レビューアー情報


としさんのTVレビュー



全664件

シリーズ:
-
さんまファン必見!懐かしのヤングオーオー!
さんまファン必見。いるか知らないが(笑)
懐かしのヤングオーオーでのトランポリン以外のビデオがMBSのバックアップなもと大公開。

あと、毎度ながら大竹しのぶさんとの絡みは面白いです。

しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル

テレビ朝日
2015年10月12日 (月) 19:00
(02:48)
シリーズ:
しくじり
世の中を舐めてるというか感覚が違うんじゃない?
ホリエモンは頭がいいのはわかるし、逆に素直にひととは違うことをさらけ出しているという意味では、その感情とか感覚自体が違うんじゃないかな?

ぼーとホリエモンがトライアスロンをするのをみながら思った。出過ぎる杭は打たれないなぁとも…。

個人的にはお友達には欲しくないが今後も動向を見続けたいひとです。

シリーズ:
-
評価のみ投稿
現実を観てしまった者の宿命
戦い続けるしかない、現実を観てしまった者の宿命。

どれだけ日本が攻撃されているかも知らない人たち。

ネットから切り離していれば大丈夫と思い込む馬鹿な政府。

本当に、危険であることを伝えるため出演承諾した名和さんを讃えたい。

キングオブコント2015

TBS
2015年10月11日 () 19:54
(03:00)
ジャンル:
シリーズ:
キングオブコント
ユーザ編集のシリーズ情報
「THE MANZAI」(CX)、「R-1ぐらんぷり」(KTV)および過去に実施されていた「M-1グランプリ」(ABC)と同様、決勝戦が全国放送される吉本興業主催のお笑い王者決定戦であり、その名の通り「コント日本一」を決める大会。ピン芸人の即興コンビは出場できないが、一般参加の即興コンビは出場可能。
評価のみ投稿

タモリ倶楽部

テレビ朝日
2015年10月10日 () 00:20
(00:30)
シリーズ:
タモリ倶楽部
ユーザ編集のシリーズ情報
『タモリ倶楽部』(タモリくらぶ、英称:Tamori Club )とは、テレビ朝日系列にて1982年(昭和57年)10月8日から田辺エージェンシーとハウフルスの共同制作で放送されている深夜バラエティ番組である。タモリが司会を務める冠番組。
官能小説を1万冊読んだ男(笑)
官能小説を1万冊読んだ男、官能小説をネタにするなんてタモリ倶楽部らしい。
で来週はつづきなの?
シリーズ:
さんまのお笑い向上委員会
ユーザ編集のシリーズ情報
司会の明石家さんまが「工場長」ならぬ「向上長」と称し、若手お笑い向上委員会メンバーと共に、日本のお笑い界の傾向と対策を探り出す、というのが一応のテーマとなっている。実際には、芸人同士のフリートークに近い。
評価のみ投稿

ナカイの窓 新垣結衣SP

日テレ
2015年10月8日 (木) 00:09
(00:55)
シリーズ:
ナカイの窓
ユーザ編集のシリーズ情報
人気芸能人の心の中を、トークと心理分析で明らかにする。MCの中居正広(SMAP)が7人のゲストとトークを繰り広げる。それを心理分析集団「ココロジスト」が観察し、深層心理を明らかにする。
評価のみ投稿

くりぃむナンチャラ

テレビ朝日
2015年10月10日 () 02:20
(00:30)
シリーズ:
くりぃむ
おれがあいつであいつがおれで選手権!漫才・コントの役割を入れ替え
おれがあいつであいつがおれで選手権!

突然、ぶっつけ本番が売りのくりぃむナンチャラですが、今回はぼけとツッコミを入れ替えたらという企画。

しかし、ナイツは塙のボケがメインと思ってましたが、土屋のなんともない一言やかぶせても負けない説明とか非常に重要であることをがわかった。
すべての人を笑わせる笑いと限定的な笑いの難しさ
昔あったプロが評価する形式をリニューアルして今時にした番組と個人的には感じる。

出演者のネタ自体はまあそれほどでもないものから面白いものまでありますが、
総じて辛い評価すぎてちょっと引く。巨匠たちの頭を下げるレベルはどうなんでしょ。


ジャンル:
シリーズ:
WBS
ユーザ編集のシリーズ情報
『ワールドビジネスサテライト』(英称:WORLD BUSINESS SATELLITE)は、テレビ東京系列を始め、BSジャパン・日経CNBCで1988年4月4日から放送されている経済報道番組である。略称は、英称の頭文字を採った「WBS」。

テレビ東京の大株主である日本経済新聞社が全面的に制作・取材に協力しており、提供スポンサーにも名を連ねている。また、毎回冒頭の挨拶の後に表示されるテロップには、放送日の下に「協力 日本経済新聞社」と書かれる。

広告枠は電通が独占的に販売している。
ランドロイド=ランドリー+アンドロイド(洗濯物折りたたみロボ)【頭出しURL】
カーボンを主体とした測定技術をとくいとしたベンチャー企業の快挙。
洗濯機+乾燥機はすでに達成。 残りは折りたたんで収納までいけば未来ですね。

■頭出しURL
 http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61444226400&t=698

ドキュメント72時間「老舗ホテル また会う日まで」

NHK総合 前橋
2015年10月9日 (金) 22:55
(00:25)
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
世間一般的に人生の成功者と言われる人たちの72時間は…
老舗ホテルの最後をと思える人は世間一般的に人生の成功者と言われる人たちと思う。
それはこの【72時間】がやらなくても夕方ニュースでもやってるだろいう。

まあこれはこれで72時間なんでしょうけど…個人的に魅力は半減かな?

