番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
鬼滅
あんぱん
しあわせな結婚
堀潤
月曜から
マンデー
有働
ダブル
ナニコレ
大阪ほんわか
池上彰
激レア
タミ様
カンブリア宮殿
幸せな
インパクト
40までに
突破ファイル
高校講座
イッテ
«
1
.
185
186
187
188
189
.
439
»
全 21908 件
特報首都圏「延命医療をやめられますか」 (2015-10-17 10:50放送)
胃ろうなどは”延命”ではなく”機能保全”措置ではないか。
3
Like
従って、胃の機能が一段と低下すれば、それに相応しい保全措置に移行するのは当然だと思う。
と、理屈では思っていても、「延命医療をやめられますか」と大上段に来られると返答に困る。やはり、個々人それぞれの人生があって、受ける延命医療も含め、運命は決まっているのかもしれない。
そう言ってしまうと何の解決にもならないけれども・・・
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「作家 山崎豊子~戦争と人間を見つめて~」 (2015-09-27 21:00放送)
同じ女性として、その生き方の一端を見ることが出来た
1
Like
膨大な取材、それらを幾年もかけて自らの中でj熟成させ初志を貫くべくブレずに原稿用紙に向かい続けた。何かにとりつかれていたかのようなその姿勢は何に起因しているのか?その部分にも施肥光を当てていただきたかった。そういう意味でも1時間のスペシャルでは時間が足りなかったか。そのような印象は否めなかったが、それこそドキュメンタリの正しい側面であろう。
ニックネーム未設定
世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団 2時間スペシャル (2015-10-17 18:56放送)
マンネリ感がハンパない(´・Д・)」
1
Like
単にそれぞれの国比較をしているだけで何がスゴイんだか分からない様になってきている感じがする。 番組の構成もマンネリ感がハンパなくテーマが違うだけの同じ事の繰り返し…
医療なんてその国の地域性や患者数と病院数とか保険状況やらなんやで比較にならんと思うんだけど…
日本国内でも過疎地とか医療難民が発生している地域もあるし、全ての国民が番組内で紹介されたような医療環境にはある訳じゃないよね。
番組上、視察団の面々も表面的にはスゴイって言っているけど、国の財政歳出に占める社会保障費(医療費)を考えるとこんな医療をやっているからダメなんじゃんって内心思われてるんじゃなかろうかσ(^_^;)
ニックネーム未設定
SICKS~みんながみんな、何かの病気~ (2015-10-17 00:52放送)
期待してたけど、あんまり
1
Like
面白くない。
キャスト豪華だけど、フタ開けると演技もビミョー。
本からも演技からも、ドヤ感?にちょっと引いてしまう。
ニックネーム未設定
徹底分析“大躍進JAPAN”~ラグビーワールドカップ2015~ (2015-10-17 21:00放送)
日本代表チームのコミュニケーション能力が大躍進の秘密。
3
Like
謙虚な姿勢で、審判に自チームの至らない点を聞いておくというのは、勝利のためのしたたかな戦略だと思う。
最後のペナルティで、瞬時にスクラムで意思統一できたのも、コミュニケーション力の賜物と感じた。
ニックネーム未設定
学戦都市アスタリスク (2015-10-10 23:30放送)
第2回も視聴〜テンポよく気軽に見れるアニメ〜
1
Like
初回に引き続き軽快なわかりやすいアニメ。キャラの個性も適度に立っていて見やすく楽しめます。
ニックネーム未設定
ルパン三世 「偽りのファンタジスタ」#2 (2015-10-09 01:29放送)
よりルパンらしくなってきた!
8
Like
スタート初回も良かったけど、今回の方がますますルパンらしくなってきた感あり。
スタイリッシュでユーモアもあって、でもってやっぱりルパンらしくて良かった〜!
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-10-17 00:20放送)
ニッチな貸しスタジオっていろいろあるんだね!
