ただいま検索中です
全 222 件

  • ザ!世界仰天ニュース 涙が止まらない…がんと闘う彼女にプロポーズ…不屈女子SP (2015-09-23 21:00放送)
    骨肉腫と戦う彼女へのプロポーズ
    骨肉腫と戦う彼女へのプロポーズ、感涙しました。ダウン症にも関わらず、努力の末、モデルになるという夢を叶えた少女、同じ病気を持つ方やご家族に勇気を与えますね。
  • 所さんの目がテン! (2015-10-04 07:00放送)
    メガテンを見たいのですが...
    メガテンを全編見たいのですが、何故かダウンロード変換すると非対応形式になる事が多々あります。
    毎回ではないので、番組の属性では無いと思いますが、誰か知っていたら教えて下さい。
  • 連続テレビ小説 あさが来た(32)「妻の決心、夫の決意」 (2015-11-03 08:00放送)
    中国から視聴してます
    中国の田舎に単身赴任して9ヶ月目。私の部屋もADSLらしく、パソコンやスマホでの録画中や録画済の番組の視聴は度々止まってしまうため、観るに堪えられないことがほとんど。
    最近はスマホにダウンロードして観るようにしています。マッサン、まれに続き、あさは毎日の一番の楽しみどす。
  • 連続テレビ小説 あさが来た(29)「お姉ちゃんに笑顔を」 (2015-10-30 08:00放送)
    テンポの良さに、海外旅行中も毎日見逃せない
    現在北米大陸横断旅行中だが、テンポの良さに、ついつい毎日観てしまう。長い移動時間に見るために、ダウンロードが必須だが、地球の裏側からのダウンロードには、通信回線の安定性のためやや難あり。
    それでも、毎日必死にダウンロードにチャレンジしている。
  • キングオブコント2015 (2015-10-11 19:54放送)
    三村マサカズの気まぐれ採点
    今回は審査員5人による採点。
    問題視されている三村マサカズの気まぐれ採点。
    つまり、他者の採点と比べ、点数の幅があり、5人うちの最高点を出したり最低点を出したり極端な採点をしている。
    ちなみにもっとも平均値だったのは日村勇紀で、極端な採点をしていない。

    鉄板ネタの2本くらいあって当然で、2本のネタの合計点数を競うことはいいと思うが、100点の採点は、気まぐれになったり雑になったりする。
    あとで与えた点数を見返したら、反省していることもあるかと思う。
    点数でなくて、前にフジでダウンタウンがやっていた、「あかん・あかんくない」の2択でもいいと思う。

    常に低めに採点する松本人志と同様に、自分もガラポンの採点は他者と比べたら常に低めにしているようだ。
    糞★ 糞でもない★★ 普通★★★ おもしろかった★★★★ ここ数ヶ月でもっともおもしろかった★★★★★
    ってとこ
  • ダウンタウンなうSP (2015-10-09 19:00放送)
    ダウンタウンだから聞ける真相って感じですすめる
    ダウンタウンだから聞ける真相って感じですすめるますが、構図的にはしくじり先生のインタビュー版な感じ。

    これが、さんまさんだと話は面白くしてくれるが、真面目なところは×。ということでダウンタウンかとんねるずならはなしを面白くしてくれるし、真面目なとこも救ってくれるということで芸人救済的な意味もあるんでしょうね。

    いろんな意見はあるかと思うが、個人的には芸人はある種の特殊な方々なので才能があればある程度許してもいいかなと感じる。まあ犯罪は犯罪なので法律で裁かれての話ですが…
  • 路線バスで寄り道の旅 (2015-06-28 15:25放送)
    高尾山行ってみたいです。
    熱くなりガラポン四号機がダウンオープニングと本編の一部しか録画されていませんでした。
    ロープウェイの辺りまで。
  • ダウンタウンなうSP【こじらせてる人大集合!】 (2015-09-11 19:00放送)
    話題のお騒がせ人が次々と。。。
    35歳離婚ホヤホヤの脊山がニットの白ビキニで、猪瀬が森を叩き、百田が喋りまくり、久しぶりのインリンや脱税で干されてた板東英二、などなど、、。
    前回のお悩みハシゴ酒企画と違い、シラフなのでダウンタウンも坂上忍も若干不発ぎみなのは残念。。

