ただいま検索中です
全 21908 件

  • クローズアップ現代「“仕事がない世界”がやってくる!?」 (2016-03-15 19:30放送)
    自分の仕事が機械に置き換わってしまったときに
    自分ならどうその難局を切り崩していくだろうか?ということを考えさせられた番組だった。ベーシックインカムなど様々な解決方法が提示されたが、短時間故、全部消化することができなかった。改めてもう一度見直してみて、自分なりの解決策を考えてみたいと思う。
  • スーパープレゼンテーション・選「ヨットでひらめいた“循環型経済”」 (2016-03-14 00:45放送)
    やや独りよがりな内容だった
    言っていることがわかるのだが、化学肥料など現代技術を全指定すると言うのはどうだろうか?自分が乗ったヨットだって自然界のものではなく、自然界にはないグラスファイバーや炭素繊維製だったはず。そうした部分を無視して都合よく自分の持論を押し付けると言うのにやや軽さを感じた。
  • 開運!なんでも鑑定団【全財産800万はたいて買った幻の茶碗!?】 (2016-03-15 20:54放送)
    いまだに疑わしい鑑定額・・・。
    石坂さんの騒ぎがこれだけ大きくなったら
    番組プロデューサーは弁明会見をしなければならない。

    また石坂さんのことだけではなく
    確か文春に番組をおもしろくするために
    鑑定額をかえさせていると掲載されていた。

    絵画の写しでも真面目な写しには通常
    数十万円の評価がされるのに、番組上つまらない
    という理由で、ただ同然の数千円の鑑定をさせたり
    国宝級でも通常は一億円ほどなのに五億円つけさせたり
    と掲載されていた。

