番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
サバサバ
べらぼう
有働
スイッチ!
脱力タイムズ
そこまで
タン
最後から二番目の恋
ゴッドタン
よんチャン
華大
アメト
いびき
さまぁ
アストリッド
和歌山県
あさドレ
カンブリア宮殿
くりぃむ
あきない
«
1
2
3
4
5
6
.
9
»
全 444 件
タモリ倶楽部 (2015-09-19 00:20放送)
秋の夜長対策シリーズ第一弾 同人アナログゲーム特集
14
Like
秋の夜長対策シリーズ第一弾 アナログゲームしかも同人。
おのののかのキャスティングがタモリ倶楽部らしくないけど、まあムサいオヤジなホンコンと鴻上だけだとえづらが厳しいかな?
で内容ですが透明なカードなデザイン化された絵を数種類合わせてそのいみを当てるカードゲームと半分反則な感じもしなくもないスマホ+カードゲームが興味深い。
それと表面張力を利用したカッパのゲームはジェンガと同様に鉄板でしょうね。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-09-19 00:20放送)
同人アナログボードゲーム大会、タモリ倶楽部的な盛り上がり!!
19
Like
自作(と言っても販売されているようですが)のアナログ
ゲームの数々をタモリ倶楽部のメンバーが評価。
スマホと組み合わせたゲームなど以外に面白そうな
ゲームが満載です。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#7 はるばる函館へ」 (2015-05-30 19:30放送)
タモリさん はしゃいでる!!
4
Like
タモリさんの大好きな鉄道関係から函館に迫っているので、タモリさん大興奮。青函連絡船の歴史もわかって、さらに興奮している。
ニックネーム未設定
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「宮沢りえ×リリー・フランキー」 (2015-09-10 00:00放送)
宮沢りえがいま共演してみたいひと
1
Like
宮沢りえがいま共演してみたいひとであるリリーフランキーと対談。最近ヨルタモリではよく見かける二人ですが、ヨルタモリとは違った感じで面白かった。
また、宮沢りえの舞台中心の最近十年もどうしてかとか理解できたし、テレビとは異なった舞台女優としての一面も非常に興味深く、機会があれば舞台も観てみたいと感じた。
それとリリーさんは本業がなんだかんだ分からなくなってきてますが、リリーフランキーという職業なんだろうなぁ。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【奥田民生が来店】 (2015-09-13 23:35放送)
イージューライダーは良いよね 奥田民生
10
Like
同世代でしたがソロになってからが好きです。奥田民生。
イージューライダーは良いよね。なんかせかせかしているのがアホらしくなるって言うか。
さてヨルタモリは来週でラストだそうです。最後のゲストは中居くん。
日曜の憂鬱を楽しみ変えてくれたヨルタモリでしたが、またやってほしいなあこのフォーマットでね。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【奥田民生が来店】 (2015-09-13 23:35放送)
来週の最終回にタモさん初登場
12
Like
冒頭、「日曜日が嫌いだった」と語り合う。
りえママが「笑点がはじまったくらいから悲しくなる」と言い出すが、そこは【サザエさんシンドローム】という言葉も存在しフジテレビの番組なのだから、笑点ではなくサザエさんと言って欲しかったところ。
自分も日曜日が嫌いだったが理由はまったく違って、翌日に学校があるからではなく、日曜日に学校がないからだった。
みんな、そんなに楽しい日曜日を過ごしてたのか?
来週、タモリが初登場。
この番組も今月で終わり、ヨルタモリシンドロームが訪れる。
【いいとも】終了後、【タモロス】という言葉も生まれたが、【サザエさん】にあやかり、【ヨルタモリシンドローム】と呼びたい。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-09-12 00:20放送)
社史の蔵書が1万7千冊とはスゴイ
19
Like
兼任でしょうが社史担当司書もいるよう。
社史っていうと、無機質でお堅いイメージですが、結構凝ってるものも多いようです。特に装丁に。
中身は、マンガもあるし、すごろくもあるし。タモリさんがなぜか腕立て?
