ただいま検索中です
全 1648 件

  • 重版出来! 第3話 (2016-04-26 22:00放送)
    マンガ原作だからストーリーは
    あまり、外れないよな
    ドラマ制作の怠慢とも
    思えるが、その位
    ヒットしないものは
    作っちゃいけないという
    プレッシャーが強いのか
    理屈はともかく
    有名なドクターマシリトいわく
    漫画家と編集の関係は
    気になる話で
    その話ってだけでも
    当たりです、自分的には。
    それと、ドラマで少しだけ
    紹介されるマンガも
    イケてる絵なので
    ちょっと読んでみたくなる。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-05-04 23:15放送)
    様式美って事もありますが…
    チャペルでの結婚式の神父さんの日本語はカタコトが定番。期待っていうか、様式美というかね。

    その事を調査し、カタコトの日本語の神父さんは実は5-7割方流暢な日本語ができるっという事実にたいして、今回は有吉マツコがなんだかんだ言ってます。

    まあ、それを言うなら神父のカタコト日本語より、キリスト教を信仰していない日本人がチャペルでの結婚式を行うこと自体に個人的には違和感を感じちゃうな。

    まあ日本の結婚式自体、宗教的色彩はほぼないからいいのでしょうがね。
  • あさイチ「のぞいてみました!“あの人のタイムスケジュール”」 (2016-04-27 08:15放送)
    毎回タメになる特集でありがたい番組
    今回は「オンナの時間」特集。子育てと家事、仕事に忙しい女性の賢い時間の使い方を実例取材で見せてくれた。なかなか真似できないこともあったり、食習慣の違いがあって参考にならないものもあったが、その姿勢には「なるほど」とうなるものばかりでとても面白かった。そして、坂下さんが「ダメ主婦」ぶりをイイ感じで演じてくれて、テレビの前の多数の女性を救ってくれ、しかもユーモアを添えてくれてさすが芸能人は違うなあと思った。最後に、この手の話題になると、未婚の有働さんが会話に入れないようで気の毒だった。
  • WBS【なぜ今日!?スター・ウォーズ商品続々登場▽レストラン付き高級バスツアー (2016-05-04 23:00放送)
    「所有欲」と「使用欲」・母の日の花のランキングに注目!
    [00:25:55]入山章栄氏・早稲田大学ビジネススクールの「所有欲」と「使用欲」
    [00:35:33]「母の日」のフラワーランキング
    これが、今日のWBSの、「特にお薦め」の情報です。
  • マツコの知らない世界SP【夜7時56分スタート!2時間SP】 (2016-05-03 19:56放送)
    伝説のフードファイターが登場!
    赤坂さんに二貫食いの新井さん。懐かしいなぁ。フードバトルクラブ、自分は好きだったですわ。第一世代と第二世代の違いねぇ。趣味と競技、セミプロとアスリートの差ってところなんでしょうか?現時点での寿司早食い勝負も梶原さん含め往年のTBSの演出でたまらないです。
    後半は豪華列車の旅。手軽に楽しめる観光列車。なかなか予約は取れないんでしょうな。いすみ鉄道は有名ですよね。自分としては富山のべるもんたがいいかなぁ。こんな旅を優雅に楽しんでみたいものです。
  • WBS【なぜ秋葉原にアフリカの約20カ国が集結!?▽絶景!人気展望スポットベスト (2016-04-26 23:00放送)
    世界最大のクチコミ旅行サイトが発表した日本の展望ランキング!!
    [00:38:10]「絶景!展望スポット」
    1位 清水寺
    2位 東京都庁
    3位 亀老山展望公園
    4位 六本木ヒルズ展望台
    5位 大倉山ジャンプ競技場
    6位 横浜ランドマークタワー
    7位 玉取崎展望台
    8位 羽田空港第二ターミナル
    9位 世界貿易センタービル
    10位 東京タワー
    この三位の愛媛県今治市の亀老山(キロウサン)展望公園の紹介がいい。
    サイクリングには、イタレリツクセリ。
    自転車はレンタル。手荷物は宅配便が便利。
    かの有名な、しまなみ海道。
    瀬戸内の海を眺めながらのサイクリング。
    景色は最高。
    行ってみたくなりました。
  • 報道ステーション (2016-04-29 21:54放送)
    今も揺れている「熊本・大分の地震」には、歴史があった!!
    [00:24:00]今回の「熊本・大分の地震」には、前例となる地震があった。
    「戦国時代から江戸時代に起きた地震」がそれだ。
    気象庁は、「前例がない」との言い方を変えて、歴史を研究して欲しい。
    この情報によると、伊方原発も、危険な場所であることが分かる。
    果たして、日本人は歴史に学ぶことができるか?
    有史以来の記録を見ていくことで、「多めの避難場所の指定と耐震性強化の実施」や「万一の被災時のための備蓄を多めに!」を、国レベルで、集中的に実行することができるはず。
    熊本・大分の皆さんが、今、大変な事になっている時ではありますが、こういうときこそ、被災に会われた方々の支援と、教訓を学んだ全国の対策が必要な時だと思います。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-16 23:30放送)
    相槌、〇〇JAPAN、ビュッフェ、神社の跡取り、夜風呂に入らない
    今回のマニフェスト
    ・はーという相槌→ハヒフヘホNG
    ・〇〇JAPANの愛称がわかりにくい→ポセイドンJAPANはもはやJAPANではない
    ・ハワイのおやつ「ポイ・グレーズド」
    ・ビュッフェの盛り方が汚い彼氏→自分で言って(笑)
    ・神社の跡取りだが、普通の仕事もしてみたい→経験だからやってみたらいい。
    ・夜は風呂に入らず朝だけ風呂に入る旦那。→加齢臭の話になりすぎて•••