    こんな指示を受け入れた鑑定士も鑑定士だが・・・。
    もう鑑定額をみても疑いの目でみてしまう。

    これが事実なら鑑定依頼者、視聴者をだます大問題だ。
    何年にもわたって詐欺行為をしてきたことになる。
    犯罪行為である。番組終了どころではない。

    もし事実無根ならテレビ東京はこの雑誌出版社を
    訴えなければならない。

    どちらにせよいつまでもだんまりでは済まない。
    番組責任者は鑑定依頼者、視聴者、スポンサーに対し
    弁明会見をしなければならない。

    以下ページご参照ください。

    http://blog.goo.ne.jp/kirakira123gogo/e/12d375de14fede2e955f27771f110187
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!年越しSP未公開映像一挙大公開SP!! (2016-01-04 21:00放送)
    隠れた面白さ!
    本編まだ見てません。
    こんなくだらない事真面目にやってるっ事がすごい!
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-03-14 19:00放送)
    亀田大毅のしくじり先生がよかった
    当時テレビや新聞で見ていた事と実際に本人が置かれていた状況はこんなに違っていたのかと、大きな発見があった
    またそこで学んだ事はとても重みがあり、血のにじむような努力をした人の言葉は、貴重な授業でした
  • LIVE2016あしたのニュース&すぽると! (2016-03-11 23:58放送)
    秋山選手応援します
    射撃の秋山選手の話を見て、応援したくなりました。
    挫折を乗り越えて、頑張って欲しいです。
  • 水トク!「激撮!密着警察24時」 (2016-03-02 19:00放送)
    内容が薄くて残念
    このテの番組はネタが全て。
    しかし、肝心のそのネタがペラペラの中身の無いまま終わってしまった。
    わずかに見所があったのが清水寺の盗撮犯ぐらいなもので、あとはどうでもいい酔っ払いの事案で時間を埋めている。
    これではスポンサーをバカにしている、というか、なめている、と言われても反論はできないだろう。
    放送しない勇気を持ってほしい。
  • さんまの東大方程式 (2016-03-13 19:00放送)
    とっつきにくい? いやいや 親しみのある東大生でした
    東大受験には水も漏らさぬ天才の実力を持つ東大生でした。
    でも、世の中は廣い。
    いろんな経験をして、いろんな人生を歩んで行ってほしいですね。
    君たちのためにも。
    そして、日本のためにも。
    今後の応援をしたいと思いました。
  • WBS【キャビアの国産第1号が世界へ!▽ハウステンボスに変なホテル第2弾が誕生】 (2016-03-14 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/14(月)
    ●[00:00:37]20グラムで1万円 国産キャビア 輸出解禁!・宮崎県・チョウザメの卵・全日空のファーストクラス・宮崎キャビア1983・水産庁
    ●[00:04:37]変なホテル 第2弾 今回は究極の…・ハウステンボス・エコ・東芝の太陽光発電システム・水素を使った燃料電池・CLTという木材を貼り合わせた新しい建材・高層建築・九州産
    ●[00:10:22]サントリー パワハラ問題 「職場復帰」求め会見・うつ病と診断
    ●[00:14:42]“すき家” 10万人の時給UP・牛丼チェーン・ゼンショーホールディングス・ベア=ベースアップ・定期昇給・非正規従業員・キリンビール・士気向上
    ●[00:15:51]新党名は“民進党”・維新の党が民進党を民主党が立憲民主党を提案
    ●[00:16:29]米海軍横須賀基地 新型駆逐艦を配備・ミサイル駆逐艦バリー・横須賀基地・ミサイル迎撃システムベースライン9・ミサイル発射の北朝鮮や南シナ海などの海洋進出を強める中国を牽制
    ●[00:17:14]大統領弾劾要求 ブラジルで360万人デモ・経済危機や政治腐敗・リオデジャネイロオリンピック
    ●[00:17:49]被災地の子どもたちをどう育てるか・NPO団体・塾や習い事・学習塾・経済的余裕
    ●[00:29:42]株価上昇 “機械受注”好調のワケ・ニューヨーク株式市場のダウ平均株価・上海総合株価指数・内閣府・機械受注額・基調判断
    ●[00:33:39]【ロングセラー研究所】都こんぶ・なんばグランド花月・吉本新喜劇座長すっちー・真昆布・酢昆布メーカー
    ●[00:40:41]独、反難民政党が躍進・右派政党ドイツのための選択肢・EUの難民政策・タブロイド紙サン・記事は誤報
    ●[00:45:48]【トレたま】段ボールでゲームを操作・みるボックスタッチ・VRゴーグル・ホワイト
    ●[00:51:39]国が選んだヘルスケアNo.1は!?・経済産業省・医師の紹介を手がけるMRT・ポケットドクター・動画による診療や健康相談
    ●[00:55:15]海外で高く売れるモノを探せ!・熊谷亮丸氏・大和総研
  • 佐藤健×綾瀬はるか 映画「リアル~完全なる首長竜の日~」地上波初放送! (2016-03-07 01:55放送)
    本よりわかりやすい
    原作も、読みました。どちらが良いとは言えませんが映像で見た方がわかりやすくてスッキリしました。
  • お願い!編集長「100分de幸福論」 (2016-03-13 00:00放送)
    幸せとは、「自分は幸せと思える自分があること」と考えた。
    移ろいゆく無常の社会、苦しみの人生の中、死の瞬間まで、その時々
    「自分は幸せと思える自分がそこにあったら、どんなに幸せだろうか。
    なお、出演者各氏が紹介した名著と幸せについて記した一言は次のとおり。
    作家…島田雅彦,井原西鶴の好色一代男と好色一代女
    幸せとは「断念ののちの悟り」
    同志社大学院教授…浜矩子,アダム・スミスの国富論
    幸せとは「ひとの痛みがわかること」
    東京医科大学教授…西研,ヘーゲルの精神現象学
    幸せとは「ほんとうをたしかめあうこと」
    法政大学教授…鈴木晶,フロイトの「精神分析入門」
    幸せとは「愛する人の幸せを願うこと」
  • 紅殻のパンドラ (2016-03-05 01:40放送)
    今回はエヴァっぽいノリがあちこちに
    やっと視聴。2週間近く遅れてるw
    今回は攻殻はもとより、そこかしこにエヴァっぽさが溢れ出している回。
  • サイエンスZERO「祝!命名権獲得 113番元素はこうして作られた」 (2016-03-13 23:30放送)
    現代の錬金術ですね
    昔は金が欲しくて錬金術(元素を組み合わせて金の元素を作りたかった)が発達し、結局出来ませんでしたが。
    現在は欲しい元素を作ってしまうのですね。
    (金を作っても採算が合いませんがね.....)
  • NHKスペシャル「原発メルトダウン 危機の88時間」 (2016-03-13 21:00放送)
    吉田所長に黙祷
    吉田所長がいなかったら、現場の判断が滞ってしまい、もっと悲惨なことになってと思う。
    ただ、震災後の数日間は、現場の正確な情報がニュースなどを見ていても分からず、メルトダウンが起こるかも知れない状況の中でイライラ感だけが増していたのも事実。
    東京電力本店の判断と、吉田所長の判断のすれ違いも、本店側の怠慢と言って良いのか分からないが、現場に対する知識と情報の不足によるものだったのではないだろうか? 
    事件は現場で起こっているんだというのも最もだが、原発の安全神話まで作り上げてしうくらい、真実を伝えないという隠蔽体質もあるので、今後いかに情報開示していく体質に改善するかが課題?
    避難された方々に対する補償や、廃炉の計画等についても、これだけやっていますと胸を張って言えるくらいに、テレビなどで宣伝してほしいですね。
  • 未来世紀ジパング【インドで広がる日本式!新幹線で中国に逆転!】 (2016-03-14 22:00放送)
    天才の国際的争奪戦
    数学大国インド。人口からいっても優れた人材は多くいることは、確かにいわれてみれば。グーグルとかソフトバンクとか、そんなニュースもありましたね。こういう人材が欲しいって企業、日本にも意外とあるかもしれませんね。
    チャンドラ・ボースか。日本との関係って意味じゃ、中村屋のビハリ・ボースも紹介したらよかったのに。時間が足りないか。
  • NHKスペシャル「原発メルトダウン 危機の88時間」 (2016-03-13 21:00放送)
    原発事故がここまで深刻だったとは知らなかった
    当時、たまたま西日本にいたので、完全に他人事のように捉えていた。一方間違えば、東日本が全く人の住めない所になっていたなどと言うことをこの番組で初めて知ることができた。