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-09-05 00:20放送)
医療器に目をつけるところがタモリ倶楽部
8
Like
バラエティ番組で、これほどまでに医療機器がフォーカスされたことはないのではないかと。
目の付け所のシャープさには度々驚かされる。
タモリ倶楽部の本領発揮。
今回一番笑ったのは、着てたのが白衣じゃなくて、物理の実験着だったところ。
最後のオチは、タモリと同じ名字のAD森田がモデルとして登場のシーン。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-09-05 00:20放送)
今週は最新医療ギア紹介です。
13
Like
今週は最新医療ギア紹介です。
歯医者の麻酔とかは噂に聞いたことがありましたが、静脈を赤外線(見えてましたが)で体に映し出す機械はすごい画期的。でも98万!と高い。
いつもながら、こんなの誰がみるのであろう内容を専門番組としてではなく、なんとなくやってしまうタモリ倶楽部に脱帽ですね。
ニックネーム未設定
鉄道生バラエティ あさテツ (2015-08-30 10:00放送)
ほぼタモリ鉄道クラブータモリ+余計なの数人
7
Like
何かと思えば、ほぼタモリ倶楽部クラブじゃん!なぜタモさんがいないのだ!そして今更しみじみと原田芳雄さんの不在がさみしく感じられた・・・
良純うざいよ!
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#16 軽井沢」 (2015-08-29 19:30放送)
やっとわかってきたタモリの魅力
7
Like
世代によるのかもしれないけれど、私の場合はタモリといえば「笑っていいとも」のあまり面白くないししゃべりも立たない「芸人」とは少し距離のある人物。
だったのだけど、「笑っていいとも」終了後に少しづつ理解できてきた。このブラタモリも、似たような番組が花盛りの中、一線を画する、「面白さ」というよりは「魅力ある」番組。「芸人」的喧騒とは程遠い、静けさの中にある名づけにくい楽しさ。タモリの「段差」や「地層」に対する個人的なこだわりのせい?それともNHK独特の雰囲気?他者の評価など我関せず、という大御所的な達観?う〜ん・・。
ニックネーム未設定
鉄道生バラエティ あさテツ (2015-08-30 10:00放送)
夏休み終わりに、、鉄ヲタ 必見か!
7
Like
いやあ、何でこんな時間に鉄道バラエテイ生番組やってんだよぉ! 危うく見過ごすところだったじゃ無い!
タモリさんや南田マネージャーこそ居ないものの、向谷(カシオペア)、石原良純、あいか(私立恵比寿中学)、土屋(Rag Fair)、徳永ゆうき等を並べての番組だから、まあ何をか言わんや!^_^
しかし梅小路蒸気機関車館は、今日で閉館なんだ!泣。。。
まあ鉄道オタクは、何はともあれ観とこうや。
ニックネーム未設定
鉄道生バラエティ あさテツ (2015-08-30 10:00放送)
夏休み最終の鉄ヲタ まとめ
8
Like
夏休み最終の鉄ヲタまとめ。
いきなりスペシャルで朝からこんな企画やるなんて…
まあタモリ倶楽部でつちかった鉄ヲタ人脈大活躍ですね。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【篠原涼子が来店】 (2015-08-24 00:30放送)
超能力者タモ=ゲラー緊急来日に笑えた。
10
Like
ヨルタモリ、今夜も最高!
篠原涼子がゲストということで、タブラとギターによる「恋しさと せつなさと 心強さと」の即興も良かった。
9月で終わってしまうのが残念だ...
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-08-22 00:20放送)
ザリガニのすべて タモさんの田中角栄物まねもあり
10
Like
今回のタモリ倶楽部は大人のザリガニ釣りから飼育まで。
ザリガニ釣りって懐かしいなあ。
スルメとか餌にしてみればよくやりました。
しかしいろんな色のザリガニがいるのにははじめて知りました。
青とか結構知らないでみたら驚くかも…。
ニックネーム未設定
タモリと鶴瓶「その5 爆笑問題」 (2015-08-21 22:45放送)
太田は笑顔が似合わねーな やはり怒った顔やしかめっ面の方が似合うよ
3
Like
タモリと絡んでる時の太田が終始笑顔
気持ち悪いほど笑ってる
似合わねーな
怒った顔の方が太田はキャラが活きるよ
ニックネーム未設定
ブラタモリ「鎌倉の観光・拡大版」 (2015-08-12 22:00放送)
さすが拡大版、面白い映像が満載です
8
Like
前半は元ヴァージョンには無い画像でした。
切り通しの扱いなど、さすがブラタモリです。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-07-11 00:20放送)
いいですね〜 役に立たない機械選手権!!
