番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
堀潤
あんぱん
モーニング
母の待つ
タモリ
ほんとにあった
上田
鳥人間
カネオ
やさしい
タックル
博士ちゃん
世代
ブラリ
よんチャン
凍った悩み
月曜から
アン
ウィッチウォッチ
«
1
2
3
4
5
.
7
»
全 322 件
忍たま乱太郎「お金もうけのコツの段」 (2017-09-08 18:10放送)
我が家の子供達は忍たま乱太郎の主題歌を歌えるのでお金持ちになってほしい
0
Like
お金持ちになるためにはどうすれば良いのか。深いテーマだ。
ニックネーム未設定
ハロー張りネズミ 第9話 (2017-09-08 22:00放送)
今回はなんと幼稚園の戦隊ヒーローショー!
1
Like
お金に困った探偵事務所の面々はついに戦隊ヒーローショーを演ずることに!そこにプロレスラーが乱入して・・・ホントはこれもちゃんと仕込みだったんだろうな〜と思わせるところがこのドラマの上手いところ。そしていよいよ次回最終回か!なんとTBS因縁の徳川埋蔵金を持ってきちゃいますか!!
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! (2017-07-16 21:58放送)
レイザーラモンHG夫人の実行力には恐れ入りました。
2
Like
思い立ったら即実行に移す、失敗してもめげない、成功するまでやる。
これこそ持って生まれた起業家としての資質だろう。
HD夫婦も浮き沈みの中で、いろいろあったようだけど、お金では買えない大切なものはしっかりとつかみ取ったようですね。
お幸せに!
ニックネーム未設定
池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2016-03-19 18:56放送)
基地問題和解、世界経済危機の恐れ?
1
Like
■基地問題和解
普天間基地を辺野古に移すことで国と沖縄県は訴訟合戦となっていたが、埋立工事の一旦中止で和解となった。
■世界経済危機の恐れ?(世界はお金で繋がっている)
米国のシェールオイル台頭と原油を多く消費する中国市場の低迷により原油価格は下落中。
シェールオイルの会社は高金利の社債や借金で運営資金を集めたが、原油価格の低下により、高利の金利を付けて返済する能力がない恐れがある。
シェール会社の社債や債権はジャンク債として金融商品に混ぜられ世界中の市場にばら撒かれている。
この金融不安から金の流れがストップし、世界経済が低迷する恐れから、比較的安全とされる円が買われ、円高となっている。
ニックネーム未設定
池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2016-02-27 18:56放送)
電力自由化、マイナス金利、北朝鮮のミサイル問題、中国近代史、難民問題
1
Like
■電力自由化
2016年4月から始まる電力自由化は、小売りの自由化。
■マイナス金利
日本銀行の役割は銀行の銀行、政府の銀行、紙幣の発行。
銀行は日銀の当座預金にお金を預ける必要があるが、預けていないで企業に貸し出すように銀行の当座預金の金利をマイナス金利にしたというもの。これにより世の中に出回る金が増えるということ。
■北朝鮮のミサイル発射問題
北朝鮮のミサイル発射で国連が制裁を推奨し、各国も独自制裁を行っているが、中国の支援があるため北朝鮮の軍幹部にはまだ富が流入している。中国は朝鮮半島の南北統一により①難民が流れ込む、②韓国在留米軍が国境付近に来る、この2点を恐れており、それを知っている北朝鮮も強気でいる。(弱者の脅迫)
■中国近代史
1840年~42年のアヘン戦争に敗れた清は香港をイギリスに、マカオをポルトガルに取られた。それぞれ1997年、1999年に返還されたが50年間は資本主義を保つ”一国二制度”が採用され、行政・警察・貨幣もそれぞれ異なる。
1894年~95年の日清戦争に敗れた清は台湾を日本に奪われる。大陸では清が崩壊し毛沢東率いる共産党と蒋介石率いる国民党の内戦が始まる。
1937年~45年の日中戦争中は国共合作で日本に対抗したが、1945年日本がポツダム宣言を受け入れて撤退するとまた内戦が始まる。
はじめは数が少なかった毛沢東率いる共産党は、①清潔さが国民にウケて、②同じ共産党のソ連の支援を受けて、蒋介石率いる国民党を台湾まで追いやった。共産党は台湾まで攻めたかったが同じ社会主義国の北朝鮮を助けているうちに、同じ資本主義の米国が台湾を支援して、共産党は台湾まで攻め入ることができなくなった。