  • サンダーバード ARE GO「深海からの脱出」 (2016-03-10 00:40放送)
    昔の作品に比べて軽薄すぎる
    昔の作品と並列で放映しているが、やはりどうしてもこのシリーズは軽薄に感じてしまう。もう少し重厚に作れば十分に昔の作品と肩を並べられるだろうに、なぜこんなに軽薄につくるのだろうか不思議でならない。
  • 名古屋ウィメンズマラソン2016 (2016-03-13 09:00放送)
    田中・小原1・2位1秒差の5kmに亘るデッドヒート見応えあったなあ。
    いろんな意見があるけれども、オリンピック選考レースは1レースだけにして、上位3人を代表にするという方法がいいように思った。
    抑々オリンピックは一発勝負で金銀銅メダルが決まるのだから、、、
    選考レースで3位にも入れず代表入りを逃したらあきらめもつくし、次回への意欲も湧いてくるのではないか。
    オリンピックで世界に通用する選手が長期間出現しない以上、ショック療法として選考方法を思い切って変えてみるのも一法だ。
    と、素人ながらに考えた。
  • 名古屋ウィメンズマラソン2016 (2016-03-13 09:00放送)
    リオを賭けた残り5kmのデッドヒート!
    30kmでペースメーカーが外れてから、キルワがスパート。
    それに着いて行く第一生命の田中智美。
    37km地点で天満屋の小原が田中に追いつき交わす。
    しかし、そうはさせまいと田中は食い下がる。
    フィニッシュは、嬉し涙と、たった1秒差の悔し涙。
    歴史に残る名勝負だと思います。

