ただいま検索中です
全 29 件

  • [生]THE TIME, (2022-07-28 05:20放送)
    テレビ局社会科見学
    中継に行けない安住アナがTBS社内を社会科見学。
    これで小中学生が放送局に興味を持ってくれるといいのですがという願いがたくさん込められてましたが
    神回と思えるほどの出来栄えでした。
    いろいろおもしろかったです。
    永久保存したい。

    6:00のグランドオープニング。
    その直後、自販機の不具合からスタートする社内散策。
    6:42ごろから社員食堂。
    7:27からライブラリー室。

    見ごたえありました。おすすめします。
  • 川島・山内のマンガ沼★傑作4コマ続々!初代グランドチャンピオンが決定! (2021-08-06 02:00放送)
    グランドチャンピオン決定
    4コマ漫画グランドチャンピオン大会。芸人さんが多い。そして4コマ漫画が面白い。山内さんも復活してとても面白かった。最後、受賞者に電話するのもいい。 TVレビュアー、さんペ
  • 有吉反省会 ファンキー加藤…プロ野球・楽天ファンから疫病神あつかい (2020-09-12 23:30放送)
    5連敗はきびしい
    5連敗だとみんな気を使っちゃうよね。ライブも試合終わって、グランド整備のあとだと、負け試合だったら帰りたくなるよなぁ。 TVレビュアー、さんペ
  • しゃべくり007SP【なぜ来た?YOSHIKIに質問攻撃!水卜ちゃん&サンド】 (2017-12-04 21:00放送)
    サンドイッチマン
    サンドイッチマンはやっぱり面白い。伊達さんのカロリーゼロがむちゃくちゃすぎて好き。YOSIKIさんのピアノ持ち歩くエピソードにはビックリした。しかもグランドピアノ!!!
    TVレビューアー、さんぺ
  • オイコノミア「悩める上司・部下へ 上下関係の経済学」 (2017-11-15 22:00放送)
    フライドポテト論争、平均への回帰、インバスケット、クラッシャー上司、選好の内向性、スイッチングコスト、認知のゆがみ
    ■フライドポテト論争

    ■平均への回帰
    叱ったらミスが減ったということに因果関係があるとは限らない。たまたま実力値に戻っただけなのに、叱ったら育ったと思うような経験を積み重ねることで、叱ることはいいことと思ういこむようになる。上司はそのような思い込みや勘違いがありえることに気付こう。部下はミスや失敗に一喜一憂せず平均値つまり実力を上げることが大事。

    ■インバスケット
    仕事上でのロールプレイゲーム
    部下に任せることは投資。失敗による損失も訓練費と考える。成長期間より成長後の期間のほうが長い。

    ■クラッシャー上司
    仕事熱心で業績がよい、部下をこき使う、失敗するとネチネチ責めて部下を潰す、自分の成功体験に基づいて自分は正しいと思っている。これらは『選好の内向性(人の好みや考えは経験や環境によって形成される)』によるものである。年代、バックグランド、業種、地理的要因などに最適に適用して、それぞれが選好の内向性をもっている。新しいことを取り入れる「スイッチングコスト」は大変だが、古い価値観に固執していると新しい時代についていけなくなるので対策することが必要。

    クラッシャー上司の短期的対策
    1,クラッシャー上司の部下だった人に会いに行く
    2,会社に関係ない人と話す(『認知のゆがみ』に気づくことができる)
  • タモリ倶楽部 (2016-10-29 00:20放送)
    究極のオーディオマニアのためのマイ電柱。アナログの世界を極めてますね。
    アナログの電気回路において、電源、特にグランドは重要な基準になります。
    土台ですね。その土台が揺れないために強固なグランドを引きますが、
    個人でここまでやるとは、さすがにマニアは違いますね。
    その微妙な違いを聞き分けられる耳を持っている人しかわからない世界かも。
  • サッカー・UEFAユーロ2016 イングランド×ロシア (2016-06-12 03:45放送)
    大きくなったらZIDANEになる ロシア国歌は10分09秒から、イングランド国歌は11分36秒から、キックオフは14分56秒から
    ロシア国歌は10分09秒から、
    イングランド国歌は11分36秒から、
    キックオフは14分56秒から。