1950年代、毛沢東初代国家主席は大躍進政策を掲げたがこれは壮大な失策だった。コメの生産を増やそうとしたが結果数千万人が餓死したと言われている。
毛沢東死後の1978年、鄧小平が主席になると「社会主義市場経済」が採られた。つまり政治は共産党、経済は資本主義。工業面では「改革開放」政策で外国資本を受け入れ世界の工場となり、農業の分野では「生産責任制」を採り食糧問題を脱した。政治的には事実上の一党独裁である。
1989年6月4日、一党独裁に反対した学生のデモ「天安門事件」が起こった。共産党は学生デモにショックを受け、愛国教育を始めた。愛国教育は次第に反日教育となり若者の反日意識が強まった。
世界の工場である中国はエネルギーが必要。そこで目を付けたのがアフリカ。中国は政府開発援助でアフリカを積極的に支援し、優先的に資源を獲得した。経済は成長し、2008年の北京オリンピック、2010年の上海万博で開花した。これは、日本の東京オリンピック(1964年)と大阪万博(1970年)と同じである。
発展した中国は人件費が高くなり、さらに高齢化が急速に進んだことで、中国経済の発展には陰りが見えている。世界第二位の中国経済が世界経済に与える影響は大きく、今後も中国経済が注目される。
■難民問題
日本は1970年代約1万人のボートピープルを受け入れたが、まだ難民条約に入っていなかった日本は当初は難民だった二人のベトナム人兄弟をたらい回しにした。見かねたアメリカが受け入れ、国際社会から非難を受けたという歴史がある。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か 2017」 (2017-06-28 00:10放送)
何が起こるか?未来に備えるべきだ。
10
Like
2017年、プロ棋士たちが、コンピューターに勝てなくなった年だ。
もう、自分で学習するコンピューターに人間が及ばないようになった。
これは将棋や囲碁の話ではない。
これから何が起こるのか?見える人は、もう行動している。
機械が人間の代わりに働いた方が、良い結果を生み出すのだ。
まず変わるのは、金融やインターネットビジネスの世界だ。
自動化されたアルゴリズム(コンピュータープログラムやシステム)がベテランの人間よりも良い結果を出すようになる。
どうなるか?それは証券会社や企業の手を離れ、一般に売り出されることになる。
労働して給与を得るよりも、自動化されたシステムを買った方が、多くのお金を得る時代になる。
不動産投資やあらゆるビジネスが、ITとプログラム、システムで、自動的に効率よく利益を生み出す時代になる。10年かからない。
労働者や自営業者と、不労所得を得るビジネスオーナーと投資家の格差は、ますます大きくなり、やがて政治的な対立に発展するだろう。
情報網を張り巡らし、現在の自動化された良いシステムを買うこと、そのシステムを使いこなすことに時間と労力、そしてお金をかけなければいけない時代だ!!
羽生名人のポナンザとの付き合い方は正しい。自分より優れた棋士である人工知能ポナンザから、学ぶ姿勢だ。
それが人工知能を使う正しいやり方だ。
投資やビジネスで、自動的に稼ぎ出すシステムを買い、研究し、その仕組みを、アナログでも理解でき、そして使いこなす人間こそが、次の時代の勝者だ。
FX、バイナリーオプション、暗号通貨、アフィリエイト、転売・物販、情報商材、IT化された不動産投資(RETECH)、自動売買アルゴリズムEA(FINTECH)を学び、お金を何十万円も使って、仕事以上に研究すべきだ!!
今、2017年のうちに!!
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「白い秘密の婚活ルーム」 (2017-06-02 22:50放送)
これも いわゆる 出会い系 ですかね
3
Like
かつては、同級生、学校の後輩先輩、友達の紹介、同じ職場などの出会いの場で成り立っていたカップル成立。
ここではお金を払って半ば強引にわずかな時間内で沢山の人と顔を合わせその中から相性の良さそうな人を選ぶ。
見方によっては昔と比べはるかに効率的ではあるが。
凄い時代になってきたなぁ。
ニックネーム未設定
みんなのニュース (2017-05-26 16:50放送)
幸福の科学出家女優・清水富美加の独占インタビュー、これは幸福の科学の布教広報活動だよね。
0
Like
日本人の宗教嫌いもどうかとは思うが・・・、この番組はどうなんだろう。
お金を持った宗教家が、メディアの広告枠を買って、こういう風に信者をタレントとしてメディアに露出させるのはどうなんだろう?