    野口みづきはトップから10分以上離されたが、大声援で迎えられ沿道の声援に手を振って応える場面もありました。
    最後は笑顔と涙のフィニッシュとなりました。
  • 家族ノカタチ 第8話 (2016-03-06 21:00放送)
    こちらも何となく収束モードかと思ったら、最後に!
    いよいよ2つの同棲生活に終わりが見えて、あとは男女の関係の行く末のみかと思っていたところで、ラストで父・陽三の衝撃の告白が!
  • ヒガンバナ~警視庁捜査七課~第9話 資産家殺害!犯人は家政婦か娘か? (2016-03-09 22:00放送)
    ついに渚の父の死の裏に隠された巨悪が徐々に姿を現し始める
    とはいえ、ここまで至るのがちょっと長すぎだったのでは?いささか毎回のドライブが弱くなってからこのネタ投入はちょっとどうだろうか。
  • 真田丸(10)「妙手」 (2016-03-13 20:00放送)
    良かった!
    今回も見応えあり、素晴らしく良かったです!
  • この差って何ですか?★上地雄輔&つるの剛士が仰天SP (2016-03-13 19:00放送)
    飲酒運転を誘発しかねない危険な番組内容
    しじみ汁を飲むと二時間でアルコールが
    抜けるなんて危険な番組内容。
    ビール500ml とはいえそんな内容放送して大丈夫か?

    勘違いした視聴者が、飲みまくっても
    しじみ汁飲めば二時間でアルコールが抜ける
    なんて言いふらしたらどうすんだ?
  • 亜人 #09 (2016-03-12 02:15放送)
    ぎこちない動きにも慣れてきた
    3Dの動きに慣れてきたのか、だんだん気にならなくなってきた
    佐藤さん良い声してるわ~
  • ぶっちゃけ寺&Qさま!!豪華2本立て3時間スペシャル (2016-03-07 19:00放送)
    ぶっちゃけ寺が出雲大社へ
    出雲大社にお坊さんと行く。ぶっちゃけ寺なのに⁉と思いきや、徳川時代に一時寺のような建築物(三重の塔)が建立されたことがあったんですね。
  • めちゃ2イケてるッ! (2016-03-12 19:57放送)
    今回はおもしろい
    昔、好きで欠かさず観ていた頃を思い出す。
    次に続くおもしろさかは微妙ですが。
  • ミュージックステーション (2016-03-11 20:00放送)
    Under World は 素敵で大人だ
    オリラジは、ネタ番組で歌うから面白いのだけど、
    普通に歌っているだけだと、とくに何もない感じだ。
    もったいない、ネタ番組内だけで歌っていればカッコイイと言えたのに。。
    まあ、ほかに見せる機会も無いから、しようがないのだろうけどね。
  • 家、ついて行ってイイですか? (2016-03-12 23:55放送)
    一人での視聴をお勧めします
    訪問できた方に加え、家主の女性も、味のある見ていて飽きない方でした。
    なぜか今回は、深夜帯ならではの下半身的な成分多めなので、子供には見せたくないです。が、セキララなやりとりが刺激的で大変面白い回でした。
  • いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう【今夜、三角関係が始まる】 #08 (2016-03-07 21:00放送)
    ついに練くんと音ちゃんが告白しちゃった
    ブラック練はどこへやら、すっかりいい人になった練くん。何気に佐引さんのいい人ぶりにもびっくりしたけど…そしてついに練くんと音ちゃんた互いに好き合っていることを告げ合う。しかしこれは当然ながら泥沼を呼ぶわけで…。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-09 23:15放送)
    「昼食時に蕎麦屋で鍋焼きうどん注文するな」→
    ガラポンTVの右側にある「人気の記事」にこのネタがあったので書く。
    この鍋焼きうどんに関しては、お店のメニューに載っていて禁止されていいない以上問題なく、クレームを言うべきは客ではなく店。

    この話で思い出したことがある。
    某公立美術館、世界でも人気の日本の作家や作品の展示会が行われる初日のこと。
    その日は週末土曜日で、初日ということもあり、有名映画監督やスタッフらによるトークショーが行われ、そのトークショーの観覧が当選する。
    まず美術館を午前中に回ってから、午後にトークショーという予定で行く。
    中に入ると、車椅子の団体が列を成している。
    ただでさえ週末で初日で混雑しているのに、車椅子で通路を塞いでいる。
    そういえば、会場の外にも車椅子の団体がいた。
    長期の全開催期間中、今日はだめ。
    鍋焼きうどん同様、美術館側が配慮して欲しかった。
    もちろん、会場まで来たのを突き返すのではなく、事前に「初日は混雑が予想されるため・・・」と手を打っておくべきだった。