    しかし平愛梨の天然だけは光ってた。内田裕也へのヒヤヒヤ発言や、インリンをAV女優だと思ってた発言の挙げ句、AVをアダルトビデオならぬアダルト ヴィ(見てのお楽しみ!?)・・・・と理解してたり。

    まあそれなりに楽しめました。
  • ダウンタウンなう特別企画お悩みハシゴ酒SP (2015-08-28 19:00放送)
    これ、清原はだめだろー。でも後々神と言われそうな気もする
    ここまでぶっちゃけてトークできて、なおかつそれを放映できちゃうのもダウンタウンの力なのだろう。
    しかし清原とのトークは相当突っ込んでいたけれどまだ核心は突けてない気がする。清原は微妙に話をはぐらかしたり他人を引き合いに出したりして、まだ隠してる匂いがぶんぶんする。ダウンタウンもそれを感じているからあれ以上突っ込まなかったんだろうなあ。

    しかし、坂上忍がうざい。お前が一番調子にのってるだろ!と画面に突っ込んでしまった。ウェンツよりよっぽどお前の芳がダメだよ。
  • ダウンタウンなう特別企画お悩みハシゴ酒SP (2015-08-28 19:00放送)
    最近のダウンタウンはとお嘆きの貴兄に
    最近のダウンタウンはとお嘆きの貴兄にお勧め。
    本当にやばい悩みを持つ芸能人にバッサリ斬り込みます。

    でも本当にガキの使いの初期の頃の二人のトークやマジな漫才を見てみたいなぁ。
  • ダウンタウンなう特別企画お悩みハシゴ酒SP (2015-08-28 19:00放送)
    よくぞここまで突っ込む!これは観ておかないといけない。坂上忍も良いぞ!
    ダウンタウンだから出来る番組なのか?
    キャラだけでなく、業界でも大御所になったからこそ成立した番組。
    B21スペシャルの3人集めてライブする言質を取ったり、離婚して事務所辞めてフリーになった逆風の加護ちゃんを突っ込んだり、一番の出色はやはり、、清原和博! いきなり入墨有りや無しや、もっとヤバいクスリの事、、聞け無いよなぁ他の番組じゃ。。
    ウエンツにエロ路線勧めたり、上西議員、浪速のエリカ様乱入とか、もうお腹イッパイ!!
    しかしダウンタウンに加え、坂上忍の毒舌ながらも本音のバランス感覚も改めて感心&納得。
    毒舌なだけと思ってたけ再度ブレークしてるには流石な意味があるんだな。

