ただいま検索中です
全 1648 件

  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-10-21 23:15放送)
    お菓子ちゃん、ロケに出る
    何回か前に、お菓子ちゃんの用意してくれた動物のお菓子を有吉がぶっ潰してから食べ、用意した人や作った人の気持ちを考えず、笑いすら起きないその無駄な行為を、このレビューで批判したことがあった。

    今回そのお菓子ちゃんが「3大」のロケに出てじょうずに食レポする。
    これまでこのコーナーは馬鹿舌による馬鹿レポでせっかくの食材が台無しだったので、今後はかつての「シルシルミシル」のAD堀くんのようにお菓子ちゃんが活躍していけばいい。
  • NHKニュース おはよう日本 (2015-10-15 07:00放送)
    仲間由紀恵「放浪記」は側転
    森光子のでんぐり返しで有名な放浪記
    仲間由紀恵は側転を選択 その初日の場面

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7D001444860003&t=1050
  • 予選プール最終戦!ラグビーワールドカップ2015「日本代表×アメリカ代表」 (2015-10-12 03:45放送)
    ラグビーW杯最終戦、有終の美を飾れて良かった〜
    予選敗退が決まっていた最終戦。

    消化試合になってもおかしくない試合だったが全敗を回避したいアメリカの本気と勝って終わりたい日本のぶつかり合いが良い試合を演出した。

    その試合に競り勝った日本ラグビー代表は四年後の自国開催W杯に向けて、素晴らしい形で「有終の美」を飾れたんではないでしょうか。
  • ガイアの夜明け【「貸す」と「借りる」の新時代~進化するレンタルビジネス~】 (2015-10-06 22:00放送)
    眠っている資産からの価値創出、古くて新しい仕組み
    自分が所有していても有効にフル活用できていない資産でも、他人から見ると新たな使い道があったりする。レンタル、賃貸といった昔からある仕組みも、ネットが他人と他人の距離を近づけてくれた現代だからこその新しいビジネスモデルに産まれ変わることに気付かされました。
  • 土曜プレミアム・なるほど!ザ・ワールド2015秋【今夜復活!MCは有吉弘行!】 (2015-10-10 21:00放送)
    やる気ないやつ起用するな
    空中ブランコのエクササイズは、とっくに日本にある。

    番組名であり決め台詞の「なーるほどザ・ワールド!」を、有吉は恥ずかしがり、滝クリは言い忘れたりもした。
    やる気ないだろ。
    上田晋也や今田耕司やそこらへんのMCのうまい芸人はばっちりカメラ目線決めてるだろうに。
    回答席を順番に回るのも、解答者は椅子に座っているのに対し、有吉と滝クリは棒立ちでその人らを見下す。
    キンキンならテーブルに肘をついて目線の高さ合わせて密着して解答を引き出していたろうに。
    「はい消えたー」とダラダラと次の回答席に移動。
    ミスキャスト。
    有吉よりザキヤマか竹山みたいな汗かきのいじられキャラが良く、それをきっちり軌道修正できるしっかり者のSキャラの女性が良かった。
    出演者も有吉といつも絡んでいる顔ぶれで無難すぎる。
    最後の昔なつかし恋人選びであっけなく終了。
  • 古畑任三郎 傑作選 (2015-10-10 14:05放送)
    フジテレビは再放送でがんばりましょう
    ねられた脚本
    何十年経っても面白い
    フジテレビはこのような貴重な資産を有効活用すべき
  • <NONFIX>いまさら都市伝説?<Wナイト>【皆神山ピラミッド伝説のゆくえ】 (2015-10-08 01:40放送)
    ピラミッドと古墳、古代繋がりだし、まだ解明されていないことも多い。
    皆神山に魅了され関心を持ち続けてくれる人々がいるというのはすばらしいことだ。ピラミッド祭りなんてしゃれた名前の祭りは都市伝説ブームあったればこそで有難いことだ。
    松代象山地下壕とあわせて見学に行きたくなった。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-10-07 23:15放送)
    二人のなーなーは続く。
    お互いなーなーが過ぎて言い争いを避けている。
    マツコ本人も、「ダメね、意思を持たなきゃダメね」と言い、反省している。