【72時間】には悩みや希望、絶望もあるだろういろいろ抱えてるけど、みんな生きていくと思える番組を望みます。
シリーズ:
ファミリーヒストリー
ユーザ編集のシリーズ情報
第一線で活躍する著名人をゲストに迎え、その家族史を徹底取材。本人も知らない家族の秘話を紹介します。
VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。
驚きあり、涙ありのドキュメントです。
評価のみ投稿

さんまのまんま【ゲスト:オードリー】

フジテレビ
2015年9月27日 () 13:00
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
さんまのまんま
評価のみ投稿
シリーズ:
マツコの知らない世界
ユーザ編集のシリーズ情報
マツコとゲストが1 対1でサシトーク!ゲストごとに繰り広げられる独自の世界観と、自然体のマツコ だからこそできる鋭いツッコミが見所です。

公式ホームページで放送後1週間の無料見逃し配信中!
http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/

Facebookページ
http://www.facebook.com/matsuko.sekai
食欲の秋 マツコが喰らう
最近半分以上が食べ物とかしているマツコの知らない世界ですが、二時間特集は食い物だらけです。

ハンバーグはどれもうまそうだし、シュークリームもザクザク系がわたしもすきです。

それと食レポ大集合って言ってましたが、マツコの食レポに太刀打ちできるのはタージンさんだけでしたね。全国ネットとあることもあるんでしようがもうちょっと頑張りましょう!

おそ松さん #1

テレビ東京
2015年10月6日 (火) 01:35
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
おそ松さん
ユーザ編集のシリーズ情報
赤塚不二夫生誕80周年記念作品、TVアニメ「おそ松さん」公式サイト。伝説の六つ子が帰ってきた!しかも、大人になって・・・!
賛否が分かれる作風てすが、赤塚作品に危なさはつきもの
賛否が分かれる作風てすが、赤塚作品には危なさやヤバさはつきもの。
銀魂みたいな感じは何なものかと思いますが、今時のアニメをパロってみてもいいんじゃないかな。

でも飛び道具はあまり使えないから。次回からの展開に期待。

ギャグ漫画は世相を色濃く反映するから、それらをどう脚本に落とし込むかが地獄だと思う。ワンクールもつのだろうか?
ジャンル:
シリーズ:
ユーザ編集のシリーズ情報
個人で雑貨輸入商を営んでいる井之頭五郎(いのがしら ごろう)が、仕事の合間に立ち寄った店で食事をする様を描いたグルメ漫画。主人公が訪れる場所は高級料理屋などではなく、大衆食堂のような店がほとんどである。また、出先での食事がメインのため、出張などを除けば大半が東京を中心とする関東の店となっている。料理の薀蓄を述べるのではなく、ひたすらに主人公の中年男が独りで食事を楽しむシーンと心理描写を綴っているのが特徴。ドラマティックな展開などは少なく、あたかもドキュメンタリーのごとく淡々とストーリーが流れていく。
何でもある居酒屋さんでの食事は結構好き
チェーンだとちょっと狙ってるなとかあるけど、こういう居酒屋は食べたいから作ったてきなノリでメニューにのせてたりするから意外と美味い。

あと煮込みが旨いとこは外れがない。

ダウンタウンなうSP

フジテレビ
2015年10月9日 (金) 19:00
(01:54)
ジャンル:
シリーズ:
ダウンタウンなう
ユーザ編集のシリーズ情報
「ちょっと変わった人生」を歩んできた人から「他では聞けない話」を聞き出す「ほぼ生放送」
番組
ダウンタウンだから聞ける真相って感じですすめる
ダウンタウンだから聞ける真相って感じですすめるますが、構図的にはしくじり先生のインタビュー版な感じ。

これが、さんまさんだと話は面白くしてくれるが、真面目なところは×。ということでダウンタウンかとんねるずならはなしを面白くしてくれるし、真面目なとこも救ってくれるということで芸人救済的な意味もあるんでしょうね。

いろんな意見はあるかと思うが、個人的には芸人はある種の特殊な方々なので才能があればある程度許してもいいかなと感じる。まあ犯罪は犯罪なので法律で裁かれての話ですが…
シリーズ:
さんま御殿
評価のみ投稿
全664件



としさんのLike番組