番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
サバサバ
ガンダム
べらぼう
有働
マツコ
よんチャン
人体
スイッチ!
堀潤
ワールド極限
充電
救難
NHKスペ
ロンドンハーツ
タモリ
水曜日の
GW
スパイダー
千鳥
ブロック
«
1
2
3
4
»
全 164 件
ザ!世界仰天ニュース 史上最強!笑える&泣ける&衝撃の新春祭り4時間SP! (2016-01-06 19:00放送)
ダイエットの成功はなかなかすごい。そしてうらやましい。
3
Like
ダイエット企画のはあまり面白く無いのですが、成功例のせいかよかったです。私もダイエットしたいと思うのだが、そこまでです。
ニックネーム未設定
解決!ナイナイアンサー【お餅もお肉も食べてOK(秘)楽ヤセ術&有名セレブ豪邸公開】 (2015-12-29 21:00放送)
必要なのは種茶ではなくて根性
6
Like
なんでしょうね。カロリー摂らない、運動する。ライ○ップだって基本運動と食事制限でしょう。そこまでストイックだとリバウンドしますけど、基本日本人の平均的な食生活で必須ビタミンが欠乏するはずがないので、質素に食べれば何も要りません。あとはyoutubeで運動動画見て動きましょう。
ニックネーム未設定
WBS▽携帯料金の引き下げは!?▽駅弁の人気ランキング発表▽小泉議員絶賛の食素材 (2015-12-16 23:00放送)
米の新たな可能性を見出す新食材
13
Like
米のピューレ。米粉がそこまででもなかっただけに、関係者の方たちがここにかける期待はデカいんでしょうね。確かにこれを練りこんだ中華麺はモチモチしてうまいかも。
小さな「半導体工場」。コレはおもしろい。大きな可能性を感じます。日本のモノづくりにとってもこういうのはいいのでは。
駅弁ランキング。たこめしとか峠の釜飯とか入ってないなと思ったら、東京駅の駅弁屋さんのランキングでしたか。実演販売の鰺の押し寿司うまそう。
ニックネーム未設定
ルパン三世 「イタリアの夢 前篇」#11 (2015-12-11 02:29放送)
本当に、あと1回なのか?
9
Like
イタリアの夢の前編。レベッカがかつて唯一恋をした科学者。死んだ彼が書き残した書物。その書物から、あることに気づき、とある廃屋へ。しかし、そこにはMI6。レベッカは誘拐される。ルパンに助けを求めるレベッカの執事。まんまとレベッカを助け出す事に成功するルパン。だが、ニクスを家族の事で怒らせてしまい、ニクスは暴走を始める…
前編だけでは話が見えないですね。結局、イタリアの夢とは何か?MI6はなぜそこまで固執するのか?科学者の役割は?予告の内容は何なのか?これだけ謎の多い話も珍しい。あと1回で収拾が付くのか、という位、濃い最終回になりそうだ。
ニックネーム未設定
アメトーーク! 相方大好き芸人 (2015-12-04 00:31放送)
仲が良いのは良い事
6
Like
相方を、そこまですきなのは気持ち悪いと思う人もいるかもしれませんが、仲が良いのはみていても微笑ましいし、良い事だと思います。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-12-05 00:20放送)
自撮りカイト、一発勝負に成功!! そこまでの振りが長いけど
14
Like
埼玉に古墳がたくさんあることを初めて知りました。
さすがタモリ倶楽部、勉強になります。
ニックネーム未設定
今夜くらべてみました 美人女性キャスター事務所、セント・フォースな女、第2弾!! (2015-12-01 23:59放送)
徳井すごいな!
20
Like
徳井の女性を見る目の凄さに驚いたわ!あそこまで行けば、立派!セントフォースの社長がスカウト任すのも納得。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【“庶民の味”を確保する!~サンマ、タコ…世界争奪戦~】 (2015-12-01 22:00放送)
和食ブームで庶民の味がピンチ!?