    その直後、2代目お菓子ちゃんが「有吉さんがパンダお好きかと思って…」と気を使って用意してくれたお菓子を有吉は手に取り、「僕はこういうタイプです」
    とそのお菓子を手のひらでぶっ潰す。

    ひどくね?
    笑いにもなってなく、ただお菓子ちゃんを傷つけただけ。

    それをマツコは「あら…」と横目で見るだけ。
    そこはマツコが意思を持ち、有吉に怒鳴りつけて欲しかった。
    二人のなーなーは続く。
  • デート~恋とはどんなものかしら~ 2015夏 秘湯【杏&長谷川博己出演最新作】 (2015-09-28 21:00放送)
    次は結婚式でスペシャルだろうか
    有意義な共同生活のために結婚契約書を作り、半同棲を始める二人。しかし、がちがちな生活など谷口に耐えられるわけもなく。一方で依子も整頓されてない部屋の一角にイライラ。すぐに半同棲生活は破綻。その後偶然出会った女性に谷口は心を奪われ、依子は浮気を疑いトラップを仕掛けるが…
     やはり、この二人のキャラは強烈。普通ならありえないストーリーもこのキャラ設定なら、さもありなん、となってしまう。もう一度くらいスペシャルをやってもいいかもしれない。
  • ガイアの夜明け【「貸す」と「借りる」の新時代~進化するレンタルビジネス~】 (2015-10-06 22:00放送)
    ニーズとシーズをつなげる仕組み、価値を生み出す新ビジネス
    小さいビジネスだからこそベンチャーならではの発想とITのチカラでビジネスに変える。

    ・あきっぱ https://www.akippa.com/
    代表取締役 金谷元気

    空きスペースの有効活用
    駐車場 3,400箇所 利用者 34,000人
    利用料金の60%がオーナーへ支払われる

    丸亀製麺( http://www.marugame-seimen.com/ )では、週末の駐車場不足が課題である。
    780店舗で60店舗が駐車場不足、初の法人契約として”あきっぱ”を活用


    ・寺田倉庫 年商160億 従業員100人
    新規事業部責任者 月森 正憲

    エアークローゼット https://www.air-closet.com/
    月額6800円で、プロのスタイリストが選ぶ衣装のレンタル事業

    ART STAND(レンタルト) https://rentart.jp/
    月額1,500円の絵のレンタルサービス
    約500人の画家から約5,000枚を借り受け保管
    常に1,000枚を貸し出している

    heso http://heso-cha.com/
    女性作家の集団

    アート作品も取り扱う新事業へ

    感想:
     休眠しているリソースを有効活用することで、誰かの課題を解決できる。
    まずは、だれがどんな課題をもっているか、そして何をもって解決できるかがみえれば小さいなりに事業展開できる見本のようなベンチャーだった。
  • ラーメン大好き小泉さんおかわりSP<Mナイト> (2015-10-06 01:25放送)
    フジテレビさん、シーズン2を是非お願いします!
    数か月前なぜかたった4話で終了してしまった「ラーメン大好き小泉さん」の一挙再放送。

    毎回、美少女がラーメンの名店を食べ歩くのですが、第一話目にしていきなりあのラーメン二郎が舞台になっていたのには、正直びっくりしました。
    実在の名店をロケ先として用意するのは大変かと思いますが、全4話だけではもったいない。
    ぜひシーズン2をお願いしたいです。