    ちなみに、午後からのトークショーで、最前列に議員先生などお偉いさんがズラリ並ぶが、次から次へと携帯電話が鳴り出す。
    そもそも常識ハズレだが、百歩譲って1人鳴ったら気がついて消せよ。
  • 報道ステーション (2016-03-11 21:54放送)
    甲状腺がんと放射能
    日本全国と比較して、20から50倍の発症率という。
    しかし、チェルノブイリより被曝線量が極めて少ない上にチェルノブイリでは多く発症した被曝当時0歳から5歳の子供の発症が現時点ではゼロなので、放射能の影響とは考えにくい、という。
    ある専門家はそもそも見つかりにくく、症状も出にくいがんなので通常は見過ごされるものが集中的調査で見つかつてるだけではないかという。
    一方、チェルノブイリでは何故か、当時0歳から5歳だった子供が7歳から12歳になってから発症しているという話もある。
    つまり、事故から5年から7年後となり、その理屈ではまだ発生してないということとも辻褄が合う。
    いずれにしても、全国平均との比較で20から50倍という有意的な調査結果を原因も特定できない状況で放射能のせいではないなんてのは科学者や医者といった論理的な思考のてきる人達が出す結論とは到底思えない。
    笑うしかない。
  • 開運!なんでも鑑定団【平賀源内が作り上げた“幻の逸品”とは!?】 (2016-03-08 20:54放送)
    疑わしい鑑定額・・・
    石坂さんの騒ぎがこれだけ大きくなったら
    番組プロデューサーは弁明会見をしなければならない。

    また石坂さんのことだけではなく
    確か文春に番組をおもしろくするために
    鑑定額をかえさせていると掲載されていた。
    絵画の写しでも真面目な写しには通常
    数十万円の評価がされるのに、番組上つまらない
    という理由で、ただ同然の数千円の鑑定をさせたり
    国宝級でも通常は一億円ほどなのに五億円つけさせたり
    と掲載されていた。
    こんな指示を受け入れた鑑定士も鑑定士だが・・・。
    もう鑑定額をみても疑いの目でみてしまう。

    これが事実なら鑑定依頼者、視聴者をだます大問題だ。
    何年にもわたって詐欺行為をしてきたことになる。
    犯罪行為である。番組終了どころではない。

    もし事実無根ならテレビ東京はこの雑誌出版社を
    訴えなければならない。

    どちらにせよいつまでもだんまりでは済まない。
    番組責任者は鑑定依頼者、視聴者、スポンサーに対し
    弁明会見をしなければならない。
  • 怪盗 山猫 #8 (2016-03-05 21:00放送)
    ここに来てこういうどんでん返しですか!
    最後のラスボスとの戦いという局面。でもこのドラマの好きなところはストーリーもさることながら、山猫グループ、さらには刑事たちも交えた今風のノリ、突っ込みの盛り上がりと、ソーシャルでいかにも盛り上がってるっぽい絵の撮り方だったりする。
    でもって、ラストであっと驚くカメレオンの正体が明らかに!
  • 所さんのそこんトコロ【今どきの村がスゴイ!にっぽん村図鑑SP】 (2016-03-11 20:54放送)
    ゆったりと楽しめました
    ・日本で最も美しい村=楽しく眺めていました。
    ・会員制度で村おこし=なるほどなるほど。
    ・「ジャバラ」で大儲けの村=すごい!すごい!花粉症にいいって?
  • ミュージックステーション (2016-03-11 20:00放送)
    RADIOFISH登場
    お笑いかお笑いじゃないと議論されてりしているが。
    ネタ番組で武勇伝の流れで歌い出すのは、お笑いネタ。
    歌番組で武勇伝もなくお笑い部分が省かれ普通に歌うのは、お笑いネタではなくなりただの歌。

