるところも、そして色恋(!)も体操もなんでもありのリタイアライフ。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2017-05-13 00:20放送)
めったに使わないレアな打楽器を堪能
7
Like
クラシックで使われる打楽器の中でも、あまり使われないものはオーケストラもレンタルするそう。そんなレアな打楽器を紹介する回です。有名作曲家の作品ばかり、しかも幻想交響曲とかトゥーランドットとか有名どころもありますけどね。
風や雷の音を出す楽器はそれなりに使用頻度がありそうですけどね、イメージ的にロシア方面の作曲家、たとえばチャイコフスキーやムソルグスキーの作品とか。ホンモノを追求しようとすると、演奏するのにもプラスアルファでお金がかかるということなんでしょう。大砲を使う曲もあるくらいですからね。大序曲1812年。
ニックネーム未設定
リバース 第5話 (2017-05-12 22:00放送)
またまた疑いの目が別の人間に・・・そしてまた新たな犠牲者?
6
Like
前回まではてっきり村井が怪しいのかと思っていたら、今度はまたまた市原と浅見に視聴者の疑いの目線は・・・一方で実際に美穂子ちゃんを襲い続けている敵はいったい・・・と言っている間に村井にフラグらしきものが立っちゃって連絡が取れなくなっちゃう。このドラマの展開からはホント目が離せない。今クールでは個人的にはベスト
ニックネーム未設定
ファイナルファンタジーⅩⅣ 光のお父さん 第4話【ドラマイズム】 (2017-05-10 01:28放送)
ほのぼの感がいいなぁ〜こういうストーリーがFFベースに展開できるようになったのか
4
Like
夫婦けんかも時間が解決。夫婦とはこういうもの・・・ありきたりのストーリーなんだけど、それがFFの中と現実とが交錯する中で描かれていくのがこのドラマの新鮮さ。
ニックネーム未設定
アメトーーク! アメリカにかぶれてます芸人 (2017-05-11 23:15放送)
渡辺直美、エネルギッシュによう動くなあ。
9
Like
あれなら、アメリカでも拍手喝采だったのはようわかる。
今回出演の「アメリカにかぶれてます芸人」一人として人後に落ちない。
ニックネーム未設定
アメトーーク! アメリカにかぶれてます芸人 (2017-05-11 23:15放送)
シルク姉さんって誰?アメリカ大好き芸人集合!
11
Like
みなさんだいぶかぶれてます。
好きですねアメリカ。
それにしても シルク姉さんって誰?吉本の人?
出川じゃなくても、あの胸に目はいっちゃうね。
ニックネーム未設定
ナカイの窓「双子芸能人SP」 (2017-05-10 23:59放送)
双子ならではのあれこれ
7
Like
双子のならではの悩みや面白みを披露。
双子ドッキリ、笑えます。
私はずっと見ていても区別がつかず。
深夜帯、ナカイの窓だからできる企画かも。
ゲストから中居くんは見分けられないタイプに人と指摘受けたその理由は。。
ニックネーム未設定
アメトーーク! アメリカにかぶれてます芸人 (2017-05-11 23:15放送)
アメリカあるあるの回
9
Like
映画でもドラマでも街でも、アメリカってこうだよね〜を語る回。
ブルゾン、渡辺直美、シルク姉さん、女芸人はどんなバラエティーに欠かせなくなってきましたが、ついにアメトークにもね。
ニックネーム未設定
«
1
.
97
98
99
100
101
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)