    そういえば、ラーメンの有名店には、毎話出てきていた3人組のラーメンおたくみたいな人たちが本当にいますよね。
    いつも楽しそうに蘊蓄を傾けながら食べている登場人物たちも微笑ましかったです。
  • ウタフクヤマ【福山雅治の新番組】 (2015-10-04 23:15放送)
    有名になるとモテなくなりますよね、小室さん
    福山さんと小室さんの意外な掛け合いが新鮮で楽しい。
    冒頭の小室さんによる福山さんの曲の分析も「実に興味深い」
  • あさイチ「プレミアムトーク 山崎まさよし、仲間由紀恵」 (2015-10-02 08:15放送)
    有働アナ「マジで!?」
    全体的に笑いの絶えない面白い回ですが見所はNHKの有働センパイが若かりし自分の映像を使われて「マジで!?」というところが一番楽しかった

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7D001443741300&t=2518
  • WBS【昨日会社をやめました…シャープ早期退職者の旅立ち▽内定解禁で賛否両論!? (2015-10-01 23:00放送)
    買いやすいプレタポルテ?
    セブンアンドアイのプライベートブランドにゴルチエが。また、ユニクロはルメールと。有名デザイナーの服が気軽に着れるのは嬉しいですね。友人とかぶりそう。
    シャープの希望退職。会社を去るにしても、会社に残るにしても…
  • じゅん散歩 (2015-09-28 09:55放送)
    高田純次ファン必見、おもしろ散歩
    高田純次のノリが好きな人には、たまらない散歩番組です。
    前シリーズの地井武男、加山雄三も味があったけど、私としては断然じゅん散歩が面白い。
    軽快なギャグを交えながらの散歩が毎日観られるなんてたまらないですね。
    このシリーズが有楽町、銀座から始まったのも心にくいです。
  • 未来世紀ジパング【反日裏側で“中国異変”なぜ?知られざる日本ブーム】 (2015-09-28 22:00放送)
    「知中」中国を知るって、現実的に…
    留学生の山下さん。有名ユーチューバーってところでしょうか。中国の若年層への影響力は結構ありそう。日本文化を広く知ってもらうっていう意味合いでは、日中友好に一役買ってると言えるのでは。
    雑誌「知日」。なかなか頑張ってますね、中国政府の検閲下においても。爆買なんかも含め、少なからず日本に興味を持ってる中国人はそれなりにいるでしょうけど、逆に「知中」となると、どうかなぁ…現状で理解したいと思えないんだが。絶景ツアー、どうかなぁ。そりゃ、いいところもたくさんあるんでしょうけどね。現状では…
  • 有吉反省会2時間スペシャル 超豪華アーティスト集結するも一切歌わない有吉音楽祭 (2015-09-26 21:00放送)
    ヘイ・ヘイ・ヘイやうたばん
    といった芸人がアーティストをいじる番組、がお茶の間から消えて久しいが、もしかすると有吉はこの流れを引き継げるのかもしれない。
    石橋や浜田のように積極的にアーティストの個性を引き出せるわけではないが、そのあたりは優秀なスタッフが引き出せばいいのであって、有吉はニュートラルに笑ってるだけで視聴率が取れる。

    いかんせん有吉が音楽にまるで関心なさそうな気がするのが(かつてのオリコンアーティストではあるのだが・・・)唯一のネックだろうか(笑)
  • 5時に夢中! ★マツコ&若林史江大炎上の1時間!関西の超肉食おママが大暴れ! (2015-09-28 17:00放送)
    見たことなかったなあ、録画するほどじゃないし、ガラポンだから見れる番組
    意外と面白い。
    マツコはあいかわらずだけど
    無理していない気がする。
    バカとかいうけど、声を張ってなくて
    すごい普通のトーン。
    まあ、共演者も有吉とかジャニじゃないから
    無理しなくていいんだろうな。
    それと、ふかわりょうはほかでぜんぜん見ないけど
    なかなかの司会ぶり。
    くせがないのがいい。
    よく分からない株式トレーダーはいかにもな
    コメンテーターで「何、分かったようなこと言ってんだよ」
    だが、さすがベトナム株の解説は本職らしい感じ。
    総じて、いい番組。
  • 特報首都圏「2015夏 声を上げる若者たち」 (2015-09-26 10:50放送)
    バランスの取れた内容
    なぜ今までできなかったのか、なぜ今やるのか?今だからなのか?
    色々と解せないが、しっかりと賛成の声も拾っていて、「これが当たり前」と感じる。
    できるなら、最初からやるべきだし、法案が決まるまでは反対派の声ばかり取り上げていない偏りだったのは、反省して欲しい。