間接的とは言え、これはもう布教活動だと私は感じた。
皆さんも考えてほしい。
頭出し再生URL
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41495785000&t=5047
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!6年ぶりに伝説の企画が復活!「新セコロジー」 (2017-05-14 07:30放送)
セコいけどちょいお得な裏ワザ。セコロジーとは。
5
Like
色々なお得な技をお金のプロが語ります。
120枚のカードを駆使してポイントを貯める田園調布に住む人って。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 ひよっこ(36)「響け若人のうた」 (2017-05-13 08:00放送)
このビーフコロッケの味はきっと一生忘れないでしよ
2
Like
誰もが一度は経験するであろう
初めての給料日。
私も自分のお金で初めて食べた味噌ラーメンの味は鮮明に覚えてます。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2017-05-13 00:20放送)
めったに使わないレアな打楽器を堪能
7
Like
クラシックで使われる打楽器の中でも、あまり使われないものはオーケストラもレンタルするそう。そんなレアな打楽器を紹介する回です。有名作曲家の作品ばかり、しかも幻想交響曲とかトゥーランドットとか有名どころもありますけどね。
風や雷の音を出す楽器はそれなりに使用頻度がありそうですけどね、イメージ的にロシア方面の作曲家、たとえばチャイコフスキーやムソルグスキーの作品とか。ホンモノを追求しようとすると、演奏するのにもプラスアルファでお金がかかるということなんでしょう。大砲を使う曲もあるくらいですからね。大序曲1812年。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! (2017-04-23 22:22放送)
複雑な親子関係……
4
Like
お金があれば幸せ……なわけないじゃない。
このクズっぷり、辛いですね。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! (2017-04-23 22:22放送)
松方弘樹のしくじり
9
Like
逆に、松方弘樹がしくじり先生に出たら…
松方「子供を小学生から豪遊させ甘やかしました」
松方「お金にルーズなのが原因で、子供に財布から金を取られてました。」
松方「子供が高校の時に自分達の都合で離婚してしまい、それ以来会ってません」
(父子の絶縁の理由を深く語られていないが、母親がそれを望んだのでは?)
松方「自分の死に目に息子を病院から追い出しました」
故人は責めにくいし更に芸能界の大物だった人のことはいじりにくいだろうが、見方を変えるとツッコむことばかり。
追記
他の人のレビューも見てみたら…
約8分で視聴をやめたのに評価してるのが生理的に受け入れがたい
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2017-02-20 19:00放送)
新庄の全てが神レベル
5
Like
坂本ちゃんも新庄もお金の話。
学ぶことがたくさんある。
しかしながら、新庄は発想、マインド、運、やること為すこと全てが神レベル。誰もマネはできないなぁ〜。また次にきっと何かやってくれるはず。
ニックネーム未設定
誰だって波瀾爆笑武井壮…0円生活から最高月収3500万!壮絶人生&自宅も公開! (2017-02-19 09:55放送)
この人の人生はホント波乱万丈ですな。
11
Like
中学、高校と6年間成績がトップだったという事実にビックリ。
またそれはお金をかけずに進学する為に頑張ったんだというお話にさらにビックリ。
6年間トップというのは尋常じゃない努力をされたと思います。
負けず嫌いもあるでしょうが
やはり「努力家」なのでしょう。
尊敬しちゃいます。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【シリーズ地方からの挑戦②“世にない商品”生み出す新手法】 (2017-01-17 22:00放送)
新しい製品を開発しても、先立つお金がなければ商品化できない。
2
Like
その点、新製品の魅力を担保にクラウドファンディングで生産資金を調達して、運転資金は金融機関から借りるというのは理にかなったやり方ですね。
クラウドファンディングの資金は説得ではなく、納得の上に提供されている。ということに気づいた。
もっとも、設備資金からクラウドファンディングでとなるとハードルが高くなりそうだ。
ニックネーム未設定
NEWSな2人SP (2016-12-29 23:40放送)
シングルマザーズは人生の原則を学んでほしい。
6
Like
結婚は、人生で最も重要な学びに満たされている。
結婚したくないけど、子供はほしいという考えは、親としての基本原則を学んでいない間違った考えだ。危険だ。
彼らの親が、親としての良き模範を示せなかったので、子供、孫を重大な間違った生き方に導いてしまっていると思う。
良い家庭をまず見ることが大事だ。愛し合う夫婦や、素晴らしい親子関係にまず触れて、感動する経験が必要だ。
多くの家庭が壊れてしまっているために、自分の親から学べない人が多い。逆に、結婚は嫌だ、夫婦関係は面倒だ、という間違った価値観を無意識に持ってしまう。