    新三大はプロもハマる海より凄い釣堀


    マツコさんは本当に有吉さんが好きなんですね。気遣いかもしれないですが、何かと有吉さんに寄せたがる。


  • キズナイーバー (2016-04-16 23:30放送)
    この世界観とストーリー展開は先が読めない
    痛みを共有するというネットワークになってしまった主人公たち、続いて課せられたのは自己紹介、それも単なる普通の自己紹介ではなかった!
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-02 23:15放送)
    民泊・映画の最後・手のしわ・長生き
    今回の有権者の投稿:
    ・マンションが民泊をはじめてしまった。
    ・映画のCMで大どんでん返しがあることを宣伝すること。
    ・手のしわが多いことが悩み。
    ・長生きについて。

    有考:リタイアしてしたいこと=ファミコン
  • 全力!脱力タイムズ【アンジャ渡部&宮城舞、最強の牛タンの巻】 (2016-04-22 23:00放送)
    これはダメだぞー
    全体的にいつもの「ハズす」笑いが素晴らしく好きな人にはたまらないエンターテイメントです。
    今回はゲストコメンテーターにアンジャッシュの渡部ということで、例のあれをいじります。

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41461333600&t=1026
    この辺りから渡部いじりの神展開、これ系のいじりは有田と有吉ほんとうに上手いですね。
    ぜひノゾミンと渡部のデートの一場面をお楽しみください。
  • モーガン・フリーマン 時空を超えて「人間にとって“神”とは何か?」 (2016-04-15 22:00放送)
    「有史以来、人類は万物を創造した存在を信じ」って、極論だよ。
    万物を創造した存在=神って、キリスト教などの一神教の考えじゃないの。
    キリスト生誕から2000年余りしか経っていないのに、有史以来というのはどうかなあ。
    2500年前に誕生したブッダは「諸行無常」を教えの前提にしていて、万物を創造した存在=神は教えの前提にしていない。
    キリスト生誕前に3000年の歴史がある古代エジプトの神々は、どうなのだろう。
  • WBS【避難所でのストレス減らせ…企業も建築家も動き出す▽復旧に役立つドローン】 (2016-04-20 23:00放送)
    ダンボールベッド
    軽く丈夫、さらに寝心地が良くなり温かい。
    組み立ても容易で、体育館などでの避難生活では重宝する。
    これが有るのと無いのでは大違いだろう。
    ただ、普通のダンボールとの違いはあるのだろうか。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-04-13 23:15放送)
    番組に蘇る緊張感
    有吉さんがこれまで夏目ちゃんに依存していたというか、いろいろ緩くっていたのがよく分かる放送だった。
    新しい人も悪くないし、しばらく有吉さんがこの感じでやってくれるのなら、まだしばらく番組寿命は伸びた感。
  • キズナイーバー (2016-04-09 23:30放送)
    この世界観は悪くないな。次回も見る
    春のアニメ初回ウオッチングシリーズ。
    痛みを仲間同士が共有するという、ちょっと新鮮なコンセプト、近未来の世界観、キャラクターの個性も上々。そしてこのあとどう展開していくのかわからないという・・・。とりあえず次回も見ます。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-04-13 23:15放送)
    青木アナとのトリオも悪くない
    まだ初回ということで三人が距離を探り合っている感はあるものの、帰国子女で見た目に反してオープンな青木アナと、マツコ・有吉コンビの相性は悪くないのでは⁇と期待しています。
    それにしても、外国人との交際経験の方が多いと躊躇なく話してしまう青木アナ、刺激的ですね・・・
  • ニュースで英会話 ▽“パナマ文書”の衝撃 (2016-04-15 10:25放送)
    海外メディアの取材ニュースを教材にした教育番組は国際情勢を知る上で大切。
    今回の“パナマ文書”にしても、海外メディアがどのように報道しているか知ることは大変有益なことだ。
    こういう番組は英語教育番組というよりも国際情報番組としてもっと増やすべきだと思う。
  • 人生のパイセンTV【忘年会盛り上げソング&100歳超えのご長老麻雀対決に密着】 (2015-11-08 23:15放送)
    100歳の麻雀おばあちゃん
    すっかり有名になった麻雀おばあちゃん。
    いつまでも打ち続けてもらいたいねえ。
  • 未来世紀ジパング【韓国ひょう変!?日本に親近感…意外なブームが】 (2016-03-28 22:00放送)
    現状は風見鶏?
    有益になる時だけ向いているのであれば、友人にはなれない。隣国なので友好関係である方がよいのは分かっているが、お互いに友人とおもえるようになるのは、もっと遠い先の未来とおもう。たぶん、両国の教科書が変わらないと難しいのでは?
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-30 23:15放送)
    夏目アナがいない今後に不安
    番組が数年経ってから、元々考え方に似ているマツコと有吉が、仲も良くなり、お互いのこともわかるようになり、時々変な暴走を一緒にした時に、優しくでも直球でそれを止めていた夏目アナのこの番組の功績は大きかった。