    賛成でも反対でも構わないと思うが、自分の意見を有権者各々が持つこと、発することに意味があるわけで、マスメディアがそれに対して意見に色付けするのは、やはり違うと思う。

    1つだけ思うことは、どちらの意見の集まりも「日本のため、日本人のため」と言うのならば、なぜ反対派の集まりには日本の国旗は無く、労組のノボリばかり目立ち、そしてへんてこなリズムの太鼓でラップを刻むのか。あれだけはいただけない。あれじゃぁ、誰もが訝しげに見るでしょうよ。

    冷静な立ち位置から、レッテル貼りではなく、ちゃんとした議論ができる土壌を作っていくべき。
  • 情熱大陸【登坂絵莉/吉田沙保里が太鼓判を押す超筋肉美人の次世代レスリング選手】 (2015-09-20 23:00放送)
    女子レスリング登坂絵莉はリオ五輪金の最有力候補。
    実力NO1なんだから、後は練習のし過ぎで古傷が痛み出すとか、腱鞘炎の再発がないように、体調管理が一番大切のような気がする。
    ちょっとした痛みのために実力が発揮できないことぐらい悔しいことはないよ。
  • ものまねグランプリ 芸人40組秋のガチランキングスペシャル!果たして1位は!? (2015-09-22 19:56放送)
    単純に点数並べは斬新!やっぱり有名芸人は安定感あり
    トーナメントや、ブロック勝ち抜けなどじゃなくて、全出演者を単純に点数で順位付けするって、良いよね。ものまねじゃなくて、自前の持ちネタをやってるだけの芸人も多かったが、それも最近のバラエティものまね番組の流れだし。

    常連が強すぎるのは、局としてはしょうがないのか?
  • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。【大人も泣ける青春群像アニメ実写化】 (2015-09-21 21:00放送)
    良くやったというところかな?配役はどうだったかな。。
    結構アニメのストーリーに忠実に作ろうとしてたね。あのラストも。
    ちょっとあの交換日記の破ったページのメモが説明的過ぎた感じもするが、2時間で万人にめんまの「望み」を理解させないといけないもんね。

    果たして実写の役者のハマり具合は?
    個人的には、じんたんOK、つるこ二重丸、あなるヨシヨシ、ぽっぽももう少しでかくても良かったが有名女優息子さんが普段の短髪じゃなくても良く表現してた、で、ゆきあつはもう少し賢そうなイケメンじゃないと、と。
    やっぱり問題は、、めんま。。。だな。めんまの髪が黒髪だったのは現実的でしょうがないにしても。。。
    子役の谷花音の演技力がずば抜け過ぎてたせいもあるが、高校生役のめんまは。。。ちょっと違うんだよね。。もっと華奢な繊細さが無いと、と思うのは私だけ? 一応、幽霊なんだから、丸顔の健康さより、守ってあげたくなるようなキュートさが、欲しかったんだよ。

