ただいま検索中です
全 21919 件

  •  (放送)
    広い家は羨ましい
    が、狭くても機能的な家も羨ましい。残念ながら迷う機会には恵まれそうにも無い。
  •  (放送)
    今シリーズならではの深みも!
    相変わらず飛ばすし、パロディやら深読みポイントも満載なんだけど、今シリーズならではのテーマみたいなものも見えて来て面白くなって来た
  •  (放送)
    ガラポン女子中学生に質問です!レズって許せますか?
    劇場版まどか☆マギカ 叛逆の物語を見てきました。
    TVで完結した自己犠牲の物語の続きを映画でどう描くのか気になって見にいきました。番組でインタビューされてる方は女性の方が多い印象でしたが実際は自分も含めいい歳したオッサンで疎外感なく鑑賞できました。そんな事はどうでもいいんです!この映画を見て強く思ったのはレズって本当に居るの?AVだけじゃないの?です。登場人物が漏れ無くレズレズしてます。自分の周りにはホモもレズも居ません。というか人付き合いがないので何もわかりません。そこで提案なのですがガラポン女子中学生(思春期)にどれくらいレズが居るかアンケートを取りたいを思います。もしガラポンユーザーかつ女子中学生でレズの方が居たらレビュー内で教えてください。1人でも居たら明日から心を入替えアグネス・チャンに送金しそうと思います。どうか僕の夢を壊さないでください。
  •  (放送)
    面白いけど…
    笑すぎておなか痛くなる。
  •  (放送)
    ストラディヴァリ最高傑作の一つベッツvsその究極のコピーであるオーバリンベッツの弾き比べ
    タイスの瞑想曲の旋律をベッツで演奏を始め、途中切れ目なくオーバリンベッツがその旋律を引き継いだ。
    この弾き比べを聴き比べてみたが、5回ぐらい聴いたらやはり違う。
    どう違うかは、微妙な感覚なので、是非、ご自身で聴き比べていただきたい。
    ストラディヴァリウスは300年経って、なお一層輝きを増している。
  •  (放送)
    未来から来る時は机の中から出てくるのは
    ドラえもんです。笑えました。
  •  (放送)
    千葉の工事勤務の大盛りすぎる店
    22歳の息子がある日突然急性肺炎でなくなるなんてことがあるのかとビックリしたのとデフォルトご飯3合という常軌を逸した大盛りに唖然。
    ちなみに飲食店の料理人がタバコを吸って、その手でオムライスをぺたぺた触って仕上げてたのをみて、その店で食べたいと思う人がいるのにも驚き。私は絶対無理ですが。
  •  (放送)
    高倉健と蒼井そらの共通点
    二人共、気取らず、愚直でブレ無い姿勢と超プロ意識。だから人を惹きつける。ヤクザ、前科モノとAVでのセックスシンボル。反社会的なものを演じながら、人は多くそこから学ぶ。高倉健のお母さんにフォーカスした内容は素晴らしい。明日、おふくろの所へ行きたくなった。私は、完全保存版とする。また、高倉健さんの文化勲章受賞の日に、蒼井そらにも勲章を与えたMr.サンデーの企画編成に敬意を表します。

    高倉 健 特集
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00211383483600&t=826

    蒼井そら 特集
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00211383483600&t=2793
  •  (放送)
    紅葉の尾瀬で重荷を背負い、山小屋に食料や燃料を届ける歩荷(ぼっか)と呼ばれる男たち、
    重荷に押しつぶされることなく、目は澄み、心は軽やかだ。
  •  (放送)
    食べ比べ同人誌大賞!
    同人誌欲しくなった。
    枝豆納豆食べたい。

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C821382029200&t=123
  •  (放送)
    現代版の千利休
    千利休のRQ君が面白かったです。

    それと今回の戦国武将がよく通うキャバクラ、可児才蔵でした。
  •  (放送)
    淡々と描くヨーロッパの日常
    mxも意外といい番組を作るね。見応えある。
  •  (放送)
    その発想力がすごい
    Perfume関連やメディアアート界隈でよく名前を聞く方。デジタルデータと五感を結びつける発想に脱帽。
  •  (放送)
    しびれましたね、伝説の一つになりますね
    手に汗握る最後、ガラポンでなくリアルタイムで見れてよかった!
  •  (放送)
    泣いても笑ってもどちらかが日本一!
    これはさすがにガラポンTVではなくて、リアルタイム&フルHDで視聴しないとダメでしょう!