    後任が誰になるかわかりませんが、誰になっても今後のこの番組、不安です。
  • マネーの羅針盤 (2016-03-26 12:05放送)
    よい番組が消えてゆく
    WBSと並んで毎週楽しみしていた番組が、放送終了
    お笑い番組より、私は価値があり有意義な時が過ごせますが
    理解できません!
  • 未来世紀ジパング【韓国ひょう変!?日本に親近感…意外なブームが】 (2016-03-28 22:00放送)
    鳥取の山奥のパン屋がなぜ韓国で有名なのか、、、
    てっきりパンの美味しさで有名なのかと思ったら、、、
    なるほど そういうわけですか。

    でもここのパンは美味しそう!
    食べに行ってみたい
  • 世界の果てまでイッテQ!春のシャッフル3時間SP (2016-03-27 19:00放送)
    一番笑ったのが室内のスプーンで叩くやつ
    出川は好きだが、かつての電波少年をやりたいのかもしれないが、海外の有名人捕まえてああいうのやめてほしい。恥ずかしい。

    この番組で一番笑ったのが、室内で口にくわえたスプーンを頭で叩くやつ。
    わざわざ海外行く意味なくね?
    といつも思って観ているが、以前の温泉のシンクロが好評だったそうで、今回は秋田だったが、そういう国内の地域活性化なら良いことだと思う。
  • マツコの知らない世界【デアゴスティーニの世界】 (2016-03-27 16:59放送)
    歯車フェチがいるというのはなぜか納得。
    大半の人にとって気にはなってるけど買い揃えた事はないと言った物の代表、ディアゴステニーというチョイスに惹かれて視聴。
    時間の都合もあってか有名どころに絞っての紹介だったため、もっと色々と他のシリーズも見てみたかったが、いつもにましてタモリ倶楽部的な軽いノリで楽しめた。
    登場したディアゴスティニーの部長さんの雰囲気も手伝ってか、いい宣伝にもなつてウインウインな回だったのでは?
  • 【無差別級お笑いトーナメント】ウケタモンガチ!4 (2016-03-22 01:04放送)
    良く言えば通好みのトーナメント
    初めて見るコンビを何組か知れたのは収穫だった。
    ただ冒頭で山里さんが言っていた、一言がすべてを表してたように思う。
    通好みというかまだまだこれからの荒削り感が多いお笑いとも取れたが、
    審査員が一般の人なので、某有名賞レースと違い納得の勝ち進み方だと思いました。
    一開戦をダイジェストというのも尺を考えると納得ですし、関西圏でよく見るフォーマットですね。
    と言う事で全体的には違和感なく楽しめました。
  • WBS列島中継SP▽あす新幹線開通!函館絶品料理が身近に!?▽登山に役立つ賢い (2016-03-25 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/25(金)
    ●[00:00:36]北海道新幹線 あす開業!・新函館北斗駅
    ●[00:02:17]注目!“賢い時計”の可能性・カシオのアウトドア向けのスマートウオッチWSD-F10・コンパス機能・GPSアプリ・スイスの高級時計メーカー、タグ・ホイヤー・ソニーのウェナ リスト
    ●[00:08:27]TPP控え乳製品輸入攻勢・千葉市のショッピングモールでニュージーランド産・ニュージーランドの乳業最大手フォンテラ・東京・新宿区のベーカリー・プルーンピューレ・アメリカ産
    ●[00:17:58]北海道新幹線あす開業~新しい経済圏をつくれ・函館市の函館山ロープウェイ・東京―新函館北斗4時間の壁・津軽海峡マグロ女子会・青森市と函館市などをめぐるご当地ツアー・青函圏で一つになろう・青森県八戸市の駅弁製造会社吉田屋の青函食のかけ橋弁当
    ●[00:41:56]ブリュッセル連続テロ 捜索現場に銃撃音と爆発音・ベルギーの連続テロ事件・スカールベーク地区で銃撃音と爆発音・日本企業が社員の渡航禁止
    ●[00:44:45]伊方原発1号機廃炉に・四国電力・原子力規制委員会が認めれば最長20年の延長が可能
    ●[00:45:41]与党が待機児童で提言・待機児童の解消に向けた緊急提言
    ●[00:46:10]自民幹部 「乙武氏出馬 見送るべき」・参議院選挙での擁立は無理
    ●[00:48:06]【THE行列】母の味 ちくわパン・札幌市西区のパン製造販売の店どんぐり・ちくわパン・パン製造大手のフジパン・おかずをパンに
    ●[00:57:12]千葉銀行と武蔵野銀行が包括提携・資本業務提携・営業部門のコールセンターを共有化
    ●[01:01:42]大統領罷免?揺れるブラジル・政権交代で経済政策の正常化・株価指数ボべスパ・通貨レアル・財政赤字拡大・マイナス成長・社会保障費の削減などの痛みを伴う改革
    ●[01:05:10]【トレたま】画像認識猫よけ装置・猫除け装置ニャンナウェイ・最先端研究開発支援センター
    ●[01:10:35]“おやじ”ライダー疾走・東京モーターサイクルショー・ユーザーの半数が50代以上
    ●[01:11:08]米軍「イスラム国No.2殺害」・ハジ・イマム氏を殺害
    ●[01:14:54]WBS×SNS・北陸新幹線開業1年ですがチャンスはどう生かす・市川眞一氏・クレディ・スイス
  • 独裁者の部屋(6)~日本賞 受賞作品~ (2016-03-23 02:09放送)
    独裁者は善良な市民に寄り添う。だが、突如として善良な市民に牙をむく!逃れる方法は?
    [00:08:06]独裁体制化でも、多くの場合、選挙は行われる。
    2002年イラクでは、大統領を選ぶ国民投票が実施された。
    立候補者は、サダム・フセインただ一人だった。
    選挙管理委員会の発表によれば、有権者は、1,144万5,638人、その全員がフセインに投票した。
  • 有吉弘行のダレトク!?【ヒロミが難易度MAXの激セマ駐車場に挑む】 (2016-03-15 23:00放送)
    ヒロミさん多才すぎ
    多趣味で有名なヒロミさんだが、
    今回は難関駐車場への車庫入れ。
    慣れない車なのにノーミスでクリアー。
    多才過ぎて尊敬します。
  • <木曜劇場>ナオミとカナコ【遂に逮捕状が!逃げ切れ!直美と加奈子】 #10 (2016-03-17 22:00放送)
    これも視聴了。こういう終わり方しかなかっただろうなと・・・
    わかってはいるけれど、こういう完結で良かったと思う。それなりにワクワクドキドキしながらの脱出劇。しかも肝心なところは曖昧にせざるを得ないかと。結末はある意味わかっていながらもそれなりに引きつけられたシリーズだった。高畑淳子のエキセントリックな中国人ぶり、そして相変わらずの内田有紀の薄幸ぶりが際立ったドラマだったかと。
  • いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう【最終回へカウントダウン】 #09 (2016-03-14 21:00放送)
    もどかしさや切なさと、そしてラストの急展開!
    練(高良健吾)と音(有村架純)は互いに想いを寄せつつも悶々とする日々。そして周りの人たちのさまざまな思いも交錯し・・・ようやく二人で会うことになった夜、再び事件が!っていうんでこれでいきなり次回最終回!
  • メディアのめ「情報をゲット!ネット検索のワザ」 (2016-03-17 09:40放送)
    池上彰流「より正確な検索方法」を勉強できました。
    1 調べるホームページを選ぶ 公の機関を使うのが大事 例:総務省の統計局
    2 インターネットだけで終わらせない 思い込みで間違った情報も混じっている可能性があるので
    3 情報を絞るコツ [検索ツール]があればそれを利用する。「かっこ」で「“”」を変換し、有効利用。
    池上さんからみんなへ メディアを上手く使いこなして生活の中に取り入れてほしい、ということでした。
  • 未来世紀ジパング【池上彰の緊急渡米SP 直撃取材!“危険すぎる男たち”】 (2016-02-22 22:00放送)
    大統領選挙の行先は・・・
    大統領候補者の、日本に対するコメントは・・・、
    ・ヒラリー・クリントン=尖閣は日米安保の適用範囲内(日本の領土だとは明言していない)
    ・マルコ・ルビオ=尖閣は日本の領土
    ・テッドクルーズ=TPPから離脱する
    ・トランプ=アメリカに有事のさいは、日本は、アメリカと一緒に戦えるだけの軍隊になっておけ!
    結局、11月には、収まるところに収まるでしょう、という予測。
    日本は、今のところ、心配する状況には立ち至っていないということでした。
    ホッとしましたよ。

