ただいま検索中です
全 21918 件

  •  (放送)
    北極グマを追うと以外なルートがあった・・・・
    結構ヤバイ話があるのですね!
    中国が絡むと何故かそうなっていくような気がします。この番組は子供向けではないのですね
  • 池上彰の2015年を見に行く~世界の出来事は日本につながっている~ (2015-01-04 18:00放送)
    池上彰が選ぶ2015 重大ニュース
    1 「イスラム国」の野望
    イスラム国はイラクとシリアにまたがる地域を支配するイスラム過激派。

    イスラム過激派が参考にしている本の”統治の諸規則”
    今から950年前に書かれたイスラム教に関する本でムハンマドの教えを自分なりに解釈した本
    ”ムスリム(イスラム教徒)はとらえた多神教徒(一神教でない、つまりキリスト教、ユダヤ教、イスラム教でない)の兵士を戦闘中であれ、戦闘中でなくても殺してよい。”
    ”イスラム教徒はカリフがいて、ひとつにまとまる”
    カリフはムハンマドの後継者

    イラクは3つの地域に分けられる
    アラブ人のスンニ派、シーア派とクルド人(だいたいスンニ派)

    ”イスラム国 テロリストが国家をつくる時”の著者 
    ”イスラム国は第一に近代的であり、第二に極めて現実的である。この2つの特徴によって彼らは”国家”へと変貌を遂げました。”
    イスラム国を止めるには空爆では不十分で地上戦が必要だが、アメリカは消極的でイラクのクルド人がその役割を担っている。

    統治の諸規則
    http://www.amazon.co.jp/dp/4766412389
    イスラム国 テロリストが国家をつくる時
    http://www.amazon.co.jp/dp/4163902112

    2 アメリカとキューバの国交正常化
    1962年ソ連がキューバに核兵器を配備。それからキューバに対して経済封鎖が続いていた。
    正常化されると自動車、不動産、通信業界に恩恵が有る。
    オバマ大統領の支持率が4%上昇。

    3 日中、日韓の気になる関係
    安部首相と習近平国家主席とのAPECの会談では笑顔がない。
    また朴槿恵大統領との首脳会談はまだない。
    ただ国内の支持率が高いと首脳同士が仲良くしやすいので、今後は改善されるかも。

    4 パレスチナ問題のゆくえ
     UNRWA 保健局長 清田 明宏さん
     中東・ガザ地区ではイスラエルとの戦闘で破壊された人が10万人以上いる。経済封鎖や人やものの出入りの制限があり根本的な問題はまったくおわっていない。
    UNRWA 国連パレスチナ難民救済事業機関
    http://www.unrwa.org/

    5 エボラ出血熱のゆくえ
    エボラ出血熱 唾液・血液などの体液から感染
    発熱・出血などの症状
    感染者:2万416人
    死者:8004人
    感染拡大の原因
     遺体に触れる風習
     森からの新たな感染症
     交通網の発展
    感染拡大のためには医療支援だけではなく食料支援が必要
    エボラ出血熱にきくと期待されているアビガン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%93%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%AB
    THE HOT ZONE
    http://www.amazon.co.jp/dp/4864103674

    6 マララさんVSイスラム過激派
    マララ・ユスフザイ
     最年少ノーベル平和賞受賞。女子教育に反対する「パキスタンのタリバン運動」に銃撃される。
    イスラム教の女性の考え
     ”女性を大切にする”ために
      女性を家に保護する
      男の視線から守る
      妻を平等に扱う
        
    わたしはマララ
    http://www.amazon.co.jp/dp/4054058469

    番外編 不思議の国アメリカ
    コロラド州 2014年1月 嗜好性マリファナを合法化
    銃社会 年間3万2千人 
    オレゴン州 安楽死の合法化 
    同性婚 2/3の州
    スリーストライク法 3回めの軽犯罪でも懲役25年~
  • 新春テレビ放談2015 (2015-01-03 23:40放送)
    NHKなのに民放番組紹介します。
     放送局を問わずに出演者が面白かった番組を紹介する番組。
     テクニカルな見方もあり、純粋に面白かったという話もありと、紹介している番組が見たくなります。