    でもまああれだけ評価の高いアニメの実写化だから、何をやっても批判される宿命は避けられない筈なので、まあ良くやったと思うよ。

    どうせ批判されるのなら、デスノートじゃ無いが、別なラストシーンもアリだったかも知れないが、そんな冒険は出来なかったんだろうね。。。

    まあ何はともあれ、観てくださいな。。。
  • WBS【LCC活用で意外な国内旅行登場▽調理ロボが救う!?苦境外食産業次の一手】 (2015-09-21 23:00放送)
    職人以上の実力!刀削麺ロボット康真寧君
    実は4年前にトレたまで取り上げられていたそう。150万円ならば店からしたら投資する価値は十分にありますね。
    浜松市の東亜工業の餃子製造ロボット餃子革命。専門店からしたらこういうのは有り難いんでしょうね。
    成田空港から宇都宮?どうなんでしょう、需要が見込めるんでしょうか?外国人観光客の取り込みとかも見据えてるのかな。
    トレたまはコンクリートのアクセサリー。しかも自作です。物珍しさ狙い?お高いし。
  • 報道ステーション (2015-09-21 21:54放送)
    テレビで偏向報道はいけません
    新聞は別に法律には縛られませんので、自由に賛成だの反対だの言っても問題はありません。しかしテレビは有限かつ公共の電波を使うため免許制であり、また当然ながら放送法に準拠しなければなりません。放送法の第四条には政治的公平性が定められている以上、偏向報道はいけません。報道ステーションは報道ではなく報道バラエティーだそうです。が、バラエティーとつければ問題ないと勝手に解釈し、それを主張するなら、少なくとも憲法解釈に文句を付けられる立場にはないでしょう。
  • カンブリア宮殿【全国の買い物難民を救う!驚異の移動スーパー】 (2015-09-17 21:54放送)
    特に地方の高齢の買い物難民には有り難いだろうね
    移動スーパー「とくし丸」。スーパーの社員ではなく、個人事業主として運営してるあたりがうまく考えられてるというか。それぞれが運営者なので、うまくやっていかないと売り上げられないし。この形態で(特に移動スーパーの運営者が)うまくいっているようなら、このビジネスモデルは喜ぶ人だらけじゃないですかね。行政の補助金に頼らないってのも素晴らしい。
    これからの日本において、こういうのを必要とする地域って増えていく一方でしょうから、今後も成長していきそうな気がします。
    しかし、新宿にも買い物難民がいるの?
  • WBS【回転寿司が居酒屋と融合!?新業態続々▽アマゾンが歯ブラシ1本でも配送開始 (2015-09-15 23:00放送)
    大規模修繕の駆け込み寺
    こういう会社はマンションの住民の方からしたら有り難いでしょうね。外装専科さん、まだまだ伸びそうな感じがしますね。
    回転すしでチョイ飲み、悪くないです。また、沼津港さんの干物は魅力的ですねぇ。お土産に手に取ってしまいそう。
    トレたまはゴルフのパット練習器具。使うか?高いし、場所取るし。お店に置いてあったら、やってみたい気もするけど…
  • スーパーJチャンネル (2015-09-17 16:50放送)
    あの状態で、安保法案が可決したと根拠を示して客観的に説明できる人はいるか。
    そこのところを各テレビ局は曖昧にしたらダメ。
    私はその一部始終をNHKのライブで視聴していたが、NHKアナウンサーも何が起こっていたかわからないのに、番組終了間際、唐突に可決されましたと叫んで番組を終えた。4:30を終了時間と定めた安倍政権・マスコミ一体となった出来レース。これは厳しく追及されねばならない。
    このままだと自衛隊の若手隊員は米軍に組み込まれ、有無を言わせず戦地に赴かされる。
    本会議で阻止しなければならない。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2015-09-14 19:00放送)
    しくじり先生でやっていいのか!辺見マリのしくじり 洗脳からの解放
    しくじり先生でやっていいのか!というほどえげつない拝み屋の洗脳。
    過去、有名人の洗脳事件も数ありますがすごいです。五億って…。

    お金があるとなおさらなんだろうけど、近場でもないとは限りません。
    教訓として学びましょう。

  • SmaSTATION!! (2015-09-12 23:15放送)
    便利グッズ特集♪こんなの有ったんだ
    今回は便利グッズ。普段、見かけない面白いグッズが勢揃い。こんなの有ったんだ、前に見たけど使いやすくなったんだ、といった情報満載。
    たまたま途中から見かけたけど頭から見たい。こんなとき便利なガラポン♪しっかり頭からみるよ。今日はこれから外出。電車の中で続きをみようっと。
  • ガイアの夜明け【タクシー頂上決戦】 (2015-09-08 22:00放送)
    東京のタクシー大手2社の取り組み
    国際自動車のカリスマドライバーによる教育もいいですが、日本交通の自社タクシー利用状況地図アプリは有効そうです。経験の浅いドライバーでもお客さんを捕まえられそう。