    番組で話題にあった、「アメリカが銃社会」のことだけど・・・、
    武器所有の理由は、
    「銃が人を殺すのではない。人が人を殺すのだ」そうだ。
    だから、アメリカでは、国民が武器を所有しているという。
    3億丁の銃。アメリカ国民1人が1丁の銃を持っている計算になる。
    年1万人超が銃で死んでいるとも。
    国民が銃を持たない日本は、自慢ができるよ。
    もう一つ、標準語がある日本、これも、ついでに自慢したいところだよ。
  • ガイアの夜明け【“大学革命”はじまる!】 (2016-03-15 22:00放送)
    即戦力の社会人を要請すると言う意味でも有意義な試み
    クライアント企業へのプレゼンテーションで厳しい評価を受けると言う事等はとても役立つ経験だと思う。昨今では社会に出て、少し厳しい言葉を投げかけられただけで対処してしまう若者の話などを多く聞くが、そのようなトラブルを未然に防ぐと言う意味でも、こうした試みはとても有意義なことだと思う。

    机上の空論を100学ぶより、現実社会での経験を一つ手に入れる方がよほど有意義なことだと私は思う。
  • WBS【新電力料金プラン出揃う!どこが結局お得!?▽人気沸騰!グラノーラ関連商品 (2016-03-15 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/15(火)
    ●[00:00:41]白物家電 中国大手に売却へ・東芝・不正会計問題・美的集団=ミデアグループ
    ●[00:06:17]カルビー “フルグラ”の新生産ライン公開・グラノーラ・マルエツ勝どき六丁目店・シリアル売り場・豆腐にカルビーのフルグラをかける商品・相模屋食料
    ●[00:11:48]マイナス金利 黒田総裁「金利面では効果」・日銀・金融政策決定会合・配当金を支えるMRF・不動産投資信託=REIT・貯蓄から投資へ
    ●[00:21:17]“ライドシェア”は広がるか?・京丹後市丹後町・アメリカのIT企業ウーバー・有料送迎サービスライドシェア・交通空白地域・国交省・ウーバー
    ●[00:34:12]電力自由化目前! 新プラン続々登場・大手商社丸紅とスタジオジブリ・森と緑の保全活動・環境プロジェクト・ソフトバンクグループは再生エネルギー
    ●[00:38:54]トヨタ ベア月1,500円に
    ●[00:39:32]民泊 「同居型」を届け出制に・厚生労働省・宿泊施設・ホームステイ型
    ●[00:40:05]高校生バイトへ未払い金支給・コンビニエンスストアサンクス・フランチャイズ加盟店・サークルKサンクス
    ●[00:40:51]自民 外国人労働者を検討・外国人を単純労働者に・特命委員会
    ●[00:41:22]米トランプ氏 指名王手か・アメリカ大統領選挙
    ●[00:44:06]米商務省が中国企業を経済制裁措置・中国の通信機器メーカーZTE・米国の再輸出規制
    ●[00:48:56]【トレたま】ただのイスですが・・・・避難所・コ・ベンチ・岩田鉄工所
    ●[00:54:56]自社の眠れる“宝”を掘り起こせ・熊谷亮丸氏・大和総研
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-09 23:15放送)
    「昼食時に蕎麦屋で鍋焼きうどん注文するな」→
    ガラポンTVの右側にある「人気の記事」にこのネタがあったので書く。
    この鍋焼きうどんに関しては、お店のメニューに載っていて禁止されていいない以上問題なく、クレームを言うべきは客ではなく店。

    この話で思い出したことがある。
    某公立美術館、世界でも人気の日本の作家や作品の展示会が行われる初日のこと。
    その日は週末土曜日で、初日ということもあり、有名映画監督やスタッフらによるトークショーが行われ、そのトークショーの観覧が当選する。
    まず美術館を午前中に回ってから、午後にトークショーという予定で行く。
    中に入ると、車椅子の団体が列を成している。
    ただでさえ週末で初日で混雑しているのに、車椅子で通路を塞いでいる。
    そういえば、会場の外にも車椅子の団体がいた。
    長期の全開催期間中、今日はだめ。
    鍋焼きうどん同様、美術館側が配慮して欲しかった。
    もちろん、会場まで来たのを突き返すのではなく、事前に「初日は混雑が予想されるため・・・」と手を打っておくべきだった。