    普段この番組観ないのだけど、観れて良かった「神番組」かも。

    ガラポン所持なら、今からでも観れる幸運に感謝しつつ、騙されたと思って観てみて!
  • クルマでいこう!「ミニバンの可能性をひろげる魔法のドア▽ホンダ ステップワゴン」 (2015-08-09 22:00放送)
    ステップワゴン出来が良さそう
    ステップワゴン、ダウンサイジングターボとワクワクゲートで、欲しい車になりました。
    フジトモの❌なしの評価もその一つの要因です。
    VWのディーゼル日本上陸も楽しみです。
  • クローズアップ現代「あなたは音楽をどう愛す?~新・配信ビジネスの衝撃~」 (2015-07-07 19:30放送)
    止められない音楽ストリーミング化のゆくえ
     メディアからダウンロードデータへ,そしてストリーミング再生へと移っている現状の問題点をクリエーターの立場から解説しています。
     LP時代は魅力的なデザインのジャケットも良かったし,解説も一緒に買っていたという側面もありましたね。小さくなったもののCD時代も同様でした。ダウンロードやCDからの取り込みも,iPodの画面に出る画像は欠かせません。メディア自体が存在しなくなったら,曲ごとのイメージ画像や専門家の解説がもっと大きな意味を持つ可能性もありますね。握手券などよりはずっと音楽に対する親和性があるような気もします。
     放送内でも指摘がありましたが,1再生あたりのペイは安いかもしれませんが,再生回数を掛けるわけで,ダウンロードやメディアよりもペイが少ないとは限らないと思います。ヒット曲がアイドルに偏っているのは,ストリーミング化というより,作り手の側,つまり放送局や制作会社の安易な姿勢こそ問題なのでしょうね。
  • WBS【住宅革命?お得リフォーム新潮流▽返済期限まで7時間ギリシャ危機新展開は】 (2015-06-30 23:00放送)
    2015/06/30(火) WBSメモ
    ・ギリシャ、デフォルトまでのカウントダウン

    タイムリミットまで、あとわずか。
    市民は、すでに慣れている様子。
    7/5の国民投票、7/20のECBへの国債返済期限

    ・スズキ自動車 社長交代

    若返りのための人事、ワンマン経営からの脱却
    フォルクスワーゲンは、提携解消後も19.9%の株を所有

    ・ウォルマート 株主総会

    60兆円に届く売上
    ライバルは、amazonと語り、ネット展開も積極的
    ピックアップサービスなど、さらなるネットとの融合をめざす。

    ・amazon がリフォームに参入

    解体工事から施工まですべてのコストを含んだ価格を提示
    積水ハウスとの協業で展開。

    ・新たな成長戦略

    生産性革命 企業に投資を促す。
    地域創生 地域経済の活性化など

    ・トレたま

    ネオレックス http://www.neorex.co.jp
    タブレットタイムレコーダー
  • ファミリーヒストリー「松本明子~高級将校の戦後 東京麹町のルーツ~」 (2015-06-26 22:00放送)
    ルーツ探しも興味深いが、最近では父とか祖父とかの享年が気になるようになった。
    これも、自分がアラセブンになったということかな。
    人生のカウントダウンは80才を迎えてからおもむろに始めたいものだ。
    ま、知らぬが仏ということ。
    テレビを視ていると、いろんなところに発想が飛ぶ。それがテレビ視聴の醍醐味でもある。
  • ドS刑事 #11 (2015-06-20 21:00放送)
    パワーダウンは否めないが・・・
    今クールで、唯一欠かさず見たドラマ。

    最初のインパクトから、だんだんとパワーダウンしたものの、最後まで期待して見ました。もうちょっと「ドS」っぷりを発揮してもよかったんじゃないかな。

    あと、最初の伏線が、あまり発展せずに終わり、シーズン2を見越してなのか、あまりスッキリはしなかったです。
  • 人生デザイン U−29「メディアアーティスト」 (2015-06-17 23:25放送)
    究極のダウンサイジング
    3万円で生活する…

    今の自分の生活からしては考えられない生活スタイルにびっくり。

    しかし、一人での生活ならできるが、これは家庭を養えないし、作れない。いろいろと考えさせられた。
  • 相棒10 #11 (2015-06-11 15:55放送)
    マーロウ矢木、再び登場
    前回のマーロウ矢木登場回に
    比べると少しパワーダウンですね。
    捜査方法の多彩さとストーリーにかける気がしました。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! (2015-05-30 19:54放送)
    平成教育委員会の猿マネに成り下がっている。
    ただ真似るだけならまだいいが、設問から回答への流れとそれに関わるCMの入れ方が旧態依然としたやり方(答えを焦らしてCM入りする)でげんなりする(平成教育委員会であれば思考時間を設定してカウントダウンしCMもその時間に含める)。