    ロシア国歌は「レッドオクトーバーを追え」(1990年)から大好き。フランス国家の次に好きかも。
    God Save The Queen はずっしりくる・・・
  • WBS【キャビアの国産第1号が世界へ!▽ハウステンボスに変なホテル第2弾が誕生】 (2016-03-14 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/14(月)
    ●[00:00:37]20グラムで1万円 国産キャビア 輸出解禁!・宮崎県・チョウザメの卵・全日空のファーストクラス・宮崎キャビア1983・水産庁
    ●[00:04:37]変なホテル 第2弾 今回は究極の…・ハウステンボス・エコ・東芝の太陽光発電システム・水素を使った燃料電池・CLTという木材を貼り合わせた新しい建材・高層建築・九州産
    ●[00:10:22]サントリー パワハラ問題 「職場復帰」求め会見・うつ病と診断
    ●[00:14:42]“すき家” 10万人の時給UP・牛丼チェーン・ゼンショーホールディングス・ベア=ベースアップ・定期昇給・非正規従業員・キリンビール・士気向上
    ●[00:15:51]新党名は“民進党”・維新の党が民進党を民主党が立憲民主党を提案
    ●[00:16:29]米海軍横須賀基地 新型駆逐艦を配備・ミサイル駆逐艦バリー・横須賀基地・ミサイル迎撃システムベースライン9・ミサイル発射の北朝鮮や南シナ海などの海洋進出を強める中国を牽制
    ●[00:17:14]大統領弾劾要求 ブラジルで360万人デモ・経済危機や政治腐敗・リオデジャネイロオリンピック
    ●[00:17:49]被災地の子どもたちをどう育てるか・NPO団体・塾や習い事・学習塾・経済的余裕
    ●[00:29:42]株価上昇 “機械受注”好調のワケ・ニューヨーク株式市場のダウ平均株価・上海総合株価指数・内閣府・機械受注額・基調判断
    ●[00:33:39]【ロングセラー研究所】都こんぶ・なんばグランド花月・吉本新喜劇座長すっちー・真昆布・酢昆布メーカー
    ●[00:40:41]独、反難民政党が躍進・右派政党ドイツのための選択肢・EUの難民政策・タブロイド紙サン・記事は誤報
    ●[00:45:48]【トレたま】段ボールでゲームを操作・みるボックスタッチ・VRゴーグル・ホワイト
    ●[00:51:39]国が選んだヘルスケアNo.1は!?・経済産業省・医師の紹介を手がけるMRT・ポケットドクター・動画による診療や健康相談
    ●[00:55:15]海外で高く売れるモノを探せ!・熊谷亮丸氏・大和総研
  • WBS【60台のロボットが倉庫内を走る!?ニトリ秘密基地の全貌▽聖火台問題で初会 (2016-03-11 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/11(金)
    ●[00:00:36]2020年東京五輪 聖火台問題で初会合・新国立競技場の建設計画・設置場所・追加の建設費の懸念
    ●[00:03:55]倉庫に革命!?・即日配送のネット通販・ニトリ・ロボット倉庫オートストア・書籍アパレル雑貨
    ●[00:10:37]東日本大震災 日本を包んだ鎮魂の祈り・被災地や全国で慰霊行事・災害公営住宅の建設や高台の宅地造成・復興事業費
    ●[00:25:14]震災5年必ず立ち上がる もがく被災地 動く企業・復興状況・宮城県山元町の部品メーカー岩機ダイカスト工業・樹脂と粉末の金属で金属製品・医療機器分野の増産・営業力の強化・自立
    ●[00:33:28]・北朝鮮
    ●[00:34:41]原爆被爆者ら 伊方原発差し止め提訴・四国電力・広島地裁・南海トラフ巨大地震の予想震源域・放射線被ばく
    ●[00:35:17]景況感3期ぶりマイナス・財務省・法人企業景気予測調査・中国経済の減速・市場の混乱・非製造業
    ●[00:35:56]ガリガリ君 25年ぶり値上げ・赤城乳業のアイスキャンディー・原材料費や人件費の高騰・企業努力
    ●[00:36:20]ジカ熱感染 国内2例目・厚生労働省・愛知県・発熱や発疹の症状
    ●[00:38:09]マイナス金利に“限界論”・日経平均株価・日銀の金融政策決定会合・SMBCフレンド証券
    ●[00:44:15]ニッポンにいらっしゃい!・NYマンハッタンにあるグランドセントラル駅・ジャパンウィーク・目玉は回転ずし
    ●[00:48:52]【復興トレたま】前乗り車いすロボット・恵風・アイザック
    ●[00:55:42]WBS×SNS・ECBの追加緩和・株式相場停滞が企業決済に与える影響・高田創氏・みずほ総研
  • WBS▽家族の近所に住むと20%引き!?新賃貸モデル▽ヴィトン、プラダのバッグが (2016-02-05 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/05(金)
    ●[00:00:34]5円のヴィトンに大行列!・ブランドオフのグランドオープン
    ●[00:01:48]ホンハイ会長 「午後3時までにサインしたい」・鴻海精密工業・ファインテック・物作りの先生・白物事業
    ●[00:08:38]親子で“近居” 家賃20%引き・都市再生機構(UR)・近居割
    ●[00:12:58]1万人が支える“新たなものづくり”・ギフトショー・岩手県釜石市・金属加工業のエムテック・コバルトクロム合金・エイス・ウィーメイク・王子製紙・強化段ボール
    ●[00:24:07]桜島が爆発的噴火・鹿児島市・桜島の昭和火口
    ●[00:24:49]北朝鮮 ミサイル燃料注入か・東倉里の発射台・Jアラート(全国瞬時警報システム)
    ●[00:25:51]住友商事 1,116億円 減損損失・マダガスカルのニッケル事業・三菱商事・三井物産・伊藤忠商事
    ●[00:26:38]トヨタ 営業利益2兆3,056億円 過去最高
    ●[00:27:13]15日から報告義務 ジカ熱「4類感染症」に指定・妊婦がかかると小頭症の子供が生まれる可能性
    ●[00:27:42]【THE行列】無料定食!?“無駄のない”未来の食堂・まかない・あつらえ
    ●[00:33:22]大手3行も金利引き下げ・三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・横浜銀行・ソニー銀行
    ●[00:38:20]米雇用統計 悪化・FRB=連邦準備制度理事会は物価と雇用
    ●[00:44:27]【トレたま】桜が開花するお茶・さくら縁起茶・アルゴプラン縁起茶本舗
    ●[00:50:24]日本企業が殺到・投資協定に署名・イランへの投資セミナー・関西ペイント
    ●[00:55:28]WBS×SNS・高橋進氏・日本総研
  • 小さな旅「楕(だ)円球 つないで~長野県 菅平高原~」 (2015-09-20 08:00放送)
    楕円球は菅平から「つないで」イギリスまで行った。
    数日経った今でも日本ラグビーの勇敢な戦いの興奮が覚めることが無い。長年ラグビーファンの私にとって、本当に夢心地の気分だ。南アフリカ戦が終わって、興奮して寝られず、うつろうつろしてテレビをザッピングしてたら始まったこの番組。日本中のラガーマンの聖地、「菅平」。秋の公式戦を前に、絶望的な怪我をする選手に、優しく語りかけて不安を取り除く名物看護師。食事のケアから、怪我しないようにグランドの小石を拾う旅館の主人。旅館の主人も言っている「日本のチップリーグでやって世界に通用する選手になれればいいなと思っています」 それが実現したのです。ラグビーは、ONE FOR ALL,ALL FOR ONE というが、菅平への感謝の気持ちも選手たちに刻まれているに違い無い、その気持ちを持ってイギリスに行ったと思う。と同時に長年ラグビー中継をしてくれているNHKが、南アフリカ戦に勝利して、意図してこの番組をこの日に編成したと思う。天気も、菅平のひんやりした朝に似た気持ちのいい朝でした。
  • ROAD TO UFC JAPAN (2015-08-11 01:00放送)
    選手のバックグランドも含めて楽しめる
    特に格闘技は、何を背負って試合場に立っているのかを知ってから見ると本当に楽しめる。
    格闘技ブームが去って依頼、あまり試合を見なくなった人にこそおすすめしたい番組です。
    それにしても日本人選手はみんなレベル高いんだなあ。
  • NHKスペシャル「錦織圭 頂点への戦い」 (2015-06-28 21:00放送)
    トップ選手になればライバルたちに対策される
    当たり前のことでしょうけどね。トップに居続けるにはその対策に対応し、進化し続ける必要がある。当然に厳しい世界です。しかし、こうして分析されると、対策・戦略がはっきり見えてきておもしろいです。