    ちなみに、午後からのトークショーで、最前列に議員先生などお偉いさんがズラリ並ぶが、次から次へと携帯電話が鳴り出す。
    そもそも常識ハズレだが、百歩譲って1人鳴ったら気がついて消せよ。
  • 報道ステーション (2016-03-11 21:54放送)
    甲状腺がんと放射能
    日本全国と比較して、20から50倍の発症率という。
    しかし、チェルノブイリより被曝線量が極めて少ない上にチェルノブイリでは多く発症した被曝当時0歳から5歳の子供の発症が現時点ではゼロなので、放射能の影響とは考えにくい、という。
    ある専門家はそもそも見つかりにくく、症状も出にくいがんなので通常は見過ごされるものが集中的調査で見つかつてるだけではないかという。
    一方、チェルノブイリでは何故か、当時0歳から5歳だった子供が7歳から12歳になってから発症しているという話もある。
    つまり、事故から5年から7年後となり、その理屈ではまだ発生してないということとも辻褄が合う。
    いずれにしても、全国平均との比較で20から50倍という有意的な調査結果を原因も特定できない状況で放射能のせいではないなんてのは科学者や医者といった論理的な思考のてきる人達が出す結論とは到底思えない。
    笑うしかない。
  • WBS【予約殺到!なぜ京都で燃料電池車無料貸し出し?▽20代が南三陸町に続々定 (2016-03-10 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!
    2016/03/10(木)
    ●[00:01:02]“初乗り”短い距離を安く!?・国土交通省・東京の初乗り運賃は2キロで730円・実証実験
    ●[00:03:47]ホンダ 燃料電池車を発売・クラリティ フューエル セル・京都市トヨタの燃料電池自動車ミライ・無料で貸し出し
    ●[00:12:25]震災5年必ず立ち上がる(2)工場はできた 人がいない・岩谷産業セブン-イレブン併設型の水素ステーション・液化水素
    ●[00:28:30]高浜3号機 仮処分で運転停止・宮城県気仙沼市・水産加工基地・人の復興・「南三陸あいターン・ガイアサイン・シェアハウス・九州電力の川内原発2基
    ●[00:29:05]安倍総理会見 今後5年を「復興創生期間」に・JR常磐線・全線開通
    ●[00:30:10]政府と沖縄県 辺野古協議を月内に開始・沖縄県・アメリカ軍普天間飛行場の辺野古への移設・協議
    ●[00:30:44]ソニーグループ初 介護付き有料老人ホーム・ソニーライフケアグループ・ソナーレ祖師ヶ谷大蔵・世田谷区・さいたま市
    ●[00:31:45]民主・維新が新党名を協議・立憲民主党・民進党
    ●[00:34:31]ECB 大規模な追加緩和・ECB=欧州中央銀行・量的緩和やマイナス金利の拡大・投資適格級の非金融機関発行の債券・新しい資金供給オペレーション(TLTRO)・ユーロ圏の経済回復は引き続き阻害されている
    ●[00:39:57]米クリントン氏を悩ませるのは…・予備選挙の投票率・新鮮味
    ●[00:44:14]【復興トレたま】未来の救助犬・救助用ロボット・サイバー救助犬・東北大学未来科学技術共同研究センター
    ●[00:51:18]被災地企業の意識に変化も… 東北3件の物産展・岩手県の短角牛や宮城県のほや・パン工房 MANA・福島県産の菊芋
    ●[00:55:21]復興「持続可能性」はあるか・高田創氏・みずほ総研
  • WBS▽地熱発電で千客万来…老舗温泉の挑戦▽簡単に携帯基地局▽百貨店“春の陣” (2016-03-09 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/09(水)
    ●[00:06:36]医療機器子会社 東芝、キヤノンに売却へ・東芝メディカルシステムズ・不正会計問題で悪化した財務体質の改善・次の成長産業を医療機器分野・CT=コンピューター断層撮影装置
    ●[00:15:23]BCP支援の新施策相次ぐ・BCP=事業継続計画・ソフトバンク・臨時の衛星基地局・1人でも運べる・三井不動産はコレド日本橋・入居企業向けの防災訓練・オフィスから逃げない訓練・簡易トイレの使い方・エアクッションでオフィスの床に眠る
    ●[00:20:30]震災5年必ず立ち上がる(1)・福島市の土湯温泉町・バイナリー発電所が稼働・有機化合物を液体から気体に・元気アップつちゆ・復旧から復興へ・向瀧
