番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
スパイダー
ブラタモリ
ゲンキの時間
臨場
脱力タイムズ
そこまで
よんチャン
タン
スイッチ!
最後から二番目の恋
ノンフィクション
ゴッドタン
WBS
初耳学
小市民
がっちり
晩酌
酒の
ガイア
アメト
«
1
.
19
20
21
22
23
.
41
»
全 2008 件
マツコの知らない世界【超美味!コロッケ&最強女子チア軍団がマツコを襲う】 (2015-06-02 21:00放送)
マツコ vs コロッケ王子
13
Like
マツコとコロッケ王子の絡みが、妙にずれたやりとりで笑えます。久しぶりにコロッケが食べたくなりました(笑)
チアリーダーの世界は馴染みがないので初めて知ることも多く新鮮でした。
ニックネーム未設定
1億人の大質問!?笑ってコラえて! (2015-06-03 19:56放送)
思いがけずいい話を聞いた
10
Like
緩い感じで始まった「ちょっと昔の旅」コーナー。世界一周をした坂本さんの行動力も、ミキハウス社長の決断も、坂本さんを救ったシェリフ医師の選択に、素直に感動。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「亡くなった夫がよみがえった?」 (2015-06-04 22:55放送)
3Dプリンタを遣った遺影ならぬ遺人形の倫理観 #nhk
14
Like
既に数十体以上の作成があり、依頼は増えているといいます。
高齢で亡くなった方だけでなく、事故で亡くなった小学生も。
倫理的かどうかは別にして、必要な人は確かにいるようです。
自分生きているうちに人形を作る人の取材もありました。
お墓や仏壇位牌よりも人形の方が負担を与えないとか言ってたけど
実物が見える方が精神的には負担になる気がする。
残されたビデオを元にして死者の声を作りこみたいっていうのは
やりすぎだと思う。
声をなくしてしまった、つんく♂さんの声は聞きたいけど。
と思いつつ、残っている本人が満足ならそれでいいか。
デジタルな世界での不死についても特集しています。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【明日夜9時!美味コロッケ&最強女子チア軍団がマツコ襲う】 (2015-06-02 01:46放送)
特殊メイクは凄いけど
11
Like
特殊メイクの技術は凄いけど、それを生かせる日本映画が生まれないのが残念。
日本の世界観なのか、ホラー映画にしても特殊メイクと風景がいまいち合わないんだよね。
ニックネーム未設定
探検バクモン「フィギュアはおきらいですか?」 (2015-06-03 22:55放送)
フィギャーって、すごいですね。
4
Like
リアルな三次元の世界と、アニメの二次元の世界の間、2.8次元の世界。リアルなカイコも、関節が動くルパンも、ボーメさんの美少女フィギャーも、手に取ってみたいです
ニックネーム未設定
すぽると! (2015-03-08 23:55放送)
今年は広島を応援しようかな?
0
Like
黒田博樹オープン戦でノーヒット快投!全打者見せます!▼緊急特集!右肘じん帯断裂ダルビッシュ▼世界Jrフィギュア宇野昌磨が優勝▼世界衝撃プレーベスト5他
ニックネーム未設定
ザ!鉄腕!DASH!! (2015-05-31 19:00放送)
TOKIOロケし過ぎでしょう
1
Like
世界一うまいラーメン作ってどこかで食べれるようにするのだろうか?