離婚や夫が去っていく問題は、最初から、その男性と出会う前から原因がある。
良き夫になり、良き父親になる男性に
出会い、結婚するためには、女性が学び、成長し、そんな男性にふさわしい女性にならなければ、決して上手くいかない。その逆、男性側も同じだ。
いかに良いパートナーと出会うか?いかに良い関係を築き、良い夫婦関係を築くか?は、子供にとって、最も大事なことだ。
格差社会は、お金だけでなく、家庭の愛や、家族関係においても、ますます大きな差になっていく。
シングルマザーズや、その子供たちは、大きなハンディキャップを背負う。
今からでも遅くない。人生の原則を学んでほしい。良いモデルを探すこと、そのための本を読むことから始めてほしい。
ニックネーム未設定
先人たちの底力 知恵泉▽見えない未来を切り開け!“米百俵の精神”小林虎三郎 (2016-11-29 12:00放送)
学校の時代じゃない。
2
Like
新潟の長岡藩、小林虎三郎。
佐久間象山に最も優秀な生徒と言わせた秀才だった。
幕府に意見したことから、自宅幽閉となり、失意の中で、人生を悟る。
彼が見出した結論は、学校を作り、人材を育てることだった。
しかし、今は、この考えは古いと思う。
現在では、学校で育てる人材は、明治当初のように、運命を共にしない。
当時とちがい、地域は生活圏であって、運命共同体ではないのだ。
人材を育てても、その人材が将来生み出す貢献は、育てた側に帰って来ない。
運命共同体を作ることを先にしないといけない。
まずは、自分の子供だ。
多くの親や教師が失敗するのは、教える側に、経済基盤と運命を共にするミッションが無いため、育てた子供を失ってしまうことだ。
一生懸命育てた子供を、企業や社会に取られてしまう。
明治時代はそれで良かった。社会が発展し、成熟することが優先された時代だったから。
しかし、21世紀はちがう。成熟した社会の中で、生き残り、次の世代を成功に導き、自分も成功するために、学校ではなく、家庭での「学問」が大事だ。
求められている教育は算数や物理ではない。
いかに良い親子関係を築くか?いかに良い家族関係を作るか?最優先に学ばなければいけない情報は何か?自分で考え、自分で調べ、自分で実践する力だ。
どうしたらもっと多くのお金を得て管理することができるか?どうすれば、もっと自由な時間を得ることができるか?どうすれば、もっと成長できる人間関係や環境を得ることができるか?健康になるためにはどうすればいいか?目に見えない運命を知り、より良く変えていくために何をしなければいけないか?
これらの多くは学校では教えられない。教師がそれを知らないで生きているからだ。
その責任は親にある。親が自分と子孫のために、これらの重要なことを学び、そして成功し、子孫が成功できるように生きなければいけない。
幸いなことに、これらの情報や生き方は、成功者が書き記している。現在ではYOUTUBEで無料で話して説明してくれる。会いにいけば喜んで教えてくれる。運命を共にしてくれる人もいる。
残念ながら、そういう成功者は、教師にはならない。学校というシステムでは教えられない。
小林虎三郎の後継者はどこにいるのか?彼の作った学校から、どんな人材が育ち、何をしたのか?なぜ彼は50歳で死ななければいけなかったのか?
彼の失敗から学ぶことができる。
学校ではない。家庭こそが、学問の場であるべきだ。そのために、父親の生き方が問われている。
ニックネーム未設定
ザ!世界仰天ニュース あの(秘)島に行ってみた&泣ける(秘)物語Xマス2時間SP!! (2016-12-21 21:00放送)
感動の話クリスマススペシャル
1
Like
■ソファーにお金を隠していた老婆にお金が返ってきた話
■生まれたての第6子が重い病で、医療費支援を受けるため、極貧のクリスマスを過ごした家族に奇跡が訪れる⇒クリスマスの贈り物、娘の回復、父が6年後に医者になる。
ニックネーム未設定
ブレイブ 勇敢なる者「えん罪弁護士」 (2016-11-28 22:25放送)
まさに、英雄だ!この弁護士を支える基金を作らなければならない。
2
Like
えん罪事件を14件も無罪判決を取っている弁護士。
やっていないのに、有罪として起訴される人がたくさんいる。日本の司法システムでは、99.9%が有罪になってしまう。
事件を徹底的に調査し、時間と労力とお金をかけて、新事実を立証する弁護士が必要だ。
しかし、そういう事件はお金にならない。経済的に成り立たない。
今村弁護士には、えん罪が疑われる事件が他の弁護士からの依頼でやって来る。
えん罪事件を専門にやってますとは、恐ろしくて言えないと語る。お金になる仕事の依頼が減って、えん罪事件ばかり来ると、経済的にやっていけなくなると言う。
今も、留置所や拘置所には、やってもいない罪で収監されている人がいる。何年も裁判を闘っている人がいる。
こういう弁護士を支援する組織を作れないだろうか?
静岡県伊東市干物事件の死刑判決も、えん罪の可能性があると思う。しかし、被告を援助する人がいない。援助しても何も得にならない。
えん罪が少しでも疑われる事件に資金を集められないだろうか?
ニックネーム未設定
真田丸(44)「築城」 (2016-11-06 20:00放送)
またや大阪五人衆を信じない豊臣
6
Like
今回も、お金で雇われている浪人を信じられない豊臣家を良く描いている。
そこに秀吉に仕えていた幸村は強い心で大阪城の出城の真田丸をついに築く。
オープニングの始まりかたもあえて変更されて、終了後に音楽が流れるなど、クライマックスへ向けて粋な演出。
ついに大阪城へ徳川が攻めてくる!!