    タクシーって景気に大いに左右されるってイメージが強く、失礼ながら成長産業って感じがしないが。勢いがあるところはM&Aやっていくんですね。

    しかし、ペーパードライバーからタクシードライバーになって、東京のど真ん中で車回すのはしんどそうです。また、M&Aで買収された側のドライバーも、結構な年齢ですし、新会社に順応するのも難儀するだろうなぁ。
  • 情報ライブ ミヤネ屋 (2015-09-04 13:55放送)
    国民への説明責任を果たす安倍首相  良評価です!
    メディアでは、戦争法案、徴兵制など虚偽の内容で煽りたてているので、安保法案について国民に周知はできていません。
    そこを安倍首相自身がテレビに出演されて説明するということは、とても評価できることでしょう。

    そして、国民が不安に思っている徴兵制などについてもわかりやすく説明されています。

    一部の方からは「国会をサボって」と意見もありますが、組織で決めている内容です。概要の決まってることを安倍首相一人いないからといって進まないようでは、おかしな話です。ただの揚げ足取りでしかありません。
    それよりも国民の理解が大切と思われたから、わざわざ直接出演されたのでしょう。

    憲法9条について盾に取る方もおられますが、近年、日本周辺の情勢は刻一刻と変化しています。
    今回、直接の発言は避けておられましたが、中国の領空・領海侵犯。したたかに日本の領土は狙われています。
    チベットの土地やベトナムの島を奪い、南沙諸島を勝手に埋め立てて領有化したように、勢力を拡大しています。
    平和な日本では危険感はありませんが、邪悪な心理がすぐそこに近づいています。

    あらゆる危機から国益を守るため、憲法解釈が許す範囲で早急に対応できる内容です。
    逆に憲法改正をしないからこそ、米国から「前線に行ってくれ!」と言われても断る理由があるというものです。

    内容のない反対デモばかり報道してる番組が多いなか、具体的に安保法案を紹介している良い番組だったのではないでしょうか。
  • WBS【東芝赤字決算!何を変えて再生目指す?▽ドイツに押し寄せる難民】 (2015-09-07 23:30放送)
    畜産特有の臭いを和らげる芳香剤
    住宅地内にある養豚場なんかありますからね。ウチから3kmくらい離れたところにありますが、風向きによっては匂ってきますし。こういうのが一般的になってくると、特に近くにお住まいの方にとってはいいかなと。
    農業も紹介されてるようにシステマチックにできると負担が減っていいですね。これを年輩の農業経営者が運用するのに苦労しないようにアフターサービスは必須でしょうが。