しかし全国のいろんなところ行きますね〜TOKIOのみなさんは
(^^;;
太一なんか他局で帯番組持って凄いタフですよね。。。
ニックネーム未設定
池上彰のニュースそうだったのか!! (2015-05-30 19:54放送)
TIME誌人気のコーナー「世界に影響を与えた人」の解説と全国統一テスト
11
Like
世界に影響を与える。というのはポジティブ方向もあればネガティブ方向もある。
ということで様々な人が名前を連ねていた。
近藤麻理恵さんは神秘の国、日本としての背景あり、そして翻訳家のセンスで影響があったようですね。
他にもブッシュ家の最高傑作と言われた、ジェブ・ブッシュさん。次期大統領選ではヒラリー・クリントンの対決が見てみたい。
全国統一テストについては止められた理由がモラルのない先生のせいであったとは。
静岡川勝知事の発言に問題があったのは全国統一テストの背景あっての話だったんですね。
ニックネーム未設定
池上彰のニュースそうだったのか!! (2015-05-30 19:54放送)
質問ですが、お願いします。
21
Like
5月30日放送のTIME世界100人からの8人を教えて下さい。見逃してしまい、是非とも知りたいのです。お願いします。
ニックネーム未設定
所さんのニッポンの出番! (2015-05-26 19:00放送)
焼き鳥の秘密に驚き、日本茶の秘密に感動
2
Like
焼き鳥一つとっても日本の文化、もったいないが影響してるんですね。さらに日本人の味覚が日本茶によって作られているのならば、和食の中でも日本茶は一番の世界遺産なのではないか
ニックネーム未設定
錦織圭×ベルッチ 全仏オープンテニス 男子シングルス2回戦 (2015-05-27 20:00放送)
世界ランク5位の貫禄
7
Like
難敵のクレーコーター,ベルッチをストレートで片付けるのはさすが。バックハンドの安定感が抜群でラリーは安心して見ていられた。2nd,3rdにブレークを許したのはご愛嬌だが,要所を締めて貫禄の勝利。
ニックネーム未設定
ドラマ「REPLAY&DESTROY」 第3話 (2015-05-21 02:13放送)
チープだけどなにげに奥深い世界・・・
1
Like
こっちはまだ第3話なんだけど、今回は「自己ベスト」。石橋けいがゲスト出演で実にいい味。相変わらずのノリだけど妙に見ちゃうんだよな。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-05-22 23:00放送)
日本の出汁文化。繊細な味が世界に売り込めるか?
2
Like
昆布やかつお節なんかの素材まで世界展開できるのか?総じて濃い味が好まれがちな欧米で、繊細な出汁の旨味が隅々まで認知されるのはなかなか容易なことではないでしょうね。
にわかランナーの自分としては、アシックスは信頼のブランドですよ。練習用としてアディダスも使ってますが、レース用には断然アシックス!特に長い距離ほど。やっぱり日本人の足には日本のメーカーのシューズですよ。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【葉加瀬太郎がバイオリンで酔わせる】 (2015-05-24 23:30放送)
葉加瀬太郎の解説実演する世界のバイオリンの弾き方
8
Like
アイルランドのバイオリンの弾き方、インドのバイオリンの弾き方、さすがプロフェッショナルだなと感じました。
頭出しリンクはコチラ。情熱大陸のテーマもやります。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7DC31432477800&t=337
ニックネーム未設定
世界一受けたい授業SP 日本人が最も読んだ本は何?ベストセラー50ランキング (2015-05-23 19:00放送)
世界ふしぎ発見をパクってますw
8
Like
これは、世界ふしぎ発見です。w
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21432375200&t=2274
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 廃炉への道 2015「“核燃料デブリ”未知なる闘い」 (2015-05-17 21:00放送)
廃炉ってつくづく難しいと実感
2
Like
結局、廃炉にお金も場所もつきまとう。
原発は反対ではないけど、こういった問題を解決できるような研究
を世界中の科学者にお願いしてはどうだろうか。高いインセンティブや報酬で。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(48)「危機的クリスマスケーキ」 (2015-05-23 08:00放送)
何かを得たいのなら何かを捨てろ! それはわかるけど
8
Like
シェフの言い分もわかりますよ
そのくらいの意気込みが無きゃ世界一のパティシエになんかなれませんよね。
シェフもここまでくるのにだいぶ苦労されたのでしょう。
いろいろなモノを犠牲にして、、、、。
さあ来週からどうなるのでしょう
楽しみです
ニックネーム未設定
哲子の部屋「人生を楽しくする哲学」(2) (2015-05-14 23:15放送)
環世界という名の新しい視点
2
Like
人は学ぶことでこれまで気づかなかった視点を身につけ、その環世界が変わる。
哲学で概念を理解すると、自分の行動を新しい概念で振り返ることもできるから面白い!