    アーティスト気取りで振る舞っていれば笑えもしたが、ペコペコとお笑い芸人として振る舞う。
    しかも、ネタ番組から首を傾げているが、なぜ口パクなんだ?
    音程を外して笑われることを恐れているのか?
    本職のアーティストが口パクなのに、お笑い芸人が生歌というねじれを起こして欲しかった。
  • WBS【60台のロボットが倉庫内を走る!?ニトリ秘密基地の全貌▽聖火台問題で初会 (2016-03-11 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/11(金)
    ●[00:00:36]2020年東京五輪 聖火台問題で初会合・新国立競技場の建設計画・設置場所・追加の建設費の懸念
    ●[00:03:55]倉庫に革命!?・即日配送のネット通販・ニトリ・ロボット倉庫オートストア・書籍アパレル雑貨
    ●[00:10:37]東日本大震災 日本を包んだ鎮魂の祈り・被災地や全国で慰霊行事・災害公営住宅の建設や高台の宅地造成・復興事業費
    ●[00:25:14]震災5年必ず立ち上がる もがく被災地 動く企業・復興状況・宮城県山元町の部品メーカー岩機ダイカスト工業・樹脂と粉末の金属で金属製品・医療機器分野の増産・営業力の強化・自立
    ●[00:33:28]・北朝鮮
    ●[00:34:41]原爆被爆者ら 伊方原発差し止め提訴・四国電力・広島地裁・南海トラフ巨大地震の予想震源域・放射線被ばく
    ●[00:35:17]景況感3期ぶりマイナス・財務省・法人企業景気予測調査・中国経済の減速・市場の混乱・非製造業
    ●[00:35:56]ガリガリ君 25年ぶり値上げ・赤城乳業のアイスキャンディー・原材料費や人件費の高騰・企業努力
    ●[00:36:20]ジカ熱感染 国内2例目・厚生労働省・愛知県・発熱や発疹の症状
    ●[00:38:09]マイナス金利に“限界論”・日経平均株価・日銀の金融政策決定会合・SMBCフレンド証券
    ●[00:44:15]ニッポンにいらっしゃい!・NYマンハッタンにあるグランドセントラル駅・ジャパンウィーク・目玉は回転ずし
    ●[00:48:52]【復興トレたま】前乗り車いすロボット・恵風・アイザック
    ●[00:55:42]WBS×SNS・ECBの追加緩和・株式相場停滞が企業決済に与える影響・高田創氏・みずほ総研
  • タモリ倶楽部 (2016-03-12 00:20放送)
    笑えました!! 空耳アワード2016 後半です!
    長くて、物語性のあるものは面白いですね〜!!
    グランプリはノリノリで、何度観ても大爆笑もんです。
  • 昭和元禄落語心中 ♯9 (2016-03-05 02:25放送)
    今回も心に刻まれる展開に
    ついに真打になった菊比古と助六。だがあっという間に二人の道は大きく明暗が分かれてしまう。師匠から八雲の襲名を持ちかけられるまでになった菊比古の一方で、助六は破門されてしまいみよ吉と同棲しながら傷心の日々を送る…。だが常に助六の背中を追い続けてきた菊比古も複雑な思いを隠せない…。
  • 100分de名著 司馬遼太郎SP 第2回「“幕末”に学ぶリーダーの条件」 (2016-03-09 22:00放送)
    出会いがあって、それをチャンスと捉えて、タグを組む。そして大きな力が発揮される。
    徹底した合理主義オタクの「大村増太郎」と常識人「桂小五郎」が組んで威力を発揮するシステム・軍を作っていく。
    そして、明治維新へ。
    これと、対比させるのは無理な話かもしれません。
    司馬遼太郎先生の意図とはまるで外れたことは、承知をしています。
    でも、私は、次のようなことを考えていました。
    ホンダの本田宗一郎氏と経理・営業面で全面的に支えた藤沢武夫氏
    『藤沢は自分にないものを持っている。考え方は違うけれど、違うからこそ組む価値がある( http://goo.gl/bNzfo1 )』
    ソニーの井深大氏を補佐した盛田昭夫氏
    『性格は正反対なんですが、ものの考え方は一緒( http://goo.gl/XQCrzY )』
    見事なタグが組まれると素晴らしい力が発揮できるんですね。
  • アナザースカイ1時間スペシャル 山崎直子/第2の故郷・・・宇宙 (2016-03-04 23:00放送)
    宇宙は素晴らしい〜!
    山崎直子さんの話は気持ちが伝わるなぁ〜!宇宙宇宙宇宙宇宙〜なんて壮大で素敵なんでしょう〜!それにチャレンジする人類も大したもんです!もうかっこよくて感動して涙出ました〜!この回永久保存版にします!(^-^)/
  • テレメンタリー2016「その時、『テレビ』は逃げた~黙殺されたSOS~」 (2016-03-08 02:21放送)
    放射線、放射能に真面目に取り組んだ番組です
    ・広島長崎の原発投下地域の実地情報収集を詳細に本格的に実施したのはアメリカ。
    その後も米国内で、原爆実験を繰り返し、米兵をその周辺に配置させて、人体実験と思われるほどの被害研究も行った。
    放射能の怖さを十分に知ったアメリカが、福島原発事故後に、「アメリカ国民は福島第一原発から半径80キロ圏内から避難せよ」を呼びかけた。
    これは、正解。
    でも、その後のアメリカの対応を知りたい。どのように、避難地域を狭めていったのかを。
    ・アメリカは、その後、福島原発事故対応に、石棺を薦めていた。これも正解。
    ・いまもって、解決の目処が立たない日本の事故対応。
    ただただ、税金の垂れ流しをし続けているのみ。