ニックネーム未設定
日テレプッシュ 今夜7時は「ザ!世界仰天ニュース4時間10分SP」直前特別版! (2016-03-30 01:34放送)
バヌアツ共和国 ブンラップ村へ
0
Like
バンジージャンプの発祥であるナゴールという儀式をするバヌアツ共和国ブンラップ村へ。
なんとそこでは40年前の伝統や生活が、誇りと共に守られていた。一方でお金、お店、携帯電話、服などの文明も押し寄せている。
そのなかでも伝統を守るってすごいな。。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル マネー・ワールド 資本主義の未来(1)世界の成長は続くのか (2016-10-19 00:10放送)
”見えざる手”から”見えざる脳”(AI)へお金の支配者が変わっても、
2
Like
二足歩行により発展を遂げた人類の未来を明るく照らすものではない。
”見える足”で具体的に国民経済を自立させる必要がある。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「福井 真夏の無人氷屋」 (2016-09-30 22:50放送)
24時間営業の無人氷屋さんって面白い
3
Like
こんなお店あるんだ?
というかいまどき無人でお店が成り立つのだろうか。
客は自分が必要な氷を取って店の中に設置された箱にお金を入れていくわけだが、
みんなお金ちゃんと払ってるのだろうか?笑
ついそういう事を心配してしまうのは私だけだろうか。
とにかく三日間密着
いろいろな人が訪れていろいろな話を聞いて
面白かった。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 とと姉ちゃん(148)「常子、大きな家を建てる」 (2016-09-22 08:00放送)
偏見の目と働く女性
1
Like
何の為に働くのか?
お金を稼ぎ、暮らしのためか?
生き甲斐のためか?
女性は家事がすべてだろうかと思いました。
ニックネーム未設定
マツコ&有吉の怒り新党 (2016-06-15 23:15放送)
痴漢を目撃・すっぴん見たことない夫・ケーキの名前・お詫びの品
1
Like
■国民の怒り
痴漢を目撃・すっぴん見たことない夫・ケーキの名前・お詫びの品
■今週の怒られたさん
駆け込み乗車のお客さんに怒られた
浮気して彼女に怒られた
お金を騙されて友人に怒られた
■新・3大 難易度が高すぎるアスレチック
①千葉県・清水公園
②ひこねスカイアドベンチャー
③奥多摩・アメリカキャンプ村
ニックネーム未設定
アメトーーク! 若手プレゼン大会 (2016-08-18 23:55放送)
海外のボードゲームが面白い。
5
Like
ごめんなさい
芸人さんの名前は忘れちゃったけど「ボードゲーム大好き芸人」ってことで海外のいろいろなボードゲーム紹介が面白かったです。
ハーレムを作って行くゲームなんて日本ではまずありえない発想です。
いろいろな美女たちにお金と手間をかけるわけですが。
このゲームは初めて見ました。
ニックネーム未設定
死幣−DEATH CASH− 第2話【死の連鎖、スタート】 (2016-07-21 00:15放送)
今回の犠牲者は…
4
Like
「お金がなくて追い詰められた人」に大金が舞い込むと、その人間の命がなくなるまで、無尽蔵に金が沸いてくるというのが大よそのストーリー。ちなみに今回犠牲となったのはあの人物。
ニックネーム未設定
池上彰のニュースそうだったのか!!2時間スペシャル (2016-06-18 18:56放送)
選挙選びで失敗しない法は、ある?
8
Like
[00:13:15]候補者選びのコツ
「お金にきれいで、誠実で、有能で、人格者」など、この世で探すのは難しい。
いたとしても、その人が出馬してくれないと、どうしようもないし...。
『「これだけは許せない」というものを、持ち合わせていない人を選ぶ。
それを、消去法で浮かび上がった人を選ぶのがいい』と、
池上彰先生は、おっしゃっていました。
なるほど、なるほど。
本当に納得できる一言をいただけるんだなあ、池上先生。
今回の騒動、結局、色んな要素が、徐々に明らかになってきた舛添都知事の「人間性の問題」。
これのために、東京都知事選挙で、都民の税金、50億円が使われることになってしまった。
では、「舛添要一と言う人物がそこまでセコイ人だという情報を、選挙前に、どうやって、事前に知ることができたのだろうか」
これには、考え込んでしまいました...。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「膨らむ13億人の“欲望”~中国ネット金融の光と影~」 (2016-06-01 22:00放送)
お金の使い荒い中国人。
4
Like
中国開放してから30年余り、貧富差は益々ひどくなりつつあります。大金持ちが一割だけで日本人よりも多く存在しています。何処に行ってもお金の使いが非常に荒いし、欲しいものがあれば価格を問わず、すぐ買ってしまいます。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「膨らむ13億人の“欲望”~中国ネット金融の光と影~」 (2016-06-01 22:00放送)
中国では今 借金ブーム!インターネット金融とは!