     ガラポンTVさんが紹介されている番組をリスト化してくれないかなー (チラッ チラッ
  • 日本サッカー新時代 ~2018年への旅~ (2015-01-05 00:10放送)
    とりあえず作ってみましたという感じ
    本田選手らのインタビューと過去映像から構成されているのですが、目新しいものが無く とりあえず手元にある素材で作ってみましたという番組ですね。
  •  (放送)
    ハラハラ・ドキドキが続きます
    期待せずに見てみましたが、ハラハラ・ドキドキの連続で時間を忘れさせる作りでした。
    気が付くと、終わりになっていました。
    人の死ぬシーンが多く残酷な場面も多いですが、なかなか楽しめて後味も悪くない映画だと思います。
  • クルマでいこう! (2015-01-04 22:00放送)
    価格帯毎の車選びはいい
    価格帯毎の車選びは、素晴らしい内容であった。ただ、100万円刻みではなく、50万円刻みならよりきめ細かく欲しい車が選べたのではないか?と感じました。
  • 新春テレビ放談2015 (2015-01-03 23:40放送)
    初めて見たけど面白かった
    ドラマっ子としては、一般ランキングよりパネラーの支持した「アオイホノオ」「若者たち」などに共感。
    バラエティーはほぼ見ないので、見てみたくなった。
  • SUPER GT+「ニスモGT−Rの軌跡」 (2015-01-05 00:00放送)
    ステアリングとれる衝撃のシーン
    そんなことあるんですね
    これで、ピットまで帰ってくるのが凄い
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61420383600&t=361
  • NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第1回」 (2015-01-03 19:30放送)
    サラッと量子コンピュータの話してたけど…
    ここら辺で、
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01420281000&t=1550
    計算速度はスーパーコンピュータの方が早いです。
    最適化問題ってやつです。
    量子コンピュータは、計算が早いのではないです。
    計算の仕方が違うのです。

    サイエンスZERO「ついに出た!?夢の“量子コンピューター”」
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE11419777000&t=0
    を見てください。
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (2015-01-04 23:26放送)
    昨日の未公開に続いてまた未公開
    昨日の未公開はジミーちゃんなど、まだ面白いシーンが多かったが、
    今日のは正直面白くない。DVDの特典映像でよかったのでは。
    1回分の放送時間の尺を稼ぎたい都合は分かるけど。
  • 情熱大陸 (2015-01-04 23:15放送)
    旅館亭主がプロデュースする結婚式
    竹内さん自身が失敗しているだけに結婚式へのこだわりは半端ではない。
    普通の結婚式に比べても楽しく、思い出に残るのではないか。
    旅館がうまくいってるのは竹内さんがすごく気配りができるからだと思うし、
    後継ぎはそう簡単ではなさそう。
  • 土曜スペシャル「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第19弾 大阪城~金沢兼六園」 (2015-01-03 18:30放送)
    大阪城から金沢兼六園まで、途中大ピンチ
    大阪城から金沢兼六園まで三泊四日、路線バスだけでたどり着けるか?

    大阪から京都までは順調だが、琵琶湖に付かづき北上するとバス路線がつながらず徒歩。
    途中小浜に言ったのが運の尽き、最終日のバス停見逃しなどハラハラする要素も多く楽しめた。
  •  (放送)
    主人公の身体に起こった異変
    妹とイチャイチャした後、風呂場で身体の異変を発見。
    力を借りたくない人に頼るはめになったのは騒動の始まりだった。

    会話シーンと画面の説明が多いので録画して眺めるのに最適。
  •  (放送)
    相変わらずおもしろいのだが
    番組の存在が認知されてトライアウト制度も定着したので、プロ野球界の人事諸制度(ドラフトとか育成とか)にも切り込む番組づくりが来期以降できたらさらにおもしろくなるかも。