スパイ大作戦とミッション・インポッシブルのテーマ曲は何が決定的に違うのか?というテーマを使っての環世界の学びは非常に分かりやすかった。
ニックネーム未設定
天使と悪魔―未解決事件匿名交渉課― #6 (2015-05-15 23:15放送)
剛力彩芽をキャスティング
0
Like
1時間のミステリーなので、毎回都合良く小さな世界で完結してしまい、司法取引という手法の奥行きが出てこないのが残念に思います 二時間ドラマになったのを観たいです そして剛力彩芽のキャスティングはどうなんでしょう? 地味で演技力のある若い女優じゃ、視聴率取れませんかね?
ニックネーム未設定
所さんの世界ビックリ村 (2015-05-09 13:05放送)
世界にある不便だけれど幸せな村
2
Like
日本にいると日本の幸せさにどっぷり浸ってしまうけれども、世界にはすごい環境にいながらも、その中で幸せを感じ、家族や部族での楽しみをしっかり保って生きている人たちがいることを幾つかの民族を覗くことで知ることができました。
トナカイの生肉が気になってしまいました。
ニックネーム未設定
プロ野球選手の妻たち (2015-05-20 19:00放送)
プロ野球選手の妻、でいられる期間も総じて短い
9
Like
このシリーズ大好きです。
入来智。弟の方は缶コーヒーのCMでも有名ですし、先日のTBSバースデーでも取り上げられましたが、兄の方は…。プロ野球という華やかな世界に身を置いてしまうと、それにすがってしまうんですかね。そのへんが割り切れない人ほど苦労するような気がします。
辻内。不動産屋で働いてると勝手に思ってましたが、女子プロ野球のコーチやってるんですね。やりたくても、引退して野球に携われる人って少ないと思いんですよね。そんな中、こういうかたちでも野球に関わる仕事ができるのは幸せなんじゃないでしょうか。さいたま市に住んでるんだ。
ニックネーム未設定
100分de名著 荘子 第3回「自在の境地 “遊”」 (2015-05-20 22:00放送)
タモリさんが莊子の生き方を体現していた
7
Like
意識的であれば有るほど、我々は臭みが残る。
命を大事にするには曲なれば即ち全しとなる。価値観は一つではない。
花は紅、柳は緑は違うものを安易に比較していないか、という問いかけである。
東日本大震災の際に「◯◯万円の損害」という言葉が出るのはどんな価値観からであるか。
私達は有用の用だけでなく、無用の用を知ることについて莊子に、おそらくこう問われている。「それが命にとってはより大切なことなのではないか?」と。
遊の世界に行くために私達がするのは故に始まり、性に長じ、命になる、というプロセスを知って、そのようにあることなのだろう。
ニックネーム未設定
探検バクモン「めくるめく“紙ワザ”の世界へ~オトナ編~」 (2015-05-20 22:55放送)
面白い!!NHKと爆笑問題のコラボ
7
Like
お堅いイメージのNHKが爆笑問題の二人を通して、グラビアや週刊誌といった俗物の世界に切り込んでいる様子が面白い。映像で表現する内容とアフレコでナレーションする内容の違いなど公共放送NHKのギリギリを攻めた感じが別の見方をしても興味深い(笑)
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 廃炉への道 2015「“核燃料デブリ”未知なる闘い」 (2015-05-17 21:00放送)
西島さんが問題だとは思いません。
13
Like
西島秀俊さんに問題があるとは思えませんが?
このノウハウはこれから世界の原発解体に活かせると思います。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「駄菓子屋・子どもたちの小さな宇宙」 (2015-05-15 22:55放送)
デジタル化の世の中だけれど
10
Like
世界がどんどん効率化の名の下に、人との関係が薄れていっている。子供の世話も親の世話も、お金を払って人に頼む。そういう社会の中に未だ昔ながらの、人を支える役目を果たしている貴重な存在。
ニックネーム未設定
日本初開催!エアレース世界選手権2015 第2戦 in Chiba (2015-05-16 21:10放送)
時速370キロ!世界一速く飛ぶ男は誰だ?!エアレース世界選手権
0
Like
エアレースの画像とともにパイロット達を紹介する
58歳のパイロットは昨年度のチャンピオンというが
その歳であの速さで空を飛ぶというのにびっくり!