17
Like
コンビニって基本24時間営業だから、確かにロケさせてもらえないもんね。
飛行機の中、交番、軍艦、SFっぽい部屋、廃工場に、外国風の街並み。結構それらが都心近くに。。。
うーん、目の付け所がタモリ倶楽部!!^_^
ニックネーム未設定
「MOZU」レジェンド 前編 (2015-10-07 23:58放送)
映画を見る前の復習に最適なダイジェスト版
2
Like
このドラマはやっぱり異質ですね。
見ていて引き寄せられる何かがあります。
映画をやるということなので
その前に復習の意味でとても良かったです。
それにしてもタバコ良く吸いますねー。笑
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメSeason5 #3【杉並区のラム肉のハンバーグとクスクス】 (2015-10-17 00:12放送)
ピンとこないっていうか、味のイメージがわかない
13
Like
モロッコ料理とのこと。今回の主食はご飯ではなくパンにクスクスです。個人的には五郎さんにはご飯なんだけど。
ラム肉バーグはトルコのシシケバブみたいな感じかなとイメージできるが、「当選確実」のハリラスープはどんななのかわからない。中東で食べたスパイスの効いたトマトテイストの豆のスープって感じかなぁ。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-10-17 00:20放送)
こんなのがあるんだ〜!! 便利な貸しスタジオ、
19
Like
身近な場所に以外にもある変わりダネな貸しスタジオ。
ADくんの自の回答がなるほど、と思わせます。
仕事たいへんなのね〜
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「一軒10万円!? 超格安“土地つき一戸建て”の謎」 (2015-10-15 22:55放送)
孤独を苦にしなければ、これもありかな?
12
Like
格安だからたぶん固定資産税も少ないでしょうし、終のすみかとして一人朽ち果ててもいいと決心がつけばこれもありですね。年金なんてあてにできないし。
資本主義社会からはずれて、自給自足自分で野菜つくって、ミニマムの電気水道代で生きていけば結構やることあるんで忙しいし、暇の時は図書館で本借りて読むとか、まさに晴耕雨読な生活もいいね。
自分も今回出てきた人に限りなく年齢が近い。便利さをお金で買うのは働いているときだけ。
リタイヤしたら不自由さを楽しめるよう今から体を鍛えておこう。
ニックネーム未設定
ワンパンマン「孤高のサイボーグ」 (2015-10-12 01:05放送)
なかなかおもしろいじゃん
9
Like
ワンパンチ。サイボーグがてこずり、自爆で相手を倒すことを覚悟した直後、ワンパンチで相手を倒してしまう謎(?)のヒーロー。その後もひたすら敵をやっつけまくる。爽快な戦闘シーンと織り交ぜられるギャグ。なかなかおもしろいじゃん。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【日本全国!温泉の世界!】 (2015-10-13 21:00放送)
温泉ネタはこの時期鉄板ですね
17
Like
だんだんと風が寒くなるなかで温泉特集は観てるだけで気持ちが温かくなります。それにしてもこのお父さん、娘とはいえ一緒に入浴とはうらやまけしからんですな。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「一軒10万円!? 超格安“土地つき一戸建て”の謎」 (2015-10-15 22:55放送)
こういう仙人みたいな生活にあこがれる部分もある
15
Like
人一人生きていくだけなら こういうシンプルな形でもありですね。
うまいと思う飯もそんなにないし、毎日飲みたいわけでもない。
たまに海でアジとかキスでも釣って 野菜植えていたら
なんとかやりそう。
ただ、自動車が必要だろうし 介護が必要になったらどうなのか・・・・
以前、湯沢とかのマンションの話もしていましたね。
この辺 負の遺産じゃなくて 正の遺産にしたいなあ。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「一軒10万円!? 超格安“土地つき一戸建て”の謎」 (2015-10-15 22:55放送)
格安物件を”終活の場”として移住した人は5人
17
Like
移住の実態は「東京圏全体で介護施設の不足が深刻化」しているからではなく、「年金だけでは東京圏で生活できない」からであった。
移住された方々は先を見越したいい選択をしたと感じた。
ニックネーム未設定
無痛~診える眼~ #02 (2015-10-14 22:00放送)
冒頭のシーンが・・・・・あー、書きたいけど書かない
9
Like
最初から堪能してください。
ちょっと斜めに裏切られると思います。
この裏切られ感、自分的には 心地よいです。
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #2【江東区清澄白河のポパイベーコン】 (2015-10-10 00:12放送)
ビールにチョコラスク?
