レビューアー情報


ふじさんさんのTVレビュー



全198件

ニュース シブ5時

NHK総合 熊本
2015年5月8日 (金) 16:50
(01:10)
シリーズ:
ニュース
評価のみ投稿

フラッシュニュース

RKK熊本放送
2015年5月7日 (木) 20:54
(00:06)
ジャンル:
シリーズ:
フラッシ
評価のみ投稿

ニュースで英会話 ▽米大統領選 ヒラリー氏が出馬表明

NHKEテレ 熊本
2015年5月7日 (木) 22:00
(00:20)
シリーズ:
ニュースで英会話
評価のみ投稿

ニュースで英会話プラス ▽米大統領選 ヒラリー氏が出馬表明

NHKEテレ 熊本
2015年5月7日 (木) 22:20
(00:05)
ジャンル:
シリーズ:
ニュースで英会話
評価のみ投稿

Eテレ2355

NHKEテレ 熊本
2015年5月7日 (木) 23:55
(00:05)
シリーズ:
Eテレ2355
ユーザ編集のシリーズ情報
きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です。
評価のみ投稿

考えるカラス~科学の考え方~(8)

NHKEテレ 熊本
2015年5月7日 (木) 23:45
(00:10)
評価のみ投稿

ニュース845くまもと

NHK総合 熊本
2015年5月7日 (木) 20:45
(00:15)
ジャンル:
シリーズ:
ニュース
評価のみ投稿

ニュース・気象情報

NHK総合 熊本
2015年5月7日 (木) 22:50
(00:05)
ジャンル:
シリーズ:
ニュース・気象情報
評価のみ投稿

SWITCHインタビュー 達人達(たち)「大泉洋×日野晃博」

NHKEテレ 熊本
2015年5月7日 (木) 00:00
(01:00)
シリーズ:
SWITCHインタビュー
ユーザ編集のシリーズ情報
達人達が見ている景色、お見せします。
異なる分野で活躍する2人の“達人”が出会い、語り合う。ただし、単なる対談番組ではありません。
番組の前半と後半でゲストとインタビュアーを「スイッチ」しながら、それぞれの「仕事の極意」について語り合い、発見し合う、いわばクロス×インタビューです。
個性を深く掘り下げた番組
今、大流行りの大泉洋。表面的には時にとてもウザいと感じさせる。しかし、その寄って立つところは、ある種の達人。

助けて!きわめびと「やる気スイッチはどこ?」

NHK総合 熊本
2015年5月7日 (木) 11:05
(00:25)
シリーズ:
助けて!
びりギャルの指導先生
子供のやる気スイッチをいかにして入れるか。受験生はもとより、親子関係に悩んでいる人は必見。
ジャンル:
シリーズ:
明日へ1min.
ユーザ編集のシリーズ情報
AKB48のホープ・岩田華怜(いわた かれん)が、被災地支援番組「明日へ1min」の中で新しいシリーズのナビゲーターを務めることになりました。
タイトルは「カレンの復興カレンダー」。このサイトの中で被災地で暮らす人たちが書きつづっているブログ「現地発、明日へブログ」から、毎回一つの記事を紹介します。リアルな被災地の生活の様子と、そこに暮らす人々の思いがつづられているブログ。それを、宮城県出身で自らも被災した岩田華怜が紹介します。
評価のみ投稿

メディアのめ「実感!音のちから」

NHKEテレ 熊本
2015年5月7日 (木) 09:40
(00:10)
シリーズ:
メディアのめ
ユーザ編集のシリーズ情報
「ニュース番組」というと客観的なものと思われがちだが、制作する人たちの考え方によって、番組ごとにニュースのラインナップなどが違ってくる。今回は「首都圏ネットワーク」というニュース番組の舞台裏を取材。地域の人たちにとって、優先度の高い情報は何かということを、放送時間ギリギリまで検討してラインナップを決めていく様子を紹介する。また同じ局でも、時間帯によってニュースの傾向が違うことについても考える。
評価のみ投稿
シリーズ:
きょうの健康
リハビリの未来の形とは
心ならずも、病気になった人のリハビリのこれからの期待できる形。人口減少時代にはロボットの助けが不可欠になるだろうし、効果も人が行う以上が期待できそう。

デザインあ 5分版(6)

NHKEテレ 熊本
2015年5月7日 (木) 17:40
(00:05)
ジャンル:
シリーズ:
デザインあ
ユーザ編集のシリーズ情報
身の回りにあるものをデザインの視点から見つめ直すことで、「デザインの面白さ」を伝えつつ、子供達の「デザイン的な視点と感性」を育むことを番組の目的としている。
番組スタッフの中心となるのは、全体の構成を担当する佐藤卓(グラフィックデザイナー)、音楽を担当するコーネリアス(ミュージシャン)、映像監修を担当する中村勇吾(インターフェースデザイナー)の3名。子供向け番組であるものの、トップクリエイターにより細かい部分まで作り込まれた映像表現や、一流クリエイターのインタビューが大人でも楽しめる内容と評価されている。
評価のみ投稿

まいにちスクスク カラフルおやつ(4)「カラフルパーティー」

NHKEテレ 熊本
2015年5月7日 (木) 19:55
(00:05)
シリーズ:
まいにち
ユーザ編集のシリーズ情報
『まいにちスクスク』は、2002年4月からNHK教育テレビで放送されている育児に関する5分間のミニ番組。
評価のみ投稿

ホンマでっか!?TV

テレビ熊本
2015年5月6日 (水) 21:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
ホンマでっか
大泉洋がすごくおもしろい
一日中密着された上に分析されていた。いちいちの反論の言葉のチョイスが絶妙で、出演映画を観てみたくなった
ジャンル:
シリーズ:
ためしてガッテン
ユーザ編集のシリーズ情報
毎回、身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使・実践していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していく。
金属アレルギーと花粉症
花粉症が悪化すると、果物などの食物アレルギーになるという。早めの治療が大切らしい。金属アレルギーについては食物に微量に含まれるものによるとの事だが対策についてもう少し掘り下げて欲しかった

明日へ1min.「こころフォト」(69)

NHK総合 熊本
2015年5月6日 (水) 19:55
(00:03)
ジャンル:
シリーズ:
明日へ1min.
ユーザ編集のシリーズ情報
AKB48のホープ・岩田華怜(いわた かれん)が、被災地支援番組「明日へ1min」の中で新しいシリーズのナビゲーターを務めることになりました。
タイトルは「カレンの復興カレンダー」。このサイトの中で被災地で暮らす人たちが書きつづっているブログ「現地発、明日へブログ」から、毎回一つの記事を紹介します。リアルな被災地の生活の様子と、そこに暮らす人々の思いがつづられているブログ。それを、宮城県出身で自らも被災した岩田華怜が紹介します。
評価のみ投稿
全198件



ふじさんさんのLike番組