    しかし、何千万単位の年俸を基準に生活水準をいちど作ってしまったとしたら大変ね…
  • 花燃ゆ(1)「人むすぶ妹」 (2015-01-04 20:00放送)
    この年代の話で何時も思うんですが
    番組の内容は いつも通り掴みが下手で 後半やや盛り返す感ですが この年代の話を見ると何時も思うのですが 何故 革命的な事が出来たのか? 年齢的にも かなり若い人達なのに 外圧が 危機感を煽ったとしても 死するまでの戦いができ 最後には日本の形を作ったわけですから 周りが立て続けに餓死した訳でも無く ひっそりとしてれば 何とか生活も出来たと思うのですが 人間力やら生命力が落ちてるんでしょうかね 我々は
  • サンデーモーニング新春SP (2015-01-04 08:00放送)
    「同調の心理」の弊害について、NHKに続いてTBSもこの番組で取り上げた
    新年早々から、なぜ「ヒトラーの人心掌握術の全て」と銘打って独裁の危険性について言及しなくてはならないのか。
    日本はよほど悪い方向に向かっているのではないか。
    一度発生した人雪崩は行きつくところまで行かないと止まらない。
    進路を変更しようにももはやコントロール不能になっているのではないか。
    様々な不安が頭をよぎる。
    2015年が明日から動き出す。
    日本の行く末をしっかりと考えねばならない。
    手遅れになっていないことを祈るのみ。
  • 芸能界特技王決定戦 TEPPEN 2015 (2015-01-04 21:00放送)
    さゆり、ボヨヨ~ンだけじゃなかった!
    ピアノのことはよくわかりませんが、このスピードある曲を弾く姿は
    ボヨヨ~ンのさゆりでは無いですヨ!

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41420372800&t=3049
  • NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第2回」 (2015-01-04 21:15放送)
    これから出てくる詐欺が心配ですね
    NMNによる不老、若返り、ナノマシンによるガン細胞の治療
    素晴らしい未来なのですが、まだ完成していないものです。
    しかし、この番組が放送された事による詐欺が必ず出てくると予想します。
    僅かな(そして十分ではない)知識があるほうが、全く知識が無いよりも騙されやすいですから。
  • NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第1回」 (2015-01-03 19:30放送)
    示唆に富む刺激的な内容だったけど、敢えて言うと・・・
    NEXT WORLDの初回視聴しました。自分のアバターも参加させての視聴。斬新な映像や視聴者参加の新たな試みとしてはたいへん興味深く視聴。

    ただ内容はもう少し深く掘り下げてほしかったという印象。未来予測がテーマで、2045年を想定したドラマは興味深いものでしたが、そんなに予測がしっかりしているのに関わらず主人公はまだ見ぬ女性に心ときめかせてばかりで、これまでの予想はどうだったんだろ?と変に勘ぐっちゃう内容。

    色恋は別にして、個別の取り上げられていた事例は比較的知られていたものではあるけれど、興味深かったことは確か。とはいえ、人工知能を取り上げるのならば、テスラのイーロン・マスクやホーキング博士と、Googleのエリックシュミットの論争のような人類にとって人工知能は幸か不幸かみたいな、そもそもの大上段の議論のとっかかりなども提示してほしかった。

    まさに番組で提示されていたような犯罪予測システムは、それこそアニメ「サイコパス」のシビュラシステムを想像させるものでもあり、アニメでもやっているような哲学的な論争など、より幅広な問題提起をするべきではなかったかと思いました。
  • 花燃ゆ(1)「人むすぶ妹」 (2015-01-04 20:00放送)
    よ〜く似た子役を連れて来たもんだ。
    よ〜く似た子役を連れて来たもんだ。仁先生と被ってしまうな。これから1年間、続けて視聴出来るかな。
  • 世界の果てまでイッテQ!新春2時間スペシャル (2015-01-04 19:00放送)
    芸人並みに体を張る木村佳乃
    天国地獄ツアーのゲストは木村佳乃とバービー。
    女性6人の中で明らかにオーラと体型が違う木村佳乃。
    絶叫マシンやゲテモノ食いまで挑戦していてとても良かった。
    ご意見番のリアクション装置には竜ちゃんが登場。
    前回に続き装置の完成度が高く、リアクションも面白かった。
    安室ちゃんのツアーに参加できなかったイモトは可哀想だけど、
    あの写真をカレンダーにするのはどうだろう…
  • 芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2015お正月スペシャル (2015-01-01 18:00放送)
    Gacktの喜び様がすごすぎる。
    まぁ、結果はご想像にお任せしますが、Gacktの喜びの様をご覧ください。
    これだけでもみる価値があるかと僕は思います。
    めったに見れないので。