    トレたまは椅子の後ろに付けるかばん置き。こういうのほしいオフィスも大いにありそう。
  • あの遊びをバージョンアップ! キスマイGAME (2015-08-19 00:15放送)
    検索の仕方の勉強になった!
    呼び方の分からない物や名前を知りたい有名人を検索する方法を教えられて見ていて成る程と思わせるシンプルな2つのワードだけですぐ答えが出るというのは驚きでした!
  • 日曜討論「迫る会期末 安保法案 10党に問う」 (2015-09-06 09:00放送)
    討論の方法も考えたら?
    自民、公明で衆議院で3分の2以上、参議院で過半数の議席数がある。
    ところが、各党1人なので、与党は2人。野党は8人。どうしても野党の発言が目立つ。
    これっておかしくないか?
    議席の割合とは言わないが、せめて与野党の比率を50:50で討論したほうが有意義な感じがする。
  • NHKニュース7 (2015-09-04 19:00放送)
    ニュース・・まとめただけです
    ・欧州へ・・・難民の幼い命失われ
    ・埼玉学校法人学園長 不適切な支出1500万円へ
    ・五輪エンブレム 白紙撤回
    ・メタボ検診 データ十分活用されず
    ・日米大規模上陸訓練
    ・安保法案 自民党谷垣幹事長 今年半ばの成立目指し、採決日程探る
    ・母親に逆らえず 少年控訴審判決
    ・春の大型連休なみの混雑か 6年ぶり秋の五連休
    ・事故・トラブル情報共有を 国交省鉄道会社に提示
    ・相撲秋場所を前に稽古総見
    ・プロ野球
    ・天気
  • クローズアップ現代「東京五輪エンブレム“使用中止”の衝撃」 (2015-09-03 19:30放送)
    東京五輪エンブレム使用中止したからいいだろというJOC側の論理では収まりません。
    毎日新聞の記事<五輪エンブレム撤回:ベルギー側「訴訟続ける」>
    http://mainichi.jp/sports/news/20150902k0000m040100000c.html
    によれば、ベルギー側は「盗作と認めない限り再利用され、著作権が侵害される恐れがある。IOCがエンブレムの著作権を放棄しても、既に使用された行為について著作権侵害を争う」と話しているとのことです。
    この訴訟がどういう結着をみるのか目を離せません。
    日本特有のなあなあ主義ではことは収まりませんね。
    NHKも問題の本質をしっかりと捉えて報道してくださいね。
    JOCの意向を踏まえて中途半端に幕引きすれば、必ずしっぺ返しが来ます。
  • 「アンフェア the end」映画公開記念!ドラマ「アンフェア」特別編集版<T… (2015-08-19 02:10放送)
    すっかり忘れてたけど懐かしい
    映画になるので復習として見直しました。すっかり忘れていて、真犯人はこいつだったと思い出しながら見る有り様。でも、やっぱり面白いドラマは何度見ても面白いよ。この流れでやっぱり映画も見に行っちゃうんだろうな。
  • Nスタ (2015-09-01 15:53放送)
    エンブレム中止会見頭出し
    リアルタイム全局視聴で見たところ、TBSのNスタが最後までLIVEしていたように見えたので共有します。頭出しURLです。http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31441090380&t=7555
    番組の本当に最後の方に森会長の「何が残念なんだ」というコメントも入っています。
  • 未来世紀ジパング【親日深まるベトナム!「奇跡の缶詰パン」初進出!】 (2015-08-31 22:00放送)
    親日国ベトナムに商機が
    ベトナムに進出したパン・アキモト。これは普通に受けるでしょうね。ベトナムはもともとパンの素地がありますから、フランスパン有名ですし、親日であることも追い風です。震災被災地での経験はベトナム人研修生たちを人間的により一層成長させることでしょう。

    みちのくプロレスで活躍していたディック東郷、ここにいたとは。
  • 地球ドラマチック「血液の不思議~知られざる驚異の力~」 (2015-08-31 00:00放送)
    血は若さの源。若き血を輸血で取り入れるわけにもいかないから
    これまで通り、
    有酸素運動を毎日続けたり、血がサラサラになるような食生活を心がけて、
    自らの血を健康に保つ努力を怠らないようにするぞ。
  • みんなのKEIBA (2015-08-30 15:00放送)
    マツリダゴッホ産駒ロードスター
    マツリダゴッホ産駒が2歳馬の中の出世頭として、2歳ステークスを制覇。
    感慨深いものがある。社台に囲まれた有馬記念が懐かしい。
  • いきなり!黄金伝説。 他県からナゼか客が集まる人気ローカル食堂!サンド徹底調査 (2015-08-27 19:00放送)
    金沢を代表するB級グルメ「ハントンライス」のいわれは?
    ハンガリーのハン+マグロのフランス語トンとのこと。
    ハンガリーにそのものズバリの料理はないというし、マグロは使われていないし、要は「ハントンライス」で固有名詞だ。
    ならば、ハンガリーの国宝豚マンガリッツァ豚をのせた「ハントンライス」売り出さないかなあ。食べに行くぞ!
  • 日曜劇場「ナポレオンの村」④男女12人夏物語!?嫁とりお見合い大作戦! (2015-08-16 21:00放送)
    自己啓発本をドラマ化しましたみたいな
    我が輩の辞書に不可能の文字は無い、という有名な名言がありますが、まさにそういう臭いドラマです。あまりに現実離れしていますが、この手のドラマはそれで良いと思います。日曜にこういうドラマを見て、月曜からの仕事で頑張ろうと思える人が見れば良い。まさに自己啓発本。
  • ダウンタウンなう特別企画お悩みハシゴ酒SP (2015-08-28 19:00放送)
    よくぞここまで突っ込む!これは観ておかないといけない。坂上忍も良いぞ!
    ダウンタウンだから出来る番組なのか?
    キャラだけでなく、業界でも大御所になったからこそ成立した番組。
    B21スペシャルの3人集めてライブする言質を取ったり、離婚して事務所辞めてフリーになった逆風の加護ちゃんを突っ込んだり、一番の出色はやはり、、清原和博! いきなり入墨有りや無しや、もっとヤバいクスリの事、、聞け無いよなぁ他の番組じゃ。。
    ウエンツにエロ路線勧めたり、上西議員、浪速のエリカ様乱入とか、もうお腹イッパイ!!
    しかしダウンタウンに加え、坂上忍の毒舌ながらも本音のバランス感覚も改めて感心&納得。
    毒舌なだけと思ってたけ再度ブレークしてるには流石な意味があるんだな。