    放射能汚染物質を含む水は、薄めれば太平洋に流していいのだそうだ。
    太平洋の海底に沈殿をしていく放射能汚染物質のことには、目を背けているようだ。
    ・今回の番組報道の、テレビ朝日が行った取材制限は正しかった。
    若い報道陣もいる。これから結婚をして、子供を産んで育てていく方々もいるだろう。
    かつての広島長崎被爆の影響での、胎児のアルコール漬けの、無残な姿での無言の抗議は、今は見ることができなくなっているようだ。
    ・原発稼働に賛成をしている地元の住民。
    いざ、いったん事故が起きれば、「助けに来てくれよ」「取材に来てくれよ」と、訴えるのだろうか。
    原発事故はどんなに厳重な防御処置を施しても、安全神話は生まれない。
    ほんの5年前の重大事故。それに苦しむ思いをしているたくさんの方々がいる。
    目先の利益に目をくらまされないで欲しい。
    学んで欲しい。
  • てれび絵本「えほん寄席 雑俳」 (2016-03-11 08:55放送)
    「てれび絵本」とりわけ「えほん寄席」の、お気に入り登録をお薦めします
    「てれび絵本」とりわけ「えほん寄席」は、いいね。
    きっと、忙しくて、時間のないご同輩でも、5分なら、時間は作れるでしょうから。
    「お気に入り」に登録をしておいて、折を見ての5分で、気分転換も悪くない・・・。
    私のお薦めです。
  • アメトーーク! 今年が大事芸人2016 (2016-03-10 23:15放送)
    久しぶりに面白かった
    最近つまらなくて、途中から送ってしまってそのまま観ない回が多くなった。
    今回は、最後まで面白く観ることができた。
    ほんと、企画(その回の○○芸人みたいなテーマって意味じゃ無く)って大事。
    演者の能力は当然として。
  • テレメンタリー2016「その時、『テレビ』は逃げた~黙殺されたSOS~」 (2016-03-08 02:21放送)
    『テレビ』は逃げたのではなく、全社員がテレビ局の方針に従っただけだ。
    「指示があるまで取材は行わない。」という方針を破ってまで、誰が自らの身を危険にさらすものか。かくして、テレビ局はジャーナリズムを捨て、ジャーナリストはいなくなった。
    福島原発事故から5年。『テレビ』は逃げない体制を創り上げたのだろうか。
  • カンブリア宮殿【地元客が熱愛する!超ユニークコンビニの独自戦略】 (2016-03-10 22:00放送)
    地産地消で、地方は、どこまでも発展できる。!!
    地方の発展を願っている全国のみなさ~~ん!!
    この番組を5回見てから、地方創生を組み立てなおしてください。
    私達も、喜んで、いろんな地方にでかけたくなります。
    年寄りに地産地消だけではなくて、地産他消の楽しみを与えてください。
    いい番組を見せてもらいました。
    気分が明るくなりました。
    日本の希望が見えた気がします。
  • WBS【予約殺到!なぜ京都で燃料電池車無料貸し出し?▽20代が南三陸町に続々定 (2016-03-10 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!
    2016/03/10(木)
    ●[00:01:02]“初乗り”短い距離を安く!?・国土交通省・東京の初乗り運賃は2キロで730円・実証実験
    ●[00:03:47]ホンダ 燃料電池車を発売・クラリティ フューエル セル・京都市トヨタの燃料電池自動車ミライ・無料で貸し出し
    ●[00:12:25]震災5年必ず立ち上がる(2)工場はできた 人がいない・岩谷産業セブン-イレブン併設型の水素ステーション・液化水素
    ●[00:28:30]高浜3号機 仮処分で運転停止・宮城県気仙沼市・水産加工基地・人の復興・「南三陸あいターン・ガイアサイン・シェアハウス・九州電力の川内原発2基
    ●[00:29:05]安倍総理会見 今後5年を「復興創生期間」に・JR常磐線・全線開通
    ●[00:30:10]政府と沖縄県 辺野古協議を月内に開始・沖縄県・アメリカ軍普天間飛行場の辺野古への移設・協議
    ●[00:30:44]ソニーグループ初 介護付き有料老人ホーム・ソニーライフケアグループ・ソナーレ祖師ヶ谷大蔵・世田谷区・さいたま市
    ●[00:31:45]民主・維新が新党名を協議・立憲民主党・民進党
    ●[00:34:31]ECB 大規模な追加緩和・ECB=欧州中央銀行・量的緩和やマイナス金利の拡大・投資適格級の非金融機関発行の債券・新しい資金供給オペレーション(TLTRO)・ユーロ圏の経済回復は引き続き阻害されている
    ●[00:39:57]米クリントン氏を悩ませるのは…・予備選挙の投票率・新鮮味
    ●[00:44:14]【復興トレたま】未来の救助犬・救助用ロボット・サイバー救助犬・東北大学未来科学技術共同研究センター
    ●[00:51:18]被災地企業の意識に変化も… 東北3件の物産展・岩手県の短角牛や宮城県のほや・パン工房 MANA・福島県産の菊芋
    ●[00:55:21]復興「持続可能性」はあるか・高田創氏・みずほ総研
  • 僕だけがいない街<ノイタミナ> #10 (2016-03-11 00:55放送)
    #10、#11、#12
    いや、おまえのレビューのタイトルのネタバレのほうがストレート過ぎんだが。
    うっかりそのレビューのタイトルを目にした後に本編を見始めることを想像して欲しい。