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【2カ月ですし職人に!ニッポンのすしの明日を握る異色の学校】 (2015-05-14 21:54放送)
二か月で職人を作る 世界に向けたビジネスモデル
6
Like
従来は、なかなか板場に立たせてもらえず、長い期間の修業が必要とされたすし職人の世界。実はこの程度の期間で養成できるのか、と思ってしまった。おそらくは、まずは及第点の職人を作り、すしを握りながら修業をしていくって感じなのかな。たった二か月ですべてを網羅できるほど浅くはないと思うが。
グローバルに展開している就職のあっせんがおもしろいなと思った。海外に移住したい、海外で働きたいと思ってる人にとっては、その近道なのかもしれない。日本人のすし職人、結構必要とされてるんですね。
ニックネーム未設定
ブラマリのいただきっ【世界で意外な人気!日本の○○】 (2015-05-15 18:58放送)
燻製豆腐、糸をひかない納豆、白滝カルボナーラ、どれも食べてみたい。
1
Like
世界で大ブームになっているのは、和食ではなく、日本の食材を使って外国人が自分好みにアレンジして創る料理のようだな。
自由な発想で創られた料理美味そうだ。
ニックネーム未設定
君が僕の息子について教えてくれたこと (2015-05-04 13:05放送)
自閉症について誤解していた、と言わざるをえない
2
Like
紙の上に、QWERTY の文字が書かれただけの、キーボード。コンピューターに繋がっているわけでもなく、何の仕掛けもない。普段は、うまく喋ることのできない自閉症の青年が、そのキーボードをタップすることで、自分の言葉で、豊かな想いを語り始める。
正直、これまで自閉症を誤解していたと言わざるを得ない。こんなに素晴らしい内面の世界が広がっていたとは。自分の体や気持ちを、うまくコントロールできないだけなんだ。
気づかされ、驚かされる。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-14 01:50放送)
奥深い世界の工具コレクション
3
Like
世界の工具の揃うお店で、使い心地や発見をしていく。100均の工具とまったく異なる高いクオリティの工具を一つ一つ解説してくれるのがまたいい
ニックネーム未設定
長門有希ちゃんの消失 (2015-05-04 03:05放送)
今回はバレンタインデーのチョコ騒動
2
Like
たわいもないストーリーだけど、ハルヒのアナザーストーリーと思って見ていると深みも増してくる。それにしても涼宮ハルヒはどこの世界でもハルヒなんだな。
ニックネーム未設定
君が僕の息子について教えてくれたこと (2015-05-04 13:05放送)
人類未踏の発見をしたよう
3
Like
興味も接点もなかった自閉症という世界。
文字をタイプできるこの人の存在で、彼らも僕らと同じように感じ、思い、そして深い悲しみを感じているということがわかり、衝撃を受けた。
しかも、素晴らしい表現力豊かな文章。
「自分が辛いのには我慢できます。しかし、自分がいることで周りを不幸にしていることには、僕たちは耐えられないのです」
なんということだろう、今まで街角で会う自閉症の彼らに対して本当に誤解していた。申し訳ない。
そして涙があふれて止まらなかった、嬉しかった。
ノーベル賞でもあげたい位です。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【世界が注目!日本の鉄道~タイで発見!幻のSL】 (2015-05-11 22:00放送)
がんばれ!日本の鉄道技術
16
Like
ニューヨークの地下鉄を一変させた工業デザイナー宇田川信学さん。世界で活躍されている方は日本人としては誇らしいですね。トークンを無くしたのもこの方によるものだったか。
総理自らトップセールスマンと称し売り込んでますが、新幹線を作った日本の高速鉄道技術。なんとしても世界に羽ばたいてほしい。
台湾新幹線に一切触れていませんが。まぁ触れないわな。
ニックネーム未設定
パンチライン#5 (2015-05-08 02:10放送)
軽くてシリアス!ますますおもしろくなってきた!