    学力テストを出題して芸能人に答えさせる程度のことで池上彰の無駄遣いをするのはやめてほしい。
  • 錦織圭×ガバシュビリ【全仏テニス男子シングルス4回戦】 (2015-05-31 19:54放送)
    やっぱり錦織強し!!
    雨で試合中継が遅れていましたが、ついに4回戦まできました。
    出だしからサービスゲームをブレイクし、今回も余裕を持ってみることができました。

    全仏の試合はみんなチャレンジシステムを利用しないなあと思っていたところ、
    全仏ではクレーコートのため、球足が分かるのでチャレンジシステムはないとのことです。
    なるほどの納得です。

    エアKもさく裂し、とても見応えのある試合でしたが、
    私はバックハンドからのダウンザラインが一番好きですね。

    5回戦もガラポンの前から全力で応援します!!!!
  • ドキュメント72時間「桜をたどって川上へ 多摩川3日間の旅」 (2015-05-01 22:55放送)
    ぼーっと見るにはちょうどいい
    ぼーっと見るにはちょうどいい番組でした。
    基本アップダウンの少ない展開ながらも途中で知っている景色が出ると若干の気分的な盛り上がりもあり。
    途中見てなかったり、見てるときにふと桜前線を追い掛けて旅をしてみるのも面白そうだな、などと凡庸なことを思ったり、緩い感じでした。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-05-01 23:40放送)
    緑茶の消費量アップ作戦。
    独自の技術が必要で、設備投資も必要な産業は参入障壁も高いです。
    本来であれば十分、ブランド化して高い利益率が見込めるはずですが
    グローバル化でブランド化とコストダウン化の両面の対策が必要だと
    考えます。

    ライバルである、1杯100円でコンビで売られます。
    (発展途上国の方々を不当な低賃金で労働させるためですね。)

    ビジネスの場でもキチンとした緑茶を飲む機会って無いですよね。
    徹底的なコストダウンの過程で給湯室が無い会社も多いのでは?

    ちなみに、シリコンバレーで緑茶は人気のようです。
    「シリコンバレーで「お~いお茶」ブームが席巻!」


    今日のトレたま。中国の大気汚染対策車。
    PM2.5に対しては効果ないのでは?てかコレ日本の工事現場でよく見る
    大型噴霧水発生装置付き送風機(ダストファイター)なのでは(笑)でも
    中国のエンジニアのおっちゃんは好感が持てます。
    計器の計測で「変化なし」といわれても全然めげません!頑張れ!
  • ハンチョウ~神南署安積班~ シリーズ4 第10話 (2015-04-20 10:05放送)
    数年ぶりだけど面白いなぁ
    数年ぶりだけど面白いなぁ、次もダウンロードしよう。うちの職場に比べてなんて理想的な人間関係なんだろうか。理想があるなぁココには。
  • ドS刑事 #3 (2015-04-25 21:00放送)
    パワーダウンした感は否めない
    ドSっぷりが初回からかなりパワーダウンしたように思う。
    末期ガンの中尾ミエをとことん口撃してこその、ドS刑事だとおもうのだが。。
  • 水曜日のダウンタウンSP【筋肉松本▽矢作が浜田 (2015-04-15 21:00放送)
    ダウンタウンあっての番組
    松ちゃんの鍛え上げた肉体が初披露!
    浜ちゃんのMCでの掛け声には確かに脳内変換されました(笑)
    この二人の企画だけでも久々に大爆笑出来ました(^o^)
    見れて良かった〜!
    アーチェリー選手とジョッキーの流鏑馬対決もなかなか見物でしたよ。
  • 水曜日のダウンタウンSP【筋肉松本▽矢作が浜田 (2015-04-15 21:00放送)
    ダウンタウンあっての番組。
    松ちゃんの鍛え上げた肉体が初披露!
    浜ちゃんのMCでの掛け声には確かに脳内変換されました(笑)
    この二人の企画だけでも久々に大爆笑出来ました(^o^)
    見れて良かった〜!
    アーチェリー選手とジョッキーの流鏑馬対決もなかなか見物でしたよ。
  • 水曜日のダウンタウンSP【筋肉松本▽矢作が浜田 (2015-04-15 21:00放送)
    ダウンタウンあっての番組。
    松ちゃんの鍛え上げた肉体が初披露!
    浜ちゃんのMCでの掛け声には確かに脳内変換されました(笑)
    この二人の企画だけでも久々に大爆笑出来ました(^o^)見れて良かった〜!
    アーチェリー選手とジョッキーの流鏑馬対決もなかなか見物でしたよ。
  • ガイアの夜明け【なぜ世界で人気!?ニッポンの“中古”】 (2015-03-17 22:00放送)
    日本の古着が世界で人気とは知らなかった
    いわゆるメイドインジャパンではなくユーズドインジャパンが受けるらしい
    つまり中国製の服でも日本で売って着ていたならそれに当てはまる
    物を大事にする日本人
    だからこそこのような不思議な現象が起きたのだろう

