ただいま検索中です
全 24 件

  • ノーナレ選「岡崎体育・道化の逆襲」 (2019-04-08 01:05放送)
    おもろいな コイツ 岡崎体育のドキュメント番組
    イケメンでもない。
    スタイルも良くない。
    どちらかというとぽっちゃり系のニート男子。
    小学校のリコーダーの宿題の話は見入ってしまった。
    「そうだよな、絶対悔しいよな。その先生見返してやりてーよな」
    素直にそう思った。
    冷蔵庫のメモを英語風に読むやつは違う番組でも見ましたが
    凄い才能だと思います。
  • 櫻井・有吉THE夜会 (2018-04-26 22:00放送)
    パン うまそう
    木南さんのパンへの情熱が感じられる番組
    ハニートーストうまそう
  • おしゃべりオジサンと怒れる女 (2018-03-03 23:55放送)
    選挙を勝たせる女性
    選挙の裏側は面白い。ハニートラップは引っかかりやすいよなぁ。謝罪のやり方もコツがあるよなぁ。
    TVレビューアー、さんぺ
  • 家売るオンナ #2 (2016-07-20 22:00放送)
    期待以上!引き続き面白い!
    サイドストーリーだけ未来に超越する脚本なんて初めて見た!大笑
    「ストーリーに納得できるけど新鮮」て、ドラマとして魅力的であるために必要だけど、とても難しい要件を満たしてると思う。綿密な取材と時事を練った良作だと思う。役のキャラもさながら。

    ちなみに既に出ている感想に補足。

    >ニート引きこもりが、なぜスマホを使っているのか?
    既にずっと甘やかしてる両親なので、特に不思議はないし、自宅でwifiのみで利用すれば回線契約もいらないけど??

    >個人的な事情や世間体〜
    あの場面で北川景子が大声でこれをいったのは、二階で疑心暗鬼してた息子に「私は味方です」と伝わるようにでは?

    来週も楽しみ!!
  • 家売るオンナ #2 (2016-07-20 22:00放送)
    おもしろと思うけど
    おもしろと思うけど、出てくるニート引きこもりが、なぜスマホを使っているのか?ちょっと想定に無理を感じてしまいました。
  • ReLIFE (2016-07-02 00:00放送)
    RELIFE 28歳のニートが
    無料漫画comicoに連載の人気漫画のアニメ化
    新卒から3ヶ月で退職して再就活もうまく行かず。
    そんな海崎に突飛な依頼が。
    「これからの1年、高校生になって学校生活してくれませんか?」
    怪しい 超怪しい。
    やけっぱちになっていた海崎はこれを承諾。

    って感じで始まる異色学園ドラマです。
    オススメですよ。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-05-02 19:00放送)
    クズが書いた本、そらが資本論
    浪費家でニート
    それがマルクス。
    そんな奴が書いた本が
    聖書より売れて
    ソ連を誕生させたという
    オリラジ中田の話。
    面白い。
    テレ東のやり過ぎではホー
    と言われた後に
    伊集院にかぶせられて