1
Like
今クールのアニメではピカイチの今シリーズ。ループモノでありつつも、世界規模の大きな陰謀であったり、幼少時の秘密機関での育成だったりと、要素がてんこ盛りです
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【フードファイター小林尊が緊急帰国!マツコと大食い対決】 (2015-05-05 21:00放送)
結構稼いでるんですね~
10
Like
フードバトルクラブ、結構好んで見てたんで、大食い番組、嫌いではないんですが、感想としてはマツコさんと同じですかね。アメリカって国は途方もないです国だと。シーズンに向けて胃を調整ってあたりがたしかにアスリートといえるんでしょうけどね。まぁでも、この道のトッププロであり、常人とは住む世界が違いますな。
ニックネーム未設定
ピエール瀧のしょんないTV (2015-05-01 00:20放送)
サメにオネツのサメ女とサメ談義
1
Like
マニアが紹介するサメについてのお話。くだらないとおもいきやサメの世界の奥深さを勉強できてしまった。サメ料理は食べてみたくなる
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【池上彰解説スペシャル!日本人が知らない「親日国トルコ」】 (2015-05-04 22:00放送)
トルコの親日って有名ですね。
5
Like
2020年夏の東京でのオリンピック、パラリンピックの開催が8日早朝に決まり、日本列島は歓喜に包まれた。
この開催をめぐりスペインととも“ライバル”となったトルコの人々の行動がネット上で感動を呼んでいる。
ツイッターでも決定後多くの日本人が喜びの言葉を上げ感動を分かち合ったが、その後さらに感動的なことが起こった。
世界のトレンドワードには「Tebrikler Tokyo」との言葉が入ったのだ。意味はトルコ語で「おめでとう東京」。
トルコの人々からの日本への祝福だ。
ニックネーム未設定
歴史秘話ヒストリア▽幻の巨大潜水艦 伊400~日本海軍極秘プロジェクトの真実 (2015-05-06 22:00放送)
イ号潜水艦は知っていたが・・・・
17
Like
当時世界一の大きさだったとはビックリです。潜水艦本体も搭載飛行機も残っていれば国宝級だったのに、残念。
ニックネーム未設定
奇跡のレッスン「世界の最強コーチと子どもたち」 (2015-05-04 08:15放送)
大人の世界でも褒めることは大切
4
Like
怒るにではなく考えさせること。これができれば組織の力はあがり成果も出るのでしょうね。本当に素晴らしい指導者です。フットサル日本代表が強くなったのも納得です
ニックネーム未設定
歴史秘話ヒストリア▽幻の巨大潜水艦 伊400~日本海軍極秘プロジェクトの真実 (2015-05-06 22:00放送)
全長122m 世界初の潜水空母 イ400 幻の巨大潜水艦とは?
17
Like
デカイ!デカすぎる!
こんな大きな潜水艦を日本は作っていたなんてびっくりです!
おまけに折りたたみ式の攻撃機を3機もつんでいたなんて
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-05-04 23:00放送)
LINEの森川前社長、新ビジネスで起業
5
Like
設立間もないですが、すでに目は海外に向いてます。まぁ、このビジネスを立ち上げた時点でビジョンが見えてるんでしょうね。
ライブドアの堀江氏、相変わらずの強気姿勢です。起業はめちゃくちゃ簡単、成長分野はありまくる・・・う~ん、世界が違いすぎます。
中国の外食産業幹部らが訪日。和食の中国への輸出を見越してのことです。日本の企業にとって、中国のマーケットは魅力ですからねぇ。
トレたまはコンビニ強盗バスター。考え方は面白いですね。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【ホンダ“空”への挑戦!~独占取材!ジェット機開発の裏側】 (2015-04-28 22:00放送)
悲願のホンダジェットが完成
10
Like
創業者である本田宗一郎の悲願だったというホンダジェットがついに日本の空を飛んでいる姿は感動的でした。
デザインもエンジンを翼の上につけるという斬新なものでした。
日本の飛行機らしく燃費がいいというのは素晴らしいですが、小型ジェットは多分にステータスも重要な市場だと思います。
乗りやすさや性能と同程度かそれ以上に美しさを追求し、世界一のブランドを目指して欲しいと心から思います。
ニックネーム未設定
NEWS ZERO速報!日本「近代化の象徴」世界遺産へ…櫻井解説 (2015-05-04 23:00放送)
世界遺産に登録か!?ニュース速報
3
Like
凄いなこれ
世界遺産に認められるなんて
凄いニュース
まだ確定ではないみたいだけど
ほぼ決まりなんじゃないのかな
ニックネーム未設定
報道ステーション (2015-05-04 21:54放送)
世界遺産登録にかかるコスト取り返せるか?