3
Like
今回は居酒屋。無軌道なメニューにビックリ。
サンマの燻製刺しは燻製なのに刺身、刺身なのに燻製。すごく食べてみたい。
おつまみにオニオンロールパン。おつまみ?しかもそれを煮込みの汁に付けて味わう。
最後はビールに合うチョコラスク。頼まなかったけど。でも、「いるんだ!?」。オチが良かった。
今回ばかりは五郎さんを飲めるキャラにしておいた方が良かったんじゃないか、と思う内容でした。
ニックネーム未設定
アメトーーク! ついつい食べ過ぎちゃう芸人 (2015-10-15 23:15放送)
ついついつまんでしまう…マネしちゃいかんなぁ
12
Like
お笑いライブの控室ってあんなふうになってるんだ。ケータリング。あれだけあったら手を出したくなる気もわからないでもないですが、それにしても小杉さん、つまみすぎ、食べ過ぎからの昼寝。これ続けてたら…
伊達さんのサイズ理論が個人的には面白かったかな。
ニックネーム未設定
Mr.サンデー拡大スペシャル (2015-10-11 22:00放送)
ムヒカ大統領の言葉は現代に必要
3
Like
これは一度は目を通しておくべき。現代社会に生きる私たちに対する貴重な提言。私たちの幸せとはどこにあるのか。ムヒカ元大統領は体現してくれています。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41444568400&t=2315
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「“ジョーズ”の謎に挑む~追跡!巨大ザメ~」 (2015-10-14 00:10放送)
サメは深海で狩りをする。
2
Like
いままでサメの生態を限られた環境でしか調査できなかったため、捕食は水面近くだと思われていた。
生活を深く知るためサメに発信器を付け、魚雷のようなもの(シャークカム)にカメラをつけて追跡させた。
100メートルを超える深海にひそみ上にいる獲物を全速力でとらえることが分かった。
サメは大きいため小回りが利かず、好物のアザラシをとらえるのに苦労する。
そのため一撃必殺で狩りをすることが今回の調査で分かった。
ニックネーム未設定
テディゴー!【森川葵、連ドラ初主演!哀川翔がクマ役で男気出演!】 #01 (2015-10-10 23:40放送)
えらく変わった設定のコメディだなコレ
4
Like
編みぐるみのクマに宿ってしまった元刑事役の哀川翔、そしてヒロイン役は連続ドラマ初主演の森川葵のコンビが送るコメディ。
かなり変わった設定だけど、初回としてはまぁまぁ楽しめた。次回視聴は微妙なところ。
ニックネーム未設定
ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅱ #2「SFは何を夢見てきたのか?」 (2015-10-09 23:00放送)
今回は日本のSF史!これもまためちゃおもしろかった〜
5
Like
SFマガジンの創刊から大きなエポックとしての大阪万博、そしてその後の成熟期、エヴァ、そして伊藤計劃以降の現在まで。
自分自身かなりどっぷりはまっていた世界だったので、そういう意味でもたいへん興味ふかく視聴〜
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「電気料金は安くなるか?~消費者が選ぶ時代へ~」 (2015-10-15 19:30放送)
福岡県みやま市におけるエネルギーの地産地消化に注目!
2
Like
遠隔地からの送電設備にかかる費用を考えれば、エネルギーの地産地消は理に適っている。全国の自治体で地産地消化の動きが盛り上がるといいなあ。
3~4割を地場電力で賄えれば、原発廃止に弾みがつく。
ニックネーム未設定
まる得マガジン きょうから飲み方が変わる!日本酒のいろは4 悪酔いしない飲み方 (2015-10-15 11:55放送)
晩酌で日本酒をつい飲み過ぎちゃう方は必見!
1
Like
まあ なるほどなという内容
わかってるけど つい飲んちゃうんだよね。
楽しく飲む為にちょっとひと工夫
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#10 奈良」 (2015-06-27 19:30放送)
タモリさんテンション違いすぎ
0
Like
最初、タモリさん段差がない時は、冷静に喋っているけど段差があるとわかった途端、テンションが上がり喋りまくっている。
ニックネーム未設定
おそ松さん #2 (2015-10-13 01:35放送)
なんかふつう過ぎ。赤塚センセ泣くよ
6
Like
なんかふつう過ぎで、ハチャメチャな初回の方がまだテイストは異なるが赤塚作品ぽく感じてしまうのはあたしだけなんでしょうか?