19
Like
まずはサンマ。中国の手にかかっちゃうとなぁ…番組には台湾の水産系役人が出てきましたが、あそこまではっきり言われちゃうと、もはや国際的に規制をかけるしかないが。
そんでもってタコ。これも寿司ネタとして世界的に食べられるようになったそう。そこまでかな?築地銀だこさん。これだけ大々的にやってるたこ焼き屋さんとしては、タコの価格上昇は死活問題でしょうからね。この取り組みもいうか、やり方はなかなかうまいなと思いました。養殖、成功するといいなぁ。
ニックネーム未設定
テレメンタリー2015「枯れ葉剤を浴びた島2~ドラム缶が語る終わらない戦争~」 (2015-11-24 02:21放送)
「世界の警察」であった米国のやったことは何でも許されるのか。
0
Like
「世界の警察」だからと言って、原爆投下、枯葉剤散布まで人道的に許されるはずはない。知らなかった、そこまで被害が出るとは考えが及ばなかった。で済まされたらたまらない。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【“町工場”を継ぐ!若き挑戦者たち】 (2015-11-24 22:00放送)
コレはすごい!西陣織の細かすぎる技
18
Like
さすがというかそこまでやっているのか!という感想です。
あんな爪じゃあ普段の生活にかなり支障が出ると思うのですが、、、。
でもそんな事考えてる時点で私は職人にはなれませんねー。
笑
ニックネーム未設定
NEXT 未来のために「ラグビーW杯 ジャパンウェイ~知られざる戦いの軌跡」 (2015-10-29 00:10放送)
「殺しに行く」「死ぬまでやる」という気構えがなければ、戦いにならない。
4
Like
一瞬でも怯んだら、タックルをかわされ、蹂躙される。
敗戦に待っているものは屈辱だけだ。ラグビーは全身全霊の戦いであり、その戦いに敗れるということは全人格的に否定されるような感覚だ。
そこまで自らを追いつめて戦ったからこその南ア戦勝利。
日本代表選手一人一人に栄光あれ!
ニックネーム未設定
ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう (2015-10-22 19:00放送)
なんだかんだで毎年見てしまう
5
Like
お涙ちょうだい感満載だが、そのお涙を拭うタオル片手に毎年見てしまう。今年はでもお涙感はそこまででもなかったかな?専大松戸から千葉ロッテに指名された原投手のは、不覚にもやっぱりグッときてしまいましたが。それと、育成指名の微妙さは伝わってきましたね。特に彼の場合は高卒だからなぁ…
いずれにせよ、これがゴールではなく、ようやくスタートラインに立ったという自覚を持って頑張ってほしい。大成するのはほんの一握りであることは当然わかったうえでですが、かつてこの番組で紹介された西武の秋山翔吾選手のように活躍する選手が出てくるとすごいなぁ。
しかし、真中監督やっちゃいましたね。
ニックネーム未設定
新婚さんいらっしゃい! 佐賀50代夫婦妻が(秘)唄熱唱&親友の元彼女をゲットした夫 (2015-10-11 12:55放送)
ちんたまチーン、チーン
0
Like
ちんたまチーン、チーン…って、いくらなんでもアカンやろ!
しかしこの夫婦、プライバシーの概念はないのか?
そこまで赤裸々に言わんでも…
おもしろすぎる(〃▽〃)
ニックネーム未設定
おそ松さん #1 (2015-10-06 01:35放送)
悪くない。意外と見ちゃった。
3
Like
なんとなく見てみたけど悪くなかったです。最後まで観れた。まぁただわざわざこの時間を意識して毎週見るかと言われるとそこまでではない、そんな作品でした。
ニックネーム未設定
偽装の夫婦 #1【天海祐希主演「人嫌い女がゲイと結婚!?」】 (2015-10-07 22:00放送)
水10対決的に第一話は完敗
8
Like
ラストをぶち壊しに行く純と愛 ⚪︎⚪︎婚の遊川さん作品
そこまでのフリを期待するドラマなんでしょうか
熱演で観れる感じですが
この後どうなりますか
こっちは録画になりそうです
愛師匠のようなキャラクターはファンへのサービスなんでしょうか
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに?日本人▽ホンジュラスで貧しい子供のために1つの村を作った日本人 (2015-09-21 21:00放送)
国の未来を救っていると言っても過言ではないすごい人
14
Like
中米ホンジュラスで孤児院を運営、というより村ごと作ったしんさん。すごい、尊敬します。そのほか学校を作ったり。子供たちに教育を施していくっていうのは、いわばその国の未来を作っていくことですからね。特に現状がこんなな、この規模の国ならより一層。
ホンジュラス、14年前に中米縦断したときに通りましたが、当時は確かに町は汚かったですが、そこまで殺伐とした感じはしなかったがなぁ。隣国のエルサルバドルやニカラグアの方がグッときた印象が強い。
個人的にはホンジュラスのインパクトが強すぎて、インドの方が...
