「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します
※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11886658686.html
================
ワールドビジネスサテライト 6月20日(金)放送内容
(※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)
▽ボーナスUP 広がる “ ゆとり消費 ”
ボーナス商戦が本番を迎える中、嗜好(しこう)性が強くちょっと高めを選ぶ“ゆとり消費”が広がりを見せています。高島屋日本橋店では、本格化する中元商戦に向け決起大会が行われました。今年の特徴は高額商品でも消費者の購買意欲が下がらないことです。また、ギフトを贈るだけでなく、自ら消費するために購入する傾向も見られます。ビール市場では各メーカーのプレミアムビールの売れ行きが好調となっています。一方、ビックカメラではボーナス増額で消費者心理にゆとりが生まれていると見て、趣味性の高い商品の販売に注力。アメリカの高級ヘッドホンメーカーのビーツ・エレクトロニクスの専門店を立ち上げました。フィリップスの3万円以上する製麺機も、注目を集めているといいます。さらに旅行業界でも、去年は海外でも比較的近いアジア方面への旅行が人気でしたが、今年はヨーロッパなどの中長距離で単価の高い旅行にシフトしています。
▽【特集】「試着」で攻める販売戦略
▽【The行列】マンゴーかき氷
▽サッポロビール 酒税116円 追加納税
▽個人消費 5ヵ月ぶり上方修正
▽河野談話「韓国と文言調整」
▽三菱重連合 投資額2割引き上げ
▽日本向けXbox One発表
▽5月のコンビニ売上高 0.8%減
▽【トレンドたまご】急速凍結ボックス
▽脱“回転売買”へ模索
▽米 イラクに軍事顧問団派遣
▽日産 “女性目当て”の新店舗
▽【WBS×SNS】日本企業が今後、工場を日本に戻すことはあるか?メードインジャパン復活は?