赤塚センセ泣くよ。
やはりギャグ漫画は原作者がいなくなると駄目かもね。
期待してたのに…。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【追跡!アメリカの新勢力~噂の秘密カー&最強バーガー】 (2015-10-12 22:00放送)
電動車椅子のデザインの進化に期待
5
Like
最近電動車椅子に乗っているひとをよく見かけるようになったが、あれはあくまで、動力源をモーターにしてみました的なあまり恰好よろしくないと思ってたけど番組内で出てきたウィルのそれは健常者でも乗ってみたくなるくらい格好がいい。
そこだよね。普通の人もほしくなる要素が重要。
じいさんばあさんが乗ってるシニアカーとかよりすごくいい。
それと規制のための規制はなくすべきだが、バッテリーカーは野放しの中国みたいなカオスの世界はイヤだから、そこは柔軟に対応してくれ政府!
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「私が愛する日本人へ~ドナルド・キーン 文豪との70年~」 (2015-10-10 21:00放送)
日本が一流国であるのは先祖から受け継ぐ文化遺産があるから
3
Like
日本が一流国であるのは自動車産業が強いからではない。国立大学ではすぐ役に立つ理系偏重へ,そして英語教育の必修化は,ビジネス界(特にIT業界)からの要請だろうが,そうなると,いよいよ日本人は祖先から受け継いでいくべき宝物を引き継げなくなるかもしれない。高度成長期以降に司馬遼太郎氏が感じたとされる「日本人が道を誤る」感覚は,現代ではさらに危機的なものなのかもしれない。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代▽安心できますか?大都市での老後~在宅ケアの新たな取り組み (2015-10-15 01:00放送)
日本創成会議の「東京圏高齢化危機回避戦略」に翻弄されるなかれ。
2
Like
寝たきりになることを見越して、移住を決断する人もいるようだが、年老いて住環境を変えるというのは大変なことだと思う。
当然あると思っていたものが、引っ越し先にないことに気づいても後の祭りだ。
移住についてはあくまでも自分自身の問題として慎重に考えようと思う。
ニックネーム未設定
相棒 season 14 初回2時間スペシャル #1 (2015-10-14 20:00放送)
薫(かおる)→尊(たける)→亨(とおる)→亘(わたる)
15
Like
前作最終回に飛ばされどう戻るかも見所だったが、なんのことなくあっけなくモトサヤ(特命係)へ。
初回や最終回のスペシャルはこだわりすぎて毎度おもしろくない。
4人目の相棒。
1人目の亀山くん以外は、コネ・キャリア組をなすりつけられるパターン。
賢く体格もよくコネもありどうやら万能で、結果セリフも多く、右京なしでも事件解決できそうな頼もしさで、亀山以降失っているお互いを補うための『相棒』は回収できていないが、それはこれから様子を観ることにする。
かつてGTOを演じた反町に、亀山以来の体力バカを期待していたりした。
ニックネーム未設定
相棒 season 14 初回2時間スペシャル #1 (2015-10-14 20:00放送)
2トップで行こうという新しい試み
16
Like
今までは推理したり、頭脳戦で勝負というのは
右京の役割。
今回は右京が独自に動く中で
まったく別のアプローチで相棒が動く。
リード役に右京がいるのは同じだが
単なるサポート役でないところが新鮮。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【意外なところに外国人…新ビジネス現る!】 (2015-10-13 22:00放送)
訪日外国人観光客に対応するビジネス
8
Like
まずは立川屋台村パラダイス。外国人観光客がフラッと立ち寄るってことは、ガイドブックやらインターネットやらで調べてやってきたんだろうけど、これまで面白いまでに対応がとれてませんでしたね。はしごプランは、昨今流行りの「街バル」的な発想かな。
外国人観光客の急増で観光バスが足りないそう。それを逆手にとった和歌山県の取り組み。本来立ち寄らないであろう外国人観光客を取り込む取り組み。なかなかうまく考えられてるように思います。
ニックネーム未設定
ZIP! (2015-10-15 05:50放送)
Perfume新曲紹介は
1
Like
44:55 前後から1分間くらいです。
歌詞の印象的な一節をちゃんと取り上げて紹介してくれてました。
ニックネーム未設定
NEWS WEB▽ヒラリー氏は女性初の米大統領になれるか▽ソロウェディングとは (2015-10-14 23:30放送)
「ソロウェディング」で写真撮影だけじゃもったいない。
0
Like
せっかく、ウエディングドレスを着ているのだから、そのまま、婚活パーティになだれ込むというのもいいと思うよ。
パーティ参加者は全員、新郎・新婦姿で参加が条件。流行間違いなし。
ニックネーム未設定
100分de名著 菜根譚 第2回「真の幸福とは?」 (2015-10-14 22:00放送)
処世訓を求めるのは自分の欲望があるからと視聴していて思った。
3
Like
「欲望を制御することの大切さ」は理解できるが、「欲望を日々の行動の中で如何にコントロールするか」が一番の問題だ。
「幸せは歩いてこない、だから、歩いていく。」
これこそ自分の欲望を制御する方法だろう。
ニックネーム未設定
おそ松さん #1 (2015-10-06 01:35放送)
こ、これはいったい!怪作であることは間違いないっす!