ニックネーム未設定
土曜スペシャル「ローカル路線バス乗り継ぎの旅!第21弾 ふれあい珍道中」 (2015-09-12 18:30放送)
ここまでつながらないとは
8
Like
大阪~和歌山がここまでつながらないとは。コミュニティバス→徒歩→コミュニティバスのつなぎはつらい。
距離的にはこれまでのシリーズと比べてもそこまででもないように感じてしまうが…。3日目の…。
果たして今回はゴールにたどり着けたのか?
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(108)「親心ロールケーキ」 (2015-08-01 08:00放送)
ほっしゃんもええけど、板尾さん カッコええわー!
10
Like
親子の確執はこのままなのでしょうか!
それにしても板尾さん カッコ良過ぎる!
あそこまで演じきるなんて
これからの展開が楽しみです!
ニックネーム未設定
とんねるずのみなさんのおかげでした【豪華ゲスト勢揃い!!】 (2015-06-18 21:00放送)
広瀬すずのスタッフ軽視発言
2
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41434628800&t=811
どうして、生まれてから大人になった時に照明さんになろうと思ったんだろう
なんで自分の人生を、女優さんの声を録ることにかけてるんだろう
確かに言ってはいるけど、彼女だけがそこまで叩かれる意味がわからんが・・・
ニックネーム未設定
花咲舞が黙ってない #1 (2015-07-08 22:00放送)
原作者は半沢直樹と同じ人
17
Like
やられたらやり返す系のドラマでしたが、
爽快感はそこまで無かった。
次に期待かな。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!【2000ページ実験器具売るカタログ (2015-06-28 07:30放送)
プロ用品専用のプロカタログ。
3
Like
儲かるプロカタログ。まだまだ、アナログな紙ベースのカタログからの注文も多い。専門、特化、プロとかなりニッチなのに儲かる。そこまでニッチだから儲かるのか。
ニックネーム未設定
マツコとマツコ (2015-06-13 23:00放送)
ナイツとの漫才が絶妙!
2
Like
わずか10日間であそこまで仕上げるナイツがすごい。真面目に笑ってしまった。やるなぁ。
ニックネーム未設定
歴史にドキリ「鑑真」 (2015-05-20 09:45放送)
鑑真、よく日本に来てくれました
0
Like
鑑真さん、よくこんなに苦労してまで日本に来てくれました。どうしてなのかな。そこまでしても仏教を広げたかったのか。
ニックネーム未設定
秘密のケンミンSHOW 富山熱愛ホタルイカ&秋田美人の謎&大阪謎の豆ご飯 (2015-06-04 21:00放送)
富山出身だけどホタルイカ生でたべるのは一部のひとだけだよ
6
Like
寄生虫だっているし注意が必要。
まねすると痛い目にあうかも。
滑川からはなれてるとそこまでいっぱいはたべないし
ニックネーム未設定
アメトーーク! ロンブー同期芸人 (2015-05-07 23:15放送)
今回はロンブー同期芸人
12
Like
同期芸人といっても他の芸人との関係についてはそこまで深い話は出てこなかった。
淳のイタズラがメインかも。かなりくだらないイタズラばかりだが、思わずクスッと笑ってしまうのでオススメ。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-02 00:20放送)
ホームセンター好きにはたまらない 東京ツールズコレクション
15
Like
輸入工具、欲しくてたまらん。
でも百円均一でかえるドライバーとそこまで違うかというと、個人レベルでは…。
高級オーディオに通じる部分も否めませんね。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「幻の山 カカボラジ~アジア最後の秘境を行く~」 (2015-04-11 21:00放送)
カカボラジ山頂にあそこまで迫ったのだから、ものすごい快挙だ。
4
Like
亜熱帯のジャングル240kmを踏破したうえで、今度は絶えず雪崩の危険に脅かされる岩山カカボラジへの挑戦、ガラポンTVで視聴していてもハラハラし、感動が伝わってきた。
ニックネーム未設定
ニューヨーク白熱教室 最先端物理学が語る驚異の未来(2)万物の理論の予言 (2015-04-10 23:00放送)
現在の最先端科学から未来を考える
5
Like