4
Like
世界遺産登録に多くの地区が盛り上がっているが、世界遺産登録には多くの費用がかかる。世界遺産登録に各地が盛り上がっているのは、登録後の観光効果が期待されるからであろう。しかし、世界遺産というブランドを手に入れれば、本当に観光客が押し寄せ、街が潤い、活気づくのか?世界遺産というブランド効果を手に入れ、観光客に満足させるスポットがどれほどあるだろうか?私自身、産業革命遺産のあるエリアに住む住民であるが、住民としては、取り壊しの検討までしていた市のオブジェが観光スポットとして国内外から世界遺産として受け入れられるとは思えないのである。またまた、無駄な市の予算が消えるのであった。
ニックネーム未設定
君が僕の息子について教えてくれたこと (2015-05-04 13:05放送)
日本の自閉症の若者が書いたエッセイがなぜ世界的ベストセラーになったのか
3
Like
以前見た事があったが
再度見てしまった
本当に胸を打たれるというのは
こういう事を言うのだろう
まず見ていただきたい
ニックネーム未設定
BS1スペシャル「サムライパイロット、世界へ~室屋義秀・極限の闘い~」 (2015-05-04 11:04放送)
AIRレースパイロット 室屋義秀 に密
14
Like
AIRレースというのはあまり馴染みのないスポーツ
プロペラ機でタイムを競うらしいが
様々なルールやペナルティ そして駆け引き
とても面白い
今度の世界大会は千葉の幕張でやるらしい
そういえばTVでCMやってたのを思い出した。
この世界大会だったんだ
ニックネーム未設定
淳と隆の週刊リテラシー (2015-05-02 17:00放送)
日本のメディアの常識は世界の非常識 #リテラシー
3
Like
日本のメディアと政治との癒着に唖然とするとともに、つまらない事でしか政治を叩けないメディアが情けなくなりました。
はじめから見なくてもいいと思いますのでここから
どうぞ。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7E871430553600&t=2011
ニックネーム未設定
旅マイスター (2015-05-01 22:54放送)
ハワイで一番美味い朝食とは?山田孝之がご案内
4
Like
山田君ナンでもやるんだね
声が良いからナレーターも様になってる
この人の声は重みがあって好きだ
画像に負けない声の重みがある
それに比べたら某世界遺産の番組のナレーターやってる彼の声は薄っぺらい
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「文房具“爆買い”騒動の謎」 (2015-04-30 22:55放送)
たかがチョークとあなどるなかれ
10
Like
チョークの質は世界的知性における知的生産性を左右する大事な道具として認められていた!
これをすっかり韓国の起業家に持ってかれてしまう日本。
日本は強みをしっかり見つけて、活かさなければ、持ってかれてしまうんだなぁ、と思う一件でした。
ニックネーム未設定
ラストデイズ「忌野清志郎×太田光」 (2015-05-02 02:50放送)
ロックンロールって、魂の叫びじゃないのか。
0
Like
ミュージシャンの魂が聴衆の心を打つ。
それがロックンロールに限らずいい音楽の持つ特性だ。
忌野清志郎の歌には忌野清志郎の言魂が宿っている。
「放射能はいらねえ、牛乳を飲みてぇ」
「何やってんだー、偉そうに
世界の真ん中で
Oh my darling, I love you
長生きしてえな」
ニックネーム未設定
«
1
.
19
20
21
22
23
.
41
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)