    普段この番組観ないのだけど、観れて良かった「神番組」かも。

    ガラポン所持なら、今からでも観れる幸運に感謝しつつ、騙されたと思って観てみて!
  • 将棋フォーカス「美濃囲いと端歩」 (2015-08-23 10:00放送)
    これかー!!ズラを取っちゃったプロ棋士は!!
    ガラポンTV保有者用頭出しURL
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE11440291600&t=918

    タイトルがかかった真剣勝負の場でやってほしかった。
  • 刑事7人 #6 (2015-08-19 21:00放送)
    タイトルは刑事7人だけど実は6人?
    最初の事件の判決理由とか、天樹がわざわざ自転車で夕陽をバックとかなんかモヤモヤ。細かい所はおいておけば大筋は納得。
    あと、ざっとみた所、刑事6人と法医学者1人の様な気がするがタイトルには何か伏線が有るのか?
  • 連続テレビ小説 まれ(125)「復活マルジョレーヌ」 (2015-08-21 08:00放送)
    シェフの役回りが有能だ
    浅井くんも微妙な役回りでした。徹ちゃんはもはやまれの発奮材料なだけでしたね
    展開はものすごくフツー。
  • <木曜劇場>探偵の探偵【前代未聞のラスト15分!失踪事件の真相解明】 #07 (2015-08-20 22:00放送)
    難しい所がある分見応えある
    視聴率取り辛いのは否定できないな。ヘビーで暗い作風、目を背けたくなる暴力シーン有り、始めからみないと分かり辛いストーリーだからなぁ。でも難しい所がある分見応えありますけどね。
  • しくじり先生 2週連続!!夏休み特別授業スペシャル (2015-08-19 23:45放送)
    杉村太蔵の強運恐るべし
    しくじりよりも映画の主人公のような生き方に驚愕
    やっぱり政治家になる人って普通じゃない
    芸能界でも生き残ってるし投資でも最近有名だし持って生まれた強運ってのが
    あるんだろうなぁ
  • 秘密のケンミンSHOW 緊急企画!海無し県民!爆笑激白スペシャル! (2015-08-20 21:00放送)
    海への憧れは絶対です
    自分も海無し県、埼玉の人間ですから。海というとどうしたってテンションがあがってしまいます。
    紹介されている「あるある」が、見事に合致して面白い。必要以上に焼いちゃって、痛くて風呂に入れないってのもすごいわかります。そればかりか、体が火照っちゃって、疲れてるのに痛いし熱いし寝れなかった覚えがあるなぁ。お土産大量買いなんか、うっかりいまだにやっちゃいます。
    鯉を食べる習慣はありませんが、佐久の鯉は有名ですし、うま煮は美味そうですね。内臓、どんななんかな?