    今、二回、楽天二点先取。早くも巨人杉内投手交代です。
    楽天が抑えはマー君で優勝。これが私の予想です。
    現在19:26。
  •  (放送)
    カエルパンチが決まる時、声を出して笑った。
    原作の漫画での青木の面白さがよく出てると思う。
  •  (放送)
    時のながれに〜五輪真弓
    恋人よも若いころより良く聴いていた
    歌いても聴くほうも歳を重ねて
    その時代で改めてて良い
    時の流れに〜も背景も含め
    聞き入った
    良い歌は時が過ぎても、その
    時代の自分にとって良かった
  •  (放送)
    連夜のSPEC祭りもだいぶ追い付いて来た
    やっぱりおもしろいなぁ!今回は内容も盛りだくさん!笑って感動してそして次へ!
  •  (放送)
    今までのイッテQ名場面集。この番組は多くの奇跡を写してきたのだなと感慨深い
    イモトのマナスル登頂は11月10日に2時間スペシャルだそうです。
  •  (放送)
    漫画チックな表現と真実のミクスチャー
    評判を見ながら、何とかやっと3連休の中日に通しで見ることができました。
    おもしろくなかったら、30分でやめようと思ってたけど4話一気に。

    で感想。

    非常に漫画チックな表現ですが、といってすべてが軽いわけではない。
    バランスのとれた良い作品ですね。

    堺さんの演技も爆発。コミカルでかつ魅力的ですね。
  •  (放送)
    じぇじぇじぇじぇじぇじぇ?
    能年玲奈ちゃんって、20歳だったんだ!もっと、若い子かと思っていたら、すっかり成人。あの天然不思議ちゃんぶりはキャラ作りか?それとも天然か?20歳にしては幼く感じたなぁ。「告白」に出てたと聞いて、もう一度、みてみる気になった。
  •  (放送)
    どんどん良くなっていく
    これは名作になる予感。
  •  (放送)
    さてと、見事に予言が外れた訳ですが。
    野球がこれだけガチ勝負しててさ、それで野球離れとかされちゃうならしょうがないよね!
    見る目がないよね!

    てか、楽天優勝だと思ったのに、マー君不敗神話はまだ続くと思ったのに!

    ちっくしょー!!

    明日勝て!
    持たざる者が勝つ、そんなドラマを魅せてくれ!
  •  (放送)
    自分はこの世代ではないですが
    感想は一言、きつい!これからたくさんこのような人たちが増えるのだろう。身につまされる話だ。
  •  (放送)
    まだ試合が始まったばかりですが私は予言します
    今日の一回表の田中投手の投球。キレッキレ!
    これは田中投手に負けはつくことはない。楽天優勝です。
    2013/11/2 18:40
  •  (放送)
    リーガル・ハイ
    テンポが良く、痛快。通勤電車の中で見るのに丁度良い長さのドラマと思う。
  •  (放送)
    かっこよくない
    篠原涼子かっこよすぎて子供がかわいそう
  •  (放送)
    配役って大切
    ちょっと抜けた正義感ある主役は成長ドラマの定番だけど、適度な抜け具合と不快感のない程度の正義感のバランスをうまく演じてるな。ナイスな配役!
  •  (放送)
    良かったです。
    とてもおもしろくはいけんしました。
  •  (放送)
    おちゃらけだけで無く
    ストーリーも俳優も悪くないんだけど、医療物はやっぱりギャップが楽しいのに、子供がいなくなってもおちゃらけながら探すのはつまんない。普段はおちゃらけで有事の際には、凄腕ってのを期待してしまうなあ
  •  (放送)
    罵詈雑言がすごい
    ドラマ内でも言われていたが、泉の如く次々と出て来る罵詈雑言に感心。凄い演技だなぁ。
  •  (放送)
    似た者同士の戦い
    青木対今井の前哨戦。
    とみ子が可愛く見えるのは気のせいか?
  •  (放送)
    舞踏家長嶺ヤス子77歳。身体能力すごいや。並みの77歳とは鍛え方が違う。
    怒りや悲しみだけでなく、喜びや楽しさも表現してもらいたかった。
    悲しみを乗り越えたところに、喜びや楽しさもあるのだから。
  •  (放送)
    視聴後に調べたくなるインドネシア語の単語
    インドネシア語を検索するとページのトップにその単語の候補が。。。答えを知りたい人が沢山いる様ですね(笑)
  •  (放送)
    チュート福田の会席修行
    残念ながら今回で最終回の模様、他の人の回もガラポンに残っていた分はお気に入りに入れておこう。