    という流れだが
    この番組では
    気持ちよく終わってます。

    しかし
    本当に政治家になるんじゃ
    ないだろうな。
  • 痛快!明石家電視台【杉村太蔵が大暴露!お金…選挙…危険な (2016-03-07 23:53放送)
    杉村太蔵オモロー
    政治家時代の失態を振り返る。
    当時、叩かれまくったが、
    その頃の経験をネタに出来る今は輝いてる。
    個人的には今は好きな「タレント」だ。
    ハニートラップの実態を経験から細かく披露し、
    出演者一同、視聴者含めて楽しい放送回であった。
  • アンコール特別編 27年ぶりの「運動靴」 ~その後~ (2016-02-14 14:00放送)
    きっかけが、別のきっかけを作って、時間が流れていく。新しいきっかけをつくれば・・・。
    2015年7月に放送。
    それに、その後も含めての追加編集で放送。
    母との生活。
    家の中は、ゴミ?だらけ。
    ニート成年(43歳)がいた。
    ●番組が、カメラを預けた。
    カメラに語る。
    淋しい。友だちが欲しい。
    両親は離婚。姉は独立。
    老後が心配。
    ●半年後、部屋の中の片付けをすることに。
    ニート後、初めての外出。
    母とでかけて棚を買ってきた。
    組立完成。
    ●和歌山の山里の「共育学舎」を経験。
    「生きているだけでいい」という、ゆったりとした環境を体験。マキ。かまどの火。パン作り。
    打ち解けて、話ができた。
    ・・・いい体験になったのだろう。
    ●[00:37:39]出会ってから2年。
    マラソンをすれば自信がもてるかも。
    10キロマラソンに出たい。
    お母さんに「運動靴」を買ってもらう。
    当日、快調に走り始めたが、3キロで走れなくなった。
    やがて、歩きから、走りへ。
    無事完走。
    母の笑顔。
    ●離婚した父の死。
    母と昔を偲ぶ。
    ●野菜作りの手伝い。
    社会へ出ていく長い道のりを、歩きだしている。

    次の段階は、きっと、給料をもらう仕事につくことになるだろう。
    いわゆる時間内に、団体で仕事を進めていく生活だ。
    これには、コツがあるんだよ。
    私のような年寄りが、そばについて、アドバイスをしてあげながら、慣れていってほしいんだけどなあ。

    おっと、わたしも、家の中を片付けよう。
    マラソン成年くんに負けないようにしなければ・・・。
  • ハートネットTV ブレイクスルー File.46「ニートのカリスマ」 (2016-01-11 13:05放送)
    心亡ぼし、健康を損ねてまで、やりたくない仕事を続ける必要なし。
    ましてや、死んじまったら人生おしまいだ。
    そうなる前に、逃げるべし。
    そして、働かず好きなことだけをして過ごすゆるい毎日を送るのもいいことだと思う。
    だが、将来を見越して、ニートの方々には是非、やりがいのある仕事を自ら発見して、有意義な人生設計を立ててほしいものだ。
  • おそ松さん #2 (2015-10-13 01:35放送)
    初回よりはいいと思ったけれど
    わざわざ見る価値があるかと聞かれると悩みますね。


    だいたいレビューだ゛れも書いていないし(笑)


    日テレで ピョン吉やったのと被る感じ。

    主人公が昔の栄光後 ニートになってって。

    三回目は見るかどうか・・・・遠い目 
  • 未来世紀ジパング【“幸福の国”ブータン!5年ぶりの幸福度調査…驚きの結果】 (2015-05-25 22:00放送)
    幸福度なんて測れない
    ブータンの幸福度調査に密着。

    家事で家が焼け、長男はニートで、インドで出稼ぎ中の夫とは離れ離れ。こんなんで幸福度10(満点)って言われてもなぁ。

    一番衝撃的だったのは、以前から取材を続けていた若い女性の変わりぶり。山村では、伝統を大事にして、質素な暮らしに満足している、と言っていたのだが、都会でキャリアを積み重ね始めると、買い物とファッションが大好きな女の子に。