    1回目
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51420102800&t=9295

    2回目
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51420102800&t=10500
  •  (放送)
    小藪のコメントが秀逸だった
    夢は叶う系の歌が多すぎる!夢なんてさっさと捨てろ、やりたくないことをやるのが社会じゃ!
    夢は叶うと信じた子供は丸腰で社会にでて挫折してしまう、というくだりが興味深かった。
  • マツコ&有吉の怒り新党 お正月スペシャル (2015-01-03 20:54放送)
    正月 カレンダー 手ぬぐい
    会社名の印刷されているカレンダーは いらないって これ部屋が おしゃれな人かな 会社入りの手ぬぐい 確かに 銭湯に持っていくには 抵抗あるかな
  • 独占!長嶋茂雄の真実 (2015-01-03 21:00放送)
    ミスター長嶋が掛け声に合わせリハビリ歩行する姿に、感動で心揺さぶられた。
    プロ野球デビュー当時から、長嶋茂雄は別格のヒーローであった。
    68才で病に倒れながら、毎日リハビリを続けて10年、78才のミスター長嶋茂雄は私にとって人生のスーパーヒーローとなった。
    この病気になると、人前に出るのが嫌って思う人がいると思いますがという質問に、ミスターは次のように応えた。
    「この病気に勝とうという者は内だけじゃダメ
    外に出ていろんな人に会って勉強してやることが
    この病気に勝てるんだという気持ちを
    本当に実感として思っていたわけ
    だからどんどん(外に)出ようという気持ちがある。」
    この言葉を忘れずに、積極的に行動し、高齢期を真剣に、楽しく過ごそうと思った。
  • ゴッドタン スペシャル 芸人マジ歌選手権 (2015-01-03 23:15放送)
    間違いなく、いまバラエティの中で
    一番おもしろい。
    1ネタ(歌)1ネタの破壊力がすさまじい。
    今やMCとして主役級の働きが出来るバナナマンが1人の芸人として全力を出せる番組ってだけでも貴重。
    下手に下ネタに走りきらない絶妙なさじ加減も素晴らしい。
  • 村上マヨネーズのツッコまさせて頂きます!全国ネットだよ!新春90分SP (2015-01-03 14:30放送)
    橋本マナミは愛人キャラ演じてた?
    ついてない小杉ちょっとかわいそうです。宮崎いいところですよね!!楽しく過ごしてます
  • 夢対決2015 とんねるずのスポーツ王は俺だ!!5時間スペシャル (2015-01-02 18:30放送)
    テニスと野球盤が好きだがほかも面白い
    新種目、フェンシングはあれだけやってこうなりスケートはジャンプ習得が厳しいかった模様。
    ゴルフは例年より盛り上がった気がする。前半と後半を分けたのがいつだか覚えていないが良かった。
    サッカーは不利な条件にかかわらず相手が強かった。

    野球盤、助っ人も強かったが煽られたJAPANチームの爆発力が面白い。
    テニス、無かったことになったチャンコーチとの出会いから始まり助っ人軍団は強かった。
    色々な手段を使って勝ちに行くが、真面目なサーブなしで例年の結末だと来年どうなるか?
    ……ランキング上がりすぎたらどうなるか?
  •  (放送)
    短編でどれも面白く見られる
    面白い
    短編でそれぞれが短時間で終わるため、気軽に見られてよい
    続編も出して欲しい
  •  (放送)
    笑ってはいけないと言われると笑ってしまう。
    芸能人報告会は、毎回面白い!
    陣内智則のゴルフの話と
    YOUの田中夫妻の下りは
    爆笑してしまった。
    (≧∇≦)

    邦正&蝶野さんの鉄板のくだりを見て、年を越した気がした。
    ( ^ ^ )/□
  • NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第1回」 (2015-01-03 19:30放送)
    人工知能が人間を超えた時に人間の価値はなんだろう
    NHKスペシャル NEXT WORLD 私たちの未来
    http://www.nhk.or.jp/nextworld/

    2045年はどんな未来?
    ”人工知能はネットワークに接続されたスーパーコンピュータで動くソフトウェアです。人間に与えられた計算式にしたがってただ計算するシミュレーションとは異なり、人工知能は膨大な情報を自分で分類します。そして、そのデータ間の関係性を見つけ出します。それは人間世界の因果関係に当たりますが人工知能にとってはあくまで数字に置き換えたパターンを見つける作業です。”

    未来科学者レイ・カーツワイル博士は
    ”このままいけば2045年までには人類すべての知能を結集してもかなわないコンピューターが生まれると予測しています。”

    論文”雇用の未来”
    ”現在の仕事の半分が20年以内に人工知能に置き換えられるというのです。”