    赤道直下のアフリカで
    毛皮のコートやダウンジャケットが喜ばれるなんて
    面白いと思った
  • ★生放送★ダウンタウンDX沖縄SP!8.6秒&哀川&寺島進&壇蜜ほか集結 (2015-03-26 21:00放送)
    ダウンタウンの二人にもあんな癖が
    ダウンタウンの二人にもあんな癖があったとは、みんな気付いてなかったんですね。
    ラッスンゴレライははやくも先が見えてますね。
  • ★ダウンタウンDX★懐かしの映像祭!ゴッド姉ちゃんアッコ&マジ切れ蛭子! (2015-03-12 22:00放送)
    ダウンタウンデラックス
    馬鹿よ貴方は
    って漫才コンビが面白かった。

    要潤をこれほど聞くのは、、とまっちゃん。

    和田アキ子は、死ぬまでに本当に強い人と殴り合いの喧嘩がしたいそう。

    和田アキ子は、カキ氷を食べても全く頭がキーンとしないそう。

    脳科学者によると、和田アキ子の脳はナマコとかホヤとかと同様で脳に冷たさとか痛みを感じさせる伝達がないのだとか。
  • マツコの知らない世界【うまい!絶品ポテチ&最新ゴミ箱】 (2015-03-10 21:00放送)
    マツコの「おいしー」の影響は計り知れない。
    究極ポテチと紹介された菊水堂さんは放送当日サーバーがダウンした模様。
    恐るべしマツコの「おいしーーー」の影響力。

    ちなみに私は カルビーのうすしおに追加でブラックペッパーを黒くなるまでかけて食べるのが好き。
  • 情熱大陸 (2015-03-01 23:00放送)
    社員が千人もいるとは知らなかった、パズドラのガンホー
    私はスマホでゲームやらないので正直あまり興味無い世界なのですが、、、、
    世間一般でいうと「今一番輝いてる会社」らしい
    41歳社長というのもびっくり
    世界中でダウンロードされ人気のゲーム