    漫画では怒涛の文字で過去のことを振り返るが、アニメは親切に映像で振り返ってくれ、わかりやすいがおとなしかった。
    とにかく、犯人を知った上でもう1回観ると、芝居をさせていることがわかる。
    たとえば、以前は手袋をしていないのに、今回は手袋をしていたりしている。

    残りあと2回。

    したっけ
  • アメトーーク! 今年が大事芸人2016 (2016-03-10 23:15放送)
    いまはとにかく勢いで勝負か
    印象に残ったのは永野さんのぶっ飛んだ世界観。相変わらず永野さんの芸風がすごいなと。とにかくいまは勢いで押し切ろうって感じなんでしょうか。それとナダルリバースエボリューション。今回は斉藤さんがそれほど目立ってない。
  • 僕だけがいない街<ノイタミナ> #10 (2016-03-11 00:55放送)
    犯人登場回
    えらい早くネタバレきたなー。結構ストレートだ。
  • 探検バクモン「爆笑問題、陸前高田をもっと行く」 (2016-03-09 22:55放送)
    造成された陸前高田市街地を陸前高田色に染め上げてほしい。
    陸前高田市街地造成はゼロから町をつくる空前の巨大プロジェクトかもしれないけれど、盛り込むべきは以前と変わることのない陸前高田の心意気と人々の絆だ。地元の方々の意気軒昂な姿に明るい未来が見えた。