    ●[00:33:38]大津地裁 高浜原発 運転差し止めを決定・福井県に隣接する滋賀県住民・関西電力・異議と執行停止申し立て
    ●[00:34:44]保育制度の充実訴える 塩崎厚労大臣に署名提出・保育園落ちた…・実態調査も
    ●[00:35:18]野球賭博問題 巨人 高木京介投手が謝罪
    ●[00:35:47]ビートルズのプロデューサー死去・5人目のビートルズ・メンバー・メンバーリンゴ・スターさん・イギリスのガーディアン・マーティンさん
    ●[00:36:20]三越伊勢丹 国内初の中型店をオープン・名古屋駅前の商業施設に中型店イセタンハウス・セレクトショップ・プランタン銀座・おしゃれママ・働く女性
    ●[00:41:55]ガソリン 7年ぶり安値も産油国は・資源エネルギー庁・全国平均小売販売価格・石油情報センター・原油価格・南米のベネズエラ
    ●[00:46:46]米“トランプおろし”が本格化・党員集会・予備選挙・指名獲得・フロリダ州とオハイオ州
    ●[00:50:57]【トレたま】葉っぱにメッセージ・ルミリーフ・東北電子産業・東北電子産業
    ●[00:57:56]サッポロビール 6年ぶり「エビス」の新商品・エビス マイスター・プレミアムビールエビス
    ●[01:01:35]“復旧”ではなく“復興”を・高田創氏・みずほ総研
  • いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう #07【話題騒然、衝撃の第二章】 (2016-02-29 21:00放送)
    全力で生きている若者たちが素晴らしい
    最近、真剣に観たドラマってあまりない。これはすごく楽しみ。有村架純演じる音のの可愛さと可憐さ、高良健吾演じる練の凛々しさ。…しかし、若者たちの周囲は厳しくて、哀しくて、やりきれない。しかし彼らは全てに対して一生懸命だ。その真摯な生き方が清々しい。
  • ドキュメント72時間・選「消印有効 24時間マンモス郵便局」 (2016-02-12 22:55放送)
    当日消印有効にもドラマがあるね
    ギリギリで奨学金の申し込みをする男性。
    あれは窓口じゃ手に入らないのか、、置いとけばいいのにね。

    人が集まるところにさまざまなドラマがあるんだなと改めて思いました。
    最後のほうに出てこられた医師の女性。
    見た目じゃ人は分からない。

    相当な数の声掛けをした結果がこの25分に集められてるのでしょうが
    作り手の苦労があまり見えてこないのもすごいなといつも思います。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2016-03-05 18:56放送)
    よく言う「~~以降」の「~~」を解説。納得!納得!
    [00:03:44]輸入自由化
    [00:06:38]男女雇用機会均等法
    [00:08:16]個人情報保護法
    [00:12:02]ゆとり教育
    [00:15:43]センター試験
    [00:22:42]IT革命
    [00:25:54]国鉄民営化、日本電信電話公社→NTT、日本専売公社→JT、日本国有鉄道→JR
    [00:33:43]東京タワー
    [00:35:03]健康増進法
    [00:36:16]大阪万博
    [00:37:45]東京ディズニーランド
    [00:38:18]宝くじ
    [00:39:22]リサイクル義務化
    [00:42:55]少子高齢化
    [00:49:44]ロッキード事件
    [00:55:10]暴力団対策法
    [01:00:11]東西冷戦
    [00:21:37]アメリカ同時多発テロ
    [00:26:06]バブル崩壊
    [01:41:08]リーマンショック
    [01:54:30]アメリカの金融機関の動向に要注意
  • ザ!世界仰天ニュース 超有名人が人生破滅…5億円失った(秘)依存症の恐怖! (2016-03-02 21:00放送)
    ギャンブル依存症の恐怖
    ネタバレですが、かの有名な力士がギャンブルにハマり、まるでアリジゴクの様に滑り落ちていくドキュメントが印象的でした。
    誰にでも起こりうる社会問題ですね。
  • マツコの知らない世界【最新お歳暮の世界!今から間に合う!?厳選12種】 (2015-12-08 21:00放送)
    マツコの知らないお歳暮と靴磨きの世界
    マツコの知らないお歳暮の世界
    三越、伊勢丹、大丸松坂屋、高島屋のバイヤーがおすすめお歳暮を紹介。