8
Like
驚きです。スマホで簡単手続きですぐに口座にお金が振り込まれます。
以前は欲しいものがあったら
「お金を貯めてから買うスタイル」
だったのが
「欲しいと思ったら借金をして今すぐ買うスタイル」に。
ちょっと前の日本もこんな人達たくさんいましたよね。
爆買いで有名な中国人ですが、裏ではこんなお金の使い方をしている人達もいるとは。他人とはいえちょっと心配になりました。
ニックネーム未設定
週刊 ニュース深読み「“楽してお得”は本当? ふるさと納税 大研究」 (2016-05-28 08:15放送)
ふるさと納税は良い制度
1
Like
ふるさと納税の良し悪しが良くわかり、良い制度だとわかった。故郷と、今住んでいる町それぞれの状況をよく理解した上でどこへお金を落とすか考えたいです。自分が住んでる自治体には寄付できないのかな?
ニックネーム未設定
WBS【金券がふるさと納税の返礼品!?▽赤い車売るには黒い店!?色の魔力の秘密】 (2016-05-17 23:00放送)
ふるさと納税で金券?
9
Like
ふるさと納税で金券。還元率も高いけど、紹介されたようなネットショップは問題があるね、お金が落ちないし。確かにふるさと納税の当初に立ち返らないといけないかも。
デザインの力でパワーアップ。マツダの例はよくわかるが、早稲田のラグビー部。ほぉ、これが強くなるきっかけのひとつにでもなれば。クライドファウンディングはいい考えかも。
トレたまは光を当てると反射して光る傘。プリントではなく、反射する糸を使ってるというところがポイントです。
シャープの青汁ジューサーで絞りたて青汁が味わえる?
ニックネーム未設定
クレイジージャーニー (2016-04-29 00:10放送)
自警団って言っても、対抗勢力って場合もあるのね
7
Like
メキシコはアメリカ(合衆国)と地続きで地の利を生かして自動車工場とか進出しているが、やはり貧富の差でかすぎて、手っ取り早くお金をえるには違法な稼業になってしまうのでしょうね。
政府、麻薬組織、自警団(って言っていても暴力を基礎とした対抗組織)、三つどもえなのかわかりませんがぐちゃぐちゃ。たぶん政府も汚職とか…
ニックネーム未設定
視点・論点「タックスヘイブン問題と解決への道筋」 (2016-04-27 04:20放送)
公務員教授の机上の空論
4
Like
パナマ文書で、税金逃れをしている企業や富裕層が話題になっている。
国家間で税金の逃げ道を無くそう、とか、お金持ちにもっと税金をかけて庶民の負担を減らそう、とか、社会主義者や共産主義者が何百年も叫んできたことだ。
しかし、現在は資本主義で世界が動いている以上、政治や経済、権力の力関係が、富裕層が圧倒的な優位に立つように社会が作られているのだ。
国家間の富をめぐる競争と、個人の経済格差は、ますます大きくなり、最終的には、多くの庶民が平均的な生活ができなくなるところまで進むと思う。
資本主義社会は、あと何百年続くか?
この教授、現実を知らなさすぎる。なぜ、日本人の名簿がニュースで取り上げられないのか?考えれば、机上の空論であることは明白だ。税金で生きている公務員らしい考えだ。
ニックネーム未設定
トリックハンター春の2時間スペシャル! (2016-04-06 19:00放送)
マイケルジャクソン陰謀説?