12
Like
タモリ倶楽部的なネタ。
早稲田の学生さんが真剣に取り組んでいる作品で
完成度が高いです。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【真木よう子来店】 (2015-07-05 23:15放送)
燕三条市から来ました吉村さん
11
Like
モノマネ番組コントで、「燕三条市から来ました」と言うがそんな市町村は存在しない…とテレビ前でツッコンだが、その後のモノマネも、実在しない人ばかりで架空のモノマネだったので、存在しない市町村名を言ったことをツッコむのは早とちりだった。
漫画好きで有名な真木よう子が、スラムダンクで好きなキャラはカリメロ南。
「特攻(ぶっこみ)の拓」を「とっこう」と言ってしまったのはうっかりミス。
タモリが真木よう子を気に入ったのがわかる。
いいとものテレフォンも、タモリとゲストのサシではなく、このように複数体制で、たとえば曜日レギュラーたった1人を横に座らせるだけで、タモリはもっと無責任に会話できたのにと思う。
ただ、番組の終わりのナレで宮沢りえのやったたれぞう(マキバオー)のほうが似ていた。
「犬派・猫派」ということに対し、近藤さん(タモリ)は「動物好きは両方」と答えたが、まったくその通りで、犬か猫かどちらに絞って飼う人か、またはどちらも飼っておらずもしもどちらかを飼うならという質問で、もしも両方飼っていたら「どうでもいい議論」に思う。
あと、「猫は寄って来ない」と言っていたが、そんなことはない。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-07-04 00:20放送)
東京湾の灯台巡り、タモリは高所恐怖症だった!!
18
Like
普段は見ることがない東京湾の灯台、海保全面協力。
巡視艇の隊員が敬礼して通過するのはかっこいいです。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-06-27 00:20放送)
レトロな絶滅文房具、妙に惹かれますね〜
17
Like
さすがタモリ倶楽部、目の付け所が違う。
インク消しは懐かしい〜 完全には消えないんだよね。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-06-20 00:20放送)
投網はj本当に難しいんです
8
Like
子供の頃、何故かしら友人と近くの池で投網を打ってました。
その時は、直径5mくらい(?)のものでしたが、開くようになるまではずいぶんと練習したものです。
それが、数回で開くようになる、タモリさんの才能はすごいと思います。
ニックネーム未設定
アメトーーク! 読書芸人 (2015-06-18 23:30放送)
この3人の「本屋の歩き方」は面白い。読書芸人 又吉 若林 光浦
15
Like
まず今回は3人という設定がすばらしい
ごちゃごちゃ大勢いるパターンはうるさいし見るのが疲れるときがたまにある
しかし今回は少人数、おまけにオールロケ
じっくりと番組は進んでいく
ちょっとタモリ倶楽部的な感じ
ゆっくり楽しめた回でした
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-06-20 00:20放送)
漁は二の次、陸で投網、春日が大活躍ですね〜
11
Like
漁をするわけではなく、ひたすら投網技術を鍛錬する方々
とタモリ倶楽部メンバーが学校の校庭で投網をしますよ。
体力がある春日がいい仕事します。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【甲本ヒロト来店】 (2015-06-14 23:15放送)
リンダリンダ(ボーカルなし)
12
Like
甲本ヒロトの人柄が、月曜を迎える直前には心地よかった。
ジャズだね。
ヒロトが歌わずハーモニカを吹いたリンダリンダは、きっとテレビの前の視聴者それぞれがボーカリストになれた。
とても素敵な回になった。
ヒロト、ハンダ付けでタモリを食いつかせ、もしかしたら倶楽部活動(タモリ倶楽部)に売り込めたかも?
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-06-13 00:20放送)
旧地名探し @浅草 通常営業です。
11
Like
旧地名を浅草で探します。
まあ浅草あたりだと残ってるよね。いろいろ
盛り上がりにかけるところもタモリ倶楽部っぽくていいですね。
ニックネーム未設定
夜の巷を徘徊する マツコがドレスを脱いで製鉄所へ (2015-06-12 00:15放送)
これはいつもの徘徊番組が社会見学番組に!