    マツコの知らない靴磨きの世界
    革靴を100足以上有する男が靴磨きについて熱弁する。
  • WBS▽いまボートの販売好調!?トヨタが大攻勢の秘密▽ANA国際線拡充…その裏側 (2016-03-03 23:40放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/03(木)
    ●[00:00:50]ANA 国際線事業で攻勢・国際線定期便の就航30周年・アメリカ・ヒューストン線・中国の武漢(ぶかん)・カンボジアのプノンペン・海外路線を一気に広げる戦略・不安要素・日本航空に対し新規の投資や路線計画を監視・スカイマークとの共同運航の見通し・エアバスA380・グローバル戦略
    ●[00:10:12]活況続く国内マリン市場・横浜市・ジャパンインターナショナルボートショー・トヨタ自動車とヤンマーがマリン事業での業務提携・ヤマハ発動機の会員制レンタルボートサービス・マリーナ
    ●[00:15:24]森林の価値を“見える化” 荒れた山でも金になる?・岐阜県・私有林・極東森林開発・IT企業インフォファーム・ソフト開発・資産価格を導き出す・ドローンで現地調査・十六銀行・ビジネスマッチングを支援
    ●[00:26:20]サバ缶にサンマ混ぜ出荷・千葉県銚子市・水産加工業者・サバフレークの缶詰・水産加工会社、信田(しだ)缶詰
    ●[00:27:08]北朝鮮 短距離ミサイルを発射か、米韓合同軍事練習も
    ●[00:27:45]民主・維新 新党名を募集・資産運用会社や運用部門・アセットマネジメントOne・海外での運用力強化
    ●[00:28:19]みずほ・第一生命 運用新会社 10月発足
    ●[00:28:55]連合 ベアをあらためて要求・春闘・労働組合・後楽園ホールで決起集会
    ●[00:29:31]【ヒットの順番】結婚式場・ナシ婚・みんなのウェディング・シュビア・母屋 虎幻庭・ルクリアモーレ東京駅前・少人数婚
    ●[00:37:23]米景気後退に陥るのか?・製造業・世界的な株価下落・原油価格・地区連銀経済報告
    ●[00:41:51]3日続伸も…先行きは?・日経平均株価・岩井コスモ証券
    ●[00:46:32]【トレたま】キューブ型ドアストッパー・ドアキューブ・三洋
    ●[00:52:06]よみうりランド 100億円投じて体験施設・グッジョバ!!・日産自動車・コト消費
    ●[00:50:40]“見える化”で林業変わる?・伊藤元重氏・東京大学 大学院経済学科研究科
  • WBS▽マンションの疑念を払拭!?お試し入居できる物件が登場▽北海道行列店の挑戦 (2016-03-03 00:30放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/02(水)
    ●[00:00:38]マンション市場 “中古優位”の時代到来?・ソニー不動産とヤフー・セミナー・京王電鉄グループのリビタ・試住(タメ/スム)・千葉県松戸市・東急不動産・六本木・高付加価値の改装と一等地という希少性
    ●[00:09:45]民主・クリントン氏、共和・トランプ氏勝利・スーパーチューズデー
    ●[00:15:56]不動産流通に革新は起こるか・アルティメット総研のウチコミ!・仲介手数料・広告費・無料・不動産売買サービスのカウル・会員制サービス・転換点
    ●[00:24:38]全人代目前 国有企業リストラの現場は・全国人民代表大会・製造業の過剰生産解消・中国の鉄鋼生産・河北省唐山市・セーフティーネット
    ●[00:34:22]消費税増税 先送りも?・国際金融経済分析会合・伊勢志摩サミット・消費税の点検会合
    ●[00:37:16]スマトラ島沖でM7.8
    ●[00:38:00]2月のお金の量 過去最高更新・マネタリーベース
    ●[00:38:35]国連安保理 北朝鮮制裁決議を採択・長距離弾道ミサイル発射・大幅な制裁強化
    ●[00:40:26]株高 新規上場に追い風・東証マザーズにバリューゴルフ・1人予約ランド・マッチングサービス・ゴルフ事業とメディカル事業・人間ドックとゴルフのツアー
    ●[00:45:43]【トレたま】壁に掛ける冷蔵庫・壁掛け冷蔵庫・テックス イージー、シィクリエイティブ
    ●[00:51:16]チーズタルトの次は… アップルパイ専門店・BAKE・きのとや・焼きたてチーズタルト
    ●[00:55:16]“増税先送り議論”をどう見る!?・伊藤元重氏(東京大学 大学院経済学科研究科
  • WBS【社員は5時に退社…でも改善提案年600件で業績向上▽米大統領選ヤマ場】 (2016-03-01 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/01(火)
    ●[00:00:34]求人倍率高水準 採用解禁 企業が求める人材は・東京都内の合同就職説明会・国際自動車・LGBT情報口コミサイトJobRainbow
    ●[00:08:07]米大統領選 有力候補の戦略・スーパーチューズデー