4
Like
おそ松くんのオリジナルを見ていた世代だけど、こう来るとはまさに予想外!
でもおそ松くんならアリではないかと思った!賛否はもちろん分かれてるみたいだけど、それぐらいがちょうどいいんじゃない?思い切り笑ったし、EDも良かったし、すぐ次が見たくなったぞと。
ニックネーム未設定
掟上今日子の備忘録 #1 (2015-10-10 21:00放送)
ライトでテンポよい仕上がり!
17
Like
西尾維新らしいちょっとひねった、でも軽く楽しめる、一種独特の雰囲気が良く出ていたと思う!新垣結衣と岡田将生のコンビも抜群〜
ニックネーム未設定
キングオブコント2015 (2015-10-11 19:54放送)
コロチキおめでとございます
9
Like
審査方法はこっちのほうがいい気がする。
以前の方法は、若手はイロイロネタを見て知っているから、採点が厳しいし妬みもあるしで、見てていつも納得いかなかった。歌ありきの優勝だからSurfaceに100万くらいあげてもいい気がする。w
ニックネーム未設定
100分de名著 菜根譚 <全4回> 第1回「逆境を乗り切る知恵」 (2015-10-14 06:00放送)
対句のところがミソなのね 菜根譚
6
Like
なんか聞いたことある題名 菜根譚でしたが、人生訓とのこと。
特色が対句。基本人生訓はお説教ですが、対句によってかなり読む側の気持ちも違ってくるのかもしれない。
ニックネーム未設定
LIVE2015あしたのニュース&すぽると! (2015-10-14 00:35放送)
カメラに映らないヒーロー
1
Like
国歌に触れる。
エディHC含め、日本語がしゃべれない選手も、日本人でさえ歌詞の意味がわからない君が代を口ずさんだ。
一部で外国生まれの選手を認めない人がいる、試合に勝ったから認めるのではなく、試合前からすでに彼らが日本を代表していることを認めざるをえないこと。
ゲストの都合もあるからか、南アフリカ戦の得点シーン…ではなく”失点シーン”に触れる。
そこらの地上波ではまず触れない。
今後のトップリーグやスーパーリーグにも具体的に触れ、一過性のブームではないようにしている。
かつて中田英寿がワールドカップ出場を決めた直後のインタビューで「Jリーグよろしくお願いします」と言ったように、大事なことだと思う。
「いかがですか」「どうですか」と振ってあげるだけでなく、勝手にしゃべる連中と環境はよかった。
無口のリーチも、引っ張られたのかよくしゃべれてたかと思う。
他局は、報道とスポーツは1つの番組内だが、フジは報道とスポーツの番組が分かれているという強みもあった。
ニックネーム未設定
NEWS ZERO (2015-10-13 23:00放送)
カメラに映るヒーロー
2
Like
しょうもない質問をしたり、恥ずかしいポーズをやらせていた。
地上波独占放送の日テレなら、もう少し試合の話をするべき。
ラルフ頼みで、堅苦しい報道キャスターやアドリブを許可されていない女優(桐谷美玲)では、会話は引き出せない。
他局にない日テレだけが流せる豊富なネタ(映像)に頼り、せっかく目の前に当事者がいる意味が薄い。
そういえば、日テレは以前に五郎丸のルーティーンについて具体的に説明したVTRがあるはずなので、近々それを流したら良い。すでにどっかで流してる?