7
Like
マツコ希望で千葉の製鉄所へ…。
1000度を超える鉄のどろどろな感じがとってもよいですね。
私も行ってみたい。
でもこの路線はタモリ倶楽部テイストが…私は好きですが。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-06-13 00:20放送)
象潟、確かに後ろから読むと…
14
Like
本荘藩藩主の屋敷があり、奥の細道にも詠われた景勝地から付けられた地名とのこと。象潟を後ろから読んだことなかったけど、そうですか。
まぁでも東京にはこういうのそこらじゅうにあるんでしょうね。シリーズ化されるかな。タモリ倶楽部らしいといえばタモリ倶楽部らしい企画です。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-06-13 00:20放送)
旧地名探し、イマイチ盛り上がりに欠けるけどタモリ倶楽部ぽいネタ。
13
Like
住居表示変更前の名残りです。
本当に昔の表記が残っていると言うより、
地元の方があえてこだわって使っている感じですね。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【葉加瀬太郎がバイオリンで酔わせる】 (2015-05-24 23:30放送)
ヴァイオリンの骨伝導の音、銚子電鉄、今夜もてんこ盛りの30分
2
Like
ヴァイオリンの音が良い。
情熱大陸のテーマを生で聴けるなんてうらやましい
銚子の銚子電鉄、これが面白い。鉄道ファンのタモリならではの語り。
最高です
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【松本幸四郎が来店】 (2015-05-31 23:15放送)
2ちゃんは荒れるがガラポンは平穏
4
Like
冒頭、ママが宮沢りえだったり、岩手の吉原さんがタモリだったりと扱われ、会話に支障が出る。
その吉原さんがタモリと森繁久彌とのことを話す。
まじで初回から言ってるんだけど、普通にタモリ本人であったほうが差し支えなくすんなりするって。
2ちゃんを気にする幸四郎に対し
吉原さん「気にしてたら生きていけない」
で、毎回謎なんだが、
会話の内容がすぐテレビ(コント)に反映してそのコントについて会話できるのって、トーク中断してコント撮ってる?
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#7 はるばる函館へ」 (2015-05-30 19:30放送)
函館ではなくて青函の歴史
9
Like
青函トンネルトリビアから青函連絡船の歩みをレールを介してたどるブラタモリ。かつて連絡船はなんでも運んだ大動脈だったんですね。3日止まると物価が2倍になった連絡船。とても重要なものであり、たくさんの方の人生が詰まってるんですね
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-30 00:20放送)
先週に引き続き 西武鉄道 お待ちかねの後編 やはり鉄板!
12
Like
1週間待ちに待った後編
タモリがほんと楽しそう
メンツが良いからねー
鉄道好きじゃなくてもほんと楽しめます
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-30 00:20放送)
★西武100周年記念の後編★ 黄色い電車で大盛り上がり!!
17
Like
先週に続き、小手指〜池袋まで大盛り上がりのタモリ倶楽部です。
記念列車の10号車にタモリ、メンバーのサイン入り。
この列車が埼玉〜神奈川を走ります。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-30 00:20放送)
先週の西武鉄道続き後編です。
17
Like
タモリが楽しそうで、面白いです。
空耳アワー
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51432912800&t=1328
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【葉加瀬太郎がバイオリンで酔わせる】 (2015-05-24 23:30放送)
音楽セッションが最高
14
Like
葉加瀬太郎さんはシャイなのか、いじられキャラなのか、あまりトークはせずにタモリさん先導で話が進む回でした。始点・終点、百人一首講座も面白かった。バイオリンの骨伝導はかなり気になるし、最後のセッションは本当に素晴らしかった!
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-23 00:20放送)
大興奮の鉄道企画 西武新宿→所沢→小手指(→池袋)
21
Like
鉄道企画。今回は西武鉄道。西武新宿から所沢を経て池袋線に乗り入れるそう。その前編です。
構内アナウンス、緊張するんだろうなぁ。タモリさんはさすがです。確かに早口になってしまいがちかも。
臨時列車にテンションMAX。南田マネージャーの興奮ぶりと、?な矢作さんの落差が面白いです。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-23 00:20放送)
鉄道ネタは鉄板です。
19
Like
面白いです。
タモリの構内アサウンス、いいともより緊張だそうですw
空耳アワー
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51432308000&t=1365
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-05-23 00:20放送)
営業中の構内アナウンスに挑戦!電車モノはやはり鉄板ですね 最高に面白い
21
Like
営業中の構内アナウンスに挑戦します
タモリさんはさすが上手!
落ち着いてます
南田の興奮ぶりは呆れるほどに面白い!