現在の最先端科学の研究内容にはFSのようで脅かされるが、その先の未来を創造するのは本当に面白い。「万物の理論」がすぐそこまで分かりつつあるそうだが、宇宙のほとんどを構成している暗黒エネルギーや暗黒物質がなんなのかは分かっていない。
ニックネーム未設定
報道ステーション (2015-03-27 21:54放送)
話題になったので観てみた
7
Like
政治的な事はまだまだ大衆目線なので、個人としては評論できません。
少なくとも、あそこまで露骨に語るというのは、明らかに何らかの圧力が掛かったということではないか?と思います。
ニックネーム未設定
有吉ジャポン 【第6世代芸人~今注目の芸人大集合!】 (2015-03-21 00:20放送)
初見の芸人ばかりで楽しめました
11
Like
初見の芸人が見たければ劇場へ行けば良いんでしょうが、そこまでの労力は掛けたくない。
平均点は低いはずなので労力と釣り合わない。
以前は あらびき団がありましたが、今や新人芸人発掘は不定期の番組ばかり。
それでもやってくれるだけありがたい。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-03-14 00:20放送)
おまじない的なものが多いんですかね
14
Like
中には現代でも役立つ情報もあるのかもしれませんが、ここで取り上げているのは、この番組ならではのどうにもならないネタばかり。面白いですけどね。
下肥の話はへぇ~と思いました。それと、「ちょちょげまちょげ」は普段使いできそう。そんな下世話な話を普段そこまでするかということもありますが。
ニックネーム未設定
第38回 日本アカデミー賞授賞式 (2015-02-27 21:00放送)
たまたま少しだけ見たので、あとから見直し
2
Like
日本の映画も捨てた物ではないなと感じた作品が多く説明付きで見られて良かった。
受賞も、個人的には女優・男優かぶれが受賞せず、それなりの方が受賞したように感じた。
(あくまでも、個人的な意見。)
まぁ、永遠の0がとりまくりでしたので、それが世間からみて、そもそもとなれば、また別問題ですが、でもそこまで賞を取るなら、見てみたいなとも。
ニックネーム未設定
世界の果てまでイッテQ! (2015-02-22 19:58放送)
出川ってすごいひとだなー
13
Like
ニューヨークで物怖じせずヘンなイングリッシュであそこまで渡り歩いてミッションをクリアするなんて、ホントに出川ってすごいひとだなって感心でした。
英語力なくても、ちょっとした単語と勢いと想像力があれば、何とかなるのかもしれないなって勇気づけられます。
あのひとだから、なのかなぁ。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!「儲かるロボット最前線」 (2015-02-22 07:30放送)
ひとつの腕に関節が7個!クネクネ曲がるロボットは必見です
15
Like
ソフトバンクで出してるようなロボットを想像しましたが
いろんなロボットが開発されてるんですね
ほんと見てて面白かったです
鉄腕アトムのような時代が
ほんとにそこまできてますね
ニックネーム未設定
火曜ドラマ「まっしろ」第6話 過去からの復讐 (2015-02-17 22:00放送)
そこまで低視聴率を嘆くほどではないと思うけど
1
Like
ツイッターでも低視聴率が話題のこのドラマ。自分は全部見てるんだが、それほど出来悪くはないでしょ。それなりに楽しく見てます。敢えて言うと男優陣が活かし切れていないかな。
ニックネーム未設定
ニュースで英会話 ▽“3人の遺伝子”引き継ぐ体外受精 (2015-02-19 22:00放送)
デザイナーベイビー。
0
Like
遺伝子操作は止めどなくなっちゃいそうだから反対だなそこまでしないと生めない子供は申し訳ないけどやっぱりダメだよ。
ニックネーム未設定
サンデーモーニング (2015-01-25 08:00放送)
何でも政府のせいか?
9
Like
ゲストの吉岡さんの発言は好感がもてた。
正しい発言内容に感じた。
レギュラーコメンテーターの発言は偏りすぎ。
そこまで言うなら自分が身代わりになれ!
といった感じだ。
ニックネーム未設定
残念な夫。 #01 (2015-01-14 22:00放送)
本当は重いテーマだが
7
Like
テーマ自体は結構切実なのだが、倉科カナと玉木宏のやり取りや、ユニコーンのBGMもあいまって、そこまで重苦しくはならない。けど終盤の家に帰る以降のくだりは二段階に分けて、一筋縄ではいかない感を出してた。
コメディタッチだからと言って薄いというわけではなく、好感が持てる。まあけどある程度環境が同じ人じゃないとなかなか見ないかも?