    今回は情熱大陸が彼にあるお願いをするというのだが、、、、、
  • 水曜日のダウンタウン (2015-01-28 21:56放送)
    「相次ぐ不祥事 TBS社長が謝罪」の対象番組と知り、緊急視聴。
    TBSのお詫びは下掲のとおり。
    福袋10袋は完売していたのに、1つも売れずと番組内で言われちゃ、当事者は怒るよ。TBSには事実誤認体質が染みついているのかな。
    視聴者はテレビ局の狙い通りには視聴していないということを、テレビ局は十分に認識すべきだ。
    ◇お詫び文全文
    1月28日放送の「水曜日のダウンタウン」において、株式会社イーシーアイ経営の100円ショップ「得得屋」三鷹店で販売されていた福袋を承諾なく取り上げ、「安けりゃ何でもよいというわけでもなく、1つも売れず」との内容を放送しました。 実際には同店が用意した福袋10袋は完売しており、放送内容は事実に反するものでした。
    また、店名の「得得屋」を「得々屋」と誤って表記しました。 直接の取材を全くせず、株式会社イーシーアイと100円ショップ「得得屋」およびその取引先ほか関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを心からお詫び申し上げます。
  • 水曜日のダウンタウン (2015-01-14 21:56放送)
    安定の水曜日のダウンタウン
    いっしゅん不謹慎かと思った子役の泣き。でもちゃんとイラストのフォローもいい。シンバルの聞き分けであんなふうに笑いにするとは
  • 水曜日のダウンタウン (2015-01-07 21:56放送)
    水曜日のダウンタウン最高
    いちいち編集が面白い!最高!笑いどころが多い!輪唱対決とかいみがわからない、おもしろすぎる
  • ★ダウンタウンDX★スターぶっちゃけ祭!話題の高橋ジョージ1人飯完全密着 (2015-02-19 22:00放送)
    ダウンタウンデラックス
    おもしろかった〜〜
    おもしろかった〜〜
    おもしろかった〜〜
    おもしろかった〜〜
    おもしろかった〜〜
    おもしろかった〜〜
  • 水曜日のダウンタウン【足ツボvsヒクソン▽ブックオフ (2015-01-28 21:56放送)
    誤解を与える表現と内容を放送で謝罪
    TBS『水曜日のダウンタウン』再び謝罪 誤解を与える表現と内容を放送
    http://www.oricon.co.jp/news/2048817/full/

    『ブックオフ』の福袋
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD21422449760&t=1864
    『得得屋』の福袋
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD21422449760&t=2367
  • しくじり先生 ゴールデン ダメ家族改善スペシャル (2015-02-15 20:58放送)
    ギャグが狙いすぎでは?
    やはりゴールデンでは少しパワーダウンしてる感が歪めない。ゲストになぜか高橋君が出ていたが、スポンサーの関係なんでしょうか?
    深夜枠でよく見てましたが、ゴールデンでは大人の事情も見え隠れして、ちょっと残念。テロップの親父ギャグも連発だし。石田純一の話は良かった〜。
  • マネーの羅針盤 (2015-02-07 12:05放送)
    隠れ倒産が増大。トリクルダウン理論は本当か?
    円安の影響により大企業と中小企業の格差は広がっている。トリクルダウン理論は本当だろうか?
    トリクルダウン理論:「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が滴り落ちる(トリクルダウンする)」とする経済理論または経済思想。
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (2015-02-01 22:56放送)
    ヤフーニュースに載ってた情報の詳細
    今日は前編着ぐるみトーク。
    浜ちゃんが飛行機でとんねんるずに挟まれた話と、遠藤主演DVDのアマゾンランキング
    急上昇という、最近のネットニュースの詳細が聞けます。
    昔はガキの使いといえばダウンタウンの二人によるトークが楽しみで、やらなくなったあとも
    復活して欲しいと思ってたけど、今は5人の着ぐるみトークがあればいいかなって思います。
  • アメトーーク! (2015-01-29 23:15放送)
    まだ見ていませんが。。
    上のコメント見ると見るのが楽しみです(ダウンロード変換しました)。iPhone3Gからのユーザーなのでどんなネタが出てくる楽しみです。
  • 水曜日のダウンタウン みんなの説傑作選SP (2015-01-21 01:11放送)
    やぱりだうんたうんでしょ!
    いろいろ言われてるけどおもしろい!
    #tbs 水曜日のダウンタウン みんなの説傑作選SP
  • マネーの羅針盤 (2015-01-17 12:05放送)
    人口減少に見合ったインフラのダウンサイジングが必要
    戦後作ってきたインフラの老朽化が進んでいる。
    解決策のひとつは、ダウンサイジングしてコンパクトシティの実現。
    コンパクトシティを実現すれば街は活性化する。
    特集はこちらから
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61421463900&t=441
  • 時論公論「戦後70年 日本経済 進むべき道」大島春行解説委員 (2015-01-13 00:00放送)
    日本経済は、今、すっかり自信を失ってしまった原因、それは、
    前近代的な系列システムと大企業のとんがった人材を疎んじる風潮にある。
    系列システムも凡庸な経営者も簡単に変えられないのであれば、
    中小企業は、いつまでも下請けに甘んじていることなく、
    新興国の30億人を加え40億人に拡大した世界市場に打って出てビジネスチャンスを掴もう。
    大島春行解説委員の論説を上記のとおり理解したが、私も同感だ。
    アベノミクスのトリクルダウン政策の骨格をなす大企業と系列システムはもはや時代遅れである以上、中小企業は独自に新興国に活路を見出したほうが良い。
    かくして、市場にあふれた金は大企業の内部留保として蓄積され、残りは海外へ流出する。
    もはや、国民に残るのは物価高だけになりそうな気配がする。
  • 土曜プレミアム・人志松本のすべらない話【10周年記念!SMAP参戦】 (2015-01-10 21:00放送)
    なぜサイコロを振るのか
    今更の疑問。
    なぜサイコロを振るのか?
    複数回当たる人や、まったく当たらない人が出てくる。
    「またおまえかい」となるのは、しゃべる本人に悪影響。
    そもそも、楽屋トークや居酒屋トークから生まれたこの番組。
    楽屋でも居酒屋でもサイコロは振らないのだから、この付け足しのエンターテイメントは見直すべきに思う。