0
Like
痛みとストレスで眠れなかったマイケルジャクソンは、睡眠薬の依存症になっていたと思う。
マレー医師は、麻酔科が専門ではないので、マイケルジャクソン自身が購入した数々の睡眠薬が、どれほどの量で睡眠が得られるのか、分からず、マイケルジャクソン本人の要求のまま、投与したんだろう。
呼吸が止まってしまったので、あわてて蘇生したんだけど、すでに遅かったんだろう。救急車を呼んで、公になると、医師として大変な責任を問われるので、何とか自分で蘇生を試みたんだと思う。
成功しすぎたマイケルジャクソンは、世間の注目と妬みを買い過ぎた。マイケルジャクソンを叩けば莫大なお金を得られるので、カモにされた。
本人もネバーランドや数々の奇行で、不要な危険を招き入れたと思う。
スーパースターの光と影だが、何でもゴシップにするマスコミに惑わされてはいけない。
ニックネーム未設定
ハンゲキ~怒涛の4時間SP~ (2016-04-06 19:00放送)
詐欺師は掛け値なしに許せないから感情移入しやすい
6
Like
でも、最後のシングルマザー詐欺師にお金を騙し取られた男の人は?だな。憎さ100倍にならないのかな?優しすぎるし甘すぎる。この詐欺師のためにもならない。繰り返すよ。
ニックネーム未設定
情熱大陸 稲垣えみ子/月電気代200円超節電生活のアフロヘア元新聞記者 (2016-04-03 23:00放送)
ウルグアイ元大統領の裏具合(ウラグアイ)
1
Like
ウルグアイ元大統領のスピーチのその裏番組で、ただただ水道光熱費をケチる人。
カフェや銭湯に行くのでお金を節約してるわけでもないし、ガスのカセットコンロを使ったり暖を取るためにカイロを貼ったりするそうでゴミ問題を気にしてるわけでもないし、灯りは電気を使っててそこはソーラー充電の灯りを使えばいいのにとか、ぜんぜんまともに観てなかったのだけど、自分も趣味やゲームみたいに節約していて方向性は同じなのだけど、だからこそ指摘したくなったりして、共感できることは少なかった。
ニックネーム未設定
お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺 3時間スペシャル (2016-03-28 19:00放送)
「お気持ち」という名の「お布施」、「お布施」という名の「お金」
4
Like
葬式における「お布施」の主な中身は読経料と戒名料らしい。
この戒名料には相場があって、高位の「院居士」「院大姉」の通り相場は100万円にも達するとのこと。
日本の葬式仏教での「お気持ち」は死後の名前「戒名」の値段かな。
人が死んでから、名前で差をつけられるなんていやだな。
ブッダの教えは支えにして生きるけれどね。死んでからの名前なんてどうでもいいや。
ニックネーム未設定
ニュースウオッチ9▽ベルギー連続テロ事件・河野キャスター 厳戒の現場から報告 (2016-03-23 21:00放送)
NHKニュース9
2
Like
河野キャスターが、金を使ってベルギーに行く必要はないと思う。
どうしてお金ばかり使うのか。
ニックネーム未設定
せいらの結婚 (2016-03-13 14:00放送)
本当の幸せ
0
Like
すごくよかった。お金が無くても、生活の中で小さな幸せを見つける事ができる。2人とマロにはもっと幸せになってほしい。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「“仕事がない世界”がやってくる!?」 (2016-03-15 19:30放送)
ベーシックインカムという新しい世界
11
Like
「生産性とはなにか。これまでは、労働生産性で、少ない労働で生産を増やすということだった。これからは、環境効率性で、環境負荷を抑えて、人は使う。福祉や介護は生産性が高いという見方になっていく。」資本主義の進化というのは、自ずとベーシックインカムという流れにつながる。お金に換算できない価値が高まっていく。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界SP【今夜は20時スタート!春の2時間スペシャル】 (2016-03-15 19:56放送)
純喫茶は高尚なイメージ
18
Like
純喫茶か。あまり使ったことないですが、昔ながらのナポリタンとかカレーライスとか悪くないですね。紹介されてるところだと、チキングラタンは、マツコさんの食いっぷりからしてもうまいんだろうなぁ。虎ノ門のマスターもすごいですね。喋りっぱなし。
いっこく堂さんの芸は相変わらずすごいですね。本来は(テレビじゃなく)お金を出してライブで見るべき芸なんだろうな。
ゲームは、激しく動くゲーマーたちを見るって趣向なんでしょうか?