    ●[00:16:34]【カイシャの鑑】“お疲れさま”禁止!効率化で脱残業・化粧品ブランドマナラ・徹底した効率化・ルールを決めて無駄な時間・改善提案書・ハガキ・商品改善・顧客の声への丁寧な対応
    ●[00:30:19]最大予算案が成立へ・来年度予算案・1億総活躍社会
    ●[00:33:36]認知症家族の賠償認めず・最高裁判所・愛知県大府市
    ●[00:35:00]設備投資10-12月↑8.5%・財務省
    ●[00:36:20]韓国慰安婦合意は「成果」と強調・三・一独立運動・従軍慰安婦問題
    ●[00:36:57]設備投資・伊藤元重氏・東京大学 大学院経済学科研究科
    ●[00:38:23]宇宙ごみ除去 国が支援・アストロスケール・官民ファンドの産業革新機構
    ●[00:41:35]マイナス金利時代のGPIF・GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人・運用収益・メリルリンチ日本証券
    ●[00:45:35]【トレたま】欲張りソーラー・ぴかろっく・カーロジスト
    ●[00:51:59]100万円均一を復活
    ●[00:55:33]企業の採用 多様化のワケ・伊藤元重氏・東京大学 大学院経済学科研究科
    ●[00:35:47]自衛隊服で談合の疑い・迷彩服の納入・公正取引委員会・独占禁止法違反・化学メーカーのクラレ・繊維メーカーのユニチカ・総合商社の丸紅・防衛省
  • WBS▽食品廃棄を減らせ!漁師&ヤフー新たな挑戦▽HIS&無印良品が本で集客!? (2016-02-29 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/29(月)
    ●[00:00:35]食品ロスを減らせ “もったいナイ”を価値に!・大地を守る会・もったいナイ魚・・KURADASHI.jp・環境保護団体
    ●[00:07:22]住友不動産 横浜マンション 全棟建て替え提案・熊谷組
    ●[00:10:06]ロボットタクシー 行動で実証実験・神奈川県藤沢市・DeNA・ZMP・ベンチャー・全自動運転ロボットタクシーの実用化
    ●[00:16:28]「本」が集客の目玉になる!?・無印良品有楽町・MUJI BOOKS・編集工学研究所・H.I.S.・猿田彦珈琲・伊勢丹新宿店
    ●[00:27:47]シャープが交渉期限 延長発表 鴻海が条件変更か?・買収条件見直し
    ●[00:28:38]TX日経世論調査 アベノミクス「評価」過去最低31%・[00:28:38]テレビ東京と日本経済新聞・世論調査・評価しない・マイナス金利
    ●[00:30:20]安倍総理 アダムズ方式方式「20年以降に」
    ●[00:31:07]高浜原発4号機が緊急停止・主変圧器故障の可能性
    ●[00:31:37]経済など・伊藤元重氏・東京大学大学院経済学研究科
    ●[00:33:24]英国紳士の闘技場 “ザ・リング”とは・金融街シティにあるロンドン金属取引所・ブランドと信頼を守る
    ●[00:41:07]G20後も“株安”止まらず
    ●[00:45:47]【トレたま】足のハンモック・折りたたみフットレスト・メトリックス
    ●[00:51:23]レオナルドデカプリオ レヴェナント:蘇えりし者・米アカデミー賞
    ●[00:55:08]なぜ異業種が「本」に注目?・伊藤元重氏・東京大学大学院経済学研究科
    ●[00:29:20]東電元会長ら強制起訴・福島第一原発の事故・刑事責任が初めて法廷闘争・注意義務の範囲の判断
  • WBS▽食品廃棄を減らせ!漁師&ヤフー新たな挑戦▽HIS&無印良品が本で集客!? (2016-02-29 23:00放送)
    とても難しい問題
    番組の中で、これまでは捨てられていたものを商品として有効活用する例が紹介されていたが、こうした商品や、やや難ありの商品を安く売ってしまう事は、見方を変えると正規の値段の商品の販売に妨げになってしまう。

    大体そういうものは正規の商品よりも安く販売されることが多いので、結果的にはGDPの圧縮等につながってしまうのではないだろうか。何といっても1人の人間が消費できる量は限られている。安いといってもその分多く食べる事はできない。それだけ使うお金は減るということだから、景気の成長の妨げになるのではなかろうか?

  • がっちりマンデー!! (2016-02-28 07:30放送)
    富山県が日本一のもの
    銅像や釣鐘は正直?な感じがしなくもないですがね。砺波のチューリップは有名ですね。アルミ製品は、YKKがあるのは知ってましたが、リクシルも三協も富山だったとは。理由も聞いてみると納得です。
  • ファミリーヒストリー「宮本亜門~860年前の政変 年上の女性との恋~」 (2016-02-26 22:00放送)
    毎度思うけど血は脈々と受け継がれてますね
    新橋演舞場前の喫茶店の子だってのは有名な話ですけど、お母さん、松竹歌劇団出身だったんですね。もちろん場所柄もあるんでしょうが、宮本亜門さんのルーツには間違いなくお母様の存在があるんでしょうね。
    父方も面白い。二代続けて…情熱的です。