矢作が小さく見える
ニックネーム未設定
100分de名著 荘子 第3回「自在の境地 “遊”」 (2015-05-20 22:00放送)
タモリさんが莊子の生き方を体現していた
7
Like
意識的であれば有るほど、我々は臭みが残る。
命を大事にするには曲なれば即ち全しとなる。価値観は一つではない。
花は紅、柳は緑は違うものを安易に比較していないか、という問いかけである。
東日本大震災の際に「◯◯万円の損害」という言葉が出るのはどんな価値観からであるか。
私達は有用の用だけでなく、無用の用を知ることについて莊子に、おそらくこう問われている。「それが命にとってはより大切なことなのではないか?」と。
遊の世界に行くために私達がするのは故に始まり、性に長じ、命になる、というプロセスを知って、そのようにあることなのだろう。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【こんな大泉洋見たことない!?】 (2015-05-17 23:15放送)
叱られたいのではなく怒られたい
10
Like
あいかわらず器用にそつなくお付き合いする大泉洋。
タモリが「叱られたい」と言うのに宮沢りえは応えてタモリと大泉洋を叱るが、それだと自分とは違うんだなこれが。
自分は、叱られたいというより、怒りという理性をまとわぬ本性を見たいのだ。
「嗚呼、これほどまで本性をさらけ出した怒りを見せるのは、きっとこの世でたったひとり、自分だけなのだ」
と、まるで全裸を見ているような快楽を憶える。
…というフェチの自分を、このレビューを読んだ人だけの内緒にしておいていただきたい。
ニックネーム未設定
タモリと鶴瓶「その2 有働由美子」 (2015-05-18 14:50放送)
ゲスト:有働由美子(あさイチ)
11
Like
前回の伝言は大泉洋に
タモリ「雨が降ったらちくわぶが欲しい」
釣瓶「ちくわぶは何とかしますけど、井戸は掘っていいんですね」
今回のゲストは有働由美子。
また伝言をお互いに頼まれます。
タモリ「井戸は掘っていいけどくるぶしの見え方がちょっと気になる」
釣瓶「誰がなんと言ってもチョキ出しますよ」
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-05-10 07:00放送)
金沢にお寿司食べに行きたくなる
4
Like
金沢の科学を紹介。木虫籠(きむすこ)の秘密は面白かった。兼六園などの水についてはブラタモリなどでも紹介済みな内容なので後追い的な印象。後半の金沢のお寿司については美味しそうで行きたくなる!観光地としての金沢を良く紹介してくれている。
ニックネーム未設定
アナザースカイ美人過ぎるオタク市川紗椰がハンガリー・ブダペストへ (2015-05-08 23:00放送)
市川紗椰ってやっぱり美人でもヲタク
10
Like
ブダペストでの市川紗椰さんはカメラのせい(?)かもしれないけどいつもの3倍くらい美人でした。
いつもはタモリ倶楽部でしか見ないけど(笑)
ニックネーム未設定
タモリと鶴瓶 (2015-05-09 11:22放送)
ちゃんと「脚本」があるらしい
12
Like
表向きは「ブラタモリ」と「家族に乾杯」の告知番組みたいですが、その実は大ベテランのふたりが、好き勝手にやる番組だと思われます。番組表によると、脚本は秋元康氏。無駄にお金がかかってそうです。
今回(あと数回?)は「まれ」出演中の大泉洋さんが出演していますが、今後は他番組の出演者も登場するんでしょうね。「LIFE」の内村光良との絡みとか、あったら楽しそうだなと、いまから期待しております。
ニックネーム未設定
タモリと鶴瓶 (2015-05-09 11:22放送)
きっとこれからなんだ、5分番組なので気軽に見られるし期待したい。
13
Like
今のところ、これからどういう展開が待っているのか、全くつかめませんが
タモリさんと鶴瓶さんなので期待しています。5分番組だったので軽く見れるので良いです。
ニックネーム未設定
タモリと鶴瓶 (2015-05-09 02:50放送)
豪華な二人をつかって何がおこるのか?
6
Like
タモリ、鶴瓶をつかって5分番組とは何考えてるのか?
でも、つるべさんだけでなく、タモさんが出てるって事なんか起こりそうですね。
ニックネーム未設定
タモリと鶴瓶 (2015-05-09 02:50放送)
要はプレマップなのでしょうが?
8
Like
内容としてはまれやブラタモリ、家族に乾杯の宣伝が入りつつも、ゲストを介した伝言ゲーム?
今後が気になります。
ニックネーム未設定
タモリと鶴瓶 (2015-05-09 11:22放送)
ゲストが誰かによるかも
13
Like
アドリブ感満載の企画。タモリと鶴瓶だからかのうだろうし、ゲストにもアドリブ力が求められる。今回は大泉洋だから成立したが、今後の人選にも期待する。
ニックネーム未設定
タモリと鶴瓶 (2015-05-09 11:22放送)
期待して見たんですけど、いまひとつ意味がわからん
11
Like
まぁ第1回目なんで
こんなもんでしょうけど
タモリと鶴瓶を使ってNHKは
一体何をしようとしてるのか
ニックネーム未設定
«
1
2
3
4
5
6
.
9
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)