    イタリア国際での錦織対ジョコビッチ。戦略、心理的かけひきなど、これだけ見るとジョコビッチの方がまだちょっと上手かなと思ってしまいますが、なんとかこの高い壁を乗り越えて、頂点に上り詰められることを、グランドスラム大会で優勝することを祈るばかり。
  • ららら♪クラシック「“とてつもない”世界を音楽に~グロフェの“大峡谷”~」 (2015-05-14 10:25放送)
    聴いているだけでグランドキャニオン
    若い頃に見たグランドキャニオンの記憶を再現する音楽を作り上げ、さらにおれを再現するためにジャズバンドでは納得いかず、さらにオーケストラにアレンジしていくのはすごい。
    春を感じさせる曲、も発見があって楽しい。
  • 錦織圭×ベルッチ 全仏オープンテニス 男子シングルス2回戦 (2015-05-27 20:00放送)
    まだ二回戦 グランドスラム勝ち上がってほしい
    ベルッチのダブルフォルトにかなり救われてるかな。結果はストレート勝ちですが、特に中盤は苦戦した印象があります。日本人初のグランドスラム制覇に向け、次の試合も頑張ってほしい。
  •  (放送)
    イモト・・今後はミュージカルって?
    イングランド編のイモト・・・世界一音が響くタンクだって、ミュージカルに備えて頑張るイモトがコッケイ!!笑
  •  (放送)
    子供の幸せを考えた時、継子関係が生じる「ステップファミリー」に無理して押し込めるより、
    祖父母と孫の関係である「グランドファミリー」も新たな家族の形として検討したらいいのではないか。
    継子虐待の痛ましいニュースに接する度に、その思いを強くする。
  •  (放送)
    上沼恵美子さんと天童よしみさん
    上沼恵美子さんはもともと歌手を目指していて、ちびっ子のど自慢で優勝するほどだったが、天童よしみさんにグランドチャンピオンを取られて、歌手から漫才へ転向することになったのか。知らなかった。
  •  (放送)
    これは神回だった!フリーメイソン日本本部に潜入!
    毎回おもしろいのは言うまでもないけど、今回はすごかった!前半のオランダ料理人女性もなかなか引き付けるものがあったけれど、後半、フィリピンから来日したグループについて行ったら、フリーメイソン日本本部にテレビ局としては初の潜入!、グランドマイスター就任式にまで密着しちゃったというのはあまりに凄すぎた!
  •  (放送)
    日本のフリーメーソンロッヂの内部を大公開!
    有名な芝公園メソニックビル地下2F(車寄せ、ビルの地下部分)で日本ロッヂのグランドマスター就任式を公開。なんと米軍基地に勤める在日フィリピン人男性。我々日本人は未だ被占領国民なのである。
  •  (放送)
    伝説になりつつある特番をやっとオール視聴
    事後になってからも裏話が続々と出て来ている「笑っていいとも!」グランドフィナーレ。3時間強の特番をやっと見れた。
    前半、普段ならありえない強力な顔ぶれが一同に揃うところは、今になって裏を知ってから見るとなおさらおもしろい!こういう生ならではのハプニングは今のテレビがもしかしたら失いかけている魅力かもしれない。
    一方で、後半のトークはやっぱり、その人となりが見られて興味深いものがあった。
    タモリさんの偉大さをあらためて実感。
  •  (放送)
    sakuskauの最後
    歴代MCが出たり長年見てるサクサカーには感慨深いねぇ
    最後の黒幕さんの金田さんへの想いが悔しさをにじませてた
    テレビの事情とは言えジゴロウ事件や今回の衣替えも黒幕さんは悔しそう
    いいともグランドフィナーレの香取慎吾と同じ心境だろうなぁ
    13年間良い番組をありがとうございました
  •  (放送)
    驚きのグランドフィナーレ
    驚きの出演メンバー。
    涙、涙のグランドフィナーレ。
    新たなタモさんの番組にも期待します。
  •  (放送)
    笑っていいとも グランド・フィナーレ
    タモリは自然体に見せるところがいいな
  •  (放送)
    これみた後は
    鬱病に関するバックグランドがかわった。これからますます競争社会という事を考えると。自分も・・・・やはり身内がなったらたんへんを通り越していると思う。
  •  (放送)
    新3大 悪童ペペの奔放なプレー【悪すぎる!】
    名門レアルマドリードのディフェンダーであるペペ選手の奔放すぎるプレーが悪すぎる!!