    インターネットオブシングスとプライバシー
    ”未来予測が進化するためには今とは比較にならないほど膨大な個人情報が必要になります。”
    ”2045年にはプライバシーという概念がなくなり極限まで効率性を高めた社会が到来すると考えられています。”

    現在の人工知能の使用例
    カリフォルニア州での犯罪予測 逮捕者5割増 犯罪率2割減少
    人工知能で恋人探し
    人工知能でヒットする曲がわかる
  • データで探る2015年 (2015-01-04 09:00放送)
    過去の分析は面白いけど
    期待していた予測部分は時間も短く不満足でした。もう少し色々な手法を試して各々の結果を見たかった。
  • 東京落語歩き【立川談春ら人気落語家と浅草&芝を探訪!老舗うなぎ&徳川墓の神秘】 (2015-01-04 08:55放送)
    羽田美智子がいい味出しています
    話の流れと関係なく羽田さんの天然ぶりは最高すぎます。 落語の話は結構勉強になります。
  • 所さんの目がテン! (2015-01-04 07:00放送)
    カニのむき方は必見!
    今まで剥きにくいという理由でカニを食べることを敬遠していたが、
    番組で簡単なむき方を紹介していた。
    足は(1)関節は可動域と反対側に力を入れると簡単に折れる。
       (2)柔らかな白い方を外側にして折り、力を入れると身が簡単に飛び出る。
    胴体は繊維に沿って割るだけ。
    早速自分でやってみたくなった。
  • 大心理学実験 (2015-01-01 17:30放送)
    NHK内部にも会長の言いなりを止め、真実の声を届けようとする動きが出てきたと思いたい。
    NHKはじめ報道機関が安倍政権に同調して、同じことを言っていたら、それは、戦前に経験した翼賛への道につながってしまう。
    そうならないように、NHKはじめ報道機関は国民の声をじっくり聴いて、たとえ少数の声でも、真実を伝えてほしい。
    この番組最後のナレーッション(下掲)の言葉は、付和雷同にはならないぞというNHK職員の決意表明と理解しておく。
    「仕事でも学校でも、人に同調してしまうことありますよね。でも、一人でも違うことを言えれば状況は一変、小さな声でも届くそんな社会が素敵だなと私は思います。」
  • 独占!長嶋茂雄の真実 (2015-01-03 21:00放送)
    長嶋茂雄は、永久に不滅です。
    もう一度見たいと思っていたシーンや、面白いシーンをよくぞここまで集めてきた番組だ。生で見て、今、もう一度見てしまった。中でも、一番感動したのは、昔に親から「長嶋は、広岡(ショート)の前のボールを捕っちゃんだよ!」と聞かせられていたのですが、そのシーンが本当だったとは衝撃だった。。。娘の長嶋美奈に「ほら、ショートだよ!」と言われて微笑ましい。

    ショートの前のボールを捕る異次元の選手
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420286400&t=1335

  • ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート2015 (2015-01-01 19:00放送)
    今年も最高の音楽を楽しませていただきました。
    毎年毎年楽しみにしている、ウィーンフィルニューイヤーコンサート。
    クラシックに詳しくなくても心が和むコンサートだと思います。

    やはりお勧めは「美しく青きドナウ」
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE11420106400&t=8384

    と「ラデツキー行進曲」
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE11420106400&t=9116