    たとえば「ダウンタウンDX」でも、芸人以上に話がおもしろい他の畑の芸能人もいるので、お笑い芸人以外の参戦もかまわない。

    ただ、次課長河本のわざとら過ぎるゲラ笑いがうるさ過ぎる。
    反対にケンコバは、同期や息をかけている後輩に対してはしっかり援護笑いしてくれるのに、今回はそういう存在がおらず、電源オフ気味だった。
  • SONGS「テイラー・スウィフト~世界が恋するシンガーソングライター~」 (2015-01-09 01:30放送)
    テイラースイフト、いいね!its cool!
    最近特に日本での露出が増えてきたと思ってたけど、結構前から頑張ってたんですね。
    あらためてその魅力に気づきました。ファンになってしまった。明日、ダウンロードしよう。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-01-07 23:30放送)
    通勤で見るモノが欲しいとき、結局WBS
    評判の番組を通勤で見るためにダウンロードしようと物色するけれど、なにもないときは、やっぱりWBSだな。NHKの定時ニュースも悪くないけど、ニュースがストレートすぎて、遅れてみたとき古びた感じが否めない。
  • クローズアップ現代「地方から日本を変える(2)宝を生み出す“つながり力”」 (2015-01-06 19:30放送)
    いつ滴り落ちて来るかわからないトリクルダウンは当てにしない。
    アベノミクスのトリクルダウン理論は、1%大企業と99%の下請企業という産業構造を前提にしているように見える。
    中小企業はトリクルダウンのおこぼれを待っていてはならない。
    自ら動いて、下請けからの脱却、自社製品の販路開拓を推進すべきだ。
    この番組を視聴してそのことを強く感じた。
    待っていればじり貧になるだけ、だから、新たな一歩を踏み出そう。
  • あなたが主役50ボイス「大河ドラマ・花燃ゆボイス」 (2015-01-03 07:20放送)
    放映開始が楽しみです
    今度の連続テレビ小説、地元の群馬がよくでるようなので楽しみです。
    ダウンロードして通勤ん中に見るのにちょうどいい長さ。
  •  (放送)
    オロチで喜びますこどもは
    年末年始に暇な子供用に
    ダウンロードしときました。
    オロチは子供も大好きな
    妖怪なので楽しみみたいです。