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00241359555300&t=2155


    >ついでにみたい
    マツコ&有吉の怒り新党 2012年11月28日放送
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00241354112100
    「新・3大のコーナーはサッカーイングランドプレミアリーグでサッカーの常識を覆したスローインの名手」
  •  (放送)
    新・3大のコーナーはサッカーイングランドプレミアリーグでサッカーの常識を覆したスローインの名手
    サッカーイングランドプレミアリーグの「ストークシティ」に所属するデラップ選手のスローインがとにかく凄いんです!!

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00241354112100&t=2035
  •  (放送)
    密着・JALの新人グランドスタッフの空港デビューが決まるまで
    夕方のニュース番組恒例?の密着取材。

    空港でのデータ入力って名前一文字でも間違ったら乗れなかったりするから、忙しい時は大変だろうなって思った。

    JALではマンツーマンで新人を教育する先輩のことを「お母さん」と呼ぶらしい。。
    それってどうなんだw



  •  (放送)
    ユーロ2012まとめ 今夜は地上波でスペインvsフランス!
    日本代表の内田、長友、岡崎も登場して優勝予想してる。
    ドイツもスペインも堅い。

    地上波での放送予定
    6月23日(土)深夜3:30~ スペインvsフランス
    6月24日(日)深夜3:30~ イタリアvsイングランド