一応、日テレのラルフをフォローしてやると
「田中選手がおもしろくない」
と言ったのは、帰国会見で「田中おもしろくない」といじられていたことを、ラルフが振ったんであって、突然失礼なことを言ったわけではない。
ニックネーム未設定
火曜ドラマ「結婚式の前日に」 第1話「娘と母の奇跡 (2015-10-13 22:00放送)
思っていたより面白い展開
4
Like
結婚を真近に控えながら、病院で、脳腫瘍と宣告された主人公
婚約者に病気を告白したけど、今後どんな展開か楽しみ。重いストーリーだけど、弾けた母が、変えていくのだろうな。
ニックネーム未設定
キングオブコント2015 (2015-10-11 19:54放送)
三村マサカズの気まぐれ採点
9
Like
今回は審査員5人による採点。
問題視されている三村マサカズの気まぐれ採点。
つまり、他者の採点と比べ、点数の幅があり、5人うちの最高点を出したり最低点を出したり極端な採点をしている。
ちなみにもっとも平均値だったのは日村勇紀で、極端な採点をしていない。
鉄板ネタの2本くらいあって当然で、2本のネタの合計点数を競うことはいいと思うが、100点の採点は、気まぐれになったり雑になったりする。
あとで与えた点数を見返したら、反省していることもあるかと思う。
点数でなくて、前にフジでダウンタウンがやっていた、「あかん・あかんくない」の2択でもいいと思う。
常に低めに採点する松本人志と同様に、自分もガラポンの採点は他者と比べたら常に低めにしているようだ。
糞★ 糞でもない★★ 普通★★★ おもしろかった★★★★ ここ数ヶ月でもっともおもしろかった★★★★★
ってとこ
ニックネーム未設定
100分de名著 菜根譚 <全4回> 第1回「逆境を乗り切る知恵」 (2015-10-14 06:00放送)
菜根譚は処世訓の最高傑作というけれど、俗にいうハウツーものとどこが違うか
7
Like
これから4回に亘って視聴して、その辺を見極めるかな。
「逆境」にどう立ち向っていくかについて、いろんな人が名言を残しているから、何も菜根譚だけにこだわる必要もないよ。
逆境に強くなる!逆境を乗り越えるための名言
http://matome.naver.jp/odai/2141910925858294401
ニックネーム未設定
新婚さんいらっしゃい! 佐賀50代夫婦妻が(秘)唄熱唱&親友の元彼女をゲットした夫 (2015-10-11 12:55放送)
ちんたまチーン、チーン
0
Like
ちんたまチーン、チーン…って、いくらなんでもアカンやろ!
しかしこの夫婦、プライバシーの概念はないのか?
そこまで赤裸々に言わんでも…
おもしろすぎる(〃▽〃)
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2015-10-12 19:00放送)
世の中を舐めてるというか感覚が違うんじゃない?
24
Like
ホリエモンは頭がいいのはわかるし、逆に素直にひととは違うことをさらけ出しているという意味では、その感情とか感覚自体が違うんじゃないかな?
ぼーとホリエモンがトライアスロンをするのをみながら思った。出過ぎる杭は打たれないなぁとも…。
個人的にはお友達には欲しくないが今後も動向を見続けたいひとです。
ニックネーム未設定
WBS【新プリウス日本初登場!徹底検証▽人口争奪戦ぼっ発!住んで得な街は何処?】 (2015-10-13 23:00放送)
人口減少社会ですからねぇ、人口争奪戦ですか
10
Like
流山市は確かにすごいですよね。よく聞きます。子育て世代に狙いを定めたのがミソでしょうか。
佐賀市の人口「防衛」策。なかなかうまい考えではないでしょうかね。増やすよりも維持する。確かに奪い合ってもねぇ。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【日本全国!温泉の世界!】 (2015-10-13 21:00放送)
どこにでもあってどこも違うからこういうふうに楽しめるんだろうね
22
Like
日本人で(ひょっとすると日本人に限らず)温泉が嫌いって人はそういないでしょう。自分も草津温泉に家族で毎年行くような温泉好きではあります。
個人的には序盤に紹介されてる白馬鑓温泉が魅力的だなぁ。6時間の登山ができるかどうかは別として。
それにしてもこの親子、やけにテレビ慣れしてるように思うんだが、特に娘の方。テレビの仕事やってるんじゃないの?温泉レポートとか。
ニックネーム未設定
ドラマ10 デザイナーベイビー~速水刑事、産休前の難事件~3 チェンジリング (2015-10-06 22:00放送)
次々に謎が生まれて惹きつけられる展開に〜
4
Like
ちょうど1週間遅れで視聴〜この時期は次々にドラマの新作がスタートするので、なかなか録画視聴が追いつけない・・・。
これは毎回新たな謎が生まれつつ、現在の不妊治療をめぐるトピックスが背景に浮き彫りになっていく作りがなかなかいい感じ。
ニックネーム未設定
«
1
.
185
186
187
188
189
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)