ニックネーム未設定
WBS▽マンションの疑念を払拭!?お試し入居できる物件が登場▽北海道行列店の挑戦 (2016-03-03 00:30放送)
見て!見て!これは見て!!、
11
Like
2016/03/02(水)
●[00:00:38]マンション市場 “中古優位”の時代到来?・ソニー不動産とヤフー・セミナー・京王電鉄グループのリビタ・試住(タメ/スム)・千葉県松戸市・東急不動産・六本木・高付加価値の改装と一等地という希少性
●[00:09:45]民主・クリントン氏、共和・トランプ氏勝利・スーパーチューズデー
●[00:15:56]不動産流通に革新は起こるか・アルティメット総研のウチコミ!・仲介手数料・広告費・無料・不動産売買サービスのカウル・会員制サービス・転換点
●[00:24:38]全人代目前 国有企業リストラの現場は・全国人民代表大会・製造業の過剰生産解消・中国の鉄鋼生産・河北省唐山市・セーフティーネット
●[00:34:22]消費税増税 先送りも?・国際金融経済分析会合・伊勢志摩サミット・消費税の点検会合
●[00:37:16]スマトラ島沖でM7.8
●[00:38:00]2月のお金の量 過去最高更新・マネタリーベース
●[00:38:35]国連安保理 北朝鮮制裁決議を採択・長距離弾道ミサイル発射・大幅な制裁強化
●[00:40:26]株高 新規上場に追い風・東証マザーズにバリューゴルフ・1人予約ランド・マッチングサービス・ゴルフ事業とメディカル事業・人間ドックとゴルフのツアー
●[00:45:43]【トレたま】壁に掛ける冷蔵庫・壁掛け冷蔵庫・テックス イージー、シィクリエイティブ
●[00:51:16]チーズタルトの次は… アップルパイ専門店・BAKE・きのとや・焼きたてチーズタルト
●[00:55:16]“増税先送り議論”をどう見る!?・伊藤元重氏(東京大学 大学院経済学科研究科
ニックネーム未設定
WBS▽食品廃棄を減らせ!漁師&ヤフー新たな挑戦▽HIS&無印良品が本で集客!? (2016-02-29 23:00放送)
とても難しい問題
17
Like
番組の中で、これまでは捨てられていたものを商品として有効活用する例が紹介されていたが、こうした商品や、やや難ありの商品を安く売ってしまう事は、見方を変えると正規の値段の商品の販売に妨げになってしまう。
大体そういうものは正規の商品よりも安く販売されることが多いので、結果的にはGDPの圧縮等につながってしまうのではないだろうか。何といっても1人の人間が消費できる量は限られている。安いといってもその分多く食べる事はできない。それだけ使うお金は減るということだから、景気の成長の妨げになるのではなかろうか?
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「私の望む治療、受けられますか~広がる“混合診療”の行方」 (2016-02-24 19:30放送)
お金と情報に左右される医療品質
7
Like
医療関係者、そして行政も色々工夫しているとは思うが、やはりお金と情報を多く持つものが高い医療品質を手にできる現実を改めて感じさせられた。
ニックネーム未設定
WBS▽回転寿司とイオン…食品廃棄を減らす挑戦▽住宅ローン変更で400万円お得! (2016-02-19 23:00放送)
食品ロスからマイナス金利まで
4
Like
食品ロスに掛かっていたお金をロスを減らす工夫により無くし、その分を投資に使う。賞味期限間近の商品にシールを貼る試みも分かりやすくて、素晴らしい取り組み。
マイナス金利を導入した欧州の国では住宅バブルが起こった。日本ではどうなるのか。
ニックネーム未設定
WBS▽今日からマイナス金利、ついに適用開始!▽外食がホテル事業に参入!? (2016-02-16 23:00放送)
見て!見て!これは見て!!、
2
Like
最新レーザー技術が救う!? 老朽化するインフラ
経営の真髄は「弓道」 5年で売上2倍!
トレたまは大澤キャスター 見つめればホンネが!?
[00:00:40]マイナス金利が今日から適用
[00:09:12]外食産業の次の一手、ウエディング事業が「クレイジー」と共同事業
エー・ビー カンパニーは「塚田農場」「四十八漁場」などを運営
レストランひらまつは旅館に近いホテル→ホテル事業
[00:14:42]トンネル老朽化をも抜く最新技術 2012年笹子トンネルの崩壊事故
[00:18:51]東京葛飾区 アルファ・プロダクト 17台のカメラで撮影 画像解析
課題:ヒビがなくて浮いているものは不可。
[00:20:37]京都府木津川市 日本原子力研究開発機構
レーザーを用いた打音検査
[00:24:55]ゴディバの売上 5年で2倍 の秘密
[00:33:23]ヒットを当てるのではなく当たるのだ!
[00:36:14]消費は2年連続のマイナス
[00:37:42]4産油国が増産凍結合意
[00:38:22]甘利氏元秘書の新たな音声
[00:40:43]NY市場
[00:45:28]目で本音がわかる。 NTTコミュニケーション 好みを判断
画像を見ていた時間、眼球の動き、動向の変化など81項目を分析で判断。
[00:52:22]スマホで世界に投資! IT活用の新サービス お金のデザイン社
[00:55:37]インフラの老朽化にどう対処 熟練の手作業から機械化へ
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!! (2016-02-14 07:30放送)
出版は売れるものをさがせ!
8
Like
たしかにマスとしての機能はネットに奪われてしまっているが、限定された情報(今回は家族)は他の人は知りたがらないが、家族とかはお金を出しても形にしたいと思う人もいるでしょうね。
そのなかで面白い人の逸話を小説にするとか、発展性がありそう。
ニックネーム未設定
フラジャイル【長瀬智也主演!僕の言葉で患者を救い出す!!】 #05 (2016-02-10 22:00放送)
お金がないとできない治療もあると
0
Like
高額医療や保険の効かない薬など患者の金銭的な負担が大きい方法もある。お金の問題を乗り越えても運というものもある。医療の悩みは尽きないようだ。
ニックネーム未設定
«
1
2
3
4
5
.
7
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)