    どっぷり50分見入ってしまった。すごく感動した。
  •  (放送)
    ありきたりな設定とタイトルで損してますが
    ドラマ自体は面白いと思います。
    導入部の入れ替わるエピソードはちょっと意味不明でしたがw
    個人的には楽しく観ています。
  •  (放送)
    財前直見は「ごちそうさん」の方がいいんじゃ?
    財前直見がこちらでも料理屋のおかみさん役。でも「ごちそうさん」の方がいい感じがする。それにしても料理がたくさん出てくるドラマ増えましたね。
  •  (放送)
    てんねんさくれつ
    天然のメンバーがいると、マジで面白い事が起きるね
  •  (放送)
    TBSはテレビ局TBSのセクハラぼかし話しから番組を始めればよかったのに
    しかも、マツコではなく半澤直樹に、テレビ業界TBSの禁断の話に切り込ませる。
    高視聴率間違いなしだ。
    偽造、捏造、やらせ、いわせ、セクハラ、パワハラ、禁断話の宝石箱や!
  •  (放送)
    バックネット裏のお客さん
    何であんなにべったりくっついてるんだろ?

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD51383123900&t=2196
  •  (放送)
    能年玲奈しゃべくり007。7人じぇじぇじぇの60分
    確かに7人じぇじぇじぇの60分。
  •  (放送)
    ANA機体整備工場見学はオススメ
    昨年の夏休みに子供を連れて行きました。787とモヒカンジェットを間近で見られたし、整備士の方の工夫も教えて貰えて、凄く良かったですよ!
  •  (放送)
    原作への冒涜
    5分で面白可笑しく名作のストーリーを纏めるというコンセプトは良いが、これはやりすぎ。
    受信料返せ!!
  •  (放送)
    変態おじさん
    おしゃぶり一つで面白くするのは、さすが。
    途中から、ひろいきではなく、有吉さんと呼んでいたのは番組名的にどうなのか気になってしまった。
  •  (放送)
    今回は面白かった
    今回は面白かったですね。先週よりダウンタウンが良くなっていた気がします。
  •  (放送)
    正義を強く信じる心が周り与える影響力
    1話目はちょっとくどいなぁと思いながらも、
    タイバニのような3枚目ヒーロー的なストーリーが好きなので、
    3話まで見たらツボにはまってきました。
    ワタシ的には今期、続きが気になるアニメの1番かな。
  •  (放送)
    ストーリー展開もおもしろくなってきた
    失禁シーンが取り沙汰されたり、レーティグ的にはイマイチだけど、ドラマの展開としてはおもしろくなってきた!
  •  (放送)
    照れなし先生
    ウッソ鼻くそババンバーン真っ赤な鼻毛。
  •  (放送)
    むしろ初回放映できたのがすごい
    生保も銀行も、今のTVにとっては大スポンサーだしなあ。
    いくら顔をボカしても、ちょっと調べれば会社も個人も特定できる内容だったので、これは問題になっても不思議ではない。
  •  (放送)
    多くの人生に歌あり
    千の風になって 好きな歌です部屋一杯のファンレターがある中で、紹介された母親や坊主頭の親子にとって特別なものだろう