ニックネーム未設定
残念な夫。 #01 (2015-01-14 22:00放送)
これは夫の立場わかるわー
14
Like
いやーこれは夫の立場わかるわー。でもうちはもともと小遣い制だから、そこまでの葛藤はないけれど。
まあ私も最初はうんちのおむつ交換はできなかったけど、いまではサクサクこなせるようになったから大丈夫だよ。。
ただ、あの誕生日プレゼントはないわー。しかも「俺はビール飲みながらバスケ観戦・・」とか言っちゃダメでしょ。
ニックネーム未設定
(放送)
西岡徳馬と加藤優につきる
4
Like
よーやく見れた。西岡徳馬のような大物が、あそこまで振り切った笑いを提供するのが凄かった。しかもかなりの時間をかけてテツトモと練習したのが分かるほどの完コピぶり。ちょっと感動的。
それと加藤優。ビジュアルは太くなったが、声やしゃべり、表情などは昔のままで目を見張った。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第1回」 (2015-01-03 19:30放送)
マイノリティーレポートの世界がすぐそこに。
17
Like
コンピューターの進歩がこんなに進んでいたとは思わなかった。
まさに、マイノリティーレポートやターミネータのせかいがすぐそこまで来ている。コンピューターの能力が、人類を上回ったその先は誰も予想できない。未来に対する憧れと恐怖を持って視聴しました。
ニックネーム未設定
名探偵コナン「謹賀新年 毛利小五郎」 (2015-01-03 18:00放送)
正月らしさ満点。ミステリ要素皆無。
3
Like
正月用番外編なだけあって色々な正月の遊びとか出て来ますが面白いのかと言われれば全く…
あくまで番外編なので。
しかしCMで原作最新刊の情報が一番の衝撃でした。アニメがそこまで行くのが楽しみ。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第1回」 (2015-01-03 19:30放送)
余り真に受けない方が良いと思います
17
Like
今回は人工知能による未来予測とそれに踊らされる人々の姿が描かれていましたが、
ちょっとオーバーというか、人工知能がそこまで進化しても使い方は違ってくるだろうなと思います。
NHK的には分かりやすく面白く演出したのでしょう。
恋人を見つけた人も、人工知能と言うより自分でルールを作ったプログラムを実行してるだけですしね。
それよりアバター作っても、ライブのとき自分がどこに居るかサッパリ分からない方が私には問題でしたw
ニックネーム未設定
(放送)
なんかはらへるよ、夜中には酷
13
Like
吾郎さんのあいかわらずの食欲、飲まないからって、何もそこまで食わなくても。俺なら腹下すぜよ!でも、こんな食えるなんた羨ましいぜ!
ニックネーム未設定
(放送)
小田和正とTV局制作側との打ち合わせ風景の険悪ムードの映像はいらない
10
Like
せっかくのクリスマス
局みんなのきれいな歌声と面白いトークだけで良かったんじゃないのかな?
あそこまでリアルに放送しなくても、、、、
小田さんって意外と理屈っぼいのね
笑
ニックネーム未設定
(放送)
その後の朝青龍が興味深かった
0
Like
闘争心を丸出しにすることを日本的な価値観としてはあまり良しとしない。だが、ハングリー精神が死語と化している現在において、あそこまでまっすぐな闘争心は見ていて気持ちいい。狂わせるのは、周囲のタニマチなのだろうか?品格などという、定義の曖昧なものを持ち出すなど、統帥権と同じように、日本的な負の側面を見る思いだ。
ニックネーム未設定
(放送)
シャケバイ 非定住&フリーターと心の自由さ
14
Like
世界をバイクで巡っる人あり、季節ごと労働を求めて来る人あり、フリーター達はシャケの加工工場で巡り会う。
見ていて、当たり前だけど非定住&フリーターは心の自由さと深い因果関係があると感じた。
でも自由にはのたれ死ぬ自由も含まれており、そこまで踏め込めない自分がいる。
ニックネーム未設定
(放送)
薩長同盟 世の中 どう動くかわからないね
2
Like
龍馬は なぜ 一途に あそこまで できたのだろう まるで 預言者 イエス のようだ 自分の 描いた世を 見ることなく この世を 去った 英雄の さだめかな
ニックネーム未設定
(放送)
将来の水道にとても不安を感じる
8
Like
地方は、人口が減ってくるが、ある地域が、一気に住む人が0になるようなことはありえない。
そうすると、たとえ、ある地域に1軒しか住んでいる家がなくても、水道管はそこまで敷いておかなければならない。
一度敷いた水道管をなくすことはかなり難しいだろう。
今後、地方の水道事業は破綻状態になるところが増えてくるのは目に見えている。
水道料金が跳ね上がることは避けられないだろう。
ニックネーム未設定
(放送)
なかなかおもしろい。
5
Like
奥ゆかしいはずなのに年下だからってあそこまで感情的になれるかってツッコミはあるけど、なんで悩むのかまったくピンとこないけど、綾瀬と若い子の絡みはキュンキュンして面白いね。CEOのイケメンとの行方も気になる。
ニックネーム未設定
«
1
2
3
4
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)