    まぁ、ワンセグ音質なのが残念です。
    これはもぅ、ガラポン上しょうがない…。
  • 楽しく打とう!囲碁ビギナーズ 第1回「囲碁は陣取りゲーム」 (2015-01-01 14:30放送)
    今まで分からなかった囲碁の基本が分かった
    囲碁は全く分からなかったが、このシリーズ4回で基本ルールが簡単に理解できました。将棋よりシンプルなルールなので簡単に始められますね。興味はあるけど、よく分からないという方にオススメの番組です。
  • 新春テレビ放談2015 (2015-01-03 23:40放送)
    テレビ好きのガラポンユーザーにピッタリの番組
    毎年恒例のテレビ放談。チャンネルを問わず、昨年面白かった番組を演者・関係者らがワイワイガヤガヤ話す番組。もちろん居酒屋トークだけではなく、エッジーな批評があるのも大きな特徴。この番組を観るたびにもっとテレビを観たくなる。まさにガラポンユーザーにピッタリな番組です!
  • 課外授業 ようこそ先輩スペシャル「デジタルで世界を変える・猪子寿之」 (2015-01-02 18:00放送)
    子供の頃の創造力を形にする方法
    子供たちが日頃普通に考えていたこと、面白い、驚きを与えるようなものは、自分たちで本当に実現できる、ということを子供たちのみならず視聴者にも感じさせる番組だった。しかもその活動が思いつきではなく、入念な計画と準備に裏打ちされたものであることを丁寧に描いていたのも大変素晴らしいと思う。
  • マツコ&有吉の怒り新党 お正月スペシャル (2015-01-03 20:54放送)
    期待通りのおもしろさ
    昨年に続いてのお正月SP。
    怒りメールに対するトークはさすがにうまく、いつもどおり引き込まれた。
    新三大は総集編ということで過去の傑作選をやっていたが、できればフル尺での再放送が見たかった。
    また、初期の三大があまりなかったのも残念。
  • 連続テレビ小説「マッサン」年始のごあいさつ (2015-01-03 08:00放送)
    今年の展開に期待ができそう
    マッサンが北海道に行ってからの展開を紹介。
    新キャラがたくさん登場するようです。
    だいぶネタバレを見ちゃった感じ。
  •  (放送)
    山田五郎&鈴木おさむの72時間の見方と我流の見方の相違感じる。
    山田五郎,鈴木おさむの二人が番組のファン視線で72時間の魅力を語ってます。
    これはこれでありですね。

    新しい見方も発見できました。

    それと役者としての吹石一恵さんもいいけど最近はナレーターとしても凄く好きです。

  • ワイドナショー 元旦SP (2015-01-01 07:00放送)
    まさかの出演にびっくり
    矢口真里が、まさかバーテンで出てくるとは。予期してなかったので、かなりびっくり。でも、こういう形で露出していくのは、いいと思う。少し清々しく感じた。。。
  • タイムスクープハンタースペシャル「お正月パニック!改暦大騒動」 (2015-01-02 10:15放送)
    タイムワープ帰還に失敗し、特殊な交渉術にも齟齬をきたしたようなので、
    タイムスクープハンターが直ちに別件の調査に派遣されることはないだろう。
    しかし、タイムスクープハンターのスクープ取材を2015年の視聴者も楽しみにしているので、しばらく時を置いて、タイムスクープ取材を再開してほしいものだ。
  • 芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2015お正月スペシャル (2015-01-01 18:00放送)
    Gackt凄すぎる!!
    なんとGacktの連勝記録が、、、、。
    毎回おなじ内容ではあるが、見ているものを飽きさせないのは、レギュラー?メンバー、ゲストメンバーのリアクションの楽しさゆえでしょう。
    今回はペアを組んだ鬼龍院くんのリアクションが最高に面白く、かつ可愛かった。
    マジでファンになってしまった。
  • ぐるナイ大晦日恒例!おもしろ荘 若手にチャンスと愛を…誰か売れて頂戴SP (2015-01-01 00:30放送)
    ラッスンゴレライ!ラッスンゴレライ!耳に残るわー!笑
    新人達がたくさん出てきます
    個性派ぞろいで必見です

    ラッスンゴレライ
    ラッスンゴレライ

    オモロイわ こいつら
  • クレイジージャーニー (2015-01-02 00:20放送)
    目を背けるレベルの映像
     サバイバル登山家のジビエ(自主規制)シーンが衝撃的過ぎて、初めて目を背けました… 映像としては地上波でよく放送できたなというものなので、一見の価値はあります。

    世界の危険エリア&スラム
    世界の奇妙・摩訶不思議スポット
    世界をまたにかけるサバイバル登山家
    北朝鮮内部の立ち入り禁止地帯
  • 名探偵コナン「謹賀新年 毛利小五郎」 (2015-01-03 18:00放送)
    正月らしさ満点。ミステリ要素皆無。
    正月用番外編なだけあって色々な正月の遊びとか出て来ますが面白いのかと言われれば全く…
    あくまで番外編なので。
    しかしCMで原作最新刊の情報が一番の衝撃でした。アニメがそこまで行くのが楽しみ。
  • ブラタモリ「丸の内」 (2015-01-03 10:05放送)
    おもしろいので、新しくまたやってほしい
    タモリ倶楽部とかぶってるけど
    NHKでやってるのが凄い
    おもしろいのでまたやって欲しい。