    でも、こっちこそ自然な姿。

    幸福度、幸福度って言うと、足るを知るべし、という価値観の押し付けになっちゃってる気がしてならない。
  • デート~恋とは どんなものかしら~【杏×長谷川博己!新感覚恋愛ドラマ】 #1 (2015-01-19 21:00放送)
    もはや月9の恋愛ドラマも痛い男女同士になるご時世か。
    今度の月9は恋愛ドラマ!といっても普通の男女、あるいはかっこいい男女の恋愛ではまったくない。ニートと超合理主義社という2人ともある意味痛い組み合わせのこじらせ恋愛・・・。まぁそうはいってもちゃんと普遍性を持たせる工夫もちゃんとできてるあたりはやっぱり月9なんですけどね。登場人物もおそらく絞ったわかりやすいドラマではある。
  • デート~恋とはどんなものかしら~【杏×長谷川博己!新感覚恋愛ドラマ】 #01 (2015-01-19 21:00放送)
    月9による革新的恋愛ドラマ
    高等遊民(ニート)長谷川博己とガチガチの理系女子杏による、恋愛を全否定した恋愛ドラマという新感覚ドラマ。
    脚本は「 鈴木先生」「リーガルハイ」「相棒」の古沢良太。
    かつて「勃起」「精子」「スワッピング」などと口にする月9ヒロインがいただろうか(笑)ポンポン飛び交うセリフが心地良い。
    そして何よりあのアヒル口! によるキメ顔!夢にでてきそうだ
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! (2015-01-09 00:30放送)
    タイゾーのエピソード面白い
    ハニートラップにかけられそうだった夜の話とかは自分的には初めて聞いた。この番組のこと知らなかったけど、ガラポンTVサイトでみて知った。次週は西川女医だそうだ。若林の話の振り方も上手。レギュら芸人のリアクションもコンパクトで良い。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! (2015-01-09 00:30放送)
    面白いです見た方が良いです。
    面白いひとです。
    金と女にはすごい気をつけていたw
    銀座六本木歯地図から消したw
    ハニートラップw
    うるせよw

    どうして生き残ったかの頭出し
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51420731000&t=1164

  •  (放送)
    ニート最高とか言っている人は見るべき
    ニート最高とか、一生アルバイターでいいやと思っている人たちこそ見るべき作品。

    これは全世代の問題
  •  (放送)
    ハニートラップ
    ラストはどうなるのか?次週が楽しみだ。
  •  (放送)
    同じ労働でも国によって対価が違う。日本に産まれて良かったと感謝です。ニートに体験してもらえたら更にいいかも。
    30日もの間、現地で実際に働き、得た収入で現地でお世話になった人にプレゼントを買う。
    このロケを体験した若者には素晴らしい経験になったことでしょう。ビザの関係で難しいかもしれませんが、海外で短期職業体験を積むというのは、学生やニートに体験させてあげたいですね。
  •  (放送)
    お前らシンバルなめんじゃねーぞ、50分の演奏で鳴らす回数2回でも30年続けるプロがいる、そして音が違う
    童貞官能小説家は、考えてみればあり得る話。
    実家で描いているっつーのはどうかと思うけど、それしか仕事できないならニートよりいいか。
  •  (放送)
    無所属候補者は政見放送に出演できない
    はじめてしりました。ニート候補者小笠原洋輝の政見放送を楽しみにしていたのに。。。
  •  (放送)
    居酒屋3軒を成功させれば年収1億 by 井戸実
    カリスマ社長vs働きたくないニートのコーナーにステーキけんを経営する井戸実氏が登場。

    「若いうちに色々なことを経験したい」というニートに対しては、「若いうちに働きまくれ
    、なぜならお金がないまま年をとると自由の選択肢がない」とのアドバイス。

    なかなか面白かった。
  •  (放送)
    まるでネタ!グンカンドリが面白すぎるwww
    グンカンドリは羽を拡げると2メートル以上。
    しかも鳥類の中で最高の飛行技術を持っています。
    しかしながら、海鳥なのに海に入れない!

    他の鳥を空中で追い回し、他の鳥が獲った魚を恐喝して吐き出させ、奪い取る。
    しかも獲った魚は、巣立った後も親からエサをもらいに戻ってくるニート子供にあげている。。。。www
  •  (放送)
    ニートは俺の事務所に来い!BY 杉村大蔵
    「なんでもいいから履歴書を会社に送れ!」と言い始めた時はマジすか。。。と思いましたが、後半、だんだん説得力を帯びてきます。

    他には元芸能人(ハイパーメディアフリーター黒田勇樹とか)、IQ100以上の人とか、盛りだくさんでした。